今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
雅也
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。


ちょうど良いところに来たわね。
フィアット500についてなんだけどさ~。

その車がどうしたの?


調べている理由は分からないけど、一緒に調べてみようか?
フィアット500ってどんな車?

引用:FIAT公式ホームページより



しかも「様々な映画に登場したことで世界中から愛され続けている」車だから同じフィアットのなかでも特に人気で、知名度の高い車種なんだよね~。

何だっけ?

引用:モンキーパンチ ルパン三世 カリオストロの城TV版より

日本では、『ルパン三世の愛車』として知っている人も多いと思うけど、綾も見たことあるでしょう?
これはモンキーパンチ作の映画でルパン三世シリーズの『カリオストロの城』のカーチェイスのワンシーンだけど見た事なかったかなぁ~(汗)

このシーンで使われていた、クリームイエローの車体が印象的だったのよね。
フィアット500の燃費は?


- 1.2 POP 19.4km/L
- TwinAir POP 24.0km/L
- TwinAir LOUNGE 24.0km/L
まぁ~実際の燃費とは違ってくるのかも知れないけどね(汗)


でも「外国の車の燃費が悪い」というイメージはもう古いと思うけどなぁ~。


だってこれは、エンジンの違いによるものだからね。

1.2Lエンジン・・・・・・音は静かです。
0.9Lエンジン・・・・・・ターボ付きなので、登板でも力強く進む事が出来ます。

どんな違いがあるんだろう?



実際、その音が好きという人もたくさんいるみたいだしね。


フィアット500の燃費についての口コミは?

実際に乗っている人たちの燃費がどうなのかも気になるわ。




だってさ。
結構いい感じの燃費だよね。

意外と良いのかも知れないわね。
他にはどんな口コミがあるの?

でも私の場合は、エコランは余り気にしない乗り方の方が多いから、平均的には13~15km/L位が通常になってますね。
って言う感じの口コミもあるね。




ほかの車との比較もしてみようか。



それにハイオクだったら、この中では2番目の燃費の良さなのね。

燃費を向上させる為の10ヶ条を大公開!


システムだけではなく、自分で燃費を良くする為の行動もあるから、自分たちで出来る事を確認してみようか。
その1 丁寧な運転を心掛けよう!



急の付く運転はエンジンにも大きな負荷を掛けてしまうから、車自体の寿命を縮めてしまう原因にもつながってくるしね。
その2 エンジンブレーキはキーポイント!



アクセルを緩める方法と、ギアを落として減速する方法があるけど、この方法を知らない人が結構いるんだよね(汗)
だからディーラーに行って、「エンジンブレーキ付けてください」って言っちゃった人もいるみたいなんだよ(苦笑)

でも、知らないとそうなってしまうわよね(汗)

その3 必要以上のアイドリングはガス食い虫?!


その4 出来る限り渋滞は避けよう!


だけど、最近の車には「アイドリングストップ機能」が標準装備されているから少しは良いかも知れないね。
その5 十分な車間距離で燃費は向上する?

前の車との距離が近すぎると、前の車に合わせて「しょっちゅうブレーキやアクセルを踏み換えることになってしまう」から余計な燃料を使ってしまう事になるんだよ。

しかも追突してしまう危険性も少なくなってくるから、まさに一石二鳥の走り方なのね。


そうすると、時速60km/hで走っている時には「60-15」で45mという事なのね。

それが安全と燃費を抑えるために最適な車間距離の目安って事だね。
その6 短距離走行はガソリンを多く消費する?

そうすると、エンジンの燃焼効率が悪くなって、燃費も悪化してしまうんだよね。

そうよね~、私も自分自身の身体のためにも出来る限り歩いた方が良いかも知れないわね(汗)
その7 車内に余計な荷物を積んで置かない!


そうよね、涼と3人で乗っている時とお母さん達との5人で乗っている時ではガソリンの減り方が違っていたものね。
それと同じ事なのね。



例えば後ろの方重さが集中してしまうと、車体が少し上向きになってしまうから空気抵抗が大きくなってしまうんだ。
空気抵抗が大きくなるほど、エンジンには頑張って貰わないといけなくなるから、必然的にガソリンも沢山必要になってしまうって事だね。

少ない力で車が進みやすいように工夫することが燃費向上の為にも大事なのね。
その8 エアフィルターはきれいにしてますか?

だから、出来る限りこまめにエアクリーナーを掃除してあげた方が良いんだよ。


肺が汚れていると、呼吸数が上がってしまうのと同じような感じで、エアフィルターが汚れっぱなしで古い車の場合では、特に掃除や交換をしてあげるだけでもかなりの燃費の向上を期待する事が出来るんだよ。

その9 タイヤの空気圧は定期的に点検をしよう!



タイヤの空気圧はかなりの重要点で、空気圧が少ないと「路面との摩擦係数」が大きくなるからその分燃費が落ちてしまうんだ。
タイヤの空気圧点検はスタンドなどでも無料でしてくれるから、給油の時に空気圧チェックをする事を習慣にするのもいいかも知れないね。
その10 エンジンオイルは燃費向上の立役者!

車にとってのエンジンオイルは、人間の血液のように重要なんだ。
エンジンオイルが汚れてしまってどろどろだと、エンジンの調子も燃費も悪くなってしまうからね(汗)

じゃぁ~エンジンオイルってどのくらいの頻度で点検や交換をした方がが良いの?

フィアット500の燃費まとめ


でも実質的な走行燃費は、ユーザーによって変わってくるから絶対とは言えないだろうけどね。
重要な所をまとめた感じはこんな感じだね。
- フィアット500ってどんな車?
- フィアット500の燃費は?
- フィアット500には、2種類のエンジンがあり、カタログ燃費は5kmほどの差がある。
- フィアット500の燃費についての口コミは?
- 口コミでは、14km~20km走れるという意見が多い。
- 燃費を向上させる為の10ヶ条を大公開!
- 街乗りの平均は15kmほど。
- 燃費は、運転の仕方やメンテナンスによって向上させることが出来る。

やっぱり走り方や、経済走行の基本を考えて乗るのが1番良いみたいね。

これを期に
- 「燃費向上」
- 「走行の安全性」
- 「家計への負担軽減」
- 「環境保全」
なども考えた運転を心がけた方が良いかも知れないね。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
雅也 この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
雅也
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
綾 今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。