今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
雅也
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ねぇ、雅也。
最近近所の奥さんがセレナに乗り換えたんだけど、今度はああいう大きい車もいいな、って思ってるの。

そうだね。
涼や綾のお母さんも一緒に出掛ける時は、大きい車も良いよなぁ。

私はセレナって白とか黒・シルバーのイメージがあったんだけど、そのご近所さんの車は、2トーンカラーなのよ。
オレンジと黒の組み合わせで
「セレナって、こんなお洒落な色もあるんだぁ~。」
って、衝撃的だったの!

白と黒のツートンカラーは何度か見たことがあるけど、そんな色もあるんだね。
他にどんな色があるのか、知りたくなってきたな~。
綾も興味あるみたいだし、セレナの人気色を調べてみようか?
セレナのボディーカラーは?
2018年春に新型セレナが発売されて、2018年度「ミニバン販売台数No.1」になっています。
そんな人気のセレナですが、どのようなボディカラーがあるのか、皆さんはご存じでしょうか?

セレナに乗り換えた、近所の奥さんに
「その車の色、素敵ですね!」
って話しかけたら
「いま販売されているセレナは、ボディカラーが豊富で、選ぶとき結構迷ったわ。」
って言ってたの。

そうだね。、調べてみると、全部で13種類のボディカラーがあるみたいだな。
特別塗装色も、10種類ほどあるんだって。

えっ?そんなにあるの?
かなり、カラーの種類が多いのね。

うん、特別塗装色の中には、2トーンカラーもあるよ。
この前綾が見た、ルーフ(屋根)の部分が違う色になっているボディーカラーの車だね。

セレナのツートンカラーって、街でもあまり見かけないから、どんな色の組み合わせがあるのかすごく気になるわ。
セレナの人気カラーベスト5!

セレナのボディカラーは、単色カラーと2トーンカラーがあるんだけど、全体的な傾向としては、単色カラーの方が人気があるんだ。
人気のボディカラーベスト5を紹介するよ。
1位:ブリリアントホワイトパール

引用:日産公式サイトより
特別塗装色<別途44,000円(税込)>

定番のパールホワイトで、安定した人気色よね。
パールホワイトは上品で、セレナには1番似合っている気がするわ!

うん、それにこの色は普通のパールホワイトとは、ちょっと違うんだよ。

ちょっと違う??

3コートパールと言って、3重の塗装が施されているんだ。
だから、3コートならではの繊細な輝きが楽しめるんだよ。

なるほど。
それが人気の秘密ってわけね。
2位:ダイヤモンドブラック

引用:日産公式サイトより
特別塗装色<別途44,000円(税込)>

ダイヤモンドブラックも、素敵な色ね。
キラキラの輝きも綺麗だし、高級感があるわ。

そうだね!ダイヤモンドブラックは、男性に人気があるんだ。
重厚感を引き立ててくれるし、この艶感もカッコイイよな!

だけどブラックって、車体に傷がついたときに目立ちそうよね。

確かにブラックは洗車機に1回入れただけでも、かなり細かい傷が目立ってしまうよね。
だけどこの車なら大丈夫!

えっ?どうして?

スクラッチシールドが、施されているんだよ。

スクラッチシールドって、何?

スクラッチシールドは、細かい傷なら時間が経過することによって復元するんだよ。
耐用年数は3年から5年だけれど、その期間経過後も一般塗装より傷がつきにくいんだよ。

それなら、ブラックを選んでも安心ね。
3位:ブリリアントシルバー

引用:日産公式サイトより

私は、この色が人気があるのはちょっと不思議だな~。

女性には、あまり人気がないかもしれないな。
でもこのシルバーもセレナでは、定番人気カラーなんだよ!
ブリリアントシルバーは、汚れや傷がダイヤモンドブラックより目立たない、といった利点があるんだよ。

それは大きなメリットね。
追加料金もかからないから、価格を少しでも安くしたい人にも、お勧めの色ね。

シルバーは事故率が低い色だから、事故率を気にする人にもおすすめだね。
4位:ブリリアントホワイトパール/ダイヤモンドブラック

引用:日産公式サイトより
特別塗装色<別途77,000円(税込)>

ルーフの部分がダイヤモンドブラックになっている、大人気の組み合わせの、2トーンカラーね。
ルーフがブラックになっていると、締まって見えるし、ホワイトの部分の美しさも引き立つわね。
ブリリアントホワイトパールとダイヤモンドブラックのどちらを選ぶかで迷った場合は、この2トーンカラーを選ぶというのもありね。

特別塗装色料金がちょっと高めだけど・・・。
主張しすぎずさりげなく個性を出したい時には、ぴったりのカラーだね。
5位:サンライズオレンジ/ダイヤモンドブラック

引用:日産公式サイトより
特別塗装色<別途77,000円(税込)>

オレンジと黒のツートーンカラー!
ご近所さんが、乗り換えた車ってこれだわ。
ビタミンカラーのオレンジは元気が出そうだし、黒との組み合わせがお洒落なのよね~。

オレンジは温かみも感じる色だから、ファミリーカーにもいいね。
やっぱり、綾がいいと思う色は人気カラーに入っているんだね。

勿論よ!
AHTECH専用カラー・カスピアンブルー

セレナのカラーを調べてたら、AUTECHっていうグレードの車が2019年11月に発売されるみたいなんだ。

えっ?そうなの?

うん。
「大人のための美しきプレミアム」っていうコンセプトで発売されるんだけど、AUTECHのイメージカラーがブルーなんだ。
それで、カスピアンブルーとカスピアンプルー/ダイヤモンドブラックの2トーンカラー、という2つの専用カラーがあるんだよ。

引用:日産公式サイトより

画像は、カスピアンブルー/ダイヤモンドブラックの2トーンカラーだね。
この色は特別塗装色なんだよ。
まだ発売前だから、あまり詳しい情報はないんだけどね。

実際にお店で見てみたい!
発売されるのが、楽しみだわ。

そうだね。
発売されたら、すぐ見に行きたいね。
個性的なボディーカラーを紹介!

人気カラーは定番カラーが多かったから、個性的な車に乗りたい人は、どんな色がいいのかな?

それじゃあ今度は、個性的なカラーを紹介するよ。
マルーンレッド

引用:日産公式サイトより
特別塗装色<別途44,000円(税込)>

真っ赤な赤!じゃなくて、ダーク系の赤だから、大人の女性を演出してくれる色になっているね!

うんうん!そうね~。
落ち着いた赤だし、派手さはないから気軽に乗れそうね~。
マルーンレッド/ダイヤモンドブラック

引用:日産公式サイトより
特別塗装色<別途77,000円(税込)>

単色のマルーンレッドも派手な色ではなかったけど、ダイヤモンドブラックとの組み合わせるとより落ち着いた印象になるわね。

赤と黒の組み合わせで、洗練された感じだよね。
このツートーンカラーも、根強い人気があるよ。
カシミヤグレージュ

引用:日産自動車公式サイトより
特別塗装色<別途44,000円(税込)>

濃すぎず、薄すぎずの絶妙な色合いね。
柔らかさを感じるから、ボディも丸みがあるように見えるわ。

そうだな、癒される色・飽きがこない色っていう人もいるからな。

この色は田舎より、都会を走るのが似合うと思わない?

田舎の風景にも違和感なく溶け込みそうだけど・・・言われてみればちょっとやぼったく見えてしまいそうな気もするな。
都会で走っていると高級感が感じられる車だね。
インペリアルアンバー

引用:日産自動車公式サイトより
特別塗装色<別途44,000円(税込)>


カシミヤグレージュよりも濃い茶色だけど、大人の高級感が感じられる色になっているものね。

ただ、ひとつ注意点があるんだ。
濃い茶色なので、汚れが目立たないと思われがちなんだけど、雨の後にはブラック同様に乾くと目立ってしまう色味になっているんだよ。

そうなのね。
高級感のある素敵な色だけど、汚れが目立つのは・・・。
あ~、悩むわ~。
アズライトブルー

引用:日産公式サイトより

青、なんだけどただの青じゃないんだよね。

紺に見える?

うん、濃い青っていうか、深みのある青。
見る時々によって、紫にも見えたり黒に見えたりもするんだよ。

なるほど、個性的な色なのね。

うん、普通の青じゃ物足りないっていう人にもおすすめだね。
シャイニングブルー

引用:日産自動車公式サイトより

さっきのアズライトブルーより、明るい色で爽やかなパパに似合いそうね!

うんうん。派手過ぎるブルーでもないし、スタイリッシュな印象だから男性に好まれそうだよな。

青空が似合いそうな色だから、アウトドアが好きな男性にもおすすめしたいわ。
おすすめカラ―は?
汚れや傷があまり気にならない色は?

子どもがいたり、仕事で忙しい人はこまめに洗車やメンテナンスができないから、汚れや傷が目立たない色がいいわ。

そういう人には、汚れや傷が目立ちにくいブリリアントシルバーかカシミヤグレージュがお薦めだね。

ブリリアントシルバーは追加料金なしなのも嬉しいわ。
アウトドアで映える色は?

アウトドアに映える色っていうと?

そうだね。
アウトドアにお薦めなのは、サンライズオレンジ/ダイヤモンドブラックの2トーンだね。

うん、車の色がなんかワクワクする感じがするものね。

そうだね。
ほかには、シャイニングブルーかな。

海や山の青に似合いそうな色だよね。
長く乗りたい場合は?

長く乗りたいって思う場合の、色選びはどうしたらいいの?

やっぱり飽きのこない、色がいいよね。
定番の、ブリリアントホワイトパール・ダイヤモンドブラック・ブリリアントシルバーがお薦めだけど・・・。

やっぱりそうよね。

長く乗りたい人の中には、売却時の査定の事は考えず、好きな色に乗るっていう人もいるよ。
そういう人には、マルーンレッドとかアズライトブルーがお薦めだよ。
セレナの青や赤は落ち着いた深い色味だから、年齢問わずに乗れるよ。
短期で乗り換えようと思っている場合は?

子ども達を含めて5~6人以上っていう家族には、セレナはぴったりの車ね。
でも子どもは成長したら、巣立ってしまうから、あと数年したら大きい車は必要ないっていう場合は、短期間で乗り換えることもあるわよね。

うん、短期間で乗り換える場合は、売却する時のことを考えて、ブリリアントホワイトパールや、ダイヤモンドブラックなどの定番色にするといいね。
どちらも幅広い年齢層に人気のある色だし、白や黒は売却時にも他の色より、高く査定してもらえることが多いんだよ。
他の人が乗っていない色に乗りたい場合は?

他の人が乗っていない、自分だけの色に乗りたい場合は断然AUTECH専用カラーのカスピアンブルーか、カスピアンブルー/ダイヤモンドブラックだね。

女性って、専用色とか限定色とかに弱いのよね。
セレナ人気色 まとめ

今回はセレナの人気色やお薦めの色について、紹介したよ。
人気色のランキングベスト5は
- ブリリアントホワイトパール(特別塗装色:44,000円)
- ダイヤモンドブラック(特別塗装色:44,000円)
- ブリリアントシルバー(無料)
- ブリリアントホワイトパール/ダイヤモンドブラック(特別塗装色、2トーンカラー:77,000円)
- サンライズオレンジ/ダイヤモンドブラック(特別塗装色、2トーンカラー:77,000円)
グレード専用色は
- AUTECH専用カラー、カスピアンブルー(特別塗装色)
おすすめの色は
- 傷や汚れがあまり気にならないのは、ブリリアントシルバー・カシミヤグレージュ
- アウトドアに映えるのは、サンライズオレンジ/ダイヤモンドブラック・シャインニングブルー
- 短期で乗り換える予定なら、ブリリアントパールホワイト・ダイヤモンドブラック
- 長く乗りたい場合は、飽きのこない定番色か個性的なマルーンレッド・アズライトブルー
- 他の人が乗っていない色に乗りたい場合は、AUTECH専用カラー、カスピアンブルー・カスピアンブルー/ダイヤモンドブラック

自分の好きな色にするのが一番なんだけど、それぞれの色のメリットも捨てがたいよな。

そうね。確かに好きな色を迷わず決めれればいいんだけど・・・。
もし、色にこだわらないのであれば、どういった利点を重視するのかといったことを基準にして色を選べば良いよね。

そうだね、でも実際の色と公式サイトで見る色は、若干違う事があるからな~。

じゃあ、いまから見に行きましょう!

えっ?今から?涼はどうするの?

どうしても、今見に行きたいの!
今からでもお母さん、涼を預かってくれるかな?
聞いてみようっと。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
雅也 この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
雅也
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
綾 今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。