ミライースの維持費を検証!驚異の燃費で増税後も安心‼︎

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

うーん…

雅也
どうしたの?

車の維持費を節約出来ないかと思って調べてたの。

毎年馬鹿にならない金額払うでしょ?

ほら、消費税が上がったばかりじゃない

雅也

なるほどね。

増税も手伝って負担が少しずつ積み重なってって考えると…。

そうなのよ。

これからは車の維持費が余計に重くのしかかってくるのかと思うとね。

涼がもっと大きくなったら食費も学費もかかる訳だし…。

雅也

分からないでもないが…。

涼の学費もまだまだ先だし、心配しすぎなくてもいいんじゃないかなあ。

そうなんだけど。

今のうちから貯蓄しておきたいじゃない。

だから次買い換える時は軽自動車を候補にいれてもいいかなと思って。

今乗ってるsmartのサイズは軽と同じくらいだけど、普通自動車だからそれなりに税金がかかるのよね。

今の軽は性能もすごく良くなってるみたいだし、エコカー減税対象車もあるわけでしょ?

雅也

うん、まあね。

そういえば、最近見た雑誌の特集でダイハツのミライースなんかが維持費が安いって書いてあったな。

ミライースなら聞いたことがあるわ。

とりあえずミライースの維持費を調べてから、軽に買い換えるか決めようかな。

ミライースの魅力は?

軽自動車は安いとは言え、普通車から乗り換えるとなると乗り心地は大分変わるのかなぁ…。

安いだけで中身がお粗末じゃ困るわよね。

雅也
そりゃ安くても大きな買い物であることには変わりないからな。

ちゃんと気に入ったものを買った方がいいよ。

さて、維持費の前にミライースの価格や性能を知っておきたいな。

軽の最先端を目指す「第3のエコカー」

ミライースは「第3のエコカー」をコンセプトにハイブリッド並みの燃費の良さと、求めやすい価格設定を追求して作られました。

引用:ダイハツ公式HP

引用:ダイハツ公式HP

雅也
いたるところにプレスラインの入ったデザインがミライースの特徴だね。

軽自動車ではあまりないデザインだよ。

シャープなイメージだけど、ところどころ角張ってて少し強面な印象も受けるわね。

ミライースは8つのグレードに分けられます。

えっ、一番高いGグレードで130万円台なの⁉︎

昨今軽自動車でも150万円前後が普通よね。

雅也
軽でも性能がよくなった分価格は上がってきたよね。

今時学生が車を購入しようとすると軽自動車でも難しくて、中古から探す人が多くなったらしいから。

購入時がこれだけ安くて、さらに維持費も安いならそれだけで魅力的よね!

予防安全性能「スマートアシストⅢ」を搭載‼︎

ところで表にある「SAⅢ」って何のこと?

雅也
それは「スマートアシストⅢ」のことだね。

ダイハツの予防安全技術のことで、国土交通省からもお墨付きをもらってるんだよ。

予防安全技術スマートアシストⅢ
  • 衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能
  • 車線逸脱警報機能
  • 誤発進抑制制御機能
  • 先行者発進お知らせ機能
  • オートハイビーム

ミライースは2017年度安全性能評価試験「JINCAP 予防安全アセスメント」において予防安全性能が評価され「先進安全車ダブルプラス(ASV++)」を獲得しています。

やっぱり最近の軽自動車の進化ぶりには驚かされるわね。

コンパクトカーに迫る驚異の燃費!

ミライースの特筆すべき点の一つに燃費の良さがあります。

このJC08とかWLTCって何のこと?

雅也
ざっくり言うとどちらも燃費を計測するための審査基準で、JC08モードは日本で設定された基準でWLTCモードが国際基準だね。

WLTCの方が実燃費に近くて信用度が高いと言われているよ。

この価格帯の車でこの燃費性能を実現させたのは驚異的だよ!

ミライースにすごく興味が湧いてきた!

さて、肝心なのは維持費よね。

増税したんだから車の維持費にだって影響が出るはずだし。

雅也
じゃあ今後車の維持費に変化があるのかいよいよ本格的に見ていくよ。

増税と共に変わった車の税金

増税後に気になるのがやっぱり自動車税よね。ミライースの場合は軽自動車税だけど。

購入時の減税があるかも気になるし。

まずは自動車取得税は軽だと税率2%と決まってたわよね。

雅也
それなんだけど、2019年9月で自動車取得税は廃止になって、10月から「環境性能割」というのが始まったんだよ。

えっ、何それ初耳!それって割引されるってこと!?

雅也
通常かかってくる税金に対して、車の環境性能に応じて割引するって制度だね。

残念ながら割引だけが増えた訳じゃなくて、環境性能割という名で自動車取得税に代わる新たな税金が始まったんだよ。

税金なのに環境性能「割」なのね。

なあにそれ!ケチなのか太っ腹なのかわからないわ!

雅也
まあまあ…。

「環境性能割」という名の新たな税金登場!?

2019年10月に消費税が8%から10%に引き上げられました。

増税後に自動車の購入を尻込みする人が増えることは目に見えているため、政府は10月からの車に掛かる税金の見直しを行い、新たな税制を取り入れました。

これまでの「自動車取得税」
自動車取得税とは自動車を購入する際にかかる税金のことで、税率は普通自動車で自動車購入価格の3%、軽自動車で2%と定められていました。

消費税が8%に増税されたタイミングで自動車取得税の税率も見直され、燃費基準の達成度合に応じて税率が「20%減税」「25%減税」「50%減税」「非課税」の4段階に設定されました。

新しい税金「環境性能割」

「自動車取得税」に代わる新たな税金で、燃費性能の達成度合いによって、車にかかる税率が変わる制度です。

普通自動車で購入価格の0〜3%、軽自動車で購入価格の0〜2%と定められています。

雅也

ミライースはガソリン車だから関係ないんだけど、環境性能割は電気自動車の他にもや燃料電池自動車、天然ガス自動車、プラグインハイブリッド車、クリーンディーゼル車は非課税なんだよ。

ちなみに、環境性能割は2020年9月30日までは税率が1%軽減されるから、車の購入を考えてる人は早めに決めた方が良さそうだね。

それじゃ、うかうかしてられないわね!

とりあえず環境性能割のことはわかったわ。

それ以外にも変更点はあるの?

雅也
今まで自動車保持のためにかかっていた自動車税も少し変更されているよ。

これからは「自動車税(種別割)」になるよ。

今度は種別「割」なのね…。

またうまくごまかそうとしてる気がするわ。

雅也

ははは…どうなんだろうね。

でも、軽自動車の場合は一律10800円と決まってるから今よりは大分負担が減ると思うよ。

そしてこの軽自動車税も燃費性能に応じて税額が軽減されるからミライースは軽自動車税の軽減でもかなり期待できるんじゃないかな。

じゃあ最終的にいくらになるか計算してみましょうよ。

頼むよ、ミライース!

ミライースの維持費

雅也
次のカテゴリーで計算するよ。
  • 環境性能割
  • 自動車税(軽自動車税)
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険
  • 任意保険
  • 車検費用
  • ガソリン代
  • 駐車場代

環境性能割

通常、環境性能割は車の購入価格に対して普通自動車で最大3%、軽自動車で最大2%の税率が定められており、車の燃費性能に応じて税率が軽減されます。

そしてミライースの場合は、環境性能割において最もその恩恵を受けられます。

ミライースの環境性能割は、全グレードにおいて非課税です。

雅也
ミライースは自動車取得税においては免税もしくは税率軽減にとどまってたけど、環境性能割に変わってから全て免税になったんだよ。

元々軽自動車にかかる環境性能割の税率は低いんだけど、さっき言った通り1年間は税率が1%減るから、燃費の優れた車はすごく優遇されることになったんだ。

エコカーで悩んでる人は早めに決めた方がお得ってことね!

雅也
そうだね。燃費基準は年度によって変更されていくから注意が必要だよ。

軽自動車税

ミライースの排気量は660cc以下なので「軽自動車税」が適用されます。

軽自動車税は一律10800円と定められています。

ミライースの場合にはこれに「グリーン税制」が適用されて税額が軽減されます。

また聞いたことがないワードだわ。頭がこんがらがりそう!

雅也
グリーン税制はすでに2019年の4月から始まってたみたいだね。

グリーン税制も車の燃費性能に応じて税率が軽減される制度だよ。

ここでミライースは50%の軽減を受けられます。

よってミライースの軽自動車税は5400円となります。

雅也
軽自動車の場合は購入時には軽自動車税はかからないからそれも一つのアドバンテージだよね。

軽自動車税は毎年かかるものだから、安ければ安いほどいいわね。

自動車重量税

自動車重量税においてもミライースはエコカー減税の対象になるので大きく減税されます。

グレードB及びB SA III、グレードL及びL SA IIIにおいては免税、その他のグレードにおいては全て50%軽減されます。

50%軽減後の税額は3700円となります。

自賠責保険

保険には加入が義務付けられている自賠責保険とドライバーが必要に応じて個人で入る任意保険があります。

まず自賠責保険の額は自動車購入時に3年分(37ヶ月)を一括で支払います。

雅也
なぜ36ヶ月じゃなくて37ヶ月かというと自賠責保険と車検を同じ期限にしてしまうと自賠責保険が先に満了になって、車が車検を受けられなくなってしまうからなんだ。

ミライースの自賠責保険料は3年で35610円です。

これを1年に換算すると11870円となります。

自動車税と自賠責保険は車検時に次の車検までの分を一括で払わなきゃならないのが厄介よね。

車検が近づく度に恐怖だもん…。

任意保険

雅也
任意保険はどれに加入すべきかが悩みどころだよな…。

任意保険はその名の通りドライバー各々の判断に委ねられているので、個人によって大分ばらつきがあります。

ここでは平均的な6.5万円として計算します。

車検費用

車検にかかる費用は主に車検整備費用車検代行費用印紙代です。

車検の費用に関しても、その時の車の状態によってかかる費用に差がでます。

平均的には

車検整備費用30000円〜

車検代行費用10000円〜

印紙代1800円

合計で約41800円となります。

車検は2年に1回なのでこれを年間の費用に直すと約20900円となります。

ガソリン代

ミライースのカタログ燃費は約35km/Lですが、実燃費は約24km/Lとされています

ガソリン価格をリッター150円として計算します。

年間1万km走行すると仮定して計算すると、

走行距離10000km÷実燃費24km/L×ガソリン代150円/L=約62500円となります。

駐車場代

駐車場は土地によって価格にかなり差が出ます。

ここでは全国平均の8000円とします。

年間に直すと8000円×(12ヶ月+更新料1ヶ月)=10.4万円となります。

雅也
よし、計算してみよう。

ミライースの年間維持費

雅也
自動車重量税の税額が同じグレードをまとめて計算してみたよ。

B、B SAⅢ、L、L SAⅢ

環境性能割0円+軽自動車税(種別割)5400円+自動車重量税0円+自賠責保険11870円+任意保険65000円+車検費用20900円+ガソリン代62500円+駐車場代104000円=269,670円

X SAⅢ、X リミテッドSAⅢ、G SAⅢ、G リミテッドSAⅢ

環境性能割0円+軽自動車税(種別割)5400円+自動車重量税3700円+自賠責保険11870円+任意保険65000円+車検費用20900円+ガソリン代62500円+駐車場代104000円=273,370円

計算機の上では30万はかからないということね。

雅也
もちろんこれはあくまで目安だから、任意保険やガソリン代とか駐車場代は、個人で大分差が出るということを忘れてはいけないよ。

ミライース維持費まとめ

雅也

今回、調べたことをまとめるとこうなるよ。

ミライース維持費まとめ
  • 本体価格は80万円台から130万円台
  • ミライースの環境性能割は、全グレードにおいて非課税
  • 軽自動車税でも「グリーン税制」適用で50%軽減され、5400円
  • 自動車重量税においてもグレードB及びB SA III、グレードL及びL SA IIIにおいては免税、その他のグレードは全て50%軽減され3700円
  • ミライースのカタログ燃費は約35km/L、実燃費は約24km/L
  • B、B SAⅢ、L、L SAⅢの各グレードの年間維持費は¥269,670-
  • X SAⅢ、X リミテッドSAⅢ、G SAⅢ、G リミテッドSAⅢ各グレードの年間維持費は¥273,370-

そもそも増税が必要だったかどうかはさておいて…。

自動車税の制度が大きく変わって見通しを立てるのが難しくなったからこそ、増税後の負担を少しでも減らすための改革は受け入れるべきよね。

雅也
俺の予想では向こう10年はこの制度が続くんじゃないかと見ているんだ。

これからはミライースのような高い燃費性能を備えた車が大きく優遇されるし、それに高い走行性能とか快適性が加われば鬼に金棒だね。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です