ラパンのサイズはどれくらいなの!?車内は快適な広さなのか!?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

雅也
あれ、またラパンのサイト見てるの?

そうなのよ。

先日試乗してみたけど、車内や収納スペースのサイズをくわしく知りたくなって。

雅也

なるほど。

試乗のときは目で見てざっくりとしか確認してないからね。

そうそう。

ラパンってどうしても小さな車というイメージがあるし、それぞれ何メートルくらいの広さがあるのか具体的に知りたいの。

よかったら雅也も一緒に見てくれない?

雅也

いいよ。

じつは試乗のあと俺も少し調べてたんだ。

その時の情報も一緒に共有するよ。

ありがとう、助かるわ。

スズキの人気軽自動車 ラパン

引用:スズキ公式HPより

スズキから販売されている軽自動車ラパンは、そのデザインの可愛らしさから、可愛い物好きの女性たちに大人気の車種です。

2015年に発表された現行モデルの3代目ラパンは、これまでで最も可愛いと評判ですが、それもそのはず。

実は3代目ラパンはスズキ社の女性社員達を中心に開発・アップグレードされた、まさに”女性による、女性のための車”なのです。

X・S・L・G・モードの5つのグレードが展開されており、上位グレードではデザインのカスタマイズ性もさらにアップ。

デザインの良さが特に注目されがちなラパンですが、スズキ セーフティサポートと呼ばれる安全のための機能も充実。

決して可愛いだけではない、機能面・安全面・乗り心地までも大好評なこだわり抜かれた軽自動車なのです。

引用:スズキ公式HPより

近年の軽自動車って本当にすごいわね。
雅也

いや~俺もびっくりだよ。

それだけ軽自動車の需要が高まってるってことだよな。

軽自動車への乗り換えも視野に入れていきたいわね~。

あっ、これラパンモードのTVCMだって。

雅也
やっぱり女性ってこういうのが好きなんだね・・・。

そ、そうねぇ。

ちょっと嬉しいような、恥ずかしいような。

雅也

ふーん。

今度このセリフ真似してみようかな(笑)。

ま、雅也が言うと面白すぎてきっと笑いが止まらなくなるわよ。

運転中は危険だから絶対にだめよ(笑)。

雅也
ちょっとそれ、どういうこと?(笑)

ふふふ。

想像しただけで面白い。

それにしても、ラパンらしさが伝わる素敵なCMね。

ラパンのサイズを確認!

雅也

それじゃ、早速ラパンのサイズについて見ていくよ。

ラパンには5つのグレードがあるけど、寸法はどのグレードも同じなんだ。

とりあえずこの寸法図を見てみて。

  • 寸法図(X) 単位:mm

引用:スズキ公式HPより

うっ、いかにも専門的な図面・・・。
雅也

慣れないとちょっと見にくいかな。

車体、車内とポイントを分けて見ていこう。

ラパンの車体サイズ

雅也
まずは車体のサイズから見ていくね。
ラパンの車体サイズ
  • 車体の全高1,525mm
  • 車体の全長3,395mm
  • 車体の全幅1,475mm

引用:スズキ公式HPより

なるほど。

写真も合わせて確認するとすごくわかりやすいわ。

雅也

綾はさっき、「ラパンは小さな車というイメージがある」と言っていたね。

でも実は、軽自動車の車体の全長・全幅ってどの車もほとんど同じなんだ。

たしかに駐車場で並んでいるのを見るとだいたい同じかも。
雅也

そうそう。

ただラパンは全高が低い方だから、小さい車というイメージが強いんじゃないかな。

写真で見ても、モデルの女性の方が背が高いわね。

この全高の低さが、見た目の可愛らしさに一役買っているわね。

ラパンの車内サイズ

雅也
次は車内サイズを見ていこう。
ラパンの車内サイズ
  • 車内の全高1,240mm
  • 車内の全長2,020mm
  • 車内の全幅1,295mm

なるほどね。

中の広さも画像と合わせてイメージを掴むと良さそうね。

引用:スズキ公式HPより

引用:スズキ公式HPより

引用:スズキ公式HPより

雅也
シートアレンジ(シートを倒して車内スペースを調整すること)を駆使すれば、大抵の物は載せられそうだね。

車内全高は床から約1m24cmとあるけど、荷物って基本的に椅子の上に載せるわよね。

実際、どれくらいの高さのものが積めるのかしら。

雅也
荷室の開口部分のサイズと照らし合わせてみよう。

引用:スズキ公式HPより

荷室の開口部分 サイズ
  • 荷室の開口高約740mm
  • 荷室の開口幅約970mm

なるほど。

74cm✕97cm以内の物であれば積めるというのがひとつの目安になりそうね。

雅也

大型の家電や家具類は難しいけど、普段の買い物の荷物だったら問題なさそうだね。

シートアレンジ助手席をフラットにすれば、長い物も載せられそうだし。

引用:スズキ公式HPより

涼を連れて出かける時の大荷物ベビーカーなんかも工夫次第で載せられそうね。
雅也
ベビーカーは畳んで足元、バッグ類は空いている後部座席の上ってとこかな。

ベビーカー足元に載るかしら・・・、後で畳んだ状態のベビーカーのサイズを確認しておくわ。

あ、後部座席を倒さない状態荷室のサイズは?

雅也
以前調べた情報によると、こんな感じだね。
荷室サイズ ※後部座席使用時
  • 荷室の横幅約900mm
  • 荷室の奥行き約410mm
奥行きが狭いわね~。
雅也

そうだね~。

箱型の硬い物は乗らなそうだけど、布製のバッグや買い物袋は積みやすいんじゃないかな。

涼と3人でラパンに乗って出かける時は、荷物の積み方にも工夫が必要ね。

後部座席のスライドはできたりする?

雅也

残念だけど、後部座席のスライドはできないんだって。

その分、後部座席の足元をうまく活用すればいいんじゃないかな。

そうね。

でも、狭いスペースをいかに上手く使うか、考えるのも楽しそうよ。

雅也
おっ、綾の主婦力が試されるな。
雅也も一緒に考えるのよ。
雅也
は、はい・・・。
ところでこの図面にあるトレッドって何のこと?
雅也

簡単に言うと左右の車輪の中心間距離のことだよ。

車の走行性能を左右する部分なんだけど、ラパンは気になくていいよ。

そうなのね。

収納スペースを上手く活用しよう

ラパンのサイズや車内スペースについて、かなり具体的にイメージできるようになってきたわ。
雅也

よかった。

さらに、ラパンは小物を収納するスペースも豊富に用意されているんだ。

えっ、そうなの?

引用:スズキ公式HPより

このドリンクホルダーすごくオシャレ。

細かい物を収納できそうなスペースがたくさんあるわね。

雅也
別途購入が必要なんだけど、こんな収納用グッズも売っているみたいだよ。

引用:スズキ公式HP カタログより

素敵~!

この辺りを上手く活用すれば、車内のスペースも確保できそうね。

雅也

そうだね。

3人以上の家族ラパンに乗るときは、整理整頓も重要になりそうだよね。

ラパン サイズまとめ

雅也

今回はラパンのサイズ(車体・車内)について詳しく見てきたね。

ラパンのサイズについて、綾はどう感じた?

車内スペースや荷室のサイズが正確に把握できて安心したわ。

やっぱり、他の乗用車に比べたら少し狭く感じるけど、スペースを上手く活用することが重要よね。

雅也

そうだね。

最も大きな目的は移動することだし、軽自動車を選ぶメリットは沢山あるからね。

小回りもきくし、駐車スペースもとらないから、運転しやすいわよね。

何より、価格も安いし。

雅也
まあ、車好きとしては、正直少し物足りない部分もあるんだけど。

そうね。

雅也と色んな車を調べていて、私にも少しずつ車の魅力がわかってきたの。

だから、今ではその物足りない気持ちも少しわかるわ。

雅也

そう言ってもらえると嬉しいよ。

よし、じゃあラパンのサイズについてまとめてみるよ。

ラパン サイズまとめ

車体サイズ

  • 車体の全高1,525mm
  • 車体の全長3,395mm
  • 車体の全幅1,475mm

車内サイズ

  • 車内の全高1,240mm
  • 車内の全長2,020mm
  • 車内の全幅1,295mm

荷室サイズ

  • 荷室の開口高約740mm
  • 荷室の開口幅約970mm
  • 荷室の横幅約900mm
  • 荷室の奥行き約410mm

車体、車内共に一般的な軽自動車と同様のサイズだが、全高はやや低い

乗用車に比較すると車内が狭いので、収納には工夫が必要

  1. シートアレンジを活用する。
  2. 車内に標準装備の収納スペース(ボックス等)を活用する。
  3. 物を積む時は、後部座席の足元や座席の上なども活用する。
雅也

今回の件も今後の参考にしつつ、引き続きまた色々と調査、比較していこう。

はやく私のための最適な車が見つかりますように。
「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です