ハイエースはどんな駐車場を利用できる?立体駐車場も可能?

ハイエース
今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

トヨタの人気商用車ハイエース。

「日本を支える人を支え続けるハイエース」というキャッチフレーズとともに、商用にたくさん利用され、最近ではファミリーカーとしても人気があったり、キャンピングカーのベース車として重宝されたりと多様なニーズに応えているクルマです。

多様な使い方ができるという魅力の一方、サイズが大きいこともあって駐車することへの不安が残るのも事実です。

どのような駐車場に止める事ができるの?

コツはあるの?

ハイエースの駐車事情について、皆さんが気になるところを徹底解説していきます!

ハイエースのサイズ

引用:トヨタ公式HP

ねぇ、街でよくハイエースを見かけるんだけど、あの車ってどのくらいの大きさなの?
雅也
ハイエースって存在感もあるし、意外と目にすること多いよね。

大きさは4パターンあって、それぞれ少しずつサイズが違うんだよ。

ハイエース
長さも横幅も高さもそれぞれ違いがあるのね!

標準ボディのものは少し小さめね。

雅也
ハイエースの中でもサイズが違うことは案外知らない人が多いから覚えておいた方がいいね。
今度見かけたら大きさに注目してみようかな。

駐車場の枠サイズ

ハイエースみたいに大きな車だと、やっぱり駐車できるかが不安だね。
雅也
そうなんだよな。

どこでも駐車できるってわけでもないみたいだよ。

やっぱり駐車する場所には注意が必要なのね。
雅也
基本的に駐車場枠の標準寸法は幅2.5m、長さ5mだから、スーパーロングタイプ以外は枠内に収めることが出来るよ!

あくまで「枠内に収まる」だけだから、その場の状況によって止められない場合もあるかもしれないね。

確かに車体の切り返しも必要だし、駐車スペースによっては厳しいことだってあるわよね。
雅也
慣れないうちは絶対止められるって自信を持てる所を選ぶ方が良いかもね。

駐車場によっては隣の車との間隔が狭いところもあるから、ドアをぶつけたり、ぶつけられたりっていうリスクもあるってことも頭に入れておかなきゃね。

そっか。

駐車できるかどうかだけじゃなくて、乗り降りする時のことも考えなきゃいけないのね。

コインパーキングや立体駐車場での駐車は?

コインパーキングや立体駐車場では、高さも関係してくるわよね。

ハイエースの大きさだと無理かしら?

雅也
コインパーキングは平面か立体なのかで変わってくると思うんだけど、一般的に乗用車サイズで作られていることが多いから基本的に駐車可能だね。

ある大手駐車場運営会社の”利用約款の平地に設置する駐車場における「駐車することができる車両」の基準”を紹介しておくね

基準

車両全長:3.3m以上5.0m以下

車両全幅:1.4m以上1.9m以下

最高車両高:1.2m以上2.1m以下

最低地上高:15cm以上

車両総重量:2.5t以下

全長、全幅、最低地上高については機械式およびタワー式駐車場も同条件

ハイエースは標準ボディ以外はこの基準の「最高車両高2.1m以下」に引っかかるわね。

でも、平面駐車場だったら高さって問題ないんじゃない?

雅也
平面駐車場には、コインパーキングの出入り口にはひさしがあるし、ライトや看板などがあったりするから注意が必要だよ。

うっかりクルマを傷つけてしまうことになるかもしれないから、気をつけないといけないんだ。

それじゃ、ショッピングモールとかの立体駐車場はどうなのかしら?

確か入口に「高さ○mまで」っていう表示があった気がするんだけど。

雅也
さすが綾!よく見てるね。

ショッピングモールの立体駐車場は高さ2.1mもしくは2.2mの高さ制限がされていることが多いんだ。

じゃあ立体駐車場には止めることができないの?
雅也
ううん、そんなことはないよ。

表記よりも少し余裕を持って作られているから、2,105mmのミドルルーフなら駐車可能なんだ。

ただ、車高を変えていたり車高に関係するところに何かパーツを付けていたらもちろん入る事はできないから注意しなきゃね。

やっぱりコインパーキングも立体駐車場にもスーパーロングタイプは止めることができなさそうね。
雅也
大きい車だからなぁ…でも止められる駐車場もあるから事前に問い合わせしたりして、調べておく必要があるね。

ハイエースの中でもサイズの大きいワイドボディタイプの駐車場事情を調べてみたよ。

ミドルルーフ
ハイエース

引用:トヨタ公式HPより

コインパーキングだと全長は何とか入るかなといった感じ。

空いているときは難なく駐車、発車できそうだが、混んでいる駐車場だと運転テクニックが必要。

意外と駐車可能な駐車場は多いので不便を感じることは少ない。

スーパーロングタイプ
ハイエース

引用:トヨタ公式HPより

駐車場の枠からはみ出すことになる。

駐車、発車するのも大変だが、慣れると不便に感じる事はない。

周りの方の駐車・発車にも配慮してコインパーキングなどのサイズの限られた駐車場の使用はできるだけ控えた方が良い。

雅也
最近ではインターネットで車の条件に合った駐車可能な駐車場を案内してくれるホームページなんかもあるから、検索してみると良いかもね!
そんな便利なサイトがあるのね。
雅也
上手に活用すると車体が大きくても不便に思うことはないと思うよ。

マンション購入時にも注意が必要!?

雅也
実はマンション等購入する時にも駐車場について注意をしておかなれけばならないんだ。
さっき言っていたようなスペースの大きさや周りの方への配慮の問題ね?
雅也
もちろんそれも大事なことなんだけど、他にも注意しなくちゃいけないポイントがあるんだよ。
え!なにそれ?
雅也
購入時は条件をクリアしていても、枠をはみ出して駐車していたり近隣からクレームがあると、駐車を断られたり駐車場所変更されてしまうという場合もあるんだよ。

駐車場の契約がどんなもので、ハイエースを停めても問題がないか事前に確認が必要だよ。

マンションの購入ってなると、部屋ばかり気持ちがいっちゃって、駐車場の場所とか見落としがちだから要注意ね!
雅也
ちゃんと確認しておかないとトラブルになりかねないから、きちんと考えなきゃだね。

駐車する時のコツ

雅也
ハイエースが駐車場事情について見たついでに、駐車するにあたっての駐車のコツを紹介しておくね。
しっかり聞いておくわ!
駐車のコツ

・ミラーをしっかり見ること。

・前進駐車時、もし早めにハンドルを切りすぎてしまった場合は焦らずそのままバックする。

・バックモニターを駆使してハンドルを切るタイミングを確認する。

・ハンドルを切るタイミングは、後輪が障害物を通り過ぎたら全切りする。

・駐車に限らず右左折するときも一緒で、後輪が障害物を過ぎれば内輪差でぶつけることもない。

目視も大切だけど、とにかくミラーを注意して見ることが大切そうね。
雅也
焦っていると注意がおろそかになってしまうから、とにかく冷静になることが大切だね。

間違えて早くハンドルを切ってしまっても、ハンドルはそのままでバックや前進すると元の場所に戻ることができるから焦ってハンドルを左右に動かさないことがポイントだよ。

今こうやって聞いていると普通の事に思うけど、焦ったら絶対ハンドル動かしちゃうもんね。

気をつけなくちゃ。

右側(左側)への駐車の仕方

1.駐車場に対して車体を直角にする

2.なるべく右側(左側)にクルマを寄せる

3.まっすぐバックを始める

4.駐車したい場所の手前側の白線を車体の右側(左側)後輪が過ぎたところでハンドルを目一杯右(左)に切る

この駐車もしっかりミラーを見ることが大切ね!
雅也
そうだね、ハンドルを中途半端に切らないことにも注意だね。
大きな車の駐車は難しそうに感じていたけどミラーさえ気にしていれば単純なハンドル操作で良いのね。
雅也
うん、あとはサイズ感に慣れることが出来ればもう完璧だよ。

まとめ

雅也
最後にまとめをしておくね。
まとめ

・ボディサイズは4パターンある。

・駐車場の標準寸法は幅2.5m、長さ0.5mなので基本的に駐車可能。

・スーパーロングタイプを駐車したい場合は事前に問い合わせをしておくと良い。

立体駐車場は高さ2.1m、2.2m制限されていることが多いが余裕を持って作られているのでミドルルーフは駐車可能。

・駐車場を案内してくれるホームページがあるので活用すると良い。

マンション購入時、一定期間で駐車場所が変更されることがないか確認しておくことが必要

・駐車時はミラーを注意して確認すること、焦ってハンドルを無駄に動かさないことが大切。

ハイエースの駐車場事情って大変そうだと思ってたけど、事前確認をきちんとやっておけば大丈夫なのね。
雅也
大きい車だから気を遣う部分は増えるけど、その分使い道も増えるもんね。

ハイエースでキャンプと釣りに行けたらなぁ~。

今度、試しにレンタルして、行ってみない?

それいいかも!

私もハイエース運転してみたくなっちゃった。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です