GT-Rはオートマって本当?!誰でも乗れるスポーツカーなのか??

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

雅也
おっ!すれ違ったあの車はGT-Rだ!

やっぱりカッコいいな~。

へぇ~あれがGT-Rなの?

雅也
そうだよ!

日産GT-Rさ。

国産スポーツカーを代表する車だよ。

そんなにすごい車なの?

まぁ、確かに速そうに見えるけど。

雅也
気になるかい?

そうね。

名前だけなら聞いたことあるけど、よく知らないから気になるかも!

雅也
とても高級な車だから、縁がないかもしれないけど…。

だからこそ気になっちゃうよね。

それじゃ、調べてみよう!

日産GT-Rとは?

引用:日産公式HPより

雅也

日産GT-Rは名の通り、日産自動車が製造・販売してる車で、2007年12月に発売されたんだ。

タイプとしてはノッチバッククーペ型のスポーツカーになるね。

ノッチバックってなに?

雅也
ノッチバックっていうのは、キャビン(人が乗る部分)とラゲッジスペース(トランク部分)の区別がハッキリとしている車のことなんだ。

まぁ、車内からトランクの荷物が取れない形ってところかな。

引用:Wikipediaより

あ~なるほどね。

でも、あまり見かけない形じゃない?

雅也

そうだな。昔は結構あったけど、最近は減ったよね。

まぁ、他に同じ日産のスカイラインやトヨタの86・スバルのBRZなんかもノッチバッククーペ型のスポーツカーだけど…

現行車ではそのくらいかな。

そうなんだ~。

カッコいいのに残念ね。

雅也

そ~なんだよ。

昔はこの形が人気あったんだよね。

で、そんな中でも大人気だったR34スカイラインGT-Rっていうのがあって、一応日産GT-Rはその後継車種なんだ。

引用:Wikipediaより    R34スカイラインGT-R

今の日産GT-RはR35型のGT-Rになるね。

見たことあるよ。

テールランプが丸型で4つあるやつでしょ?

引用:日産公式HPより

雅也
そうそう!良く知ってるねぇ。

2ドアクーペで、スカイラインGTの象徴である丸型4灯テールランプを受継いでいるんだけど、実はスカイラインとは全く別の車なんだよ。

えっ!そうなの?

よく似ているけど。

雅也
スカイラインGT-Rは、スカイラインという車種の改良型として開発されたんだけど、日産GT-Rは専用設計としてゼロから開発されたんだ。

へ~だから別の車なのね。

雅也
フェラーリやランボルギーニみたいなスーパーカーに匹敵する性能があって、ドライバーの運転技術や走る場所に関係なく

「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」

をコンセプトに開発された車なんだ。

だから高性能なのに扱いやすく、誰でも運転できる車になっているんだ。

私も運転できちゃうの?

雅也
そう!

綾にだって運転できちゃうスーパーカーなんだよ。

国産スポーツカーって凄いわね~。

雅也
さすがに日本を代表する車だよね。

車名の由来

引用:日産公式YouTubeより

国産車では有名なGT-Rっていう名だけど、やっぱり意味があるのよね?

雅也
うん。GTは、

  • グランツーリスモ(長距離を高速で走れる高性能車)
  • Rレーシングテクノロジー(競走・工業技術)

という、意味があるんだ。

それでGT-Rとは、この2つを究極まで追い続けるスーパースポーツカーを目指して付けられた車名なんだよ。

なるほど。

だから国産車の中では、値段も性能も高級な車なのね。

雅也
その通り!

GT-Rの性能

引用:Wikipediaより

雅也
日産GT-Rは日本を代表する高性能車だから、いろんな技術が詰め込まれているんだ。

レーシングと言っているくらい、走りに関係する装備が充実しているんだよ。

速く走るための装備ね。

どんな感じなのかしら?

雅也
それじゃ、まずはエンジンから。

雅也

R35GT-Rの前にR32型・R33型・R34型スカイラインGT-Rがあったんだけど、これに搭載されていたのが名機と呼ばれる2.6L直列6気筒RB26型ツインターボRB26DETTだ。

引用:Wikipediaより       RB26DETT

このエンジンは1989年発売になったR32型からなんだけど、当時はエンジン出力に自主規制があった関係で、280馬力・ 40.0kgf·mというスペックしか出せなかったんだ。

でも、当時としては超高性能だったんでしょ?

雅也
そうなんだよ。

でも、規制がなければもっと出ていたんだろうね。

雅也

R35GT-Rは、3.8L V型6気筒VR38型ツインターボVR38DETTになったんだよ。

引用:日産公式HPより         VR38DETT

2007年発売から何度かマイナーチェンジされて、2017年モデルから570馬力・65.0kgf·mという高出力な車になっているね。

馬力は倍近くなったのね~。

雅也
そうだね。

28年でこんなにも変わるんだ~。

雅也
次にいわゆるスポーツ4WDと言われる電子制御トルクスプリット四輪駆動システムATTESA E-TS】だ。

アテーサE-TS?

雅也
これは通常の4WDとは違って、基本的には後輪駆動(FR)で走行するんだ。

そして条件に応じ、電子制御でトルクを0:100~50:50の範囲で前輪に配分するんだよ。

どんな時に4WDになるの?

雅也

たとえば後輪が滑ったりすると滑りを感知して、前輪にも駆動力がかかるようになるんだよ。

雪道でもタイヤが滑ると4WDになるんだね。

引用:日産公式HPより

賢い四駆なのね~。

雅也

次はレーシングカーでは当たり前にやっている空力性能の強化で、フロア下にカーボンディフューザーというものが付いているんだ。

GT-Rはフロントからの空気の流れをグリルとアンダーカバーに分けて、カバー下の空気を加速させることでダウンフォースを発生させるんだよ。

引用:日産公式HPより

ダウンフォースが発生するとどうなるの?

雅也
ダウンフォースは車を地面に押し付ける力だから、グリップ力が増して車体が安定するんだよ。

そうすることで、コーナーを早く回れたり、より早いスピードで走れるようになるんだね。

そういうことなんだ~。

雅也
空気の流れをよくすることには、他にもメリットがあって、

エンジン・トランスミッション・ブレーキなどを効率よく冷やせたり、空気抵抗を減らすことで高速走行が可能になる。

空気を味方にすることも大切なことなのね。

雅也
もうひとつ、GT-Rは車両前後の重量バランスが考えられているんだ。

それってどういう事なの?

雅也
運転席の前にはエンジンが載っているんだけど、そのエンジン重量がフロントタイヤの強力なグリップの源になるんだよ。

うんうん。

雅也

バランスを取るということは、リヤにも同じくらいの重さが必要になるよね。

そのためにトランスアクスル方式を採用しているんだ。

う~ん?トランスアクスル方式?

雅也
トランスアクスル方式というのは、通常エンジンの後ろ辺りにあるトランスミッションを、車体後方に配置するんだ。

トランスミッション本体も徹底的に平たくして、重心の位置を後輪軸より低くすることでリヤタイヤのグリップ力が生み出せるんだよ。

引用:日産公式HPより

なるほど~それで後ろも重くするのね。

雅也
ちなみに、トランスミッション本体を車体後部に搭載する独立型トランスアクセル方式を採用したのは、当時4WDとして世界初の技術だったんだよ。

ほんとGT-Rって、すごい技術満載の高性能車なのね~!

GT-Rってオートマなの?

引用:日産公式より

雅也
実は、スカイラインGT-RはMT(マニュアルトランスミッション)しか設定がなかったけど、日産GT-Rには設定されていないんだよ。

スポーツカーといえばMTのイメージ強いけど…?

雅也

そうだよね!俺もそう思うよ。

けど通常のAT(オートマチックトランスミッション)と同じで、ドライバーの足元にあるのはアクセルとブレーキの2ペダルだけなんだ。

本当にATなのね。

雅也
とはいえ、そこはスポーツカーだから、自動変速のAレンジパドルシフトによるマニュアル変速のMレンジがあるんだ。

そこにドライバーの考えと走行状況に応じて、1~6速まで自動変速するアダプティブシフトコントロール(ASC)が採用されているんだよ。

パドルシフトと言うことは、手元でシフトチェンジするんでしょ。

そんな必要あるのかしら?

雅也
GT-Rはレーシングカーのベース車になるくらいだから、サーキットなどで走る機会も多いんだ。

そうなると激しい横Gが発生して、ステアリングから手を放すと危険な場合もある。

サーキット場でのことが、ちゃんと考えているんだね~。

どのみち危険なんじゃないの?

雅也
そこで、GT-Rのシフトは通常のATのようなシフトレバーの位置にせずパドルシフトにしたんだ。

そして、2020年モデルではステアリング固定になって、パドルシフトとステアリングが同じ向きになるように進化したんだよ。

なるほどね。

素早く・安全に操作できるように考えられてるんだね。

雅也
さらに、セットアップスイッチというものがあって、「R」「NORMAL」「SAVE」3つのモードを選択することができるんだ。

普段は「NORMAL」モード・Aレンジで普通のAT車として使い、スポーティーな走りがしたい時には「R」モード・Mレンジにする感じで使えるんだね。

やっぱりスポーツカーだから、マニュアル操作はできるようになってるということね。

雅也
うん。マニュアル操作だけど、通常の3ペダル式MTではドライバーが左足でするクラッチ操作をコンピュータ制御で自動的にやってくれるんだ。

発進時の半クラッチやギヤチェンジ時のクラッチ操作もすべて車がやってくれるんだね~。

いわばクラッチペダルのないMTなのね~。

ところで、「SAVE」モードっていうのはなんなの?

雅也
SAVE」モード燃費が良くなり、雪道での扱いやすさを考えたモードで、変速がマイルドになるんだよ。

雪道が苦手な私にとって、扱いやすくなるなんて嬉しい装備ね!

雅也

そして、それらを可能にしているのがGR6型デュアルクラッチトランスミッションなんだ。

引用:日産公式HPより

このトランスミッションはその名の通り、クラッチが2系統あって、

  • ミッションケース内に奇数ギヤ(1速・3速・5速・バック)用
  • 偶数ギヤ(2速・4速・6速)用

のクラッチ機構があるんだよ。

そんなに早いんじゃ、人の操作で越えることは不可能だもんね。

だからデュアルクラッチって効率がいいのね。

雅也
常に次のギヤ(3速なら2速か4速)を繋いだままでいられるのが大きな特徴で、そのおかげで人間が通常のMTでシフトチェンジするよりもはるかに早くて正確な操作ができるすごいミッションなんだ!

その速さは「R」モードにすると、わずか0.2秒だと言うから驚きだよな~。

だからデュアルクラッチって効率がいいのね。

雅也

3ペダル式MTが採用されなかった理由として、このミッションがシフトチェンジの速さ以外にも、加速・燃費・環境性能ともに今までのMTより優れているということもあるんだよ。

GT-Rの全性能を引き出すには、従来のMTでは難しいということで、この選択だったんだね。

と言うことは、やっぱり日産GT-Rはオートマ車なのね?

雅也
そう!超高性能なAT車だよ。

だから、AT限定免許でも関係なく、誰でも乗れるスポーツカーなんだね。

まとめ

雅也
日産のプレミアム・スーパースポーツカーGT-R

どういう車なのか、もう一度おさらいしようか。

日産GT-Rとは?
  • 2007年12月に発売されたノッチバッククーペ型のスポーツカー
  • R34スカイラインGT-Rの後継車種でR35GT-R
  • 後継車種だが、実際は全く別の車
  • 開発コンセプトは「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」

車名の由来は?

  • GTはグランツーリスモ(長距離を高速で走れる高性能車)
  • Rがレーシングテクノロジー(競走・工業技術)
  • GT-Rとは、この2つを究極まで追い続けるスーパースポーツカーを目指して付けられた車名

GT-Rの性能は?

  • エンジンは3.8L V型6気筒VR38型ツインターボのVR38DETT
  • エンジン出力は570馬力・65.0kgf·mという高出力な車
  • 電子制御トルクスプリット四輪駆動システム【ATTESA E-TS】という、後輪が滑るとそれを感知して前輪にも駆動力がかかるようになるスポーツ4WDを搭載している
  • フロア下にカーボンディフューザーが付いていて、ダウンフォースを発生させてタイヤのグリップ力を上げたり、エンジン・トランスミッション・ブレーキなどを効率よく冷やす効果がある
  • トランスアクスル方式を採用し、リヤにトランスミッションを配置することでフロントとの重量バランスをとり、グリップ力を引き出している
GT-Rは、オートマなの?

雅也
GT-Rは、発進時の半クラッチやギヤチェンジ時のクラッチ操作を、

コンピュータ制御で自動にやってくれる、いわばクラッチのないMTだよ。

  • 日産GT-RにはMT設定がない
  • 通常のATと同じくアクセル・ブレーキの2ペダルしかない
  • 自動変速のAレンジとパドルシフトによるマニュアル変速のMレンジがあり、Mレンジではパドルシフトで素早く・安全にシフトチェンジできる
  • 「R」「NORMAL」「SAVE」3つのモードを選択することができるセットアップスイッチがあり、通常はNORMAL・低燃費走行や雪道ではSAVE、サーキットなどではRという使い方ができる
  • トランスミッションはGR6型デュアルクラッチトランスミッションを採用し、常に次のギヤを繋いだままでいられる構造のおかげで、シフトチェンジは最速で0.2秒
  • GT-Rの全性能を引き出すには、従来のMTでは難しいということでオートマとなった
  • ゆえに日産GT-Rは誰でも乗れる超高性能なAT車

雅也
こんな高性能なスポーツカーをATで、しかも高額とはいえ外国のスーパーカーよりもお手ごろ価格で手に入れられるのは、国産メーカーの技術と企業努力の賜物だね~。

それじゃ、私の次期愛車候補かな~?

雅也
それはないな!!(笑)

誰でも乗れると、誰でも買えるは別の話だよぉ~!

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です