NV350キャラバンハイルーフは仕事用!?仕事以外の使い方とは?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

街に出るとよく見かけるバンタイプの商用車と言えばNV350キャラバンですが、皆さんはどんな形を思い浮かべますか?

実は同じバンでも屋根の形状が違うタイプがあるのです。

今回はそんなNV350キャラバンハイルーフについて調べてみる事にしました。

あれ?今日は何を調べているの?
雅也
この間ね、会社の先輩が「NV350キャラバンを買った」話を聞いたから、キャラバンってどんな車だっけ?

と思って改めてどんな車だったか調べてみたんだよ。

コレがキャラバンね。

街中でも商用バンとして利用されているのを良く見かけるわよね。

だけどこの車種は乗る機会ってないのよね・・・。

だからこそ気になるわね~。

そもそもNV350キャラバンってどんな車?

引用:日産公式HPより

日産自動車の商用バンで、現在のNV350は2012年に11年ぶりのフルモデルチェンジをした5代目キャラバンなんです。

2017年にはマイナーチェンジも行われ、少しだけフロントマスクも変更された事は知っているでしょうか?

雅也
車名のNV日産バンっていう意味とニュージェネレーション(新世代)とビークル(乗り物)の頭文字をとったんだよ。
350って数字にはどういう意味があるの?
雅也
車両総重量のことで、3,500kgなので350なんだ。
なるほどね。

数字の意味はそういう事だったのね。

雅也
ちなみにキャラバンは日本語で「隊商」と言う意味で砂漠地方とかで隊を組んで旅をする商人のことなんだよね。
そっか~商用バンだからキャラバンなのね。
雅也
安易だけれど、商業用を主体として考えられたバンだよね。
それより今のキャラバンってどんな車なの?
雅也
この車の特徴といえばやっぱりインテリジェント・アラウンドビューモニター4ナンバーバンクラスで初めて設定されたことだろうね。

上空から見下ろしたような映像を360°見ることができるから、車の周りがよく見えて安全安心な駐車ができるんだよ。

引用:日産公式HPより

荷物をたくさん積んだ時には後ろ見えないときもあるもんね~。

その点カメラがあると安心よね。

雅也
そうだね。

しかもカメラのおかげでガッツミラーって呼ばれるフロントアンダーミラーやリヤアンダーミラーを付けなくていいから、見た目もかなりスタイリッシュになったんだよ。

いかにも「商用です」って感じが薄れて良いわよね。
雅也
それからもう一つの安全装備、インテリジェント・エマージェンシーブレーキがバンタイプに標準装備されているから走行中の衝突回避もサポートしてくれるんだよ。

引用:日産公式HPより

車の周りを見えないシールドで守られているって感じなのね。

その他には、積載量は小型貨物の4ナンバークラスではNo1の実力を誇っています。

引用:日産公式HPより 標準車

これだけたくさんの荷物が積めるのも特徴の1つですね。

ハイルーフとは何?

引用:日産公式HPより

ハイルーフとは全高が普通のルーフ(屋根)より295mm高いタイプを言います。

さらに長さも385mm長くなり、スーパーロングとも呼ばれています。

引用:日産公式HPより 標準ルーフ

 

引用:日産公式HPより ハイルーフ

つまり室内の天井が高く長さもあり広くなるということです。

雅也
屋根の高さが通常タイプより高くなってるから、ドアの開口部も広くて乗り降りラクラクなんだよ。

荷室内の高さもあるで160cmくらいの人なら立ったまま着替えもする事ができちゃうから良いよね。

それに荷室を人の乗るスペースとして使う場合にはハイルーフは都合いいんだよ。

エッ?

160cmっていったらクイーンサイズのベッドも丸々載せられるじゃない。

とても広い荷室だから、大きくて長い荷物を運ぶ業種にも重宝されるのね。
雅也
大きな荷物を運ぶ時には便利な車種だけど、実はハイルーフっていい事ばかりじゃないんだよね(汗)

1番のデメリット2.3m以下の制限がある屋外駐車場や立体駐車場に停めることができないことなんだよね。

街中の駐車場は高さ制限がある所が多いから、駐車する時には困ってしまうわよね。

ハイルーフ車ってどんな用途で使われてるの?

引用:Wikipediaより

商用車であるNV350キャラバンハイルーフですが、様々な業種で使われています。

  • 救急車:荷室部分は患者の処置で隊員が行動しやすい高さが必要で、救急車はさらに高いスーパーハイルーフタイプを採用しています。
  • 消防指揮車:同じく広い方が隊員は動きやすいですね。
  • 警察車両:あまりお世話になりたくありませんが、乗ったらハイルーフでした。
  • タクシー:キャラバンにはマイクロバスタイプもあり、乗客の乗り降りが頻繁なタクシーではハイルーフが多いです。
  • クリーニング店:クリーニングした洋服を天井から吊るしても床に着かないように高くなっています。
  • 介護・福祉:車いすの方やお年寄りもラクに乗れます。
  • 郵便局:大きな荷物や多くの荷物を運びますからね。
  • 趣味の車:バイクや自転車・釣りにスノボーなど、大きな道具を使う個人の趣味やベッドキットを取り付けて休憩したり仮眠できるようにして使ってる人もいます。
こうやって見ていくと色々な使い方されているのね~。

こんな使い方もある!?キャンピングカー

引用:YouTubeより

一般的に乗る機会の少ないハイルーフ車ですが、実は最近バンコンと呼ばれるバンベースのキャンピングカーが販売されています。

キャンピングカーとは荷室内にベッド・ギャレーと呼ばれる流し台とシャワー・冷蔵庫など装備し、床や天井をまるで1つの部屋のような内装にして寝泊りできるようにした車のことです。

こういった車で車中泊をしながら旅をする人が増えていますね。

ハイルーフは室内高が高いため広い空間を作ることができるのでこのような使い方にはピッタリなのです。

NV350キャラバンでは一般販売されていないキャンパー特装車と呼ばれる車両を使い作成されることが多いですね。

雅也
会社の先輩が買ったのがこのバンコンっていうキャンピングカーなんだよね。
形は商用バンなのにキャンピングカーって良いわよね。
雅也
NV350キャラバンみたいなバンタイプをキャンピングカーにすることで段の通勤や買い物にも利用できるし、旅で寝泊りすることができるから旅の専用車を所有する必要がなく1台で済むところが最大のメリットなんだよ。

それに近年地震とかの災害も多くなってるから、イザという時の避難場所として使うこともできるから人気が高まってるんだ。

あ!それテレビで見たことあるわ。

普段使いも車中泊もできて万が一の備えにもなるのはポイント高いわね。

NV350キャラバンって仕事用に使えるだけじゃないのね~

NV350キャラバンハイルーフのまとめ

 

さて、これまでNV350が商用利用される他の、使用価値を紹介してきました。

商用バンのNV350キャラバンはたくさんの業種や家族のファーストカーとしても大活躍しています。

そんな中でハイルーフもその特性を活かした使い方をされているんですね。

  • NV350キャラバンは商用バンで充実の安全装備が付いている。
  • ハイルーフのメリットは室内高が確保されているので広くて多くの荷物を積めたり乗り込んで作業するのに最適なことだが、その高さから駐車場の高さ制限などに影響する場合があるのがデメリット。
  • たくさんの荷物を積んだり大勢の人が乗ったりと、特徴的な形を活かし様々な業種や趣味で使われている。
  • 車中泊を快適に過ごせるように様々な装備を備えたキャンピングカーというものがあり、万が一の備えとして注目されている。

NV350キャラバンは仕事用の車と思われがちですが、実は普段使いできたり趣味を楽しめる車でもあります。

興味のある方は候補の1台にしてみてはいかがでしょうか?

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です