スカイラインのマイナーチェンジは何が変わった?全貌を公開!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

○○年某日のとある休みの日

鹿山家に1通の封書が届きました、差出人は・・・。

雅也~、日産から何かのカタログみたいなのが届いてるわよ~。
雅也
お~やっと来たか~。

これを待ってたんだよね。

何をそんなに心待ちにしてたの?
雅也
ふっふっふっ。

何と「新型スカイラインの情報」が載ったカタログさ。

新型スカイライン?

何か気になる情報でもあったの?

雅也
そうなんだよ。

一言で言うなれば「スカイラインはパワーアップして日本に戻ってきた」って感じなんだよね。

戻って来た?

だってスカイラインは日本の日産が製造元で超有名な車種でしょう?

それが戻ってきたってどういうこと?

スカイラインが海外旅行にでも行っていたような言い方ね。

雅也
まぁ、そう聞こえるよね(汗)

海外旅行ではないけれど、以前のスカイラインからパワーアップして現代に蘇ってきたって事なんだよね・・・。

ふ~ん、そういう事なのね。

でも、何がそんなに感激するくらい変わったの?

雅也
それはね今までの良いところはそのままで、さらに「最新技術を搭載する事」で現代モデルにマイナーチェンジして戻ってきたんだよ。
良いとこどりをして、最新技術まで搭載したの?

何だかちょっと興味が湧いてきたわね~。

雅也
そうでしょう(笑)

今日は「スカイラインのマイナーチェンジ」で熱くなれそうな予感がするなぁ~。

熱くなるのは良いけど、脱線しないでよ・・・。
雅也
出来る限り努力します・・・。

先代モデルと新型モデルとの違いは?

引用:日産公式壁紙ライブラリーより

 

雅也は早速届いたばかりのカタログを広げて、綾にも見せはじめました。

今回の「スカイラインのマイナーチェンジ」には綾も興味津々になってしまったので、家事もそっちのけになってしまっているようです・・・。

雅也
ところで綾。

新型になる前の車がこのデザインなんだけど、見たことあるでしょう?

あっ、これ街中でたまに見るわね。

これが、前のモデルってことになるの?

雅也
そうなんだよ。

V37型スカイラインと言われていて、2014年から発売されている車種なんだけど

  • 「2.0Lダウンサイジングターボエンジン」
  • 「3.5L+ハイブリットエンジン」
  • 「スカイラインという名でなくインフィニティでのリリース」

3種類があったのが「先代スカイラインの特徴」なんだよ。

ふ~ん、最後のはスカイラインじゃなくてインフィニティって言うのね。

でも、名前が違うだけで同じ何でしょう?

雅也
ま~同じと言えば同じなんだけど、インフィニティっていうのは日産が国外で高級車ブランドとして展開している会社なんだよ。

だから車種名が違うんだよ。

そうだったのね。

それで?肝心の新型スカイラインってどんな感じに変わったの?

 引用:日産公式壁紙ライブラリーより

雅也
で、これが新型のスカイラインだよ。

先代との違いは大きく分けると

  • 「3.0Lツインターボエンジンへの変更」
  • 「プロパイロット2.0導入」
  • 「専用グレード400R追加」

ってところになるね。

あら、カッコいいわね~。

外観がこんなにも変わってくると、インテリアや機能なんかも変わっているんでしょう?

気になるわね~・

雅也
よし、綾の興味も引き出せた事だから思いっきり詳細を見てみようか(笑)

デザインの変化は?!

雅也
早速見ていきたいのは、やっぱりデザインだよね。

綾も気に入ったみたいだしね。

そうね。

スタイリッシュになったのは何となくわかるけど、細かな変化もあるんでしょう?

雅也
もちろんあるさ。

先ずはフロントグリルだね。

先代までは「インフィニティ用」のグリルを採用していたんだけど、今回のマイナーチェンジでは「Vモーション・グリル」に仕様を変更してきたんだよ。

何だか前の顔よりもインパクトがある感じがするわね。
雅也
そうだね、印象が凄く変わったよね。

リヤテールは「スカイラインのシンボル」とも言える丸目は変わらないんだけど、LED製の4連コンビランプが採用されているんだよ。

そうよね~スカイラインと言えばあの丸いテールが印象深いものね。

あれがなくなってしまったら「スカイラインではない」みたいだものね。

でもLED製にして現代風になったのは良いわね。

他にも変わったところはあるの?

雅也
残念ながら、外観に関しては他に大きく変更された箇所はないみたいだね。
そうなのね。

でも、グリル1つで随分と印象が変わってくるものなのね。

雅也
そうだよね。

でも、インテリアではもう少し変更があったみたいだよ。

先代から受け継がれたインテリアの進化は?!

どれどれ、インテリアではどんな風に変わったのかしら?
雅也
全体的には「質感」と「機能性」が大きく性能を高めたみたいだね。

引用:スカイライン公式カタログより

何だか高級そうな感じがするわね。

これって本当にスカイラインなの?

雅也
本物だよ(笑)

プレミアム・スポーツセダンあたりならメチャクチャカッコいい仕上がりのインテリアだよね。

そうね、ゾクゾクしちゃうわね。

他のモデルも全部統一されているの?

雅也
ハイブリッドモデルは別格になっているようだね。
別格?!

どこが違ってくるの?

雅也
そうだね。

1番の変化と言えば、日産では初お披露目になるカラー・ヘッドアップディスプレイかな?

このディスプレイはハイブリッド車に搭載されている「プロパイロット2.0」の専用なんだけど7インチのアドバンスド・ドライブアシスト・ディスプレイが採用されている事が最大の特徴なんだよ。

プロパイロット2.0ってどんなシステム?

プロパイロット?

どんなシステムなの?

雅也
綾は、SF映画とかで「操縦席に乗り込んでから1度もハンドル触らずに車を動かしている」シーンを見た事はない?

それはあるけど、あれは映画の中の話で現実で出来るようになった訳ではないでしょう?

雅也
確かに「全自動のように」そこまでの事はまだ出来る訳ではないけど、近い事は出来る様になったと言っても良いかも知れないよ?

近いって・・・。

近い事が出来る様になったとすれば、それはそれで凄い事なんじゃないの?

雅也
本当に凄いよね。

そもそもプロパイロットの意味は「運転支援機能」という機能の1つでなんだよ。

例えば車線をはみ出してしまったり前走車との距離が近くなりすぎたりすると危険をドライバーに知らせてくれるんだ。

それって、もの凄く賢いシステムね。

雅也
そうなんだよ、さらに今回は「その機能がバージョンアップ」していて「高速道路での追い越しや分岐をシステムがアシストしてくれる」っていう機能が追加されたんだよ。

へえ~。

高速道路での追い越しとか分岐の準備とかのアシストか~。まさに私苦手な所だから機械が手伝ってくれるのはもの凄く助かるわね。

雅也
しかも5個のレーダー7個のカメラ」さらに12個のソナーで白線や車との車間距離までも、あらゆる情報を取得してくれるからこその最新の技術だよ。
そんなに沢山のレーダーとカメラが付いているの?

最新技術さまさまね~。

雅也
所が、それだけじゃ終わらないんだよ。
それだけじゃない?

まだ、他にも何かあるの?

雅也
聞いて驚いて(笑)

何と!3D高精度地図データというデータを使って、周囲の車が少なかったり車間距離が十分にある事が前提条件になってしまうけど、その条件を満たしている時には「ハンドルから手を放しても運転できる」ようになるんだよ

ほっ本当に映画の世界みたいになってきたわね・・・。

雅也
そうだね。

現段階ではまだまだ必須条件が必要だけれど、その内に自動運転も夢でない時代が来るのかも知れないね。

他にも最新機能は搭載されていないの?
雅也
実はもの凄い機能も搭載されているんだよね。
その機能って、さっきの「プロ・パイロット2.0」に関係があるって事なの?
雅也
そうだよ。

さっき「カメラ4台」と「レーダー5個」そして「12個のセンサー」が付いているって言ったでしょう?

これを「360°センシング」って言うんだけど、ここに更なる秘密が隠されているんだよ。

引用:スカイライン公式カタログより

これは何?
雅也
これが「360°センシング」のインテリジェント・インターフェイスだよ。

このシステムのお陰で半自動走行も可能になっているんだよ。

すっすごい・・・。

引用:スカイライン公式参照

雅也
そしてこれが「新しく搭載されたシステム」の凄い所で、「ドライバーの運転をする意思」を判断してくれるシステムだね。
運転する意思ってどういう事なの?

運転する意思がなくて運転席に座っている人はいないでしょう?

雅也
ちょっと、言い方に語弊があったかも知れないね・・・。

要するに「スマホなどを見ていたり」するわき見運転「突発的な体調不良」で意識がなくなったなどの「運転に支障をきたす恐れがある」と言う時にシステムが判断して最初は「警告して」くれてそれでも反応がない時には緊急事態と判断して「車両を減速停車」させて「SOSコールをオペレーターに自動接続」してくれるんだよ。

わき見運転は危険行為だから「注意して」くれるのね。

更に正常に運転が出来ないとシステムが判断した時には「緊急通報」もしてくれるなんて、今までも国産車にはなかったシステムよね・・・。

まさに「凄いぞ、ニッサン」って確か違う車種だけどCMでも言ってたわね。

雅也
そうだね。

これが今回のスカイラインでマイナーチェンジをした際の一押し変化で「安心・安全」の新システムの要だね。

外観が変わる事ばかりがマイナーチェンジではなくて、インテリアを重視して安全に配慮された、マイナーチェンジって事なのね。

マイナーチェンジは心臓部でも!?

 

雅也
今回スカイラインのマイナーチェンジでは、エクステリアや安全面でも大きく変更がされたけど、車の心臓部であるエンジンにも進化があったんだよ。
エンジンも変わったって事なの?
雅也
先代までは「ターボエンジン」を搭載していたんだけど、マイナーチェンジでは「ツインターボエンジン」に変更されたんだよ。
ターボ?ツインターボ?

ツインって事はエンジンが2つって事?

雅也
う~ん、エンジンが2つって訳ではないけれど1つのエンジンで2つ分のパワーが出せるようになったから、スポーティーに走る事が出来るようになったんだよ。
へぇ~。

でも、そもそもツイン・・・ターボ・・・?

仕組みはよくわからないわね・・・(汗)

雅也
簡単に言うと、エンジンが作り出す力の差って事だよ。

力の表示は「馬力」って言うんだけれどね。

馬力って言うのね。

なるほど、排気量が大きい車はパワーがあったり速かったりするやつだよね?

雅也
そうそう。

だから、排気量が大きいとパワー(馬力)があるって言うんだよね。

その違いって、どれだけ違うの?
雅也

それぞれのエンジンタイプにおける馬力の違いを表にすると分かりやすいかも知れないね。

こうして比較してみると、違いは歴然だね。

<2.0ターボエンジン>

<3.0ツインターボエンジン>

本当ね。

馬力がすごい上がってるから、マイナーチェンジって言うよりも新型って言っても良い位の変わり具合じゃない?

雅也
そうなんだよね。

ツインになった事で、パワーアップしているからね。

でもさ~、ターボとツインターボってどこが違うの?
雅也
それじゃぁ~少しだけターボについて触れてみようか。

これはターボの模型だけど・・・。

引用:ターボチャージャーwikiより

すごい複雑そうなんだけど(汗)

これがターボなの?

雅也
そうだよ。

空気の入り口とかの形の違いはあるけど、青いところで空気をたくさん集めて赤いところへ向けて使った空気を逃がしていく作りは大体一緒なんだよ。

この構造によって、エンジンにはたくさんの新鮮な空気を送り込む事によって、エンジンは頑張ってパワーを作り出してくれるんだよ。

何となく分かったような分からないような(苦笑)
雅也
もっと簡単に言うと「空気をたくさん吸えば大きなパワーを得られる」って事だから「吸気量=パワー」って事だね。

ツインと言う事は、その機械が2個ついてるからツインターボって事なんだよ。

そんなパワーを出す機械が2個もついてるのは凄いとは思うけど・・・。

気になってくるのは燃費よね、沢山のパワーを出せる代わりにガソリンも沢山必要ってなるのは困っちゃうのよね・・・。

雅也
そうだよね。

  • WLTCモードでの表記では10.0km/L
  • 市街地モード:6.2km/L
  • 郊外地モード:10.6km/L
  • 高速道路モード:12.9km/L

何だよね。

だから、パワーが出る分燃費が良いとは言い切れないかも知れないね。

やっぱり大きな力には、大きな燃料が必要になってくるのね。
雅也
でも、ターボエンジンはスポーティな走りをしたい人や、ワインディングとかの山道を軽快に走りたいって考える人が選ぶポイントの1つだと思うよ。
確かにそうよね。

一般的にはそんなにパワーがなくても良いかも知れないけど、ワイルドに走りたい人にとっては最高のエンジンなのね。

雅也
そうさ。

立ち上がり時の機敏さやワインディングや山道でのスムーズな加速が可能だね。

どれをとっても「車を楽しむ」というポイントを先代よりも強く感じられるようになったのが、今回のマイナーチェンジなんだよ。

ワイルド走行を楽しみたい人には、ツインターボエンジンさまさまって事ね。
雅也
そういう事だね。

でも、客観的に考えて「街乗りを中心」として乗るには不向きかも知れないね(汗)

そうよね~。

でもやっぱり私は、燃費が良い車で給油回数を少なくしていきたいなぁ。

ガソリンも安くないしね。

雅也
まぁ、そうなってくるよね・・・。

専用グレード400Rはどうなの?

雅也
400Rってのもあるんだけど聞く?!
400R

引用:日産公式HPより

400R?

それってまた違うモデルなの?

雅也
そうだよ。

400Rって言うのは専用グレードなんだよ。

ふ~ん。

それで違うのなら、400Rって名前はどこからきているの?

雅也
スカイラインGT-Rを含めるスカイラインブランドの中で最高405馬力に到達した事が400の由来で、日産の最新技術の結集体であるスカイラインの系譜を受け継ぐRのイニシャルから付けられたんだよ。
Rか~。

そう言えば雅也がよく見ている「イニシャルD」の中で出てくる「ナイトキッズの中里さん」の愛車もスカイラインGT-Rだったし「ゴッドフットの星野さん」もそうだったわよね。

雅也
そうだね。

元々スカイラインという車には幾つかのグレードがあって

その中で当時の最新技術を結集した集大成としての意味合い等が含まれているから、日産にとってのRには特別な意味があるんだよ。

このイニシャルを付けることが許されたスカイラインこそが「GT-R」なんだ。

意外と「Rの意味」って奥が深いのね。
雅也
そのR伝統が17年ぶりに復活したのだから、日産のスカイラインにかける思いは相当だと思うよ。
そうなのね。

その思いの違いの集大成はどう違うの?

雅也
簡単で分かりやすくすると、違いはこんな感じだね。
400Rってスポーツ走行に特化させたような違いにも見えてくるわね。
雅也
どちらかというと、より車と一体になれる感じの設計だよね。

ブレーキ性能や車体の安定性は勿論だけど、連続するカーブとかにも強いから運動性能でいえば最高の作りだね。

なるほど。

どちらの車も自分に合った方を選べば、ドライブが楽しくなりそうね。

雅也
そうだね。

走る事が好きな人には最高の1台って感じだね。

スカイラインのマイナーチェンジまとめ

雅也
今回はスカイラインのマイナーチェンジを見てきたけど、流石に力を入れて変えてきた感じが大きいかったね。
そうね。

今までのスカイラインは良く分からなかったけど、今回の事で凄く良い車だって事がわかったわ。

雅也
大きく変わった点はこんな感じだったね。
  • 洗礼されたフロントグリルの変更
  • リヤのテールをスタイリッシュにLEDを採用
  • ターボエンジンからツインターボエンジンへ変更され性能アップ
  • プロパイロット2.0で追い越し、分岐の支援や手をハンドルから話しても運転可能(一定の条件下)
  • よりスポーティで運転を楽しむことが出来る専用グレード400Rの追加
そうそう、こんな感じっだたわね。
雅也
ファミリーカーとしては乗れないだろうけど、カッコよく車に乗りたい人や熱狂的なスカイラインファンには嬉しいマイナーチェンジになったね。
「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です