今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
雅也
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
今日買い物に行く途中でホンダのディーラーを通りかかったんだけど、新しいクルマが展示されていたの。 あれは多分、最近CMやってるフィットだと思うんだけど。
綾の言うとおり、それはフィットで間違いないと思うよ。 フィットは最近フルモデルチェンジしたんだ。 前のデザインからだいぶ見た目が変わったよね。 フィットはコンパクトカーだから、綾にぴったりのクルマだと思うよ。
私も次のクルマの候補にいいなって思っていたの。 でも、新しいフィットは見た目がシンプルだから、少し雰囲気を変えてみたいと思ったの。
そんな時は、カスタムパーツをつけて見た目の雰囲気を変えるといいよ。 カスタムパーツはいろんなメーカーが出しているから、自分の好みにあったパーツが見つかると思うよ。
カスタムって言うけど、どこを変えていくの?
有名なのは車両の下端につける部品のエアロパーツだね。 フロントを変えたかったらフロントグリルやヘッドライト。 サイドで多いのはホイールかな。 リアだったらマフラーやウイングといったのがあるよ。 結構クルマのいろんな所を変えることができるよね。
ねえねえ、フィットでどんなカスタムができるか見たーい!
じゃあ、フィットのカスタムパーツを見てみよっか。
目次
フィットとは?

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより
そもそもフィットってだいぶ前からあるわよね?
日本では2001年6月に登場したんだ。 軽自動車を除くと、ホンダの乗用車では最も小型で、同時期の同クラスの他の車種よりも優れた走行性能と低燃費が特徴なんだ。 立体駐車場に入庫可能な車高でありながら広い室内空間で、シンプルでありながら洗練されたスタイルで老若男女誰にでも合うというマルチプレイヤーでさらに割安な価格を実現したことで空前の大ヒットとなり、コンパクトカーの代表の1台として評されているよ。
へー、だからフィット乗っている人が多いのね。
四代目はベーシック、ホーム、リュクス、クロスター、ネスの5つのタイプのグレードがあってそれぞれノーマルエンジンとハイブリッドが選択できるよ。
グレードが5つもあるの!? ベーシックやホームのデザインがシンプルでいいけど、クロスターもなんだか面白そうね。
ホンダ純正おすすめパーツ
まずは、ホンダ純正アクセサリーパーツから見てみよっか。
エアロパーツ フロント・リア・サイド
外観を変えたかったら、やっぱりエアロパーツは欠かせないよね。 フロント・リア・サイドの3つでどの角度からでもキリッとした走りのイメージのクルマに変身するよ。

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより
車の下側につくアイテムなのね。 これだけでもクルマの雰囲気が変わっているわね。
ブランド名のModuloのロゴもワンポイントになっているのもいいよね。
テールゲートスポイラー
次はテールゲートスポイラー。 テールゲートに付ける部品でルーフエンドを伸びやかにするよ。

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより
この部品もかなり車の雰囲気が変わるわよね。
そうだね、これだけ付けてもカスタム感は出てくるよね。
ロアガーニッシュ フロント・リア・サイド(CROSSTAR専用)
次はロアガーニッシュ。 CROSSTAR用の用品なんだけど、タフでスマートなデザインだよね。

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより
CROSSTARという少しカスタムされているクルマに対してさらに用品を付けると、こだわりが協調されたクルマに仕上がるわね。
そうだよね。 走っている所を見ると、きっと存在感あって、つい気になっちゃうよね。
フロントグリル
次はフロントグリル。 フロントの雰囲気を変えて、スポーティな顔つきになるよ。

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより
ほんとだ、雰囲気が変わるー。
メッキ部品がアクセントになっているよね。
LEDフォグライト
次はLEDフォグライト。 スタイリッシュなLED光で視界良好だね。
CROSSTAR以外のグレード

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより
CROSSTAR用

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより
フォグライトは私もいいと思っていたの! 夜の視界がさらに良くなるもの。
僕もおすすめのアイテムだと思うよ。 LEDだから視界がとてもはっきりしているんだもの。
アルミホイール
アルミホイールもカスタムの定番だよね。 フィットのアルミホイールはなんと8種類もラインナップされているんだ。
16インチアルミホイール

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより
15インチアルミホイール

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより

引用:ホンダ純正アクセサリーカタログより
8種類もあるの!? でも、冬タイヤ用のことも考えると、アルミホイールはありよね。
そうだね、新車購入したときに買っておくと便利だし、もし夏用のタイヤにカスタムしたいホイールをつけるなら、標準装備しているホイールを冬タイヤ用にすればいいしね。
それは賢い変え方ね。
無限おすすめパーツ
次は無限を見てみよっか。 無限はホンダ専用アフターパーツ専門のメーカーだよ。
フロントアンダースポイラー + エアロイルミネーション
まずはこれ、フロントアンダースポイラー。 ワイド感ある迫力の大型フロントアンダースポイラーでフロントバンパー開口部を大きく魅せるよ。

引用:無限公式WEBカタログより
ほんとだ!迫力がすごいわね。
別でエアロイルミネーションをつけるともっとカッコよくなるよ。

引用:無限公式WEBカタログより
こういうイルミネーションってすごいおしゃれよね。 街中で通り過ぎる時、白い綺麗な一本線のライトがどうしても気になっちゃうの。
サイドスポイラー
次はサイドスポイラー。 強い張り出し感を持った力強い造形でボディ全体を引き締め、サイドビューをスポーティに魅せるよ。

引用:無限公式WEBカタログより
この部品つけるだけでもサイドの印象が変わるのね。 サイドもこうやってカスタムしていくのね。
リアアンダースポイラー
次はリアアンダースポイラー。 リアビューをシンプルかつスポーティなスタイリングに演出するよ。

引用:無限公式WEBカタログより
ほんとにスポーティな見た目の部品ね。 フロントアンダースポイラーと合わせて付けたいわね。
ウイングスポイラー ※2020年6月下旬発売
次はテールゲート上端に装着するウイングスポイラー。 存在感のあるウイングデザインでスポーティなスタイリングを演出するよ。

引用:無限公式WEBカタログより
こういうデザインのウイングスポイラーってすごく存在感あるわよね。 かっこいいから、男性が気に入るデザインよね。
カーボンフロントグリルガーニッシュ ※2020年6月下旬発売
次はカーボンフロントグリルガーニッシュ。 ドライカーボン素材とグリル中央の大きな開口でフロントマスクを力強く演出するよ。

引用:無限公式WEBカタログより
中央の無限のロゴも特別感があっていいわね。
アルミホイール
次は無限のアルミホイール。 足元をスポーティに演出したデザインが特徴だよ。

引用:無限公式WEBカタログより
無限の部品で揃えたいんだったら、アルミホイールも無限仕様にしたいわよね。
まとめ

それじゃあ、今まで調べたことをおさらいするよ。
- ホンダ純正エアロパーツはスタイリッシュなデザインが特徴
- ホンダ純正ロアガーニッシュはタフなデザインが特徴
- ホンダ純正LEDフォグライトで視界良好
- ホンダ純正アルミホイールは8種類
- 無限のエアロパーツはスポーティなデザインが特徴
- 無限エアロイルミネーションで存在感アップ
- 無限アルミホイールでスポーティ感をさらにアップ
これだけでも、結構個性的なカスタムパーツがあったね。
そうね。1つのクルマに、たくさんのカスタムパーツが存在しているのはびっくりしたわ。 こんなにあれば、気に入ったカスタムパーツに出会えそうね。
こうやって探している時も、すっごくワクワクして楽しいよね。 なんだかフィットの話をしてたら、実際に乗ってみたくなってきたよ。
そうね、今度試乗しにディーラーに行ってみようよ。
そうしよー。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
雅也 この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
雅也
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
綾 今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。