今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
雅也
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ねぇ、雅也。
最近友達がセレナを買ったんだけど、後部座席がとっても広いし、乗り心地が良さそうなの。
見た目も好きだから、今の車の買い替えの候補に入れたいんだけど・・・。

セレナか!
実は最近、俺も気になってるんだ。
遠出とか釣りに行くときでも、室内が広くて収納もたくさん入るから、アウトドアにも、使い勝手が良さそうだと思ってね。

たくさん買い物をしちゃっても、余裕で入りそうよね。
ところで、車を見せてもらった時に、ちょっと気になった事があったの。

ん?気になった事って?

セレナみたいなミニバンタイプって、ホイールのサイズは変えられるのかしら?

あれ、綾もホイールのドレスアップを気にするようになったんだ。

やっぱり乗るからには、格好良くしたいって思うじゃない?
セレナもできたらいいな、って思ったのよ。

う~ん、できないってことはないと思うけど・・・。
綾が気になってるなら、調べてみようか?
セレナってどんな車?

引用:セレナ公式HPより

まずは、セレナがどんな車か確認してみよう!
セレナがこだわっているのは、室内空間なんだ。
サイズでいうと、こんな感じだね。


やっぱり広いわね!
広々とした車内って、魅力的だわ!

そうなんだよ。
しかも二列目をロングスライドさせると、こんな風に広々と使えるんだ。
ほら!

引用:セレナ公式HPより

車の中で、こんなに足を伸ばして座れたら、リラックスできそうじゃない?

セレナの口コミをみても、広さは高評価だよ!
車中泊をしても、快適に過ごせそうだしね。

家族で遠出する時にもいいわね!
涼を連れてキャンプにも行きたいし、もうこれだけで、買いたくなってきたわ。

うん。広々した車内空間を求めている人には、後部座席の部分だけでも、購入の決め手になるよね。
ミドルサイズのミニバンの中でも、室内空間の広さはトップレベルって声もあるよ。

気になるホイールサイズは、どうなのかしら?

それじゃあ、早速調べてみようか!
セレナのホイールサイズは?

引用:セレナ公式HPより

じゃあ早速、セレナのホイールサイズを見てみよう!
セレナの場合グレードによって違うけど、この2種類なんだ。
- 5.5Jx15+45
- 6Jx16+45

うーん、これを見てもよく分からないわ。
サイズの見方を教えて。

こんな風に表にすると分かりやすいと思うんだけど、どうかな?


さっきよりは、分かりやすくなったけど、まだよく分からないところもあるわ。
フランジ形状って?

フランジ形状っていうのは、リムの形状を指しているんだ。
BB、J、JJってあるんだけど、一般的にはJらしいね。
そういう形状をしている、って思ってたらいいよ。

分かったわ。
それとインセットって、何なの?

インセットは、ホイールの中心線から取り付け面までの距離を指しているんだ。
今回の場合はプラスだから、外側に45mmって事になるね。

引用:ダンロップHPより

ここがプラスだとどうなるの?

特に大きな意味はないんだけど、タイヤ回りをカスタマイズする時に参考にする数値だと思えばいいよ。
例えば、ツライチとかね。

ツライチ?
ツライチとは?

聞き慣れない言葉が出てきたわね。
ツライチについても詳しく教えて!

ツライチっていうのは、車のフェンダーとホイールの面が一直線に揃っている事を言うんだよ。

なるほどね。
それをする事で、何かいいことがあるの?

単純に、見た目がよくなるんだよ!

そんなに見た目って、変わるのかしら?

結構見た目は変わるよ。
日本車は、フェンダーの内側にタイヤを収める傾向があるんだけど、外国車はツライチに近い形にしている事が多いんだ。
セレナは、フェンダーの内側に入っているタイプだね。
ツライチにすると、かなり格好良く見えるんだよ。
ユーザーが自身のドレスアップを公開しているサイトがあるんだけど、ツライチにするとそれだけで見栄えが良くなるんだよ!

セレナの場合だったら、内側にあるタイヤをフェンダーと面を合わせる為に、外に出していくのね?

その通り!
ツライチをする時に重要なのが、このインセットって訳だよ。

今私もそのサイトを見てるけど、確かに見た目格好良くなってるわね。
でも、やっぱりデメリットはあるんでしょう?

そうだねぇ。
大きなデメリットとしては、一歩間違えると車検に通らなくなる事かな。

すごく重大なデメリットね!
何で車検に通らなくなるの?

これも単純な理由で、フェンダーよりタイヤが少しでも外に出ちゃいけないからなんだ。
だから、ツライチにする場合は、車検に通らなくなる可能性も考慮しないといけないね。

なるほどね~私はやらないかな。
雅也もツライチやっちゃだめだからね?
車検のお金、結構するんだから。
通らなかったら、大変よ!

わかったよ。
セレナはインチアップ可能?

逆にセレナのホイールサイズって変えることできるのかしら?

インチアップの事だね。
そこも調べてみたけど、できるみたいだよ。

そうなのね!

これも、ドレスアップを載せているサイトで調べたんだけど、18インチまでがおすすめらしいよ。

あら、どうして?

19インチもできるんだけど、扁平率が下がってしまうから空気圧の管理が難しくなるんだ。

扁平率?

タイヤとリムまでの断面の高さを、パーセントで示した数字だよ。
インチアップすると扁平率が下がるから、空気圧の管理も大変になってくる。
乗車定員の多いセレナだと、結構苦労するんじゃないかな。
セパレーションが起きやすくなるしね。

セパレーションってどういう意味なの?

セパレーションは、タイヤの各素材の接合部分が離れていく現象の事を言うんだ。
これが起きてしまうとバーストしやすくなっちゃうんだよ。
セレナみたいなミニバンタイプだと、扁平率が低すぎるとセパレーションが発生しやすくなって、結果バーストしてしまう可能性もぐんと高くなる!

それは危険じゃない!
ホイールやタイヤ回りのドレスアップも、やり過ぎると危険なのね。

そうだね。
ドレスアップをしたいのであれば、限界をしっかりと見極める必要があるんだ。
タイヤ・ホイール回りのドレスアップは、車の見栄えをよくする為には重要だけど、同時に安全に走行する為に、重要な箇所でもあるんだよ。
特に大型車になればなるほど、気を使わなきゃいけなくなるから細心の注意が必要だね。

何事もほどほどにって事ね。
ホイールのサイズやドレスアップについては、よく分かったわ!
雅也、これからちょっとセレナを見に行かない?
やっぱり私、後部座席が凄く気になるの!

えっ?今から?
でもちょうど今、涼もおばあちゃんと遊びに出掛けてるし、良いタイミングかもな。
俺も気になってるし、行ってみようか!
まとめ
- セレナは、こだわりの広い室内空間で人気がある
- セレナの標準ホイールサイズは、15インチ
- ツライチにする事で、よりセレナの見た目をよくする事ができる
- ツライチの場合、車検が通らなくなる可能性もある
- インチアップは可能だが、18インチまでが一番お勧め
- ミニバンタイプをインチアップし過ぎると、バーストしやすくなるので注意
ドレスアップで、愛車の見栄えをよくする事は、車に乗る楽しみの一つですね。
でも過度なドレスアップは、安全性を極端に損なう危険性もはらんでいます。
ツライチもインチアップも、ほどほどに楽しみましょう。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
雅也 この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
雅也
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
綾 今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。