ヴェルファイアとアルファードの違いは?徹底比較した結果は?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ママ友の家でね、遠出をしたいけど車が古いから大丈夫なのかな?って心配していたのよね。

古い車で遠出しても大丈夫なものなの?

雅也
う~ん、これまでのメンテナンス次第だけど、一般的には10年くらい経つと不安はあるかも知れないね。
やっぱりそうなのね・・・。

その子の家で今乗っているのが、普通の大きさらしいのだけれど、今度は大きい車が良いかなって言ってたのよね。

雅也
大きい車か。

俺がお勧めするなら2車種あるね。

どこの車なの?
雅也
トヨタヴェルファイアアルファード だよ。
あっいいわね~。

私も好きよ。

でもよく見かけるけど、見た目が同じ感じがするから違いがよくわからないのよね・・・。

雅也
う~ん、そうかも知れないね。

それじゃぁ、ヴェルファイアとアルファードの違いを見てみようか。

ヴェルファイアとアルファードってどんな車なの?

旧型の比較

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
マイナーチェンジした、ヴェルファイアは、安全技術や快適性と走行性能などの進化を続けているんだよ。

 

雅也
アルファードは2002年から高級ミニバンとして発売されて、2015年には3代目のマイナーチェンジをしたことにより、さらに進化を続けているね。

今回のモデルチェンジで、重厚感ある大空間のデザインになったよね。

2018年度の新型を比較してみよう!

2018年ヴェルファイア

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
新型のヴェルファイアはダイナミックでクールなのにモダンなデザインになったよね。

雅也;これがヴェルファイアだけど新型はカッコいいよね。

綾;本当ね、前から見ると渋さがあるわね。

2018年アルファード

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
新型ではグリルセンター部分が突き出したデザインになって高級感と品格を織り込んだ外観に仕上げてきたのがたまらないよね。

やっぱり見れば見るほど、ヴェルファイアとアルファードは良く似ているわね。

同じトヨタ車だから、この2台は姉妹車って事なの?

雅也
そうだね。

同じ姉妹車でも、それぞれの魅力と迫力があるね。

予防安全装備・先進技術!旧型から進化!

様々なリスクに対応できる予防安全装備!

雅也
ヴェルファイアとアルファードは、セーフティ・サポートカーS<ワイド>で同じ安全装備なんだよ!

また、トヨタブランド初で高速道路のクルージングをサポートをしてくれたり、ぶつからないをサポートして標識の見逃し防止もサポートしてくれるんだよ。

凄いわね~。

運転する人にとって、本当にありがたい装備なのね。

雅也
そうだね。

リスクを予防する安全装備は万全だね。

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
前方の安全を見守り、リスクを予防するための安全装備なんだよ。

 

①レーントレーシングアシストスイッチ

②レーダークルーズコントロール車間距離切替スイッチ

③レーダークルーズコントロールスイッチ

④アダプティブハイビームシステム/オートマチックハイビームシステム

こんなに多くの機能が付いているのね。

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
これは、高速道路の車線から逸脱するリスクを予防する安全装備なんだよ。

高速道路って、油断すると危険なのよね・・・。

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
昼夜関係なく、ミリ波レーダーと単眼カメラの機能で、警報ブザーやマルチインフォメーションディスプレイ表示で警報を出すんだよ。

それに前方の車、人にぶつからないサポートをしてくれるし前方の車両間隔を維持しながら、リスクを予防する安全装備なんだよ!

ぶつからないサポートって言うのも、凄い技術ね。

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
先行車や対向車に自動的に遮光してくれる安全装備も装備しているんだよ。

引用:TOYOTA公式HPより

オート機能も充実しているのね。

雅也
まだあるんだよ。

暗闇を走行している時に対向車などのライトに気を取られたりして、見逃してしまった道路標識などを「マルチインフォメーションシステム画面に表示」してくれるから、安全運転が出来るようにサポートもしてくれるんだ。

本当にすごい機能が満載なのね。でもその他の事をもっと詳しく知りたい時にはどうすればいいの?

雅也
それはやっぱりトヨタの公式HPを見た方が分かりやすいかも知れないね。

これなら、遠くに出かけるときも安心して運転できるわね。
雅也
どれもドライバーにとっては「ありがたい機能が満載」だよね。
これだけ安全機能が充実しているのであれば、私でも運転できそうだから高速道路でも運転するわよ。

外観を徹底比較してみよう!

フロントランプの違いは?!

フロントランプ
フロントランプ、フロントグリル、フロントバンパーのデザインも似ているようで、全く違うのね!
雅也
デザインだけでなく、進化している安全性能も装備されているんだよね。

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
ヴェルファイアは、フロントランプを大型化しているんだけど、アルファードはLEDヘッドランプを使ってスリム化してヘッドランプの下部をライン発光させろ事によって高度な演出をするようにしているんだよ。

(引用:TOYOTA公式HPより)

※グレードによって異なります。

どちらもヘッドランプが見やすそうね。

ランプの種類を選べるのも良いわね。

フロントグリル

フロントグリル

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
ヴェルファイアは、メッキ加飾し、低重心感のデザインになっているのに対して、アルファードは縦基調を強調したメッキ加飾のデザインになっているんだよね。

縦と横の違いがあるのね。

どっちも「メッキ加工」されているから、見た目の迫力は凄いわよね。

フロントバンパー

フロントグリル

引用:TOYOTA公式HPより

雅也
ヴェルファイアとアルファードは、グレードによってフロントの外観が変わるんだけど、綾はどっちが好みかな?

う~ん、私的にはヴェルファイアかな~。

スタイリッシュの感じが良いわね。

ボディカラー比較

ボディーカラーはどうなのかしら?

姉妹車種だからカラーも同じものを採用しているのかしら。

雅也
よ~し、それじゃぁカラーも見ていこうか。

因みに綾が思った通り、ヴェルファイアとアルファードのカラーは同一色が殆どなんだけどNo.7のオプションカラーだけが違うんだよ。

へ~同じホワイトでもアルファードには2種類あるのね。

知らなかったわ~・・・。

でもメーカーオプションなのね(汗)

雅也
そうだね、選んだカラーにはメーカーオプションがあるけど別途で33,000円(税込)掛かってしまうんだよ(汗)

ヴェルファイヤのカラー

引用:ベルファイア公式カタログより

 

1 ブラック<202>
2 ダークレッドマイカメタリック<303>

■エアロタイプ専用色

3 グラファイトメタリック<4X7>
4 スティールブロンドメタリック<4X1>

■エアロタイプ専用色

5 スパークリングブラックパールクリスタルシャイン<220>

■エアロタイプ専用色

メーカーオプション

6 ホワイトパールクリスタルシャイン<070>

メーカーオプション

7 バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク<222>

メーカーオプション

※メーカーオプションは、別途33,000円(税込み)となります。

ベルファイアって一般色が4色でエアロ専用色が3色あるのね。

でも、オプションカラーが3色あるのね。

アルファードのカラー

 

引用:アルファード公式カタログより

 

1 ブラック<202>
2 ダークレッドマイカメタリック<303>

■エアロタイプ専用色

3 グラファイトメタリック<4X7>
4 スティールブロンドメタリック<4X1>

■エアロタイプ専用色

5 スパークリングブラックパールクリスタルシャイン<220>

■エアロタイプ専用色

メーカーオプション

6 ホワイトパールクリスタルシャイン<070>

メーカーオプション

7 ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク<086>

メーカーオプション

※メーカーオプションは、別途33,000円(税込み)となります。

アルファードでは一般色が4色で、エアロ色は3色なのね。

でも、アルファードでもオプション色が3色あるのね。

雅也
そうだね。

どっちも一般色とエアロ専用色が用意されているけど、良い感じのカラーはやっぱり、オプションになっているよね(汗)

ボディサイズを比較してみたら?!

幅と高さは同じだけれど、全長はアルファードの方が少しだけ長いのね。

雅也
そうだね、ごくわずかだけどアルファードの方が長いね。

引用:TOYOTA公式HPより(ヴェルファイア)

 

引用:TOYOTA公式HPより

長さの違いってどこなのかしらね?

雅也
本当に数センチの違いだから、フロントやリヤのバンパーやスカート形何だろうね。

引用:TOYOTA公式HPより(アルファード)

 

引用:TOYOTA公式HPより

でもいくら姉妹車だと言っても、ほとんど同じ大きさなんてビックリね。
雅也
そうだね、だからこそデザインなどで変化をもたらしてユーザーに魅力をアピールしているんじゃぁないかな?!

2車種のカスタマイズカーを比較!

カスタマイズする事も出来るんでしょう?

雅也
それはもちろん出来るよ(笑)

カスタムできる内容は6~8種類あるんだよ。

 

本当ね。

カスタムはヴェルファイアの方が2つ多いのね~。

でも、メッキガーニッシュセットは、かなりお得にカスタムが出来るのね。

雅也
本当だね。

設定内容が好みと合えば、かなりお得にカスタムを楽しむ事が出来るね。

内装インテリアには違いはあるの?!

やっぱり、車の外観と同じくらい内装も大切だよね~。

だからインテリアも楽しみだわ。

雅也
そうだね、綾はいつもドライブに出掛けた時に車の中で居眠りしている事が多いもんね(笑)
う~ん間違ってはいないから、何も言えないわね・・・。

雅也
それじゃぁ~先ずはヴェルファイアの内装から見てみようか。

引用:TOYOTA公式HPより

(ヴェルファイア)

品格のある内装だし、この高級感が良いわね。

雅也
今度はアルファードの方も見てみようか。

引用:TOYOTA公式HPより

(アルファード)

凄いわね。

こんなシートに座ってドライブしたら最高ね。

ヴェルファイアとアルファードの違い分析比較のまとめ

ヴェルファイヤとアルファードが姉妹車種なのはよく分かりましたね。

大きく違う点などは、これまで解説してきましたが覚えてますか?

えっあやふやですって?!

でしたら、下記から再確認してくださいね。

 

 

おすすめは?!
  • カスタマイズカーのメッキガーニッシュセットは、ヴェルファイヤ:ノーマルボディ全車が対象になりますが、アルファード:ご自分の希望が、設定条件が合うとかなりお得になります。
  • ボディカラーは、エアロタイプ専用とメーカーオプションあります。
  • メーカーオプションの色は、別途料金が発生します。

最高の安全性とインテリアの高さを感じる事ができる、ヴェルファイアとアルファードですが、流石に姉妹車種と言う事で基本コンセプトは同一のもので、それぞれにカスタマイズされた装備などが双方の魅力でした。

どちらの車種も決して安い価格では購入することは出来ないんですよね(汗)

ですが悲観することはないですよ、なにせ今回は私のとっておきを用意させて貰いました。

最初に直面するのは「初期費用」だと思いますが、同じ初期費用の中でも購入費を優先的に考えましょう。

頭金を少しでも多くする事で、毎月の支払いも軽減できますしガソリン代なども「ハイブリッド車」であればガソリン代も軽減する事が可能です。

なので、全体的な軽減ポイントは「購入費の軽減」と「さらにもう1つ」の見直し軽減なのですよ。

もちろんその2つの、確実な方法を実はこの下で待機させてます(笑)

なので、存分に確認して下さいね。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です