今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
雅也
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
ねぇ、綾?綾ならBMWX1のカラーはどれが良い? え?BMWX1のカラー? 急にどうしたの? 前にかっこ良くておしゃれな車がいいって言ってたでしょ? だから、BMWX1とか良いんじゃないかと思ってさ。 なるほどね。確かに、BMWX1てかっこいいもんね。 でしょ?だから次の車はBMWX1が良いんじゃないかなって。 でも、私どんな色があるのか知らないわよ? それじゃ、BMWX1のカラーリングについて見ていこっか。 BMWは多くのシリーズがあり、カラーも豊富になっています。 車を買う際の決め手は数多くありますが、その1つとなるのがボディカラーですよね? ボディカラーによってその車の印象もガラッと変わってくるものです。 ですので、今回はBMWX1の人気カラーについて紹介します。 目次 それじゃ、早速カラーリングについて見ていこっか。 引用:BMWX1公式カタログ 一見、良くある綺麗なホワイトね。 アルピン・ホワイトはBMWX1の中で数少ないソリッドカラーなんだよ。 ソリッドカラーって何? ソリッドカラーは、メタリックとかパールとかのキラキラする色を使わずに、単色で塗られているカラーの事だよ。 最近はパールとか使われているカラーも多いし、珍しいんじゃないかな。 へぇ、言われてみればキラキラしないわね。 でも、充分スタイリッシュで爽やかな色だわ! 引用:BMWX1公式カタログ あれ、これもホワイトなの? こっちのホワイトは、メタリックカラーになっていて、塗料に金属粉が入っているんだ。 だからソリッドカラーとは違って、キラキラと輝いて見えるんだよ。 なるほどね。ホワイトでも自分の好みに合わせて選ぶことが出来るのね。 こっちも高級感があって素敵なカラーだわ。 引用:BMWX1公式カタログ これは、グレーなの? 黒色に見えるけど…。 ミネラル・グレーと言っても、ブラック寄りのグレー色なんだ! とても渋くてカッコいいカラーなんだよ。 ふむふむ。確かに、BMWX1に合ってるかっこいい色ね。 少し渋く感じるかもしれないけど、女性が乗っても充分かっこよく感じられる色だね。 引用:BMWX1公式カタログ 綾は知ってた?最近では、シルバーも人気の色になってきているんだよ。 そうなの?シルバーってどちらかというと年齢層が高い方が乗っているイメージだったわ。 確かにね。 でも、今では若い年代の方たちからも人気のあるカラーなんだ。 うーん…。本当に…? 疑い深いなぁ…。 毎年発表される2018年版の自動車人気色調査報告書でシルバーは世界で4位なんだよ? へぇ、他にも華やかな色とかあるのに4位っていうのは凄いわね。 傷とか汚れも目立たないし、そういうのが気になる人に人気なんじゃないかな。 引用:BMWX1公式カタログ シルバーにも色々あって、この色はグレー寄りのシルバーカラーなんだよ。 へぇ、あまり見ないカラーね。 これもメタリックな色だし、金属感が好きって人には良いかもしれないね。 引用:BMWX1公式カタログ これは見た通りのシンプルなブラックだね。 これもアルピン・ホワイトと同じでソリッドカラーなんだ。 やっぱり黒ってかっこいいわね〜。 高級感も他の色とは段違いだし、BMWの良さをもっと引き出してる気がするわ。 ただ、その分傷とか汚れが目立っちゃうから、この色を選ぶなら注意しておかないとね。 かっこいい分メンテナンスが大変なのね。 でも、それを差し引いてもかっこいいわ! 引用:BMWX1公式カタログ あら、ブラックも2色あるの? ミネラル・ホワイトと同じでこれもメタリック系の色なんだ。 ブラックⅡの方が漆黒感はあるからかっこいいかもしれないけどね。 確かに、黒さならブラックⅡの方が上かもしれないわね。 でも、キラキラ輝く綺麗さがあるから私はこっちも好きよ。 やっぱりソリッドならではのシンプルな色もいいけど、メタリック特有の輝きも良いよね。 引用:BMWX1公式カタログ す、凄い名前ね…。 どんな色なのか全然頭に浮かばないわ…。 はは、確かに名前だけだとどんな色か分からないよね。 これは、一見ブロンズ系のカラーなんだけど、それだけじゃない不思議な色なんだよ。 どういうこと? 良く見る角度によって見え方が変わる絵ってあるでしょ? それと同じで、光の当たり具合によってグレーやグリーンの色々なカラーに変わるようになってるんだ。 へぇ、個性的でとても面白いカラーね! 引用:BMWX1公式カタログ わぁ、スタイリッシュで綺麗なブルーね。 エストリル・ブルーは明るめのブルーで、スポーティーな車に乗りたい人にオススメのカラーなんだ。 ブルーのスポーティーな車って、走っているととても爽やかで気持ちよさそうな印象があるわよね。 確かにそうだね。因みに、このエストリル・ブルーはヨーロッパで人気のカラーなんだって。 引用:BMWX1公式カタログ あら?ブルーも2色あるの? これもソリッドカラーとメタリックカラーで分かれてるの? この流れだとそう思っちゃうよね。 でも、このメディテラニアン・ブルーもさっきのエストリル・ブルーもメタリックカラーなんだ。 へぇ、じゃあ色の深さで選ぶことが出来るのね。 うーん…。それもちょっと違うんだ。 え?違うの? BMWX1には、グレード毎の限定色があってね。 それぞれ違うグレードの限定色なんだ。 なるほどね。それぞれのグレードで決まったブルーって事なのね。 そういう事。因みに、このメディテラニアン・ブルーは海みたいに深い色で、爽快感より落ち着いた印象を与えてくれる色なんだ。 カラーリングは見終わったし、人気の色についても見ていこっか。 人気の色か〜。 さっきの話を聞くと、シルバーとブルーが人気な感じだったけど違うの? お、ちゃんと覚えてたね。 確かにその2色も人気だけど、残念ながらトップ2からは外れちゃうんだ。 あら、じゃあこの2色以上に人気の色ってどの色なの? それは、ホワイトとブラックだよ。 王道の人気色だね。 定番中の定番ね。 じゃあ、その2色の中で一番人気のあるカラーは? それはね、ホワイトだよ! 世界でも日本でも一番人気のカラーは1位がダントツでホワイトなんだ。 ちょっとこれを見てみて。 引用:アクサルタ2018年版自動車人気色調査報告書 何これ?調査報告書? シルバーの時にも少し触れたでしょ? これは、アクサルタっていう会社が毎年発表している「自動車の色の人気度を可視化した報告書」だよ。 へぇ、確かにどの国でもホワイトが一番人気の色みたいね。 BMWX1もこれと同じで白が一番人気って事? そうそう、分かりやすくていいでしょ? でも、BMWX1にはホワイトが2色あるわ。 あの報告書だとソリッドカラーもメタリックカラーも一緒にされてるみたいだし、分からないんじゃない? いやいや、良くホワイトのところを見てみてよ。 中に何か書いてあるでしょ? え…?あ、本当だわ。 ソリッドとパールって書いてある。 ソリッドカラーとパールカラーの人気の割合も書いてあるんだ。 これがちょっと面白いんだけど、世界だと圧倒的にソリッドカラーが人気なのに、日本だけパールカラーの方が人気なんだ。 へぇ、そんなことも分かるなんて面白いわね。 キラキラがウケてるのは日本だけなのね(笑)。 そういう事だね(笑)。 因みに、人気No.1カラーはホワイトなんだけど、BMWX1だとサファイア・ブラックも同じくらい人気が高いんだ。 黒だと高級感も出るしかっこいいもんね。 納得だわ。 ねぇ、綾。BMWX1にはボディカラー以外にもカラーを選べる箇所があるんだけど、何処だかわかる? え?ボディカラー以外で? うーん…。分からないわ…。 なんと、シートのカラーも選ぶことが出来るんだよ。 え?シートも選べるの? 自分好みにカスタマイズが出来ちゃうのね! そうそう、制限はもちろんあるけど、カラーの他に素材で選ぶことも出来るし自由度は高いんだ。 それは嬉しいわね。でも、制限って? ボディカラーの時にも話したけど、グレード毎に選べる色と素材が決められてるんだ。 だから、ボディカラーにそこまでこだわりが無い人は内装でグレードを選んでもいいかも知れないね。 なるほど、ここでもグレードが出てくるのね。 グレードがそれだけ大事ってことさ。 それじゃ、見てみよっか。 Standard 引用:BMWX1公式カタログ xLine 引用:BMWX1公式カタログ 引用:BMWX1公式カタログ 引用:BMWX1公式カタログ 引用:BMWX1公式カタログ M Sport 引用:BMWX1公式カタログ 引用:BMWX1公式カタログ へぇ、シートは違いがないイメージだったけど、結構はっきり違いが現れてるわね。 色以外にも素材とか、模様とかが違うからね。 ボディカラーみたいにちゃんと選ぶことが出来るよ。 どうだった?やっぱり綾もホワイトにする? そうねぇ。BMWX1にするならホワイトがいいかなぁ。 あれ?その言い方だとまだ決定じゃない感じ? 当然、他にもちゃんと調べてみたい車はいっぱいあるもの。 もう少し詳しく調べてから次の車を決めるよ。 わかったよ。 調べた努力は何だったんだろう、、、BMWX1のカラーは何色がある?
アルピン・ホワイト
ミネラル・ホワイト
ミネラル・グレー
グレイシャー・シルバー
プラチナ・シルバー
ブラックⅡ
ブラック・サファイア
スパークリング・ストーム・ブリリアント・エフェクト
エストリル・ブルー
メディテラニアン・ブルー
BMWX1の人気カラーは?
ボディ以外もカラーを選べる?
BMWX1の人気色まとめ
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。