今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
ん? どうしたの雅也?
いやぁそろそろ綾のSmartも車検だし、この機会に買い替えをと思って。 涼もこれから大きくなることだし、いっそ大きくて、室内が広い車に買い替えようかと考えていてね。
そういう事だったのね。 ミニバンなら確かに室内も広そうだし、荷物も沢山積めそうよね。 でも中には車体のサイズが大きいのもあるじゃない? 大き過ぎるサイズは私にはちょっと…。
なるほどね。 綾のアドバイスも含めて考えてみると、ホンダのステップワゴンなんかが丁度良いんじゃないかな? サイズも大き過ぎず、扱いやすいミニバンって聞いた事があるよ!
そうなの? でもその話が本当なら、候補の1台には良いかもしれないわね。 ちょっとこれから調べてみて確かめていきましょうよ。
良いアイデアだね。 ステップワゴンのサイズについて、これから2人で一緒に調べていこう!
大人気ミニバンステップワゴンはどんな車?
まずは簡単にどんな車か見ていきたいわ。
初代のステップワゴンが販売されたのが1996年。それからモデルチェンジを繰り返して約24年もの間販売され続けていて、このモデルで5代目にあたるんだ。 24年もの間、長く愛されている、ホンダのロングセラー車になるね。
5代目にあたるこの世代のステップワゴンには、大きく分けて3グレードで”G“と”SPADA“、それから特別仕様の”Modulo X“から選べるようになっているよ。 それぞれにハイブリッドの設定も用意されているんだ。
グレードによって、デザインがだいぶ違うのね。 SPADAとModulo Xはシャープなライト回りでカッコいいわね。
その2つのグレードでは”G”グレードとは違った専用のエアロパーツが標準装備されているから、デザインが異なっているんだ。 ちなみに新車販売価格は”G”の約270万円から”Modulo X”の約360万円という設定になっているよ。
エアロパーツであったり装備の違いで、約100万円の違いがあるって事ね。 価格的にはちょっと大きな差に感じるけど、装備の違いで車体のサイズであったり、室内、荷室の広さなんかにも差が出てくるのかしらね?
そこが僕らにはポイントになるところだよね。 じゃぁ次は車体のサイズに注目して見ていってみようか。
ステップワゴン 気になる車体サイズは?
- 全長(mm) 4690
- 全幅(mm) 1695
- 全高(mm) 1840(4WD車 1855)
- 全長(mm) 4760
- 全幅(mm) 1695
- 全高(mm) 1840(4WD車 1855)
こうやって見てみると全長が違うだけで、他は全く一緒の車体サイズなのね。 そこがエアロパーツによって生まれてる差なのかしら?
その通り。 “SPADA”と”Modulo X”には、専用のフロントバンパーが標準装備されていて、その分、全長が伸びてしまうって事なんだ。
でもたった7cmよ。そんなに大きな違いじゃないし、気にする事もないと思うんだけど…。
実はね、その7cmの差が大きく影響してくるポイントがあるんだ。 ちょっとこれを見てくれるかな。 この数字と各グレードのサイズを比べてみると…
そういう事なんだ! だから”G“は5ナンバー、”SPADA“と”Modulo X“は3ナンバーとしての登録になるんだ。
じゃぁそうなると維持費とかも変わってくるのかしら? 例えば税金とかって、そういう区分で変わってきそうじゃない?
そう心配になるかもしれないけど、税金の基準は車のサイズではなくて車両重量とエンジンの排気量で決まるんだ。 だから、グレードごとの重量で見てみると、3グレード全てが1710kg~1840kgに収まっているから、同じ重量税の区分。エンジンの排気量も1496ccとなっているから、同じ自動車税の区分となるよ。 ただ注意が必要なのはハイブリッド仕様はエンジンが1993ccだから、自動車税の区分は一つ上に上がるんだ。 まぁ実際にはエコカー減税とかがあるから多少税額は変わってくるけどね。
そういう事なのね。 車両サイズに関しては小型自動車のサイズだし、大きすぎる感じは受けないわね。 逆にこの車体サイズにミニバンとしての室内空間を詰め込んでいるのが凄いと思うわ。 決して大きくない車体サイズだから、室内が小さいなんてことがないと良いんだけど…。
そこはとても気になるポイントだよね。 次からはその室内の広さに注目していってみようか。
ステップワゴン その室内は広いの?狭いの?
2列目のシートが独立していて、広々とした印象だわ。
今までのミニバンは2列目も3人掛けのシートが標準だったからね。 もちろんステップワゴンもオプションで、そのシートは選べるようになっているよ。
室内の広さについてはこんな数字になっているね。 メーカーも室内の空間を最大に取れるように、車の機械的な部分のスペースを可能な限り小さくする考えの下で車を設計していて、コンパクトな車体サイズとは思えない程、余裕のある広い室内を実現しているみたいだよ。
室内高が1.4mと高いから、小さい子どもなら車内で立ったまま移動や、着替えができたりと、小さい子どもがいる家庭には嬉しいポイントかも。 それにシートに座った時に頭上にも大きな余裕が生まれるから、圧迫感もないし、開放感を感じさせるわよね。
2列目に関して言えば、あえてシートを独立させてある辺りもポイントだよね。 1700mmという小型車の全幅への縛りがある中で、1500mmもの室内幅を確保したのは評価できる事だけど、さすがに大人3人掛けともなると窮屈に感じるサイズではあるからね。 そこをあえて2人を独立させるシートを採用することで、ベンチシートよりもゆったりと座れる環境を2列目に作り出せるし、快適な乗り心地と、室内の開放感を、より印象付ける事ができるからね!
なるほどね。 7人乗車する事なんて滅多にないし、普段使いの中でそういう余裕を感じさせる車づくりをしているのね。 もし8人乗車多様するような場合はオプションで選べば良いんだものね。
そうだね。 3列目のシートを見てみると、ベンチシートという事もあって、座り心地は2列目に比べて劣ってしまうけどね。 それでもしっかりとリクライニング機能は付いているから、倒してゆっくり座ることは可能だよ。
写真を見ると3列目のシートの分割が少し右側にずれてるじゃない? これって座り心地には大きなポイントだと思うわ。 真ん中に境目があるより座り心地は良くなるもの。 ここもステップワゴンの3列目で評価できるポイントじゃないかしら。
ほんとだ! 良く気付いたね! 荷室を大きく取る為に、3列目のシートは補助的な意味合いが大きくなってしまうけど、こういった細かい気遣いがされているのは嬉しいね。
たしかに3列目は荷室のスペースの為に折り畳んだりするものね。 そういった荷室に関しての事はステップワゴンではどうなのかしら? 次は荷室の広さを調べていくって感じかしらね。
シートアレンジによる荷室の広さは大切なポイントだよね。 そこもしっかり確認していこう。
ステップワゴン 荷室広さは?
これはとても人気があるわよね。 たしか”わくわくゲート”って言うんだったわ。 女性でも簡単に開閉できるとかですごい良いって聞くわよ。
ちょっとした荷物を積む時とか、車両後方に大きなスペースがない時でもとても便利だよね。 そしてそのドアを開けるとどのくらい広い荷室があるかというと、 こんな感じで3列目シートも折り畳めて、フルフラットにできるんだ!
4人乗車時でもこんな感じで80Lのスーツケース3個、63Lのスーツケース2個だって楽々積めちゃうんだ。 こんなに積めたらどこへでも旅行に行けちゃうね!
このソファは126cmだけど、2人乗車ならこの通り!
26インチの自転車だって車内に載せる事ができるんだ。
子どもが大きくなってからの送迎とかにも活躍しそうよ。
開口部の広さもこんな感じなんだ 高さも幅も充分に取られているから、荷物の積み降ろしも簡単に行えるね!
荷室に関しては、広さも使いやすさもバッチリね。 どんなシーンにも幅広く対応してくれそうだわ。
まとめ
室内の広さにびっくりしたわ。 5ナンバーの車体サイズで取り回しも良いし、車体・室内のサイズについて言う事なしって感じよ。
コンパクトな車体に大きな室内をうまい具合にまとめてるって感じだったよね。 どんなところがステップワゴンのサイズについてポイントだったか、ここでもう一度見ていこうか。
その通りね。 ステップワゴン一台あればどんなシーンでもカバーしてくれるものね。 この一台あれば憂いなしって感じじゃないかしら。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。