カムリの内装を徹底調査!特徴は?グレードごとの違いは?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

みなさんはトヨタ自動車のミドルサイズセダンであるカムリといえば、どんなイメージでしょうか?

特徴的なフロントグリルを中心とした外観が印象的ですよね。

しかしカムリのように、ミドルクラスのセダンなら、内装の質やデザインにもやっぱり期待してしまいませんか?

今回はかっこいいセダンであるカムリだからこそ妥協できない内装について、特徴グレードごとの違いについてご紹介します。

雅也
この前カムリのカッコよさについて調べたけれど、やっぱり良い車だよね。

さっき道で見かけて改めて思ったよ。

綾も乗り換えの候補としてセダンがありなら、良い選択肢だと思うんだけどなぁ。

雅也はカムリのこと、結構気に入っているんだね。

私もセダンは結構ありかと思っているんだよね!

ただカムリはかっこいいと思うんだけれど、まだざっくりとしか知らないのよねぇ。

雅也
前はかっこよさについて全体的に調べたけれど、他にも何か気になるところがあるのかな?
特に気になるのは内装かなぁ。

セダンだと内装って、つい期待しちゃわない?

かっこいいセダンの、スタイリッシュで上質な内装って憧れちゃうのよねぇ~。

雅也
確かにカムリのようなミドルサイズのセダンになってくると、内装は売りの一つになってくるね。

じゃあカムリの内装に注目して調べてみようか。

カムリとは?

雅也
まずは確認として、そもそもカムリってどんな車だったのかおさらいしてみようか。
カムリってどんな車?

・トヨタ自動車が販売する、ミドルサイズセダン

・5種類のグレード(WSレザーパッケージWSGレザーパッケージGX)

・フロントグリルの外観が特徴的なデザイン

・ハイブリッド車で、同サイズ感のセダンの中でも燃費は良好

・グローバルで人気の車

カムリって世界的には人気の車種なんだね。
雅也
むしろ海外でのほうがメジャーな車みたいだね。

実際現行モデルが発売開始された2017年の、世界販売台数ランキングでは10位だよ。

世界中の車で、10位ってすごね!

グローバルにみると、人気の車種なんだね。

雅也
それとグレードについても紹介するね。

カムリはグレードによっても、内装の雰囲気が結構変わるからね。

カムリのグレード

WS レザーパッケージ ¥4,450,000(消費税込み)

WS                      ¥3,871,000(消費税込み)

G レザーパッケージ    ¥4,334,000(消費税込み)

G                       ¥3,728,000(消費税込み)

X                           ¥3,456,000(消費税込み)

なるほど、全部で5種類のグレードがあるんだね。

カムリの内装

雅也
さて、本題の内装について見てみよう。

全グレード共通の内装特徴

雅也
まずは全グレード共通の特徴を紹介するよ。

公式HPにも書かれているけれど、カムリの内装は先進性がすごく意識されているんだ。

共通の内装特徴

先進的なデザインのインパネ

フレックスコーディネーション

開放感のある良好な視界

・イルミネ―テッドエントリーシステム

雅也
順番に見ていこうか。

まず目につくのが特徴的なインパネのデザインじゃないかな。

引用:トヨタ自動車公式HPより

雅也
一枚ものの大きなインパネや、インパネと一体のような大きなセンターディスプレイ特徴的なラインなんかがすごく印象的だね。
まさに先進的って感じがするね!
雅也
次にフレックスコーディネーションだね。

あんまり馴染みのない言葉じゃないかな。

フレックスコーディネーションとは

複数の色・素材を使って室内全体をコーディネートする考え方です。

カムリではツートン色に中間トーン色を加えたり、様々な部位を同色異素材で

仕立てる工夫がなされています。

この工夫により、空間的な奥行きや、統一感などを表現しています。

引用:トヨタ自動車公式HPより

質感や少しの色の違いがアクセントになっているけれど、全体的な色味は揃えられているんだね。

決して単調にはならないけれど、統一感は損なわないすごく考えられたデザインに感じるなぁ。

雅也
選べる内装色やシート素材については、グレードによっても異なるから詳しくは後で説明するね。
雅也
次に紹介する解放感のある視界も注目ポイントだよ。

外側のフード(ボンネット)と内側のインパネ両方を低くしたり、Aピラーとサイドミラーの隙間を意図的に設けたりすることで、解放感のある視界を実現しているんだ。

引用:トヨタ自動車公式HPより

雅也
視界が良いのは気持ちいいだけじゃなくて、運転時の死角が減って事故防止の効果もあるんだよ。
解放感のある視界はすごく良いと思うんだけれど、インパネが低いと足元が狭くて窮屈にならないのかな。
雅也
良いところに気が付くね!

視界を広くしつつ足元は窮屈にならないように、インパネを薄くコンパクトにしたり、座面を低くしたりする工夫がなされているんだ。

カムリの開発にあたって、内装でこだわった点の一つなんだって。

それから、イルミネ―テッドエントリーシステム。

これは、カムリのかっこいいところを調べたときに出てきたね。

スマートキーを持って近づくと、青い室内照明がついて、ドアを開けるとさらに照明が明るくなって出迎えてくれるやつだよね。

引用:トヨタ自動車公式公式HPより

 

イルミネ―テッドエントリーシステムに関しては下記の記事で詳しく説明しています。

カムリのかっこいい所ってどんな所?色んな目線から紹介!!

2019年9月30日

各グレードの内装の違い

雅也
次に各グレードの内装の違いについて見ていこうか。
確かにこうやって見ると、結構違いがあるね。
雅也
そうなんだよ。

じゃあグレードごとの内装の特徴を見ていこうか。

グレードごとの内装の特徴「X」

 

雅也
まずはベースグレードXだね。
Xの内装

・内装色:ブラック×寄木調

・シート素材:ファブリック

・ハンドルカバー素材:ウレタン

・センターディスプレイ:8インチディスプレイ

引用:トヨタ自動車公式HPより

雅也
内装色の寄木調は、木目調の種類のことだね。

特に色や木目の異なる木片をつなぎ合わせたような、柄や細工を指すみたいだね。

グレードごとの内装の特徴「G」

 

雅也
次にGだね。

Gは、Xの正統上位グレードってイメージだね。

Gの内装

・内装色:ブラック×タイガーアイ調

・シート素材:ファブリック

・ハンドルカバー素材:本革巻き

・センターディスプレイ:センタークラスターパネル一体型8インチディスプレイ

・ヘッドアップディスプレイ:メーカーオプション

・パノラマムーンルーフ:メーカーオプション(2WD車のみ)

引用:トヨタ自動車公式HPより

雅也
Xから変わった内装は、内装色とハンドルカバー素材とセンターディスプレイだね。
メーカーオプションの選択肢も充実してきたね。
雅也
そうだね。

特にセンターディスプレイは、大きさは8インチで同じだけれど、周辺のボタンがよりスタイリッシュで目立ちにくくなっているんだよ。

上がセンタークラスターパネル一体型
引用:トヨタ自動車公式HP

ディスプレイはセンタークラスターパネル一体型の方が、インパネ全体の一体感があってより先進的って感じがするね。

後はパノラマムーンルーフもGからメーカーオプションになるのね。

雅也
パノラマムーンルーフは装備可能なグレードでも2WD車に限定されるから、注意が必要だね。

グレードごとの内装の特徴「G レザーパッケージ」

雅也
そして、Gの更に上位グレードG レザーパッケージだね。

カムリの中でも最も豪華なグレードの一つなんだ。

G レザーパッケージの内装

・内装色:ブラック×タイガーアイ調orベージュ×タイガーアイ調

・シート素材:本革

・ハンドルカバー素材:本革巻き

・センターディスプレイ:センタークラスターパネル一体型8インチディスプレイ

・ヘッドアップディスプレイ:標準装備

・パノラマムーンルーフ:メーカーオプション(2WD車のみ)

引用:トヨタ自動車公式HPより

内装色はブラックベージュか選べるんだね。
雅也
内装色でベージュを選べるのは、カムリの全グレードの中でもG レザーパッケージだけなんだよ。

他のグレードは全てブラックだからね。

ベージュは内装のデザインや質感がより際立っている風に感じるなぁ。

内装ってやっぱり黒系が多いから、ベージュは特別感があるね。

後単純に高そうにも見えるわ。(笑)

雅也
確かに綾の言う通りベージュの方が、内装の主張は強いよね。

ただどちらが良いかは完全に好み次第だよね。

全体的なバランスも良く上質ながらも落ち着いた雰囲気のブラックと、室内全体が明るく内装が際立つベージュ、それぞれに良さがあると思うな。

他の内装も豪華になってくるのね。

レザーパッケージの名前の通り、シート素材は本革が採用されているし。

やっぱり本革シートは高級感があっていいよね

雅也
他にも、ヘッドアップディスプレイが標準装備になるんだ。
ヘッドアップディスプレイとは

前のガラスに、運転に必要な情報を投影する装備です。

運転時に非常に小さな目線の移動で情報が得られるため、より快適なドライブが楽しめます。

自動輝度調整や高輝度表示の採用によって、昼間の視認性も問題ありません。

引用:トヨタ自動車公式HPより

もちろん便利だろうし、先進的なインテリアが売りのカムリだからこそ、よりほしくなっちゃう装備だね。

グレードごとの内装の特徴「WS

雅也
お次はWSね。

WSスポーティーさを取り入れたスタイルが特徴のグレードなんだ。

外観はXやGシリーズのくじら顔から変わっていて、全体的なデザインはよりアグレッシブな印象だよ。

ちなみに公式サイトで紹介されているけれど、WSはWorldwide Sportyの略なんだって。

WSの内装

・内装色:ブラック×テクスチャ―メタル調

・シート素材:合成皮革×ファブリック

・ハンドルカバー素材:本革巻き

・センターディスプレイ:センタークラスターパネル一体型8インチディスプレイ

・ヘッドアップディスプレイ:メーカーオプション

・パノラマムーンルーフ:メーカーオプション(2WD車のみ)

引用:トヨタ自動車公式HPより

雅也
内装色にテクスチャ―メタル調ってあるように、アクセントのカラーが艶消しのメタル調になるんだ。
これまで見てきたXやGシリーズの木目調と比べると、シンプルで引き締まった印象だね。

シートの印象も変わってくるよね。

雅也
シートの座面と背もたれの部分を、立体感のある織柄にすることでスポーティーさを演出しているんだって。

グレードごとの内装の特徴「WS レザーパッケージ」

雅也
最後にWSの上位グレードであるWSレザーパッケージだね。
WS レザーパッケージの内装

・内装色:ブラック×テクスチャ―メタル調

・シート素材:本革

・ハンドルカバー素材:本革巻き

・センターディスプレイ:センタークラスターパネル一体型8インチディスプレイ

・ヘッドアップディスプレイ:標準装備

・パノラマムーンルーフ:メーカーオプション(2WD車のみ)

引用:トヨタ自動車公式HPより

雅也
シートが特徴的だよ。
本革とヘキサゴンパターンの組み合わせが、上質さとスポーティーさの両方を感じさせてくれるわ。

後はG レザーパッケージと同じで、ヘッドアップディスプレイが標準装備になるのね。

カムリの内装まとめ

5種類グレードがあると結構なボリュームだったね。
雅也
カムリはグレードの違いで、内装も結構変わるからな。

まとめるとこんな感じだよ。

カムリの内装まとめ

先進的なインパネや、フレックスコーディネーションが特徴のインテリアデザイン

Xがベースグレード

GがXの正統上位グレードで、内装色やセンターディスプレイ、ハンドルカバー素材などがXよりもランクアップ

WSよりスポーティーな上位グレードで、内装面でのGとの差はカラーとシート

・G, WSともにレザーパッケージが最上位グレードで、シートが本革となりヘッドアップディスプレイも標準装備

G レザーパッケージは唯一内装色でベージュが選択可

やっぱりかっこいいセダンに乗るなら本革のシートがいいわ。

それに先進性が売りの内装だから、センタークラスターパネル一体型のディスプレイが良いし、ヘッドアップディスプレイも欲しくなっちゃうなぁ~。

どんどん欲が出てきちゃうね(笑)。

雅也
こういうのは調べれば調べるほど、全部良く見えてきちゃうよねぇ。

個人的にはG レザーパッケージでベージュの内装色の組み合わせが、特別感があって好きかな。

同じカムリオーナーなら、一目でグレードとかも分かるし一目置かれそうだよね(笑)。

確かにかっこいいよね。

でもWSのシンプルで引き締まった感じの内装色も結構好みなのよね。

これは決めるのが難しそうだわ。

雅也
一度実物を見てみるといいんじゃないかな。

内装のデザインは外からの光の当たり方なんかでも印象が変わるし、実際に触れる部分だからシートに座ってみないと分からないこともあるかもしれないしね。

確かにそうだよね。

じゃあ今度出掛ける時に、トヨタにも寄ってみようよ!

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です