BMW X1前期と後期の違いは何か?徹底分析した結果とは?!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

BMW X1シリーズかっこいいですよね。

でもいったいBMW X1の前期型と後期型の何が違うのでしょうか?

X1シリーズを買いたいけど前期と後期のどちらがいいか分からないひとには、それぞれの良さを知ってもらう為にも必見です。

雅也
どちらにも良い部分があるから迷ってしまうよね。
前期型と後期型って具体的に何が違うのかしら?

BMW X1 前期と後期 エクステリアの違いは何?

 

前期型で特徴的なのがフロントライトです。

一際目立つフロントバンパーから続いているキドニーグリルのラインもかっこいいですね。

この流動系のおかげで強い存在感を放っており、力強い表情を感じさせてくれますね。

キドニーグリルっていったいなんのこと?

雅也
キドニーグリルとはBMWの象徴となっているフロント周りだよ。

これを見ればBMWの車だと一目でわかる位インパクトがあるんだよ。

インパクトがあるのは分かったけど、そこにこだわっている意味って何なの?

雅也
それはね、外気を取り込んでエンジンを冷却するために必要なんだよ。

外からもエンジンを冷やしてあげることは重要だし、実用的且つスタイリッシュに見えた方がカッコいいでしょ?

フロント周りを考えたデザインは、車の顔だからカッコよくしたいんだよ。

そうだよね。

前の部分は皆んなが見るから大事だよね。

その他にも違いはあるの?

雅也
あるよ!

後ろのデザインはシルバーのガードが特徴的でメリハリのある色合いになっているから、この辺りもカッコいいんだよね。

でも、後期型で特徴的なのはキドニーグリルの真っ直ぐなラインだと思うよ。

如何にも現代風のデザイン!って感じがしてさ。

前も重要だけど、信号待ちしているときなんかは後ろ姿も見られるから、どうせならカッコ良い方がいいけどどうなの?

雅也
それは〜後ろだってカッコいいよ!

ガード付近も立体的になっているし、ヘッドライトの位置も若干上気味になってLEDが採用されているから「洗練されたBMW!」って思わせるデザインだよ。

BMWの個性が出ていていいわね。

そうすると車の大きさも違ってくるのかしら?

BMW X1 前期と後期で大きさは変わったの?

 

前期型よりも後期型の方が全体の車高が高くなり全体の長さは短くなっています。

短くなってしまった後期型の方が狭く感じてしまう人が多いかもしれませんね。

ですがFFをベースとする事で後部座席に前後出来るスライド機能を付けて、車内に十分な空間を確保する事が可能になっていますので「車内が狭い」という感じをなくしてくれています。

駆動方式を変えただけで、そんなに変わるものなの?

雅也
う〜ん・・・

見た目じゃ良く分からないけど、具体的にはどれくらい大きさが変わったのかな?

な〜んだ。

ここに前期と後期の比較表があるじゃない(笑)

これを見たらどれ位違うのか、視覚的にも分かりやすいね。

全長の大きさは前期型の方が大きいのに、トランクの容量は後期型の方が大きいのね。
雅也
そうだね。

長さが短くなった分だけ狭くなるのかと思ったけど、意外と広いんだね。

そうしたら、車内のデザインでは何が違うのだろう?

BMW X1 前期と後期でインテリアに違いが!

 

車を購入する際には「外観を重視する」事は多いですが、「車内インテリア」も大事ですよね。

メーター周りや、コンソール、パネルのデザインなどでも、乗っている人からすると大きく気分が変わる要素の1つでもありますね。

前期型では黒をベースとしているシートがとても印象的でカッコいいですね。

使われている材質は何だろうと気になる所ですが「本革ステアリング素材」で作られています。

ねえ雅也。

本革ステアリング素材って何のこと?

雅也
簡単に説明するのであれば上質な本革が巻かれていると思えば良いかな?

この素材の良いところは上質な触り心地だから、触るだけで凄くフィット感があって心地いいんだよ。

そんなに違うんだ。

雅也
その他にもね「特徴的なドリンクホルダー」も凄く印象的なんだよ。

ドリンクホルダーも違うんだ。

雅也
そうなんだけど、後期型は黒色から白色のシートに変更になってね「開放感のあるイメージで高級感を感じるデザイン」に変わったんだよ。

黒から白に変わったんだ。

白って清楚感があるからイメージが全然違うね。

雅也
実はね、ドリンクホルダーの位置も変わってさらに印象が変わったんだよ。

何だか全体的にインテリアが変わったのね。

段々違いも分かってきたけど、ヤッパリ車の装備自体も何か変わったの?

BMW X1 前期と後期では装備も変わった?!

雅也
前期型はシートやライトに低価格のものが装備されていたんだけど、後期型ではMスポーツパッケージというダイナミックなデザインとなる特別なオプション設定がされているんだよ。

そして後期型にはMスポーツはもちろんだけど、xlineというたくましさをさらに強調した装飾品を数多く採用したオプションも増えたんだ。

そんなに沢山のオプションが増えたの?

そんなに沢山のオプションがあったら、どれも付けたくなって迷っちゃうわね〜。

雅也
まだあるんだよ。

まだあるの?

なになに?ワクワクしちゃう。

雅也
車線を逸脱したときに警告する機能も付いているし、衝突の危険がある場合に自動的にブレーキをかけるシステムも付いているんだよ。

凄いわね。

これで安全対策までバッチリね。

雅也
またドライバーの視界を確保するLEDヘッドライトも前期型と後期型どちらにも装備されています。

どちらにも素晴らしい装備がついているわね。

BMW X1の前期と後期の違いのまとめ

 

 

今回の記事ではBMW x1 前期型と後期型の違いについて説明してきました。

そしてエクセテリア車の大きさインテリア装備について詳しく紹介させていただきました。

前期型と後期型の違いは次の通りです。

  • 前期型の方が高さは高い。
  • 後期型の方が長さは長い。
  • トランク容量は後期型が大きい。
  • 内装は前期が黒、後期が白ベース。
  • 後期型の方が追加装備が充実。
  • デザインはそれぞれの良さがある。

つまり大きさ、デザイン、色、装備が違うということです。

そしてどちらのどの部分にも目をひく部分があります。

この違いから検討して、あなたが所有するにふさわしいモデルを選んであげた方が良いでしょうね。

雅也
こんな違いがあったんだね。

どちらを選んでもそれぞれの良さがあって素晴らしいね。

でもBMW X1って高いんでしょう?

オプションもたくさんあるし。

雅也
そうだね。

安くはないけど、かっこよく乗るならやっぱりBMW X1なんだよね。

買うとしたら、どうやって買おうか?

雅也
そこは大丈夫!

すぐそこに「信頼できる街の買い取り屋さん」があるから、チョット価格の見積もりを出してもらおうか?!

そうね。

高く買い取ってくれたら、オプションも沢山付けれるかも知れないしね。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です