アクセラは本当に運転しにくい?メリットとデメリットを紹介!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

アクセラって運転したことある?
雅也
前に機会があって一度だけ運転したことあるよ。
アクセラって運転しにくいって聞いたんだけど、実際はどうだった?
雅也
そうだな、正直に言うと良い点と悪い点は半々くらいだったよ。
詳しく教えてもらえないかしら?
雅也
オッケー、じゃあアクセラを運転して思ったことを説明していくよ。

アクセラってどんな車?

 

2013年に3代目のモデルが発売されたアクセラ。

マツダ最新の「鼓動」デザインが採用され、これまで以上にシャープでかっこいいデザインになっています。

また、先進安全技術である「i-ACTIVSENCE」が全グレードに搭載されていて、安全面でも評価されている車です。

雅也
アクセラにはSPORT、SEDAN、HYBRIDの3種類があって、そこからさらに細かいグレードに分かれているんだ。

セダンには1.5Lのディーゼルエンジンモデルが新たに登場し、好みや用途に合わせて使いこなせる一台になっています。

アクセラは運転しにくいのか?

 

雅也
アクセラが運転しにくいって言われてしまう理由をいくつか紹介するよ。

代表的なセダンで考えてみるね。

ボディサイズが大きい

アクセラセダンのボディサイズ
  • 全高:1455~1465mm
  • 全長:4580mm
  • 全幅:1795mm
思ったより大きそうね。
雅也
全長と全幅ともにプリウスよりも大きいんだ。

アクセラはコンパクトに感じるけど3ナンバーだからね。

3ナンバーと聞くと大きい車のイメージがあるわ。
雅也
日本では全幅が1700mmを超えると5ナンバーから3ナンバーに変わるんだ。

アクセラは決して小さい車ではないって事だね。

狭い路地や駐車場の多い日本では、比較的コンパクトな車が好まれますが、アクセラはコンパクトカーとは言えません。

運転に慣れていない人だと、狭い道や駐車時に苦労することも考えられます。

視界が悪い

アクセラは運転席のシートポジションが低く前方が見にくいです。

また、デザイン優先の設計であるため四隅が見づらく、後方の視界も悪いです。

斜め前方の視界はフロントピラーが死角を生み出しており、リアウインドウもデザイン重視で小さいため見づらくなっています

引用:アクセラ公式カタログ

アクセラはボンネットの先がなだらかに下降しているので、運転席から先端を確認しづらくなっています。

そのため、車幅の感覚をつかむのが難しく感じるでしょう。

ボディが大きいのに視界が悪いのは結構大変だと思うわ…
雅也
先端が見にくいから、頭から突っ込んでの駐車は特に距離感が難しく感じるだろうね。
追突に注意が必要ね。

車高が低いと運転しにくくなるのも何となく分かるな。

雅也
車高の高いSUVやボックスカーの方が見晴らしが良くて視界が広く感じられるから運転しやすいよね。
アクセラを運転しにくいと感じる人は視界の悪さ車の大きさの事を言っているのね。
雅也
そのようだね。

ただ、これらの欠点は運転をしてるうちに慣れるから、購入前の段階でそこまで気にする必要はないと思うけどね。

アクセラには短所を補うだけの長所があるんだよ。

視界の悪さをカバーするシステム

 

360°ビュー・モニター

引用:マツダ公式サイト

車両を上空から見下ろしたようなトップビュー、フロントビュー、リアビュー、左右サイドビューの映像をセンターディスプレイに表示します。

自分の車を客観的に見ることができるのね。

これなら視界の悪さをしっかりサポートしてくれそう!

疲れにくい運転席

 

理想のドライビングポジション

引用:アクセラ公式カタログ

運転の疲れやすさにはドライビングポジションが大きく関わっています。

ドライバーがまっすぐ前を向いて、腕や脚を自然に伸ばしたところにハンドルやペダルがあるのが理想です。

マツダの車では、フロントタイヤの位置を前方に移動させて運転席の足元に余裕をもてるように設計されています。

そのため、より自然な体勢で運転を楽しむことができます

雅也
長時間運転しても疲れにくい運転姿勢だから楽に運転できるね。

オルガン式アクセルペダル。

引用:アクセラ公式カタログ

かかとをフロアにつけてペダルを踏み込んだとき、踏み込む足とペダルが同じ軌跡を描くためかかとがずれにくく、ペダルのコントロールがしやすくなっています

従来のペダルと何が違うの?
雅也
下の画像は従来の吊り下げ式のペダルだよ。

ブレーキを踏んだ時にかかとが前にずれるから足首を持ち上げる角度がきつくなるんだ。

引用:マツダ公式サイト

意のままにクルマを操るシステム

 

G-ベクタリング コントロール

ドライバーの運転技量によらず、幅広い走行シーンで誰もがリラックスして思いのままにクルマを操ることができるシステムです。

ドライバーのハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを変化させることで、これまで別々に制御されていた横方向と前後方向の加速度を統合的にコントロールします。

G-ベクタリング コントロール(GVC)作動イメージ

引用:アクセラ公式カタログ

カーブを曲がる際の無意識のハンドルの修正操作が減少したり、長距離運転などでの疲労蓄積も抑制されます。

短所を機能で十分補っていると言えそうね。

アクセラの運転のまとめ

 

アクセラが運転しにくい理由
  • ボディサイズが大きく車幅感覚がつかみづらい
  • シートポジションが低く前方の視界が悪い
  • フロントピラーにより死角が生まれる
  • リアウインドウが小さく後方の視界が悪い
アクセラの運転をサポートする設計
  • 360°ビュー・モニター
  • 理想のドライビングポジションとオルガン式ペダル
  • G-ベクタリングコントロール
視界が悪いのは大きなデメリットかと思ったけど、それをカバーできるくらいの色んな設計があるんだね。
雅也
教習車にもよく使われているくらいだし、デメリットばかりではないんだよ。

視界の悪さや車幅感覚は乗り始めは気になるかもしれませんが、慣れればそれほど気にならなくなるケースがほとんどです。

デザイン性や走行性能、運転サポートシステムは優れているので、視界が悪いということだけで「アクセラはやめておこう!」となるのは勿体ないです。

車は相性がありますので、実際に試乗して、好みやライフスタイルに合う一台を見つけてくださいね。

雅也
あ、ちょっと待って!この車、2019年にフルモデルチェンジするんだって!
もう、すぐじゃない!
雅也
詳しいことは未発表だけど、もしかしたらこの視界の悪さが改善されてるかもしれないね。
楽しみだね!
「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です