ハイエースに釣竿をカッコよく収納する方法!?そのアイテムは?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

とある休日、雅也に1本の電話がかかってきたようです。

それは日頃から電話でよく話す釣り友達からでした。

いつもは近くにいる綾にも電話口から声が聞こえるくらい元気な人ですが、今日は声のトーンが低くなった友達の声が聞こえてきます。

電話を切った雅也はその友達同様なんだか元気をなくしていました。

どうしたの?

いつもすごく明るい人なのに今日は元気がなかったみたいだけど。

雅也
実はハイエースの荷室にそのまま釣竿を入れて釣りに行った帰りに釣り竿が折れちゃったんだって。
それは大変ねえ。

だから元気がなかったのね。

雅也
結構高かったみたいだからすごく落ち込んでいたよ。
折れたのは1本だったの?
雅也
そうだったみたい。

けど、他の釣竿まで折れたらどうしよう、そうなると出費がかさんで奥さんに釣りを辞めろと言われかねないって・・・。

うーん・・・。

なにかいい方法はないのかしら。

雅也
俺の釣り道具も積んでもらうことがあったからもしかしたら壊れかけになっている可能性も・・・。
もう!

雅也まで落ち込んでどうするの。

何かいい方法はないか探してみましょうよ!

そもそもハイエースのバンとワゴンって何が違う?

 

ハイエースにはバンとワゴンがあるのはご存知ですよね?

では、その違いって分かりますか?

見た目では分かりにくいですが色々な違いがあるんですよ。

バンとは

スーパーGL 引用:トヨタ公式HPより

バンは一般的には貨物車のことを指し、1ナンバーと4ナンバーに登録されています

そのため、後部座席よりも荷室の方が広く多くの荷物を積むことができます

他の車と比べて圧倒的な荷室の広さを誇るから、それを生かして仕事用の車にしている人も多いそうよ。
雅也
そういえばメンテナンスの仕事をしている人がハイエースに乗っているのをよく見るね。
そういう仕事をしている人達は道具をいっぱい積んでいなきゃいけないものね。
雅也
それだけ荷物が積めたら釣りをする人やサーフィンをする人には嬉しいだろうなあ。
荷物や道具を乗せたままにすることもできるものね。
雅也
行く度に荷物を乗せて、帰ってきたら荷物を降ろして・・・っていうのが結構面倒だったりするんだよね(笑)

ハイエースのバンには3人乗り、5人乗り、6人乗り、9人乗りがあり、多くの荷物と人を乗せることができるのは嬉しいですね。

また、バンのグレードは

  • スーパーGL
  • GLパッケージ(DXをベースに内装を豪華にしたもの)
  • DX

の3つがあります。

貨物車の扱いになるため乗り心地はあまりよくないと言われていますが、最上級グレードのスーパーGLにすると乗用車のワゴンと同じような装備になっているようです。

雅也
釣りに行くなら荷物をいっぱい乗せるバンの方が使われることが多いみたい。

ワゴンとは

グランドキャビン 引用:トヨタ公式HPより

ワゴンは乗用車として使われ、3ナンバーに登録されています

バンとは違い人を乗せることを目的としているため、乗り心地を重視しており内装も多少違います。

こちらは10人乗りとなっており、荷室よりも後部座席の方が広くなっています

お互いのお父さん、お母さんも乗せてお出かけができるわね(笑)
雅也
10人乗りだし皆乗ってもぎゅうぎゅうにはならないね。

高速道路ではバンの1ナンバーは中型車に分類されますがワゴンは普通車に分類されるので高速料金が安くなります

中型車と普通車の料金ってどれくらい違うんだろう?
雅也
中型車は普通車の大体1.2倍の高速料金がかかるみたいだよ。
それって普通車が1000円だったとしたら中型車は1200円になるってことよね?

小さな違いに見えてもずっと乗ることを考えると大きい差よね。

雅也
そうだね。
でもさっき「バンの1ナンバーは」ってあったけど、じゃあ4ナンバーはどうなるの?
雅也
同じバンでも4ナンバーの高速料金は普通車と同じなんだよ。

それは、1ナンバーは普通貨物車に分類されて4ナンバーは小型貨物車に分類されるからなんだ。

えーと、つまり大きさが違うからかしら?
雅也
大きさと排気量が違うみたいだね。

あえてデメリットとして挙げるならば、バンより内装や装備が豪華なため値段が高くなるということです。

雅也
でもたくさん人を乗せることができて荷物も乗せることができるし、そこまでデメリットには感じないね。

また、ワゴンのグレードは

  • グランドキャビン
  • GL
  • DX

の3つがあります。

さらに、バンとワゴンの他にコミューターという種類もあります。

コミューターは最大14名まで乗車可能で、送迎に使われることが多い車です。

2ナンバーに登録されていて中型免許か大型免許が必要になるので、普通免許では運転できません

ナンバーって?

引用:Wikipediaより

地名の隣に書かれている3桁の数字は分類番号と呼ばれます。(この写真の場合500が分類番号)

この分類番号の最初の数字が1なら1ナンバー、2なら2ナンバーとなります。

車の大きさや用途によってその数字は分けられています。

ロッドホルダーを使用したら・・・

 

確かに広さが自慢なハイエースですが、流石に釣竿をそのまま荷台に乗せるのも壊れないか不安になりますよね。

おや、綾がネットでいい商品を見つけたようですよ?

ねえ、ちょっとこれ見てくれない?
雅也
何か良いものを見つけたのかい?


カーメイト ロッドホルダーDHW IF18+TKS ハイエース200系 バン:スーパーGL/ワゴン:GL/DX専用 1000mm バーキット 5型対応 【IF18+EP100H】

雅也
おお!

これはいいね!

でしょう!?

調べていたらたまたま見つけたのよ。

雅也
なるほど。

車内の天井を利用するのか。

これなら運転中に釣竿が動く心配はないし、先が折れるなんてこともなくなりそうね。
雅也
セットしたまんま収納してポイントに着いたらすぐ釣りが始められるようにもできるな。

ロッドホルダーは家に届く時はバラバラになっていますが、説明書を見ながらプラモデル感覚で組み立てることができます。

装着する際に穴を開けることもないので元の状態に戻すこともできます

取り付けたり取り外したりするのって難しくないのかしら?
雅也
うーん。

そのページを見ている限りでは説明書には結構細かく取り付け方法が載っているみたいだから大丈夫じゃないかな。

車のサイズ、グレードによっては装着できない場合もあるので購入する際はよく確認しましょう。

他の車種に対応しているロッドホルダーもたくさんあるので皆さんも探してみてください。

モデリスタからアウトドア仕様の車が販売されている

MRT(上) リラクベース(下) 引用:モデリスタ公式HPより

ひとりひとりのお客様のニーズに応える為に、トヨタ車のカスタムブランドとして注目されているのがモデリスタです。

最初に紹介したハイエースとは何が違うの?
雅也
アウトドアに使えたり、趣味や仕事にも幅広く使えるんだよ。

あらかじめカスタムされていて、そこからオプションを付けてさらにレベルアップさせることも可能なんだって。

よりアウトドア仕様になっているわけね。
雅也
そうなんだよ。

これなら釣竿だけじゃなくて、クーラーボックスや道具も効率的に収納できそうだ。

それぞれの特徴についてみていきましょう。

MRT(マルチロールトランスポーター)の特徴とは
  • 仕事から趣味まで幅広く使える
  • 防滴、防汚性に優れているフロア
  • オプションが豊富(ベッドキット、ラゲージユーティリティフレームなど)
  • タイプⅠとタイプⅡがあり自分の用途に応じて選べる(それぞれで装備、オプションの内容が違うので注意)
  • ワイドボディは1ナンバー、標準ボディは4ナンバー

タイプⅠは広い荷室を備えているので自転車やバイクを積むことも可能です。

一方タイプⅡは広い荷室に加えトリムと呼ばれる収納ボックスが装備されていたり、オプションでベッドキットを装着することができるので車中泊や釣りに便利です。

雅也
車をどう使いたいかによって選べるね。

ラゲージユーティリティフレームはタイプⅠにのみオプションで装着可能で、荷室に付けられるフレームのことです。

このフレームをアレンジすれば釣竿を収納したり荷室を2段にもできるようです。

雅也
荷室が2段にできたら格段に収納できるものが増えるね。
タイプⅡのオプションのベッドキットでも荷室を2段に分けることができるし、本当に色々な使い方ができるのね。
雅也
なんだか想像しているだけでワクワクしてくるよ(笑)
それじゃあリラクベースはどんな特徴があるのかしら。
Relaxbase(リラクベース)の特徴とは
  • 外観がレトロで可愛く、アルミホイールやバンパーにまでこだわっている(ボディカラーは3色)
  • ハイエースには珍しい、ブルーとホワイトのシート
  • オプションが豊富(ベッドキット、ルーフラックなど)
  • タイプⅠとタイプⅡがあり自分の用途に応じて選べる(それぞれで装備、オプションの内容が違うので注意)
  • タイプⅡはオプションで白木のフローリング風のフロアにすることが可能
  • 4ナンバーに登録される

リラクベースはハイエースの発売50周年を記念して発売されたモデルです。

そのデザインコンセプトは「ネオレトロファンボックス」

ネオ=新しいという意味で、レトロは愛着があってお洒落な車にしたいという思いがあったからだそうです。

リラクベースは機能性だけでなくデザインにもとことんこだわったのね。

でもレトロなのに新しいってなんだか難しいわね?

雅也
車の色調やデザイン、ロゴを工夫することによって古くなりすぎないように、少し抜け感のある新しさを目指したらしいよ。
よく知ってるわね。

確かに機能も大事だけれど、パッと見た時に目を惹かれるようなデザインの車を選びたいものね。

また、リラクベースもオプションでベッドキットを付けて車中泊ができたり荷室を2段にすることもできますし、屋根にルーフラックを付けて積載量を増やすこともできます

雅也
どちらもそれぞれの良さがあって惹かれるなあ。

オプションやデザイン、機能性など似ているようで全く違うものもあるので購入する場合はよくディーラーと話し合うことが大事です。

ハイエースでの釣り竿の効率的な収納方法まとめ

 

釣竿ってどう収納すればいいの?という釣りをする方のモヤモヤは少しは解消されたでしょうか?

釣竿を効率的に収納するには?
  • ロッドホルダーを使用して天井部分に収納することができる
  • 釣りだけでなく幅広いアウトドアに使えるMRTとリラクベースもオススメ
  • MRTのタイプⅠならラゲージユーティリティフレームをアレンジして釣竿を収納することが可能
雅也
早速友達にロッドホルダーを勧めてみるよ!
それがいいわ。

これできっと釣竿が折れることがなくなるだろうから一安心ね。

雅也
こそっとモデリスタについても話してみようかな(笑)

釣りをする人以外にも、アウトドアによく行くならモデリスタのハイエースについて一度調べてみるのもいいかもしれません。

きっと興味が湧くことでしょう。

そしたらこの記事をもう少しスクロールしてお得に買い換える方法を見てみるのもいいですよ。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です