アウトランダー乗り心地って?快適さには様々な仕掛けがあった!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ねえ、雅也。

同じ町内に私の高校時代の友人が引っ越してきたって話したっけ?

雅也

うん、聞いたよ。

旧交を温めることができて何よりだね。

でね、その友達が、

「新車を買うつもりなんだけど、綾も見る?」

って言ってカタログを見せてくれたの。

雅也

ふむふむ。それで、その人は何を買うつもりなんだい?

それがね、

「子どもが3人いるし、親とは同居することになったから…。」

ってことで、アウトランダーを買うつもりなんだって。

雅也

わぁ、高級車だね。

でも、確かに5人乗りとか7人乗りとかあるから、アウトランダーは大家族にはいいかもしれないね。

そうそう、友達も

「家族が多いからちょうどいい。」

って言っていたわ。

でも、大人数向けの車なら他にもいっぱいあるでしょ?

だから、なんでその中でアウトランダーにしたのか聞いたら、

「世界でとっても売れているから」

なんだって。

雅也

確かにヨーロッパとかで大人気って聞いたことあるな。

へぇ、そうなんだ。

その人気の理由も気になるけど、アウトランダーって乗り心地はいいのかな?

私は、車を選ぶときは乗り心地を重視したいからそっちの方が気になるわ。

ねぇ、雅也?

アウトランダーの乗り心地ってどうなの?

雅也

じゃあ、今日はアウトランダーの乗り心地について調べてみようか。

アウトランダーはどんな車?

引用:三菱自動車公式サイトより

まず、アウトランダーとはどんな車なのか紹介しましょう。

アウトランダーは三菱自動車が製造販売するSUVです。

補足
SUVとはSport Utility VeHicle の略で「スポーツ用多目的車」のことです。

日本では明確な定義がなく、スポーツ、アウトドア、街乗りなど、どの仕様にも適している大きい車を一般的にSUVと呼びます。

雅也

初代アウトランダーは2005年に販売されたんだ。

あら、結構新しいのね。

雅也

うん、そうだね。

もともと、アウトランダーは三菱自動車が販売していたエアトレックっていう5人乗り乗用車の後継車だったんだ。

で、エアトレックの輸出名がアウトランダーだったんだよ。

だから、最初はアウトランダーEXって名づけて外国向けに売り出していたのさ。

アウトランダーがエアトレックの後継車っていうけど、何が違うの?

雅也

そうだなぁ、一番分かりやすい違いはエアトレックより一回り大きくなったことかな。

確かに、アウトランダーはドドーンと迫力あるわね。

雅也

かなり大きいもんね。

で、今は2代目で、2012年から販売されてるんだ。

5人乗りはアウトランダーPHEVで、7人乗りはアウトランダーって言ってね。

アウトランダーPHEVはプラグインハイブリッド、アウトランダーはガソリン車なんだよ。

因みに、何度かマイナーチェンジもしてるんだ。

SUVなら、

  • スポーツによし
  • アウトドアによし
  • 街乗りにもよし

のイメージだけど、アウトランダーもそうかしら?

雅也

うん。マルチで使える自動車だよ。

そうそう、スポーツといえば、2013年から3年連続でアジアクロスカントリーラリーにアウトランダーPHEVがワークス参戦して完走、クラス優勝したんだ。

わぁ、すご~い。

雅也

すごいのはこれだけじゃないよ。

アウトランダーは2019年のモデルが、アメリカの有名な中古車総合サイトの「ケリー・ブルー・ブック」に、5年間の維持費が最も安い中型3列シートのSUVとして認定されたんだ。

これは、新車登録から5年後に

  • 燃費
  • 保険料
  • 整備費用

も含めて、どれだけの残存価値があるかを調べたものなんだよ。

残存価値?

雅也

残存価値っていうのは、かいつまんで言うと、購入して5年後にどれくらい資産としての価値があるかっていうことだね。

日本の調査じゃないけど、この調査から「アウトランダーは登録から5年経ってもあまり劣化せず、ランニングコストが中型3列シートのSUVクラスではあまりかからない」って事がわかるね。

ランニングコストがあまりかからないって言ったって、この大きさなんだもの。

そもそもの本体のお値段は、それ相応でしょう?

雅也

そうだね。

それじゃ実際の価格を見てみよう。

グレード毎の価格

アウトランダー(メーカー希望小売価格)

アウトランダーPHEV(メーカー希望小売価格)

わぁ、高いのは税抜きでも500万円近くするのね。

雅也

そうだね。

因みに、アウトランダーPHEVは、2019年4月の三菱自動車アメリカ部門での発表によると、発売から6年間で世界で20万台も売れたんだって。

その人気もあって高いって言うのもあるかもしれないね(笑)。

すごく人気があるのね。

確かに友達の言ったとおりだわ。

買う人は

  • アウトドアもよし
  • 維持費もよし
  • エコにもよし

そんなところで選んでるのかな?

雅也

そんな感じだろうね。

それじゃ、前置きが長くなっちゃったけど、気になる乗り心地を見てみよう。

とは言え、いきなり装備とかを見てみるんじゃなくて、まずは口コミから見てみよっか。

口コミから見るアウトランダーの乗り心地は?

引用:三菱自動車公式サイトより

アウトランダーの口コミにはどのようなものがあるのでしょうか?

良い口コミ、悪い口コミをそれぞれ見ていきましょう。

乗り心地の良い評価
  • ガタンガタンしないし、なめらかな走り
  • とても静か
  • シートが固すぎず柔らかすぎず疲れなくていい
  • エアコンの効きがいい
  • スピーカーからの音がとてもいい

なめらかな走りっていうのは一見意外に見えるけど、重さを考えれば妥当なのかな?

雅也

そうだね。重量感あるからガタンガタンとはならないよね。

静かっていうのも、運転に集中できていいわね。

雅也

雑音があると、やっぱり気が散るからね。

刺激がなくて、かえって眠くなったりしちゃったりして…。

雅也

おいおい、それは勘弁してくれよ。

いかなる時でも、安全第一だよ!

あははっ、分かってる分かってる(笑)。

雅也

まあ、なんにしろ快適な乗り心地っぽいよね。

シートも程よい硬さみたいだし。

広い室内だからエアコンの効きが悪そうだけど、意外といいのね。

それだけパワーがあるのかしら。

雅也

スピーカーの音質もいいってなると、まさに動くリビングだね。

静かで、快適な温度で、心地よく音楽聞きながらなんてさ…。

なんかいいこと尽くめね。

やっぱり寝たりしないように気をつけないと…。

雅也

確かにね。ただ、一方で悪い口コミもあるんだ。

今度は、悪い口コミについて見てみよう。

乗り心地の悪い評価
  • 高速道路で加速までタイムラグがある
  • アクセルペダルから、足が滑りそうになる
  • ドアが閉まりにくい
  • 3列目のシートが狭いし乗り込みにくい
雅也

高速で加速までタイムラグがあるのは、大きい車だから慣性の法則から考えても仕方がないかなぁ…。

まあ、急に早い速度になったりしないから人によっては物足りないだろうけど、徐々に加速していくんだから、安全という意味ではいいと思うわ。

雅也

アクセルペダルから足が滑りそうになるのはちょっと困るね…。

というか普通に危ないな…。

足をペダルのどの辺に乗せるかはドライバーにもよるだろうから、試乗の時は要チェックね。

それから、ドアの締まり具合もチェックしないとね。

雅也

そうだね。ドアが若干固いのかもしれないなぁ。

3列目が狭いってあったけど…。

これはどうなのかしら?

雅也

う~ん…。まあ、3列目まで人が乗るのはたまにだろうから、あまり関係ないんじゃないかなぁ。

余程の大家族か、大勢の友達と出かけるとかじゃないと使わないだろうし。

そうね。でも3列目によく人を乗せることがあるなら、乗り心地の確認が必要だわ。

雅也

こう見てくるとやっぱり、どれだけ完璧そうでも完璧っていうことはあり得ないねって分かるね。

長所もあるけど、しっかり短所もあるし。

いやいや、アウトランダーの口コミの短所って、人によってとらえ方が違いそうなところばかりよ。

そう考えると乗り心地は結構良さそうだと思うわ。

雅也

そうだね。

じゃ、実際に乗り心地に関するアウトランダーの装備がどうなっているのか見てみよう。

アウトランダーの乗り心地はトップクラス!?

振動をあまり感じさせないボディ

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

アウトランダーのボディは、パネルとパネルの間に構造用接着剤を使っているんだ。

そして、接着剤でくっつける面積を増やすことによって、ボディ剛性を強化しているんだよ。

図の赤線が構造用接着剤をつけているところね。

要するに、パネルを重ねただけだとガタガタしちゃうから、がっちり固めて固定するわけね。

雅也

そうそう、上の図はアウトランダーのボディだけど、アウトランダーPHEVも同じように構造用接着剤をつけているんだ。

これのおかげで走っていてもガタガタしにくくなるし、運転も安定するんだよ。

ガタンガタン来ないのは重いからと思っていたけど、ボディにも工夫を加えていたのね。

雅也

まだあるよ。

S-AWCの技術によって、車両の安定性を高めて車体が振られないようにしているんだ。

更にコーナリングでは余計にふらついたりしないように、ドライバーがこう動きたいって思うような走行をコントロールしてくれるんだ。

これのおかげで雪道や悪路で発進する時も、スリップ量が少ないんだよ。

ふ~ん…。S-AWCって何?

雅也

「Super All Wheel Control」の略で、「車両統合運動統合システム」って呼ばれてるよ。

簡単に言うと、どんな路面でも快適に運転できるよう支えてくれるシステムだね。

車両の安定性だけじゃなくて、運転のしやすさとか様々なところに機能してくるのね。

雅也

そうだね、よく運転する人にとっては大助かりな機能だよ。

ただ、残念ながら全部の車についているっていうわけじゃないんだ。

アウトランダーPHEVは全部の車についているけど、アウトランダーの方は4WDの車だけしか付いてないんだ。

それは残念ね…。

せっかくなら全部の車についたらいいのに…。

雑音がない、快適な空間

雅也

それじゃあ、今度は静粛性について見てみよう。

アウトランダーは静粛性についても優れているんだよ。

なんと、マイナーチェンジをするごとに静粛性がアップしているんだ。

へぇ、毎回ちゃんと進化してるってことね。

雅也

そういうこと、順々に紹介するね。

まず、アウトランダーについては、2016年モデルの時に

  • 吸音材
  • 遮音材
  • ダイナミックダンパー

の追加でロードノイズやエンジン音、風切り音などをカットしているんだ。

ダイナミックダンパーって?

雅也

ダイナミックダンパーっていうのは分かりやすく言うと、振動するものにばねとかを取り付けて、振動を吸収させて少なくするものだよ。

なるほど。雑音一つを防ぐのにも、色んな工夫をしているのね。

で、PHEVの方はどうなの?

雅也

アウトランダーPHEVは、そもそもプラグインハイブリッドだから静かだよ。

ただ、PHEVはそれに加えて2.4L MIVECエンジンを搭載して、低回転での発電ができるようにしたんだ。

引用:三菱自動車公式サイトより

回転が少ないから、その分更に静かっていうこと?

雅也

そうそう、エンジンの騒音も殆どないし、排気放射音も抑えているんだ。

補足

排気放射音とは、主にマフラーなどの表面から発生する騒音です。

へぇ、すごいわね。

雅也

そのおかげかどうかは分からないけど、試乗記とか読んでみると、

「あれ、いつの間にかエンジンがかかってたんだ。」

っていうくらい静からしいよ。

ふ~ん、エンジンがかかったのが分からないくらい静かねぇ…。

なんか、「今から出発するぞ!」っていう気持ちの切り替えができないような…(笑)。

雅也

確かにね(笑)。

でも、慣れてきたらとても快適だと思うよ。

そうね。「うるさいから他の車にもう乗りたくない!」、って言ってるかもしれないわね(笑)。

雅也

それはそれで困るなぁ…。

丁度良い硬さの快適シート

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

それじゃ、次はシートについて見てみよう。

口コミでアウトランダーのシートは、丁度良い硬さで疲れないってあったよね。

確かにあったわね。

雅也

それもそのはずで、アウトランダーのシートは

  • コンビネーション(スエード素材+機能性素材)
  • ファブリック
  • 本革(メーカーオプション)

の3種類あって、グレードごとに違うんだ。

なんならシートの素材からグレードを選ぶことだってできるんだよ。

なるほどね。

自分にとってちょうどいいシートを選ぶとこが出来るとも取れるわね。

それで、PHEVの方はどうなのかしら?

雅也

アウトランダーPHEVは基本的にはアウトランダーと同じで、それに加えてダイヤキルティング本革がある感じだね。

う~ん…。素材だけじゃなくて色もちょっとは変わってくるんでしょ?

バリエーションが一杯ありすぎて、どれがいいか分からないわね…。

雅也

綾みたいな人のために、アウトランダーのそれぞれの公式サイトで簡単にシミュレーションできるようになってるから、それを基に色とかデザインの雰囲気を確かめることができるよ。

シミュレーション各種

アウトランダーのシートのシミュレーション

引用:三菱自動車公式サイトより

アウトランダーPHEVのシートのシミュレーション

引用:三菱自動車公式サイトより

へぇ、これは便利ね。

納得いくまで考えることができそうだわ。

雅也

そうだね。

乗り心地に重要な要素についてそれぞれ見てきたけど、アウトランダーはまだまだ他にも乗り心地を良くするための機能を備えてるんだ。

今度は、これについてみてみよっか。

まだある!アウトランダーの乗り心地を快適にする機能って?

パドルシフト

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

これはステアリングから手を外さずに、指先で6速のスポーツモードをシフトチェンジすることができるんだ。

ん~、どういうメリットがあるの?

雅也

速やかに加速したいときとか、上り坂で速度が落ちないようにするために低いギアで走行する時に役に立つんだよ。

ステアリングしたままだから、素早い操作が可能になるっていうことね。

雅也

そうそう。それだけじゃなくて6段も変速できるから、マニュアル車みたいに小まめに速度を調節することが好きな人には魅力的かもね。

スマートフォン連携ナビゲーション

アウトランダーのスマートフォン連携ナビゲーションのホーム画面

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

これは、ドライバーだけじゃなくて車内にいる全員が快適になるものだね。

ただのナビゲーションだけじゃなくてスマートフォンに繋げることができるっていうのが素晴らしいわね。

雅也

そうだね。

スマートフォンをUSBポートに繋げることで、「Android Auto」と「Apple Carplay」のアプリケーションを使うことができるんだよ。

まるで自分の部屋にいるみたいね。

これなら長時間のドライブでも飽きなそうだわ。

雅也

スマートフォンを繋げなくても、

  • 地上デジタル放送の視聴
  • ラジオ
  • 動画ファイルの再生
  • Bluetoothの接続で音楽を再生

ができるよ。

更に放送局の選択とかオーディオの選曲、ハンズフリーの通話はステアリングオーディオリモコンスイッチで、ステアリングを握ったまま行うことができるんだ。

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

これがステアリングオーディオリモコンスイッチだよ。

この位置なら簡単にできるよね。

ハンドルから手を離さなくてすむのは、安全面から言っても助かるわね。

ところで、本来的なナビゲーションの機能はどうなの?

雅也

うん。地図だけじゃなくて、駐車場情報や渋滞情報、交通規制の情報まで教えてくれるんだ。

交通規制まで?

それはすごいわね。

にしても、カーナビ1つで娯楽から実用的な操作まで、これだけ色々な機能があるなら使いこなさないと損しちゃうわね。

雅也

確かにね。因みに、PHEVの方にもこのナビとスイッチは付いてるから安心してね。

シートアレンジで軽々収納

ねぇ、雅也?

確かアウトランダーってどっちも結構大きいサイズだったわよね。

てことは、それだけ荷物も一杯詰めるってことよね?

雅也

うん、大人数のドライブを想定しているからね。

今度はトランクが気になるってことかな?

そうそう、いっぱい詰めればそれだけ買い物とかでも楽になるし、乗ったときも楽になると思わない?

雅也

確かに一理あるね。

それじゃ、トランクについて見ていこっか。

先ずはアウトランダーからね。

アウトランダーのシートアレンジ各種
  • 3列目のシートを倒した場合

引用:三菱自動車公式サイトより

  • 2列目と3列目を倒した場合

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

結論から言うと、アウトランダーもPHEVもシートアレンジをする事で、普通にトランクを使うよりも更に広く使うことが出来るんだ。

アウトランダーの場合は、3列目のシートを倒せば9インチのゴルフバッグ(バッグの直径が約23センチ)が4つも積めるし、2列目まで倒せばマウンテンバイクだって積むことが出来るんだ。

これは確かに一杯積めるわね!

スポーツにも良いっていう意味がわかるわぁ~。

雅也

だからって、必要のないものまで詰めないでね…。

物置じゃないんだからさ。

あははは(笑)。

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

それじゃ、PHEVの方も見ていこっか。

PHEVも5人乗りながら、しっかり9インチのゴルフバッグを積めるくらいの広さがあるんだ。

因みに、具体的なシートバリエーションはこんな感じだよ。

PHEVのシートバリエーション
  • 2人乗りの場合

引用:三菱自動車公式サイトより

  • 3人乗りの場合

引用:三菱自動車公式サイトより

  • 5人乗りの場合

引用:三菱自動車公式サイトより

7人乗りとあんまり変わらないわね。

人数も最大5人に比べたら少ないし、これだけ入れば充分そうだわ。

雅也

因みに、荷物の詰込みに関しては、更に嬉しい機能があるんだ。

エレクトリックテールゲート

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

これはアウトランダーもPHEVもそうなんだけど、テールゲートがリモコンで操作できるエレクトリックテールゲートになっているんだ。

両手が荷物でふさがっている時とか、雨の日なんかはかなり便利だと思うよ。

お買い物をたくさんする時とかは嬉しいわね。

でも、電動ってなると電車のドアみたいに指とか挟んだりしないかしら?

雅也

それは大丈夫だよ。

もし、開閉する時に何かに当たったら、自動的に反転するようになっているからね。

確かにそれなら安心ね。

ステアリングヒーター

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

これはステアリングヒーターって言って、文字通り運転中でも手を暖かくしてくれるんだ。

綾は寒いの嫌いだし、こういうのは嬉しいんじゃないかな?

雅也の言う通り私には必須な代物ね。

運転中にエアコンだけだとなかなか指先まで暖かくならないし、これがあれば安心だわ。

雅也

因みに、これもアウトランダー・PHEVの両方についてるからどっちを選んでも快適さを味わえるよ。

PHEVだけについてる快適機能って?

雅也

ここまでがアウトランダー・PHEVの両方に関係ある機能だよ。

それじゃ、ここからはPHEVだけについてる機能について紹介するね。

シートヒーター

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

先ずはこれだね。

寒い季節には嬉しいシートヒーターだよ。

ステアリングヒーターも嬉しかったけど、シートヒーターまであるのね。

寒さ対策はばっちりね!

雅也

ただ、これは運転席と助手席にしか付いてないんだ。

後部座席はエアコンじゃないと温まれないから気を付けてね。

それは残念ね…。

でも、ないよりはマシって考えた方がいいのかな?

雅也

そうだね。因みに、暖房の代わりにシートヒーターを使うと節電にもなるからおすすめだよ。

ミツビシパワーサウンドシステム

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

これはミツビシパワーサウンドシステムっていう三菱自動車のオリジナルで、アウトランダーのために作ったアンプとスピーカーなんだ。

特にこのスピーカーは室内の8カ所に設置されていてるんだけど、その位置によって別々のチューニングがされてるから通常のスピーカーよりもずっときれいな音が出るんだ。

三菱のこだわり具合が分かるよね。

音楽好きからするとたまらないわね。

雅也

因みに、PHEVだと標準装備されてるグレードがあるけど、普通のアウトランダーだとオプション装備になっちゃうから気を付けてね。

あら、そうなの?

でも、それだけ凄いスピーカってなるとそれなりにするんじゃない?

雅也

察しが良いね。

税抜きで85,000円だよ。

値段相応だと思うけど、確かにちょっと高いかな。

中々に悩む値段ね…。

それを考えたら標準装備されてるPHEVの方がいいかもしれないわね。

電動ガラスサンルーフ

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

これはなんとガラスのサンルーフを付けることができるんだ。

サンルーフがあると明るいし、開放的な気分になるわね。

外と一体化した広々とした空間に感じられるし、こだわる人には嬉しい機能だと思うわ。

雅也

ただ、サンルーフをつける車には、サングラスポケットはつけられないんだ。

だからそこは注意だね。

まあ、わざわざ明るくするんだから、まわりが暗く見えるサングラスは必要ないよね。

雅也

因みに、これもさっきのスピーカーと同じでPHEVだと標準装備だけど、普通のアウトランダーだとオプションだよ。

へぇ、これはいくらするの?

雅也

税抜きで90,000円だね。

普通に付けるってなるとちょっとお高いかな?

左右独立温度コントロール式フルオートエアコン

引用:三菱自動車公式サイトより

雅也

次はこれだね。

これは名前の通り左右で違った温度を出せるエアコンなんだ。

それは嬉しいわね。

私は寒がりなのに雅也は暑がりだから温度調整は難しかったど、これならその心配もいらないってことよね。

雅也

因みに、PHEVならではの仕組みがあるんだけど、何か分かるかな?

う~ん…。PHEVならではってなると、電気を利用したものかしら?

雅也

おっ、勘がいいね。

そうそう、なんとエアコンのヒーターが電気温水式になってるんだ。

電気温水式だと、電気だけのヒーターになるの?

雅也

いや、普通の車と同じでエンジンの熱を利用するんだけど、それに加えて電気温水式ヒーターを使っているから、暖房をつけていてもEV走行ができるんだ。

因みに、EV走行だから他の車に比べて静かに走ることができるんだよ。

とことん静粛性を追求しているのね。

雅也

そうだね。しかも色々なところで節約に貢献してくれるから綾にとっても嬉しいとこばっかりだと思うよ。

節約節約…。

主婦である私にとってはインパクトのあるお言葉です…。

アウトランダー乗り心地のまとめ

 

いかがでしたか?

アウトランダーは、車の特性を生かした乗り心地の良さを追求していましたよね。

ただ、紹介した機能は全てのグレードに標準装備されているわけでないので、自分の車につけたい機能が搭載されているかどうか、ちゃんと確認してくださいね。

ここで、アウトランダーの乗り心地についてのポイントををまとめておきましょう。

アウトランダーの乗り心地についてポイント
  • アウトランダーは三菱が販売するSUV
  • ボディに構造用接着剤を使って振動をおさえている
  • S-AWCの技術で、走行安定性が向上
  • 静粛性は代を経るごとに進化している
  • シートは程よい硬さであり疲れにくい
  • アウトランダー共通の乗り心地を快適にする機能の紹介
  • PHEVだけにある乗り心地を快適にする機能の紹介

私たちも、家族が増えたらアウトランダーに乗ることを考えてもいいかもしれないね。

雅也

うん。みんなでワイワイ言いながらドライブに行くなんて楽しいだろうなぁ。

まずは試乗しに行こうよ。

意外とそう遠くないうちに現実になるかもしれないわ。

雅也

そうだね。その時が楽しみだな。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です