今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
綾はインターネットでいろいろな車を検索しているようです。
そこへ夫の雅也が帰宅してきました。
お、 フィアット500じゃん。
綾が今乗ってるスマートと車体が大体一緒だよね。
やっぱり小型車がお気に入りなんだね。
フィアット500はお気に入りなんだけど、涼を乗せるとき用にチャイルドシートを用意しなくちゃいけないじゃない?
これだけ狭い車内でも後部座席にチャイルドシートを乗せることができるのかどうか調べてるのよ。
いろんなことが分かってきたのなら少し俺に教えてくれないかな?
一緒に勉強してみようよ。
こうして鹿山夫妻は、フィアット500にチャイルドシートを設置することが出来るのか調べ始めました。
目次
チャイルドシートはなぜ必要なのか?
そもそも論として、どうしてチャイルドシートは必要なんだろう?
俺らが涼くらいの頃はチャイルドシートに乗ってなかったような気がする。
「道路交通法で決まっている」ということと、「子どもの安全のため」ではないかしら?
よく昔と今は違うって言われるじゃない。
それと一緒じゃないの?
確かにそうだね。
車に乗る場合、事故から身を守るため道路交通法でシートベルトの全席着用が義務付けられています。
後部座席のシートベルト着用も、例外ではなく着用義務になっています。
子どもを後部座席に座らせるから、シートベルトを着用させなくて良いということにはなりません。
「道路交通法第71条の3第3項」によると、自動車の運転者はチャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗せて、 運転してはならないことが決められています。
では、6歳になればチャイルドシートは卒業しても良いのかというと、必ずしもそうとは言い切れません。
子どもの成長には個人差があり、体格によってはチャイルドシートを付けないと逆に危険になる場合があります。
JAF のホームページによると、身長140cmに成長するまではチャイルドシートを使わないと危険なことが紹介されています。
なぜ、身長140cmに成長するまではチャイルドシートを使わないと危険なのか?
それは、身長140cm未満の子どもがチャイルドシートを使わずにシートベルトをするとそのシートベルトは首回りを通ることになるからです。
この写真は、チャイルドシートを使わずにシートベルトを着用したときの写真です。
小さな子がシートベルトを着用すると、ちょうど首の辺りにシートベルトが通ることが分かります。
その状態で交通事故が起こった場合、首にかなりの圧力が掛かり大変危険です。
平成29年度の文部科学省のデータによると、6歳の男の子と女の子の平均身長はおおよそ117cmで140cmに届いてないみたい。
小学校6年生の12歳になって、やっと男の子も女の子も両方140cmを超えるようなの。
小学校に入学したらチャイルドシートは卒業という考えではなくて、身長140cmを超えたら卒業という考えを理解していなければならないわね。
チャイルドシート固定方法は?
チャイルドシートって固定方法が2種類あるみたいなの。
ISOFIX(アイソフィックス)と、シートベルトを使って固定するベルト固定式の2種類みたい。
「チャイルドシートを固定するのは難しい」って良く聞くけど、実際にどっちの固定方式の方が使いやすいのかな?
それぞれ確認してみましょうよ。
ISOFIX(アイソフィックス)固定
ISOFIX(アイソフィックス)固定とは、チャイルドシートを固定する方法の1つです。
ISOFIXに対応しているチャイルドシートは、シートベルトで固定するのではなくコネクターで簡単に取り付けができます。
ISOFIXに対応している車種であれば、確実に簡単にチャイルドシートを取り付けられるから安心です。
ISOFIXは簡単に取り付けが出来るから、使いやすいよ。
コネクターで簡単に取り付けができるから良いわよね。
問題があるとすれば、自分が乗る車がISOFIXに対応しているかどうかってところかな。
そうね。
買ってみて、いざ使おうとして使えなかったら大変だもの。
そこはきちんと確認するところね!!
シートベルト固定式は?
シートベルト固定は、シートベルトを直接チャイルドシートに通して固定するやり方になります。
2点式シートベルト(2点固定)と3点式シートベルト(3点固定)の2種類の固定方法があります。
ISOFIX以前からある固定方法になり、取り付け方が複雑になっています。
正しく取り付けられない場合も多いので、取扱説明書を良く確認しなければなりません。
ほとんどの車に対応が可能でお値段も比較的お求めやすいものが多いです。
ISOFIX対応の車種でなければ、こちらの固定方法を選びます。
シートベルトでの固定方法は、しっかり固定することが難しい場合があるのよね~。
自分では固定できたと思っても、実は間違った取り付け方法をしていることがあるんだよな。
知り合いで同じsmartに乗っている人がいるんだけど、チャイルドシートを取り付ける時は本当に大変だったのよ・・・。
たまたまその場に居たんだけれど、なかなか取り付けることができなかったことを覚えているわ。
結局チャイルドシートに詳しいママ友の一人に手伝ってもらって、何とか設置したのよね。
そんなに大変なんだね。
設置義務があったりするものは、取り扱いはできるだけ簡単な方が良いよな~。
フィアット500のリアシートに収まるチャイルドシートを紹介
フィアット500にも、設置できそうなチャイルドシートがあったのよ。
気になった商品を紹介してみるわね。
小さな車の場合は、設置するのに色々と難しいことがあるからね。
どんなチャイルドシートか興味あるな~。
マキシコシのぺブルプラス(ベースにISOFIXの2wayfix使用)
マキシコシ 【日本正規品・条件付き無償交換保証あり】 チャイルドシート ペブルプラス サンド 新生児~15ヶ月頃 ベビーシート Pebble Plus QNY8798642120
このチャイルドシートは固定方法はISOFIX固定で、対象年齢は新生児から15ヶ月ごろの赤ちゃんになるの。
ネットの情報によると助手席の後ろのリアシートに、ISOFIXのベースとチャイルドシートは装着可能みたい。
でも、後ろ向きに設置すると助手席を最前列にスライドさせている状態で、背もたれが直角になってしまうそうよ。
それは、かなりスペースを限界まで活用しないといけないね。
チャイルドシートを設置したら、後ろ向きで使う間は助手席に座ることは難しいかな?
そうみたい。
大人が2人乗る時は、運転席に1人運転席の後ろのリアシートに1人という感じになるみたいね。
助手席はチャイルドシートで座れないから、しばらく荷物置き場になるわね。
それは、仕方がないかもしれないね。
小さな車だから、どうしても後部座席のスペースも小さくなってしまうよ。
チャイルドシートを乗せれば、その分スペースが無くなってしまうのは諦めないと。
コッコロ S UX セサミ (新生児~4歳頃対象)
[Amazon限定ブランド] コンビ fugebaby シートベルト固定 チャイルドシート コッコロ S UX セサミ 0か月~
本体が4.4 kg と超軽量でコンパクトで、ママさん1人でも取り付けが非常に簡単だってネットに書いてあったわ。 それに、シートカバーが着脱可能で汚れたら洗濯できることが嬉しいわね。 やっぱりシートカバーを外して洗濯できることは嬉しいよね。 これはママとして嬉しいことよ。 赤ちゃんが使う物って、いつも清潔にしておきたいもの! シートを外して洗濯できるって、もの凄くお母さんのことを考えていると思うわ。 さっきの「マキシコシのぺブルプラス」よりも、気持ち小さい大きさなんだね。 固定方法がシートベルト固定だからシートベルトでしっかり固定する自信があれば、価格も安いからおすすめだね。 私は割高かもしれないけどISOFIXの方をお勧めするわ。 だって簡単に正確に設置できるんだもん。 安全面を考えると、正確に設置できることが子どもにとって1番大切よね。フィアット500のリアシートにチャイルドシートは設置できるかのまとめ
そうだね。
値段も気になるところだけど、安全面を考えたら確実に設置できる物を選びたいね。
今乗ってるsmartとフィアット500って、車体サイズがそれほど違わないのよね。
リアシートがある4人乗りで、小回りが良くて近所のショッピングの足としても不満はないわ。
それに休日の遠出する時にも悪くないし、フィアット500は本当に良いわね。
まったく同感だよ。
小型車の中でもフィアット500は小さい車だからね。
それに設置できるチャイルドシートがあるか気になっていたけど、いくつかネットで紹介されていたからね。
これでフィアット500のチャイルドシート問題は解決ね。
そうだ!!
今度の休みに、実際にフィアット500を見に行ってみましょうか?
良いね。
実際にフィアット500を見てみて、色々確認してみよう。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。