フォレスターの乗り心地ってどんな感じ?走りや装備はどう?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

鹿山一家では夏休みに予定している旅行の話で盛り上がっているようです。

ねえ、今度の連休の旅行なんだけど涼は山に行きたいって!

虫取りやテントを張ってキャンプをするんだって張り切っているわよ。

雅也
お~、良いね!

よし、それじゃキャンプ用品も揃えないとね。

でもあんまり本格的にしちゃうと車に荷物が入りきらないからなぁ。

それなんだけど、涼のお友達の家が車を買い替えたの。

私もその車を見たんだけど素敵なSUVだったなぁ。

あんな車でキャンプに出かけたら涼も喜ぶと思うわ。

雅也
SUVか~。

どんな車種だった?

スバルのフォレスターっていう車!

あまりにも素敵な車だったから奥さんに車名を聞いちゃった。

雅也
フォレスターはいい車だよね。

俺もその車ならお勧めしちゃうよ。

でも、いま私が乗っているsmartとは全然違うタイプの車だから乗りこなせるか不安なんだよね。

乗り心地とかもどうなんだろう。

雅也
確かに不安はあるよね。

それじゃあフォレスターの乗り心地について一緒に調べてみようか。

スバル フォレスター

雅也
それじゃあ、スバルのフォレスターがどんな車かを簡単に説明するね。

スバル フォレスターとは?

雅也
スバルのフォレスターはクロスオーバーSUVという種類の車で、1997年から販売されているよ。

2018年6月にフルモデルチェンジをして、現行モデルは5代目になるんだ。

どっしりとして、安心感のあるボディね。
雅也
人気もかなりある車で、スバルのアメリカ法人のスバルオブアメリカでは2019年の1月~9月までの販売台数が13万1447台も売れているんだ。

まさにスバルを代表する車の1つだよね。

そうなのね、これは期待ができる車だわ。

グレードも気になるわね。

雅也
簡単に説明するね。
スバル フォレスターのグレード
  • Touring:基本性能を抑えたスタンダートモデル
  • Premium:上級装備により快適性を向上させたハイグレードモデル
  • X-BREAK:もっとアクティブにフォレスターを乗りこなしたい人向けのモデル
  • Advance:e-BOXER搭載により走りと燃費の向上を両立させたモデル
4種類のグレードが用意されているのね。
雅也

Touring,Premium,X-BREAKの3グレードはガソリンエンジンになるよ。

Advanceはモーターとエンジンの2つの動力を使っているハイブリッド車になるんだ。

Touring, Premium, X-BREAK,の主な仕様

引用:スバル公式HP

 

この3グレードはエンジンの仕様が同じなのね。
Adovanceの主な仕様

引用:スバル公式HP

 

さっき雅也が言っていたハイブリッド仕様のグレードね。

フォレスターのグレードに関しては下記のサイトで詳しく説明しています。

フォレスターのグレードの違いは何?人気のSUV車の秘密!?

2019年6月15日

スバル フォレスターの乗り心地は?

雅也
それじゃあ、綾が気にしていたフォレスターの乗り心地について調べていこう。

フォレスターの取り回しは?

フォレスターって、見た感じが大きい車だけど小回りはどうなの?
雅也
気になる点だよね。

車の小回り性能を分かりやすく教えてくれる数値の1つに最小回転半径っていうのがあるんだ。

一般的に最小回転半径が5.0m以下は小回りが利く車だって言われているんだ。

フォレスターの最小回転半径っていくつなの?
雅也

フォレスターの最小回転半径は5.4mなんだ。

最小回転半径が5.5m以上だと小回りが利かない車って言われているから、どちらかというとフォレスターは小回りが利かない車ということになるのかなぁ。

え~、それは困るんだけど・・。
雅也
あくまでも要因の1つなんだけどね。

最小回転半径って、ホイールベースの長さや履いているタイヤの大きさなんかも影響してくるんだ。

でも1番は数値で判断するよりも、試乗して自分で確認することが大切だよね。

綾のようにコンパクトカーからの乗り換えなら、特に事前確認をしておいた方がいいよ。

フォレスターのシートは?

雅也
これがフォレスターの車内だよ。

インパネ周りの配置とかシートの具合は乗り心地にすごく関係するよね。

内装はずっと目に付く場所だし、シートの座り心地も悪いとすぐに疲れちゃうものね。

シートはどんな感じなの?

雅也
フォレスターのシートはグレードによって違うんだ。

「Touring用」、「PremiumとAdvance用」、「X-BREAK用」の3種類が純正で用意されているよ。

さっきの画像は「X-BREAK用」のシートだね。

そうなのね。

グレードによって本革の採用もあるの?

雅也
純正で本革の採用はないんだ。

でも「Premium」と「Advance」ならメーカーオプションで本革を選ぶ事が出来るよ。

「Premium」はブラックのみ、「Advance」ならブラックとブラウンから選ぶ事が出来るんだ。

引用:スバル公式HP(本革ブラウンシート)

本革が好きな人は「Premium」か「Advance」グレードを選ぶ必要がある訳ね。

シートの座り心地はどうなのかしら。

雅也
見て分かるように、フロントシートは余裕がある大きさだよ。

背もたれは少し硬めになっていて、座面は柔らかく座り心地はとても良いんだ。

体をしっかりと支えてくれて、疲れにくい構造だから長い時間の運転でも安心だよ。

後席も広さが十分あって乗り心地が良さそうね。
雅也
そうだね。

2018年のフルモデルチェンジでホイールベースが30mm伸びたんだ。

伸びた30mmは後席の足元スペース分に割り当てられているから、後席の快適性は向上してるよ。

座り心地もさらに改善されていて、座面の柔らかさは丁度良くて評判が良いんだ。

一つ気になるんだけど、フォレスターって乗り降りなんかはどうなの?
雅也
乗降性のことだね。

前のモデルから改良されている内容を色々と調べてみたよ。

フォレスターの乗降性
  • 前席、後席のドアも約90度まで開く
  • 先代モデルより後席のドア開口部を30mm広げた
  • 先代モデルより後部座席のドア開口部ステップが大きくなっている

上が後席開口部になるんだ。

先代モデルも乗降性は悪くはなかったんだけど、さらに改良されている現行モデルは以前にも増して乗降性の良い車と言えるよ。

フォレスターのエンジンは?

フォレスターのシートや車内空間についてはよく分かったわ。

次は走り心地について教えて。

雅也
了解。

それじゃあ最初はスバルのエンジンにおいて最大の特徴である水平対向エンジンについて説明するね。

スバルの水平対向エンジン(SUBARU BOXER)
  • 水平で左右対称に配置されたピストンがお互いの慣性力を消しあい、振動が少なく静かでスムーズなエンジン
  • エンジンの高さが低く、低重心で軽量コンパクトに設計できる
  • 高い走行安定性と運転する事の楽しさを体感できる素晴らいエンジン
なるほど。

振動が少ないけれどスポーティな運転も楽しめる、スバル自慢のエンジンなのね。

雅也
ちなみにこの水平対向エンジンを4輪で使用しているメーカーは世界で2社しかないんだ。

1社はスバル、そしてもう1社がドイツのポルシェになるよ。

二社しかないって、何かデメリットがあるんじゃないの?
雅也
今の水平対向エンジンは優秀だからそこまで大きなデメリットはないけど、国内の採用がスバルだけだから整備が困難なんだ。

修理や整備が出来る施設が少ないから、ディーラー以外に頼むようなら事前の確認が無難だよ。

そうなのね。

それでもディーラーなら安心して任せられるし、大きな問題とまでは言えなさそうね。

スバルのハイブリットシステム e-BOXER (Advance)とは?

そういえば、「Advance」グレードだけエンジンの仕様が違っていたよね。
雅也
確かに、Advanceだけは動力仕様がハイブリットシステムになるんだ。

フォレスターのハイブリットシステムを簡単に説明するね。

フォレスターのハイブリットシステム
  • 通常はエンジンがメインで車を動かしている
  • モーターはエンジンをサポートするために搭載されている
  • アクセルを踏み込んだ時の加速感はエンジンだけの車よりも格段に良い
ハイブリットシステムって燃費が良い車のイメージがあるんだけど、加速に優れてるのね。
雅也
もちろん、燃費もモーターのおかげで良くなっているよ。

ただ、スバルのe-BOXERっていうハイブリットシステムは燃費だけじゃなくて走りにもこだわっているシステムになるんだよ。

フォレスターのプラットフォーム (スバルグローバルプラットフォーム:SGP)とは?

エンジンの次はボディね。
雅也
フォレスターのボディはスバル独自の技術であるスバルグローバルプラットフォーム(SPG)を採用しているんだ。

このプラットフォームは走る楽しさと、安全性能を両立させた素晴らしいものなんだ。

フォレスターの走る楽しさって、具体的には何なんだろう。
雅也

フォレスターの走る楽しさとは【滑らかな操作性】、【乗り心地の良さ】、【一体感のある動き】を指しているんだ。

そうなのね。

ねえ雅也、ボディがしっかりしている車って乗り心地にも違いが出てくるの?

雅也
そりゃ出るよ。

ボディの剛性が高いと走行時のノイズや風切り音などを軽減してくれるんだ。

そうなんだ、じゃあフォレスターはかなり静かな車になるのね。
雅也
そうなんだけど、フォレスターのプラットフォームは剛性が高くて静かなだけじゃないよ。

重心も低い車だから操作性も素直でとても運転がしやすいと言われているね。

あと、静粛性もすごく良くて同乗者もストレスなく乗れる車なんだ。

車酔いしやすい涼にはピッタリの車だよね!

シンメトリカルAWDとX-MODEとは?

雅也
「雪道、悪路、強い車」で索すると大抵フォレスターが出てくるんだけど、その理由はこのシンメトリカルAWDとX-MODEというシステムがあるからなんだ。

AWDって四駆の事よね。

なんか舌を噛んじゃうような名前のAWDシステムね。

雅也
このシンメトリカルAWDというシステムはスバルが長い間こだわってきたシステムなんだ。
へ~、どんな特徴があるAWDシステムなのかしら。
雅也
2つの大きな特徴が上げられるんだ。

まず1つ目の特徴としてフォレスターのエンジンを含むパワートレインの構造が左右対称に配置されていることなんだ。

この配置によって車に掛かる荷重が4輪全てに均等になるから、タイヤに与えられた力を無駄なく最大限に活かすことが出来るんだ。

4輪全てが均等に接地するから力が無駄なく働くという意味で良いのかしら?
雅也
そのとおり!

そして2つ目の特徴は水平対向エンジンの縦方向に薄くできる特徴を活かしたものだね。

エンジンを低い位置に置くことで車の重心を低位置にすることができるんだ。

重心を低くすることで、カーブを曲がる時やブレーキをかけて止まる時にバランスが良くなって思い通りに車を操作することができるんだ。

シンメトリカルAWDについては良く分かったわ。

つぎはX-MODEについて詳しく教えて。

雅也
うん、それじゃあ、X-MODEについて説明するね。
X-MODE
  • X-MODEは路面状況によって2つの走行モードが用意されている
  • 雪道や雨で濡れた道路などの滑りやすい道を走る時には【SNOW・DIRT】モード
  • 雪が深い道やぬかるみ等のタイヤが埋まってしまうような場所を走る時には【DEEP SNOW・MUD】モード
  • 運転手がモードを選択するだけで車が走りをサポートしてくれる
なるほどー。

シンメトリカルAWDもX-MODEも道が多少悪くても安心して快適な運転ができるようにサポートしてくれるすごいシステムなのね。

SI-DRIVEとは?

雅也
フォレスターにはSI-DRIVEという走行性能を気分やシーンに合わせて選ぶことができるシステムも装備されているんだ。
SI-DRIVE
  • インテリジェントモード:普段街乗りなどの燃費を気にして走りたい時
  • スポーツモード:スポーティでスムーズな加速を楽しみたい時
雅也
スポーツモードの加速感はすごいみたいだよ。
2つのモードの違いを試してみたいわ。

アクティブ・トルク・ベクタリングとは?

SUVって車高が普通の車よりも高いでしょ。

それって、やっぱり曲がり角とか曲がる時に曲がりづらくなっちゃうのかな。

雅也
そうだね。

細かい操作性などには違和感を感じるかもしれないね。

でもフォレスターにはコーナーを曲がる時や急ハンドルを切った時に内側のタイヤにブレーキをかけて、車を曲がりやすくサポートしてくれる「アクティブ・トルク・ベクタリング」というシステムがあるんだ。

運転をさり気なくサポートしてくれるから、運転してても違和感はないと思うよ。

そうなのね、それを聞いて少し安心したわ。

フォレスターの乗り心地まとめ

雅也
最後にフォレスターの乗り心地についてまとめてみたよ。
フォレスターの乗り心地
  • シートの座り心地やスペースについては前後座席ともかなり完成度が高い
  • スバル伝統の水平対向エンジンを搭載し、低重心により操作性の向上が図られている
  • スバルグローバルプラットフォームを採用し、高い剛性等により【滑らかな操作性、乗り心地の良さ、一体感のある動き】を実現
  • シンメトリカルAWDシステムやX-MODEシステム搭載による悪路走破性の向上
  • SI-DRIVEシステムによる2つのモード(インテリジェントモードとスポーツモード)から走り方の選択が可能
雅也
フォレスターの乗り心地について色々調べてみたけど運転のしやすさや、静粛性なんかはどれも平均以上のレベルだと思う。

綾はどう思った?

そうね、X-MODEとかSI-DRIVEとか色々走り方の選択ができて楽しそう!

早く試乗してみたいわ。

雅也
それじゃあ、今週末ディーラーに行ってみよう。
「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です