今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
雅也
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
あっという間に車検のタイミングだね。
涼も大きくなってきたし、今後のことを考えると車検のタイミングでもう少し大きい車に買い替えたいなぁ、と思ってるんだ。 雅也どう思う?
めっちゃかっこいいじゃん!! サイズが大きめでファミリーでも使いやすい車ならカイエンとかマカンが大きめだし、良いんじゃない!?
マカンのことを高級ファミリーカーだっていう人もいるくらいだし、家族3人でも使いやすいんじゃない!? 俺は大賛成!!
じゃあマカンについてもう少し詳しく調べるの手伝ってくれない?
ポルシェのマカンについて調べられるなんて願ったり叶ったりだよ!(笑)
目次
マカンってどんな車?


引用元:ポルシェ公式HPより

引用元:ポルシェ公式HPより
- 2014年に発売されたポルシェのミドルサイズSUV
- ポルシェの中では一番手の出しやすい価格帯
- 2019年夏に新型モデルが発売予定(予約は2018年11月より受付スタート)
- 高いリセールバリュー
- シートが高い位置に設置され、運転の際の視野が広い
- インテリアはスイッチが配置され、コックピットのようなデザイン
せっかくなら新型が良いわねぇ。
でも旧型より新型の方がきっと価格は高いよね!? その値段によっては少し検討しようかなぁ。
なんと驚きのお値段据え置きだって!
じゃあ私は断然新型が良い‼︎(笑)
そう来ると思ったよ!
だけど、内装は見たことがないなぁ。 どんな感じなんだろう? 雅也はマカンのインテリアみたことある?
でもあんまり詳しく覚えてないなぁ。 それに新型マカンのインテリアは全く見たことが無いから一緒に調べてみようよ!
ポルシェのオプションについて
それいいじゃん! なんかオリジナリティのあるカラーとか内装だとテンションも上がるねぇ。
ただ追加料金の掛かるものが多いから、こだわりが強すぎるとびっくりするような値段になっちゃうんだって! その辺り気にしながら見ないと、元々良いお値段なのに、とても手の出せない値段になっちゃう危険があるね!
それは最初に聞いておいて良かったわ! デザインをこだわって選んでも、とても払えないような高額になってしまったらがっかりしちゃうもの。
標準装備のインテリアカラーと素材について
標準装備で選べるインテリアカラーと素材は2種類あるよ!
スタンダードインテリアブラック

引用元:ポルシェ公式HPより
追加料金を掛けなくても充分高級感のあるインテリアになるわねぇ。
スタンダードインテリアアゲートグレー

引用元:ポルシェ公式HPより
どちらのカラーも室内の全体的な色味と素材に統一感があるわね。 シンプルなのにすごくおしゃれな作りだわ!
標準装備シートの素材
このシートはレザーじゃないのね!? これはなんていう素材なのかしら?
レザーレット!? 何、それ? 初めて聞いた単語たちだわ!
アルカンターラは高級な人工皮革で高級車のシートなんかにはよく使われている素材なんだ。 確かに見た感じはフェイクレザーだから、安っぽくはならないよね。
雅也、どこからその知識を身につけたの! よく知ってるねぇ。
アルカンターラは本革に勝るメリットを備えた人工皮革なんだって!
じゃあアルカンターラは本革よりいいってこと? 本革はどういうところがデメリットなの?
- 手入れが難しい
- 夏場に蒸れる
- 色移りする
- 耐久性が低く、水に弱い
お手入れが難しかったり、水に弱いのは困るわ…。 家族で出かける時に、もし涼が飲み物をこぼしちゃったらシミになったりしちゃうんじゃない!? アルカンターラのお手入れは簡単なのかな?
- 耐久性、耐光性、難燃性、通気性に優れている
- 手入れがしやすく、本革と比べ水にも強い
見事に本革の欠点をカバーしてるわね! これならうちの家族には絶対アルカンターラの方が合ってるね。
レザーにもアルカンターラにはない、いいところがあるんだよ! 例えば香り。
そんなところが気になるの?
それにレザーは確かにアルカンターラと比べると耐久性がないかもしれないけど、使っていくうちに味が出てくるよ! あの使い込んだレザーの風合い、かっこよくない!?
標準装備のシートの位置調整機能

引用元:ポルシェ公式HPより
どういうことだろう?
標準装備のシートの位置調整機能は、綾が言う通り他の車とそんなに変わらないことが出来るっていうことだね。
その他の標準装備のインテリアについて
飛行機のコックピットのようなデザインの運転席

引用元:ポルシェ公式HPより
天井にも手元にもたくさんボタンが並んでる! こんな車を運転出来たら、運転するたびにテンションが上がっちゃいそうね。(笑)
こんな車に乗ってたら、絶対毎回運転するのが楽しくて仕方ないよね!
新型になって大きくなったタッチパネル

引用元:ポルシェ公式HPより
自分の使いやすいようにアレンジが出来るのは、直感的な操作が出来ていいよね。 それに、新型のマカンのタッチパネルは旧型のマカンより一回りサイズが大きくなったんだよ!
家族3人で出掛ける時に小さい画面だとどうしても涼が見辛いだろうから大きいのがいいな、と思ってたのよ。 大きいスクリーンは子どものいる家庭にとっても魅力的よね。
以前のマカンの口コミを見ていたらスクリーンが小さいのがネックだっていうコメントをいくつか見つけたから、ここは改善してくれて良かった!!
3ゾーン オートマチック クライメートコントロール
それはどんな機能?
雅也、私が分からないの分かってて意地悪してるでしょ!?
バレたか。(苦笑)
ねっ!? 体感温度がバラバラなうちの家族にはぴったりの機能でしょ!?
涼が車の中で寝ちゃった時に、冷房の温度を少し上げようと思うと、前が暑い時もあるから、この機能は確かに嬉しいわね。
調べていたらその他にも気になるオプションのインテリアがいくつかあったんだ。 一緒に見てもらってもいい?
マカンを買うならどういうオプションを付けておいたほうがいいのか、一緒に見ておきましょう。
オプションのインテリアカラーとシートについて
素材は大きく分けると4種類あってそれぞれの素材で選べるカラーが違うんだよ。 1つずつ見てみよう。
3種類のカラー
- ブラック
- アゲートグレー
- ブラック×モハーヴェベージュ
モハーヴェベージュのみ37,000円、その他の2色は追加料金なしで選択可能。


5種類のカラー
- ブラック
- アゲートグレー
- ブラック×ガーネットレッド
- ブラック×ガーネットレッド ツートンレザーインテリア
- ブラック×モハーヴェベージュ
価格帯は253,000~290,000円



価格は安くても、体に触れる部分は本革で出来ているから、本革の上質な質感を十分楽しむことが出来るよ。
5種類のカラー
- ブラック
- アゲートグレー
- アゲートグレー×ぺブルグレー
- ブラック×ガーネットレッド
- ブラック×モハーヴェベージュ
価格帯は520,000~590,000円


カラーはエスプレッソ1色のみ
価格は720,000円


色の名前の付け方もおしゃれだね~。
念の為にレザーのシートをもっと詳しく見てみない?

念の為…、念の為に見てみようよ!
ブラックレザーインテリア パッケージ、スムーズ レザー仕上げ

引用元:ポルシェ公式HPより
かっこいい! テンション上がる〜!!
重厚感のある感じでアルカンターラのシートより高級感が出るね。 ちなみにシートをこれに替えるといくらなんだろう?
思ってたより高いなぁ。
これにしたら他のオプションは何もつけれなくなっちゃうね。 他にはどういうシートがあるの?
スタンダード インテリア ブラック/モハーヴェベージュ

引用元:ポルシェ公式HPより
シートの素材はアルカンターラだからレザーと比べて汚れに強いよ!
アルカンターラシートレザーレットの明るい色が好みなら、こっちの色がいいのかな? ちなみにこちらのお値段は?
値段だけで決めるのはやめてよ!(笑)
やっぱりファミリーには汚れに強いシートの方が合ってると思ったから…!
これとか綾が好きそうな色味だなぁ。
ブラック/ガーネットレッド ツートンレザーインテリア(パーシャル レザー シート)
--300x169.jpg)
引用元:ポルシェ公式HPより
さすが雅也! 私の好みを分かってるねぇ!
ポルシェで赤いレザーのシートなんて憧れる…。 ちなみにこちらのお値段は?
そうするとどういうシートになるの?
オプション装備のシートの位置調整機能
のどちらかになるよ。 18way!? どこを調整するの!? 引用元:ポルシェ公式HPより 18wayは腰の部分の調整が14wayのものと比べると更に細かい調整ができるものなんだ! 運転もしやすいし、体の疲れ具合も全然違うんだ。 長距離ドライブをする人や腰痛を持っている人には強くおすすめしたいな。 でも、そんなに細かく調整できちゃうと、あなたが運転した後自分にしっくりくる位置に全部を設定し直すのが大変そうね。 その面倒なシート位置の調整をしてくれる機能がこれだよ! 引用元:ポルシェ公式HPより これは助手席と運転席についてるよ! そんなハイテクな機能までついてるんだぁ。 ボタンを押すだけで、設定してある自分にしっくりくるシートになってくれるのは便利だね。 けど、これがあればもうその心配はないね! ちなみに14wayの値段が242,000円で18wayが292,000円だよ! 引用元:ポルシェ公式HPより ただの時計じゃないの? まぁ確かに見た目はいいけど…。 いくらするの!? はぐらかさないの。 もしマカンにするならトータルがいくらになるか重要でしょ! これは57,000円です。 まぁこれも含めて一度検討しましょう!! いかがだったでしょうか? ポルシェのマカンはファミリーでもとても使いやすいサイズのSUVです。 内装はさすがポルシェという感じで隅々まで高級感を感じる作りとなっていますが、 自分の好きな内装にアレンジができるので、より自分の好みや車内での過ごし方に合わせたインテリアにすることが可能です。 マカンをゲットして、自分のお気に入りのインテリアにしたら、毎回ウキウキ気分で運転を楽しみながら出掛けられること間違えありません! また新型マカンは旧型マカンと価格は据え置きで、機能面は更に使いやすいものとなりました。 気になる方は新型発売のタイミングに間に合うように、是非一度公式HPで新型ポルシェの良さをご覧ください。
更にお気に入りのインテリアにするためには
コンパス ダイアル、スポーツクロノ ストップウォッチ ダイアル
マカンのインテリアについてのまとめ
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。