今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
乗車人数が多めで、車体はコンパクトな車ってないのかな?
だけどいざという時には乗れる人数が多い車の方が便利な事もあるかなって思ったの。
だったらシエンタなんてどう?
5人乗り、6人乗り、7人乗りがあるよ。
詳しく見てみたいな。
目次
シエンタってどんな車?
- 特別仕様車(ガソリン車/ハイブリッド車)、ガソリン車、ハイブリッド車、福祉車両から選ぶことができる
- 2列シート車(5人乗り・2WD)は、ガソリン車とハイブリッド車がある
- 3列シート車はガソリン車(7人乗り・2WD/6人乗り・4WD)と、ハイブリッド車(7人乗り・2WD)がある
- 車いす使用者(タイプⅠ)助手席側セカンドシート付車は、ガソリン車(5人乗り・2WD)がある
- 車体寸法はどのグレードも、全長:4,260mm 全幅:1,695mm 全高:1,675mm
車体寸法はどれも同じだから迷うポイントにはならないけど、室内寸法はグレードによって変わってくるよ。
- 3列シート車(7人乗り・6人乗り)
室内長:2,535mm 室内幅:1,470mm 室内高:1,280mm
- 2列シート車(5人乗り)
室内長:1,900mm 室内幅:1,490mm 室内高:1,280mm
- 車いす使用者(5人乗り)
室内長:1,850mm 室内幅:1,470mm 室内高:1,290mm
みんな何を優先して選ぶのかしら…?
これだけグレードがあると、買った後に違うタイプにしたらよかったなんてことがありそう。
ユーザーの人たちの感想を見てみない?
口コミっていろいろ参考になるから気になる車があると必ずチェックしちゃう。
口コミは高評価?低評価?
- ハンドルも軽く、パワフルなエンジン
- 車体の大きさもちょうどいい
- 長時間走っても疲れない
- 燃費がいい
- スライドドアで乗り降りが楽
- 3列目はほとんど使わないが、たまに祖父母を乗せて外食などに行く際に乗れるので便利
狭い駐車場ではスライドドアじゃなかったら大人でも開け閉めにかなり気を使うもんね。
低評価な口コミは全体的に少ないんだけどちょっと見てみようか。
- パワー不足
- 意外と小回りが効かない
- 4人乗車でキャンプの荷物を載せるときつい
- 7人乗ると荷物を置くスペースがなくなる
- 収納が少ない、広さがもう少しほしい
室内空間についてもう少し口コミを見てみよう。
室内空間は狭い?広い?
- 収納スペースが全体的に少なめ(4WDはなおさら)
- 乗車人数が多いと荷物が積めない
これ以上広い空間や、たくさん荷物を積みたいならもっと大きい車を買うべきなんていう人もいたからね。
実際、室内空間について高評価の口コミはたくさんあったよ。
- 車内空間は広々しており、運転席のポケットも広く小物をいれやすい
- ベビーカーを乗せても余裕がある
- 4人家族なら十分
- 5人乗りのトランクの広さは満足
- フルフラットで使える後部座席が便利
- 2・3列目に行くと視点が上がっていくので、窮屈さを感じさせない
- 大人4人+米袋(30㎏)4袋積載しても問題ない
- 普段3列目を使わないときに床下格納できるのがいい
シートアレンジもいろいろできるんだよ。
長時間乗っても疲れない、なんて口コミもあったし乗り心地も期待できそう。
乗り心地はどうなの?
- 満足
- シートはやや硬め
- ロードノイズが気になる
- 軽自動車で感じることのあるお尻への振動や揺れは感じない
- エンジン音が静かでいい
- 室内高も高いので乗り降りもらくちん
- 高速道路でも横風が気にならない
最近ではロードノイズ対策が可能になってきて、ノイズ低減用マットやノイズ低減プレートっていう商品もあるんだ。
だけどエンジン音は静かでいいらしいじゃない?
エンジンについてもう少し知りたいときはなんて調べたらいいのかしら。
走行性能についての感想は?
- 走りをかなり求める人には不満だろうが、そのほかの人には満足できると思う
- 1500ccにしては十分な走り
- 安定感があるので操作性はいい
- パワーがあるかといえばそんなにあるとは思えないが、街乗りには十分
- 高速の登り坂は失速ぎみ
- いかにもトヨタ的なマイルド感
- 安心して運転できる
- 走りやスピードを求める車ではない
パワーがそんなにない分、危険な走行にならなくていいと思うって口コミもあったよ。
あと、普段使いするならなおさら気になるのは燃費だわ。
燃費には満足してる?
JC08モードガソリン車
- 2WD:20.2km/L
- 4WD:15.4km/L
- 車いす仕様車:19.6km/L
~ハイブリッド車~
JC08モードハイブリッド車
- 28.8km/L
WLTCモードハイブリッド車
- 22.8km/L
- 市街地モード:22.7km/L
- 郊外モード:23.9km/L
- 高速道路モード:22.1km/L
でも、これはカタログ燃費だから実際の燃費はもうちょっと落ちることになるかな。
ガソリン車
- 走行距離がまだ1000kmほどだからか、10km/Lほどしか走らない
- 11.16~13.88km/L
- 4WDのカタログ燃費は15.4km/Lだが、遠出の時などは簡単に上回る
- カタログ燃費とそんなに変わらない
ハイブリッド車
- 26.5km/L スピードは出してない
- 19.5~22.2km/L 燃費悪いっていう人はどんな運転をしているのだろうか
- エアコンをそんなに使わない時期で24km/L
- 燃費良すぎて笑ってしまう 17.85km/L
- まずまずの燃費 20km/Lはいかないかな
- やや郊外に向かっての市街地走行で、道路状況にもよるが平均20km/L
- 燃費を意識した走行で納車1ヵ月目で20.24km/L
カタログで見たのと差が大きいと、わかっていてもがっかりしちゃうのよね。
あとはどんな口コミがあるの?
大事な事だから、見ておこう。
安全性能の口コミ
シエンタはどうなの?
- プリクラッシュセーフティー(車両や歩行者(昼)を検知し、ぶつからないようにサポート)
- インデリジェントクリアランスソナー(誤って踏み間違えてもブレーキでサポート)
- パノラミックビューモニター(車を真上から見るように周囲を確認)
それをサポートしてくれるなんて安心ね。
口コミではどんな評価なのか見てみよう。
- グレードによっては「Totota SAfety Sense」という安全性能のパッケージが標準で付いていないものがあるから、選ぶグレードによってはオプションで付けるようにしたほうがいい
- 対向車や先行車がいるかいないかで、ハイビームとロービームを自動で切り替えてくれる
購入時は注意しなくちゃね。
昔のシエンタにはなかった機能が今のモデルには追加されてるのが嬉しい、っていう口コミもあったよ。
あとは福祉車両なんていうのもあるけど、どういう車なのかな。
福祉車両ってどういう感じ?
福祉車両の口コミについてもいろいろあったよ。
- 5ナンバーで福祉車両はうれしい(車いす仕様車には8ナンバーもある)
- スロープ突出量は1295mm スロープの角度は9.5度 角度が急すぎずいい
- 車いす未使用時は5名乗車できるタイプだが、車いすを乗せる場合4名までしか乗車できなくなってしまう
- 車いすを前進させて乗せると、2列目シートから手の届く位置になるのでいい
- 左の2列目シートが装着されていないタイプも選べる(この場合は車いすを使わない場合の乗車人数は3名。車いす乗車時4名)
- 左の2列目シートが装着されていないタイプの場合、ストレッチャーも載せることができるので助かる
- 助手席タイプ+後部スロープの両方が可能なタイプもあるのはすごいと思う
運転もしやすいサイズだし、大きい車は得意じゃない人にもおすすめね。
タイプが多い分決めるのに時間がかかるし、いざって時のために調べておくのもいいかもしれないね。
口コミでは納車に時間がかかったっていう不満の声もあったよ。
それに福祉車両には、消費税が免除されるタイプとされないタイプがあるんだ。
助手席タイプでリフトにならないタイプは福祉車両の要件を満たしてないから、購入時はそんなところ含めて検討するといいね。
シエンタ口コミまとめ
グレードも多くてびっくりしたけど、みんなそれぞれ自分に合ったシエンタを選んでいるのが良くわかったわ。
いろいろ調べたけどやっぱり口コミって参考になるよなぁ。
今回調べた事を忘れないようにまとめておこう。
- 広さについて狭い・荷物が積めない等の低評価の口コミもあるが、満足している口コミの方がより多い
- シートはやや硬めだが、乗り心地も満足
- パワフルな走りを求めるユーザーには高速・坂道でのパワー不足が気になるという声もある
- 日頃街乗りで使用するのであれば加速などの不満は少ない
- 安心して運転できる
- カタログ燃費とあまり差がなく燃費も満足している口コミが多い
- 安全性能も以前のシエンタよりも強化されており満足(グレードによっては「Totota SAfety Sense」という安全性能のパッケージが標準で付いていない)
- 福祉車両はタイプが選べる
シエンタってカラーバリエーションも豊富で結構オシャレじゃない?
サイズも、大きすぎず小さすぎずちょうどいいって。
試乗が楽しみだね。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。