メルセデスベンツBクラスの維持費は!?年間いくらかかるのか?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ねぇ、ちょっと気になったんだけど、ベンツのBクラスってどんな車なの?
雅也

Bクラスかぁ。

ちなみに俺が乗ってるのは何クラスかわかる?

Cだっけ?
雅也

そうそう。

簡単に言うとその一つ下のランクの車だね。

そうなんだ!

もっと具体的に知りたいな、維持費とか。

雅也
じゃあ一緒に調べてみよっか。

では今回は、「ベンツのBクラスとはどんな車なのか」、「維持費はどれくらいかかるのか」などについてご紹介いたします。

ベンツBクラスとは!?

雅也
まずはベンツのBクラスはどんな車なのか見ていこうか。
うん!

メルセデス・ベンツ・Bクラスはドイツの自動車メーカーであるダイムラーメルセデス・ベンツブランド(ダイムラーが所有する乗用車、商用車のブランド)で展開している5ドアハッチバック型の乗用車です。

Bクラスの特徴として二重構造フロアが車に搭載されています。

主に日常の使い勝手を重視して作られた車でラゲッジスペースも大容量のため、自分のライフスタイルにフィットします。

日本では、2006年1月「B200 ターボ」「B200」「B170」の販売が始まりました。

サイズ

ベンツBクラスのサイズは、全長×全幅×全高:4419×1796×1562mmとなっています。

つまり大きいの?小さいの?
雅也
俺の車とほぼ同じくらいだね。
そうなんだ!

じゃあ比較的コンパクトなの?

雅也
そうだね。

小回りもよく効くから、日本の街中でも走りやすいみたいだよ。

それに、ラゲッジスペースも広めになっているから、日常的に使うにはすごく便利な車だね。

運転しやすくて広いのは魅力的だなぁー。

ちなみに、おいくら万円??

雅也
それも見てみようか(笑)

価格、モデル、グレード

雅也
まず、ベンツのBクラスは2世代に渡って販売されてきたんだ。

日本仕様ではグレードもそれぞれ4つずつあるよ。

詳しく見てみよ!!
Bクラスのモデル
  • 初代(2006年~2012年)T245/W245
  • 2世代目(2011年~)W246
初代のグレード
  • B200ターボ
  • B170
  • B180
  • B200
2世代目のグレード
  • B180
  • B180スポーツ
  • B250
  • B250 4MATICスポーツ

それぞれの価格についてまとめてみました

グレードによって結構値段が違うもんなんだね。
雅也
排気量やエンジンのパワーによって差が出ている感じだね。
B180とB250 4MATICスポーツは差が100万円以上違うけど、どう違うんだろう。
雅也
B180は一番基本的なモデルになってるんだよ。

それに比べてB250 4MATICスポーツはBクラスの中で最上級のモデルで、名前の通りスポーツカーを意識して作られてるんだ。

ミニバンとかに乗った後にB250 4MATICスポーツに乗ると、本当にスポーツカーのように感じるんだって(笑)

そう言われるとちょっと試乗してみたくなるね(笑)

燃費とかはどうなんだろう?

Bクラスの燃費
  • B180:17.3km/L(JC08モード)
  • B250 4MATICスポーツ:14.3km/L(JC08モード)
補足
JC08モードとは、燃料1リットル当たり何キロ走ることができるかを、いくつかの走行パターンから燃費を測定する方法です。
雅也
実燃費はもう少し下がると思うけど、大体こんな感じかな。
国産のコンパクトカーと比べると少し燃費が悪い気がする。
雅也
う~ん、確かにそうかもしれないね・・・。

Bクラスの年間維持費は?

車を買うにはやっぱり維持費を気にしなきゃダメだよね。

Bクラスはどれくらいなんだろう。

雅也
計算してみようか!

基本的な維持費

まずは、車を所持するときに必ず発生する費用を見ていきましょう。

一般的な維持費
  • 自動車税
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料
  • 任意保険料
  • 車検費用
  • ガソリン代
  • 駐車場代
  • オイル交換費

自動車税と自動車重量税は排気量や車の重さによって変動するので、確認しておきましょう。

ベンツBクラス、B180の場合は、

  • 排気量:1,593cc
  • 重量:1,480kg
  • 燃費:17.3km/L
雅也
ちなみに、ベンツBクラスはエコカー減税対象車で、ハイオクガソリンを使うからそれも考慮しないとね。
ハイオクは大体150円くらいかな?
雅也
それで計算してみようか。
一般的な維持費
  • 自動車税(1年間): 39,500円
  • 自動車重量税(最初の3年間):16,800円
  • 自賠責保険料(最初の3年間):12,900円
  • 任意保険料(1年間):約60,000円(保険の種類により変動)
  • 車検費用(2年に1回):10万円
  • ガソリン代(1年間):約86,700円(年間走行距離10,000kmとした場合)
  • 駐車場代(1年間):12万円(地域により変動)
  • オイル交換費(年1回): 約10,000円

これらを計算すると、年間で25万円+駐車場代で40万円近い維持費が必要になることがわかります。

やっぱり外国車となると維持費が高いね、、
雅也
そうだね。

修理するときにはパーツを海外から取り寄せないといけないから、故障でもしたら泣けるね(笑)

メーカーサービス

メルセデスベンツには様々な種類のメーカー保証とサービスプログラムがあります

中でも、「メルセデス・ケア」というものがあり、これは新車購入時から3年間無料でメーカーサービスを受けることができます

車を大切に長く乗るにはこれが必要だよね!!
雅也
どんなサービスがあるか具体的に見ていこうか。
メルセデス・ケアの内容
  • 一般保証
  • 24時間ツーリングサポート
  • メンテナンス保証
  • 地図データ・COMANDソフトウェア無料更新サポート
雅也
これらの保証やサービスが3年間無料ってすごいね!
具体的になにが保証されるんだろう?
一般保証の内容
  • ドアミラー
  • エアコン
  • カーナビ
  • オーディオ
  • パワーウィンドウ
  • ステアリング

などの部品が故障した際に無料で修理してもらえる。

24時間ツーリングサポートの内容

外出先での事故や故障の際に、電話1本で以下のようなサポートをしてもらえます。

  • 30分以内に修理可能な場合に応急処置
  • 指定サービス工場への牽引
  • 帰宅等の費用負担
  • 車両引き取り時の費用負担
  • または、お客さまの最寄りの指定サービス工場への搬送
メンテナンス保証の内容

①定期交換部品

  • エンジンオイル
  • エンジンオイルフィルター
  • ワイパーブレード
  • ブレーキフルード
  • スパークプラグ
  • エアコン用フィルター
  • エアクリーナーエレメント
  • ATF

②消耗部品

  • ブレーキパッド
  • AdBlue®
  • ディスクブレーキ
  • ファンベルト(Vベルト)
  • エクステリアのランプバルブ(ヘッドランプ、ウィンカーランプ、フォグランプ、ハイマウントストップランプ)
点検や部品の交換が3年間無料なのは心強いね!
雅也
外出先での事故や故障にも対応してくれるのもありがたいね。

しかも走行距離が無制限だから、安心して好きなだけ走れるっていうのもいいね。

メルセデス・ケアが終了した後も、上記のサービスを2年間の延長することができます。

延長サービス
  • 保証プラス
  • メンテナンスプラス
サービス内容は同じなんだよね?
雅也
保証プラスは一般保証と24時間ツーリングサポートのサービスが延長されて、メンテナンスプラスはメンテナンス保証が延長されるんだよ。

でも保証プラスに関しては加入する時期によって値段が変わってくるんだ。

これらの延長保証をつけるときにかかる費用は、クラスや車種によっても変わってきます。

そこで、今回ご紹介しているBクラスの場合をまとめてみました。

保証プラスは4万円以上も差があるんだね!!
雅也
万が一のことを考えると新車購入時に申し込みするのがいいね。

でも、申込期間が新車登録日から36か月目の点検実施前になっているから、焦って申し込みする必要はないかもね。

3年くらい様子を見れるってことね

それなら、3年以内で保証延長に必要性を感じたら申し込むくらいの気持ちでいいわね。

2019年にベンツBクラスの新型が登場!?

 

2018年に欧州で3世代目となる新型Bクラスが販売を開始し、2019年6月6日に日本でも予約注文を受け付け始めました!!

ねえねえ、雅也!

Bクラスの新型が日本でも販売開始されたんだって!!

雅也
それは楽しみだね!

新型が出たら試乗してみようか

エクステリア(外装)

引用:メルセデス・ベンツ日本公式サイト

新型Bクラスは、スポーツツアラーとしてのスポーツ性に重点を置いて開発されました。

雅也
スポーティーな見た目になってかっこよさが増したね!

旧世代はいわゆるコンパクトカーっていう外見だったけど。

旧世代のは可愛さもあったと思うよ?(笑)

インテリア(内装)

引用:メルセデス・ベンツ日本公式サイト

内装は何か変わったのかな?
雅也
車内の幅が広がったみたいだよ。

元々ゆとりのある車だったから、この新型では旧世代のやつよりもゆったりできそうだね。

インテリアは、車内の幅を先代モデルよりも33mm拡大して1456mmとし、ゆとりを追求しました。

特に前席のひじ周りの空間は、ミッドサイズ車に匹敵するほどの空間を提供しています。

ミッドサイズ車って何?
雅也
例えば、日産のエクストレイルやマツダのCX-5とかがミッドサイズ車だね。
新型はコンパクトーなのにその二つとほぼ同じ空間の広さっていうこと!?

すごく魅力的に見えてきた!!

引用:メルセデス・ベンツ日本公式サイト

Bクラスの特徴の一つとして、ゆとりのあるラゲッジスペースがあります。

ラゲッジスペースはやっぱり広い方がいいよね!
雅也
そうだね。

しかも、テールゲートを自動で開けれるフットトランクオープナーがついてるから手が塞がってても楽にドアを開けれるんだよ。

フットトランクオープナーって足の動きに反応してドアが開くやつだよね?

荷物が多いときや子ども連れには助かる機能だね!

引用:メルセデス・ベンツ日本公式

雅也
このディスプレイかっこいいね!

男心がくすぐられる(笑)

画面もすごく大きくてきれいだし、操作もしやすそうだね。
雅也
10.25インチもあるんだってさ。

オプションでヘッドアップディスプレイも設定できるから、運転するときに視線の移動を気にすることが少なくなって安心だね

また、メルセデスベンツが開発した「MBUX」も採用されています。

「MBUX」とは、メルセデスベンツ・ユーザー・エクスペリエンスの略であり、AI(人工知能)を導入した音声認識アシスタントが採用されています。

ユーザーが「ハイ、メルセデス」と呼びかけるだけで音声認識アシスタントが起動し、ユーザーの求める様々なサービスを提供してくれます。

「MBUX」は「ちょっと寒い」「室内をもう少し明るくして」「カフェに行きたい」「駐車場を探して」など、普通の会話のように話しかけるだけで、車両設定やインフォテインメント機能(地図情報や音楽再生等)が簡単に操作できます。

「ハイ、メルセデス」ってやつやりたい!!(笑)
雅也
話せる車っていうことでCMもやってるよね(笑)

試乗した時にやってみよう!

安全性能

新型Bクラスには世界最高水準の安全性能を持つSクラスと同等の安全性能を持っています

雅也
インテリジェントドライブっていう言葉も聞いたことあるよね?

それが搭載されているんだよ。

周りの状況を見て勝手に判断して事故を防いでくれる機能だよね。

100%事故を防げるわけではないけど、これがあるかないかで安心感が変わってくるよね。

雅也
そうだね。

ベンツBクラスの維持まとめ

 

  • ラゲッジスペースが広いため、日常使いには便利
  • 維持費は保険内容や地域差もあるが年間で25万+駐車場代がかかる
  • ベンツのメーカーサービスについて
  • 新型Bクラスの特徴

以上、ベンツBクラスについてまとめてみました。

新型Bクラスの予約注文が開始されたので、この際にBクラスの購入を考えてみてはいかがでしょうか?

進化したBクラスがとても楽しみですね。

雅也
とりあえず一度試乗してみようか。

調べてみるよりも実際に乗る方がすぐ実感できるからね。

そうだね!
「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です