アテンザは車中泊に向いてる!?快適性と便利グッズを紹介!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

雅也
綾は車中泊ってしたことある?
私はないけど、友達が夏フェスに行くときに車中泊してたよ。
雅也
そうなんだ。
キャンプが趣味の人は車中泊を結構するらしいよ。

ドライブとキャンプが趣味の友達が毎週のように車中泊をしてるんだけど、その友達が乗っている車がマツダのアテンザなんだ。

そんな頻度で車中泊!?

疲れは残らないのかしら?

雅也
元気そうに見えるけど、どうなんだろう。

実は俺も前から車中泊に興味があったんだよね。

アテンザと車中泊について調べてみよう!

マツダ アテンザとは?

 

アテンザはマツダが発売するフラッグシップモデルの車です。

2002年にカペラの後継車として初代アテンザが発売されて以降、モデルチェンジを繰り返して現在は3代目になります。

アテンザには、セダンタイプの「MAZDA ATENZA SEDAN」ワゴンタイプの「MAZDA ATENZA WAGON」があります。

グレードは、ガソリン車とクリーンディーゼル車でそれぞれ「XD」、「XD PROACTIVE」、「XD L Package」とあります。

ガソリンとディーゼルで3種類ずつグレードがあるのね。

アテンザは、次回のモデルチェンジに伴い「アテンザ」から「MAZDA 6」に車名を変更すると言われています。

雅也
マツダ車は今後、番号での名前表記に変わっていくようだね。

2019年発売のアクセラの後継車は、車名を「マツダ3」に変更するみたいだよ。

この流れでデミオとアテンザも変わっていく予定のようだね。

アテンザ セダン

引用:マツダ公式HPより

アテンザ ワゴン

引用:マツダ公式HPより

価格に関してはセダンもワゴンも同じなのね。

セダンの方が全長が長くて、ステーションワゴンの方が全高が高いわ。

雅也

最低地上高がセダンもワゴンも同じだから、ワゴンはセダンより車内空間に高さがあるんだね。

色は8色用意されていて、どれも魅力的なんだ。

フラッグシップモデルと言うだけあってどれも高級感があるわね。

アテンザの人気色に関しては下記のサイトで詳しく説明されています。

アテンザのカッコいいカラーに乗りたい!!人気のカラーって?

2019年5月7日
マツダと言えばクリーンディーゼルのイメージがあるわ。
雅也
国内自動車メーカーでディーゼルと言えば確かにマツダになるね。

軽油だからガソリン代が安い上に燃費もガソリン車と比べて少し良いんだ。

走りを見ても低回転でガソリン車より力強い走りをするから、マツダはディーゼル車の方が人気と言えるね。

金額はディーゼルエンジンの方が約40万円高く設定されているんだって。

エコカー減税などがアテンザのディーゼル車は使えるらしいから、実質約30万円差になるそうよ。

ディーゼルエンジンには4WD車やMT車があるのも特徴のようね。

雅也

雪の深い雪国では、4WDを選ぶだろうし必要なグレードだよね。

維持費という面では、バッテリーやオイル交換などはディーゼルエンジンのが高いから、燃費だけで元が取れるかは微妙かな。

だけど走りが良いからディーゼルを選ぶ人が多いんだ。

注意
エコカー減税の対象車種や金額は変更される可能性があります。

購入時にディーラーでの確認が必要です。

車中泊に向いている車の条件

 

昨今のアウトドアブームなどの影響もあり、趣味の一環として車中泊をする人が増えているようです。

車中泊に最も適した車としてはキャンピングカーがあげられます。

しかし、キャンピングカーは街乗りなどの普段使いがしにくいのと、駐車場の問題などもあり、気軽に手の出せるものではありません。

キャンプの醍醐味と言ったらテントを張ってバーベキューをして…、それが楽しいんじゃないの?
雅也
確かにそうなんだけど、キャンプって色々準備があるよね?

特にテントの準備は時間がかかるし片付けも大変なんだよ。

テント自体の荷物もかさばるしね。

私はテントで寝れる自信がないわ。
雅也
そういう人もいるよね。

車中泊はテントを設置する手間も減って、テントを持たない分だけ荷物も減って一石二鳥と言えるね。

確かにそうね、私は車中泊でも十分にアウトドア気分を味わえるわ。

でも体は休まるのかしら?

雅也
車中泊と聞くと座席シートに座って寝るイメージを持つ人もいるよね。
えっ、違うの!?
雅也
車中泊を頻繁にする人は、車の後部シートを倒して横になって寝るんだよ。

だから、綾が思っているよりは疲れは残らないんじゃないかな。

リクライニングを倒して寝ると思ってた。

でもそうなると車を選びそうね。

どんな車が車中泊に向いているんだろ?

車中泊に向いている車の条件
  • シートを倒してフルフラットになる
  • フルフラットになった状態で横になっても余裕のある奥行がある
  • 車内空間が広い
  • 車高が高い
フルフラットって平らになるってこと?
雅也
その通り。

段差があるようだと横になってしっかり休めないからね。

フルフラットになることが車中泊をする上で一番大事な要素と言えるね。

窮屈な姿勢で寝るとエコノミークラス症候群の要因にもなるから注意が必要なんだ。

エコノミークラス症候群って飛行機とかで聞くあれ?
雅也
同じものだよ。

簡単に言うと、無理な姿勢を長時間続けることで肺の静脈に血栓ができる病気だね。

死に至ることがある怖い病気だよ。

フルフラットにできるかは車中泊を頻繁にするなら必須という事ね。

車内の広さは何となく分かるわ。

雅也
あとフルフラットで車内の高さが低いと全て中腰での作業になるから疲れやすいかもね。

そういった事を考えると、車中泊に向いている車はフルフラットにできる天井高の高いバンやSUVになるね。

アテンザでの車中泊

 

アテンザにはセダンとワゴンがありますが、車中泊を考えるとどちらが適しているのでしょうか。

セダンとワゴンの共通構造
  • 車幅が1840mm
  • 後部座席がフルフラットに近いレベルで倒れる
  • 後部席が6:4で分割でき、独立して倒せる
セダンとワゴンの相違構造
  • 全高がワゴンの方が30mm高い
  • 全長がセダンの方が60mm長い
  • セダンの後席を倒した時の奥行は2000mm
  • ワゴンの後席を倒した時の奥行は1920mm
  • 天井高がワゴンの方が高い
  • セダンとワゴンの違いによるフォルムの形
フルフラットではないのね、大丈夫なの?
雅也
完全な真っ平ではないというだけで気になるレベルの段差が出来るわけではないからね。

マットなどで充分対応できるレベルなんだ。

セダンの方が後席を倒すと奥行きがあるのね、2000mmって凄くない!?
雅也
確かにそうなんだけど、それ以上にアテンザワゴンが車中泊に優れている理由があるんだ。

引用:マツダ認定中古HPより(アテンザワゴンのラゲッジ)

引用:マツダ認定中古HPより(アテンザセダンのラゲッジ)

確かに写真を見ると、ワゴンの方が車中泊には向いていそうね。

ハッチバックだし、車後方の広さが全然違うわ。

雅也
そうなんだ、例え全長がセダンの方が長くてフルフラットに近い構造だとしても、トランク開口部の広さや高さを考えるとアテンザワゴンの方が車中泊には優れていると言えるね。

フルフラットにした時の荷物の出し入れを考えても、アテンザワゴンの方が圧倒的に楽なんだよ。

後席を倒した奥行きが1920mmって実際どうなんだろう?

十分な気はするけど。

雅也
十分な広さだよ。

目安としては、身長より10cm奥行があれば快適に眠れると言われているんだ。

奥行が1920mmあれば身長が180cmの男性でも快適に車中泊できる広さだね。

私なら余裕ね。
雅也
あと、アテンザワゴンの方が車内高が高いのも車中泊を快適に過ごす上では重要なんだ。
幅の1840mmはどうなの?
雅也
十分な広さがあると言えるよ。

サイズとしては、大きいイメージのあるトヨタのクラウンより大きいんだ。

アテンザワゴンに合うサイズのマツダ純正オプションでベッドクッションも売ってるくらいだからね。

引用:マツダ公式HP

マットを引くと本当にベットみたいね。

これならしっかり寝られそうね!

車中泊の便利グッズ

 

アテンザワゴンが車中泊を快適に過ごせる車であることは分かりました。

そんな車中泊をより快適に過ごすための便利グッズが色々市販されています。

車中泊用のエアマット

車の形や車内がフラットになるかどうかで購入するものは変わってきますが、アテンザのようにフラットになるようなら、車中泊用エアマットが1500円程度から販売されています。

マツダ純正のベッドクッションは定価で74000円(税別)するのに比べると、エアマットは安価で手が出しやすいです。

雅也
ピンキリで安いものは本当に安いな。

寝袋でも十分なんだけど、やっぱりマットレスがあると快適に眠れるよね。

エアマットであれば、軽くて小さくなるから持ち運びも楽だね。

アテンザに合うサイズはあるのかしら?

雅也
一般的なシングルのマットであれば入るはずだよ。
マットを敷くのであればブランケットや枕も必要ね。

快適な眠りにつけそう。

車内用カーテン

車内をフルフラットにしてマットを引いても、朝方や外の街灯が多い場所では明るくて眠れないという声をよく聞きます。

ですが、明るい場所で車中泊をした方が防犯上は安全とも言われています。

そんな時に役立つのが車内用カーテンです。

私は寝るとき電気を消す派だからカーテンがなきゃ眠れないかも。
雅也
外からの目を遮るという効果もあるから、女性や頻繁に車中泊をするような人はいるかもね。
特に女性だけの車中泊であれば防犯上の問題もあるから、車内用カーテンは付けるべきね。

アイマスク、耳栓

今や百円ショップで売っているアイマスク耳栓ですが、車中泊には思いのほか重宝するアイテムと言えます。

人が慣れない環境で眠る事は、思っている以上に難しいものです。

たとえ車内用カーテンで遮光をしても自宅程の遮光は難しいですし、音というのは嫌でも耳に入ってきます。

そんな時にアイマスクや耳栓は、お値段以上の効果を発揮してくれるアイテムと言えます。

夜行バスで隣の人のいびきが酷くて眠れなかった経験があるんだよね。

その時は疲れていたから何とか浅い眠りにつけたんだけどね。

雅也
隣で寝る人の音もだけど、車中泊だと外からの音もバスの時以上に気になるかもね。

あって損はないアイテムだね。

インバーター

インバーターという製品をご存じでしょうか。

インバーターは、家庭で使っている家電を車でも使えるように、バッテリーの直流電流(DC12V)を交流電流(AC100V)に変換する装置のことです。

簡単に言うと、シガーソケットやバッテリーにインバーターを繋ぐことで、家庭用のコンセント製品を使えるようにする装置になります。

これがあれば、携帯電話の充電やパソコン操作、電気などを車内で使えるようになり、快適度が一気に上がります。

インバーターには、消費電力に応じて100Wから3000W程度まで幅広い種類があり、用途によって選びます。

車内で家庭用家電が使えるってすごく便利!
雅也
車中泊がより快適になるよね。
でも、どの程度のワット数を選べばいいんだろう?
雅也
ドライヤーや炊飯器などの高ワットの家電は、シガーソケットでなくて直接バッテリーとつなぐタイプになるんだ。

スマホやパソコン程度の家電であれば、シガーソケットに繋ぐインバーターで、300Wもあれば十分だよ。

適切なものを選ばないとね。

アテンザでの車中泊のまとめ

 

マツダ アテンザでの車中泊について調べてみました。

現行のアテンザはセダンタイプの「MAZDA ATENZA SEDAN」とワゴンタイプの「MAZDA ATENZA WAGON」があります。

車中泊に向く車
  • フルフラットになる
  • 人が横になっても十分な奥行きがある
  • 車内空間が広い
  • 車高が高い

そんな中、車中泊に向くアテンザは、アテンザワゴンになります。

アテンザワゴンが車中泊に向く理由
  • 後部席を倒すとフルフラットに近い状態になる
  • 大人の男性が寝ても十分な奥行がある
  • セダンより天井高がある
  • ワゴンの方がトランクの形が良く車中泊に適している

快適な車中泊をおくるための便利グッズを紹介します。

車中泊で使える便利グッズ
  • 車中泊用エアマット
  • 車内用カーテン
  • アイマスク、耳栓
  • インバーター

走る楽しみと快適性を備えたアテンザは、車中泊にも打ってつけの車と言えます。

興味のある方は、ディーラーでアテンザワゴンのトランクルームの広さを体感してみてはいかがでしょうか。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です