ハイエースは本当にうるさいのか?それ以上のメリットは何か?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

皆さんは車を購入しようとする時、どんな所に注目して比較検討していますか?

独身の頃は自分のこだわりのスタイルや走りといったものが車を選ぶ基準だったのに、結婚をして子どもが生まれ、成長していくにつれて荷室の大きいものが良くなったりしますよね。

この間、スーパーで買い物をしていたら高校時代の友達と久々の再会をしたの。

「昔話に花が咲いた」ってやつで、も~盛り上がっちゃって。

スーパーで話しているのも何なので、近くの公園にいってしばらく話しをしていたの。

雅也

その間、涼はどうしていたの?

それがね、その友達にも小学生の子どもがいて、私たちが話に夢中になっている間ずっと友達の車の中で一緒に遊んでくれていたの。

雅也

へぇ〜、子どもたちが遊んでいられるって、その友達はどんは車乗っているの?

確か、ハイエースって言っていたかな。

荷室部分をちょっとカスタマイズしていて子どもが遊んだり車中泊で利用したりできるようにしたんだって。

その友達も昔はコンパクトな車に乗っていたんだけど、お子さんが小学校に上がってから結構アウトドア活動も増えてきたらしいの。

それで思い切って荷室の広いハイエースに乗り換えたんだって

雅也

確かにハイエースなら荷室部分が広く取れそうだね。

涼がもう少し大きくなって外出時の荷物が今より増えたり、ちょっとしたアウトドアに出かけた時にちょっと休憩したりするにはいいかもしれないね。

あとね、その友達の話だと小学生になってから子どもの友達家族と遊びに出かけることも増えて、ハイエースだと乗れる人数も多いから便利だって言っていたよ。

有料の駐車場止めないといけない時も1台分で済むし、行き帰りの車の中でも友達同士で話したり遊んだりできるから退屈しないんだって。

雅也

そういえば、ハイエースってトラックみたいにエンジンや足回り音がうるさいって言うのを聞いたことがあるけどその辺りは気にならないのかな?

メーカーもいろいろ対策を施しているだろうけど、何事にも一長一短はありそうだからね。

じゃあ、長所や短所も含めてちょっとハイエースについて調べてみようよ。

今回は、雅也が疑問に思ったハイエースのエンジン音や足回りがうるさいことについて調べてみました。

ハイエースとは?

ハイエースは、トヨタが製造し昭和42年から販売されているもので、

  • High:より優れた
  • Ace:エース

を組み合わせて名付けられました。

コンセプトは、「トヨエースよりも小さいキャブオーバー型の乗用車又は商用車をつくる」ということでした。

因みに、トヨエースとはトヨタが販売する小型トラックで、「TOYOTA」と「Ace」の合成語です。

ハイエースの原型ってトラックなんだぁ、初めて知った。

ところでキャブオーバーって何のことかしら?

雅也

キャブオーバーっていうのはエンジンの上にキャビン(運転席)のある車のことなんだ。

ハイエースは昭和42年から、現在に至るまで度々改良を加えられたロングセラーの車です。

現在のハイエースは5代目H200系で平成16年にフルモデルチェンジされていますが、荷物を沢山載せられる仕様になっていて、大きく分けて次のような車種に分類できます。

ハイエースの車種
  • ハイエースバン
  • ハイエースワゴン
  • ハイエースコミューター

3つの車種について、それぞれ特徴を要約すると次のようになります。

もし私がハイエースを検討するとすると、この中ではワゴンタイプのガソリン車ということになるわね。

ワゴンタイプのディーゼル車ってのは無いんだね。

雅也

そうだね。

一つ前の4代目まではワゴンタイプにもディーゼル車が標準であったんだけど、平成18年の自動車の排出ガス規制に併せてワゴンタイプのディーゼル車は生産中止になったんだ。

ハイエースがうるさいと言われる理由とそれを補うメリットは?

 

それではハイエースがうるさいと言われている理由についても合わせて見ていきましょう。

ハイエースがうるさいと言われる理由

ハイエースはトラック並みの重量物も乗せられるように設計されているので、リーフスプリングを使っています

リーフスプリングは構造が単純で重い荷物を運ぶことができます

(引用:ウィキペディア)

普通の乗用車などはクッションの良いコイルスプリングを使っていますので、乗り心地の面からするとリーフスプリングはコイルスプリングより悪くなります。

(引用:ウィキペディア)

雅也

基本的にはトラック仕様だから、乗り心地への影響はある程度出てくるんだろうね。

その辺りの改善パーツも色々あるから調べてみるといいよ。


LEGANCE ハイエース 200系 コンフォートリーフ TYPE-Ⅰ ベルリン式 –

次にハイエースはキャブオーバー車なので荷室が広く使える反面、運転席と助手席がエンジンの上にあるのでエンジン音が直接室内に鳴り響く構造になっています。

さらにディ-ゼル車の場合はガソリン車より騒音が大きいので、ディーゼル特有のカラカラといった音が少し気になるという声も多いです。

エンジンの音がうるさいのって何だか嫌だなぁ。

雅也

キャブオーバー車と言っても、エンジンとキャビンの間には沢山の吸音材が使われていて、可能な限り音を低減させるようにしているんだよ。

以前に友達のハイエースに乗せてもらったときの感想だと多少の振動・騒音はあるけど言われているほど不快になるものでは無かったよ。

へぇ〜、そうなの。

慣れれば気にならなくなるかなぁ?

雅也

そうだよ、慣れれば気にならなくなるよ。

ヤケに勧めるけど、魚釣とかに使いたいと思ってんじゃ無いの!?

雅也

そ、そんなこと無いってば。

ハイエースのメリットは?

ハイエースは、荷室が広く乗車スペースとしても荷室としてもかなりの広さを確保することができ、どんな用途にも使えるという事が最大の特徴です。

その為、乗用車としては勿論、キャンピングカーや小型バスや、救急車に至るまで幅広く利用されています。

雅也

キャブオーバーでボンネット分の長さを荷室に回せるからバイクやサーフボードなんかも積載できそうだね。

キャンプが趣味の友達は、ボードで荷室を上下に仕切って下にキャンプ用品を積載して上が寝床なんて使い方しているよ。

うわっ~。

なんだか楽しそう。

また、ハイエースはシートアレンジを変えるだけで様々な居住スペースを実現できることも特徴の一つです。

普通のミニバンだと後部座席を前に倒すことしかできませんが、ハイエースの場合は後部座席を倒した上で前にスライドでき、且つ3列目も2列目シートの上に乗り上げる形で収納できるので、荷室がより広くよりフラットに使用できるようになります。

これなら、大勢で乗るときはシートをフルで使って、荷物が多いときはシートアレンジを変えて荷室を広く使ったりと用途に応じて自由に使い分けできるから便利だね。

雅也

3列目を後ろ向きに設置して、サイドテーブルをおけばちょっとしたリビング風の居住空間も作り出せるから少し長距離の旅行も楽しく過ごせそうだね。

他にもハイエースはもともと商用利用がメインであったのですが、プライベートとしての人気が高くなったこともありカスタムパーツも豊富に用意されてします。

最後にディーゼル車の場合は、燃料が軽油なので経済面でもメリットがあります。

だいたいガソリンと比べて1Lあたり10円~15円程度安いので、月100L使うとしたら1,000円~1,500円安くなる計算になります。

まとめ

 

ここまで、ハイエースがうるさい理由とそれを補うメリットについて紹介してきました。

ハイエースの短所
  • 乗り心地が悪いこと
  • エンジン音がうるさい
ハイエースの長所
  • 荷室が広く多目的である
  • シートアレンジの自由度が高い
  • カスタムパーツが豊富
  • ディーゼル車の場合は燃料代を節約できる

ハイエースの広い荷室やカスタムの自由度は魅力的だけど、足回りの振動や音が気になる」という人もいれば、「気にならない」と言う人もいます。

ハイエースの振動や音の感じ方は人それぞれで違います。

映画「燃えよドラゴン」で主人公のブルースリーが放った名言が、「考えるな、感じろ」です。

ブルースリーが弟子にカンフーを教えるのですが、弟子は何度もダメ出しされます。

そのとき弟子に「考えるな、感じろ」と伝えるのです。

気になったらあれこれ考えるより、ディーラーや知り合いでハイエースに乗っている人がいたら乗せてもらいましょう

そして自分自身で感じてみて下さい。

雅也

荷室の広さを体感してみるとか乗り心地やエンジン音がどの程度気になるかはディーラーなどで実際に感じないと判らないね。

そして、実際に見て荷室の広さからいろいろ楽しい想像が膨らんだり振動や音があまり気にならないなら、これ程使い勝手が良い車は無いと思うよ。

そうね。

じゃ、早速トヨタのデーラーに行ってみようよ。

 

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です