ハスラーとジムニーの魅力とは?アクティブな2台を徹底比較!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

車を通勤や買い物に使うだけなんて、もったいない!

普段使いだけじゃなく、アクティブにアウトドアを楽しみたいという人にピッタリな軽「ハスラー」。

そう聞くと、「ちょっと待った!アウトドアを楽しむ軽と言えば、ジムニーでしょ!」っていう方もいますよね?

SUV車でシティ派のハスラーとオフロード派のジムニーは、どちらもアクティブな方々に人気のあるスズキの軽自動車です。

ハスラー推しの人もジムニーファンの人にも、それぞれの魅力を知って欲しい!

ということで、今回はハスラーとジムニーの魅力を紹介&比較をしてみます。

遊べる軽ハスラー

引用:スズキ公式HP

雅也
綾はハスラーにどんなイメージを持ってる?
そうだなー。

目でハスラーって分かる特徴的なボディとカラーが印象的かな?

街でよく見かけるけど、かわいいなって思うよ。

雅也
綾ならそう言うと思った。

アクティブなライフスタイルが似合う軽のクロスオーバーとして作られたハスラーは、男性だけでなく女性にも人気なんだ。

外観のデザインも理由のひとつだよね。

それじゃ、早速ハスラー魅力から見ていこうか。

ハスラーのかわいい外観とオシャレなカラー

軽なのに、高さがあり安定したボディに、丸っこいライトがなんともかわいいですよね。

また、オシャレで多彩なカラーが充実しています。

ボディカラーに加えてホワイト2トーンルーフやブラック2トーンルーフを選ぶことができ、カラーバリエーションは更に増えます。

たくさんのバリエーションから選べるのはうれしいですね。

きっと好みの1台に出会えるはずです。

ハスラーGグレードのカラーバリエーション


引用:スズキ公式HP
雅也
グレードによっては選べない色や2トーンルーフにできないものもあるんだ。

気になる色が決まっているなら事前に確認が必要ね。

遊び心のあるインテリア

ハスラーはインテリアもかわいいんです。

ハスラーらしい色のカラーパネルは、きっとドライブを楽しくしてくれます。

カラーパネルやシートパイピングで、ボディカラーとのマッチングが楽しめます。


引用:スズキ公式HP


引用:スズキ公式HP

ボディカラーによってインテリアも変わるのね。

テンションが上がるわ!

特別仕様のワンダラーとタフワイルド


引用:スズキ公式HP

ハスラーにはオシャレを追及した特別仕様車のワンダラーがあり、かわいくて人気です。

エクステリアのルーフやバンパーに新色のウッディブラウンが使われています。

カラーパネルにもウッド調を採用するなど、細部までオシャレに気を配った車です。


引用:スズキ公式HP

ボディカラーにブラック2トーンを使用した特別仕様車のタフワイルド。

インテリアでは、専用色オフブルーのインパネやレザー調とファブリック表皮を組み合わせた専用シートで高級感があります。

“もっとタフに、もっと自由に”をテーマに大人のかっこよさが表現されている車です。

根強い人気のジムニー


引用:スズキ公式HP

雅也
俺も一時ジムニーに憧れたな〜。

男はジムニーでオフロードを走るのが夢だったりするんだよね。

ジムニーって結構古くからある車よね?
雅也
そうだよ。

初代がデビューしたのは、1970年だって。

2018年に約20年ぶりにフルモデルチェンジした四代目の現行ジムニーはとても売れてるんだって。

ジムニーらしさ全開の現行はジムニーが根強く愛されていた証拠だよね。

へー。

たくさんのファンがいるのね。

私にもジムニーの魅力を教えて!

ジムニーらしい外観

オフロードを走るSUVとして人気のジムニーはカクカクとした外観が特徴的です。

特に現行のジムニーは直線的で硬派な印象で、軽なのに存在感があります。

ボディーカラーもオシャレで新しい色がラインナップされています。

ジムニーも2トーンルーフを選べるグレードがあります。

ジムニーXCグレードのカラーバリエーション

操作性重視のインテリア

ジムニーのインパネ周りは操作性を重視してあり、水平基調のデザインで視認性にも優れています。

光沢を抑えた加工で、黒を基調としたインテリアは本物志向のジムニーらしいと言えるでしょう。


引用:スズキ公式HP

雅也
光沢を抑えたシックなインテリアは先代から引き継がれてるんだ。

先代から受け継ぐDNAと進化

初代ジムニーに採用されたラダーフレームは、現行ジムニーにもしっかりと受け継がれています。

これまでも十分に丈夫だったラダーフレームに大きな補強を追加し、縦横からの衝撃はもちろん、斜めからの力にも強くなりました。

また、ジムニーには初代から一貫して、前輪と後輪をシンプルな構造で直結するパートタイム4WDを採用しています。

これにより、前輪か後輪のどちらかが空転しても駆動力を確保することができます。

雅也
パートタイム4WDは路面の状況によって、2WD、4WD(低速)、4WD(高速)とモード切替ができるんだ。

現行は切替にダイレクトな操作感のあるトランスファーレバーが採用されてるよ。

引用:スズキ公式HP

こんなところにレバーがあったのね、気づかなかったわ。

旧型は形式が違ったの?

雅也
旧型では一時セレクトボタン式を採用してたんだけど、操作性と確実性を重視してアナログな方式に戻ってるね。

へ~、ジムニーの長い歴史があってこその改良と進化があったのね。

比較

雅也
それぞれの魅力の紹介はこれくらいにして、次はいろいろと比較してみようか。
比較するのはいいんだけどさ、グレードの違いでいろいろ変わるじゃない?
雅也
そうなんだよな…。

どのグレードで比べるべきか悩みどころだよね。

ハスラーとジムニーは、それぞれどのグレードが人気なの?
雅也
ハスラーはGグレードが人気みたいだね。

グレードの中では中間のもので、アウトドア向けの車として必要なものや燃費性能向上のために必要なものは十分搭載されているから支持されているんじゃないかな?

ジムニーはXCグレードが人気みたいだよ。

最上級グレードで、唯一2トーンルーフを選べて、クルーズコントロールやヘッドランプウォッシャーなど、XCにしかない標準装備が魅力だね。

それじゃ、ハスラーGグレードとジムニーXCグレードを比べてみよう

悪路での走破性

雅也
SUV車を考える上で、最低地上高は重要な指標の1つだね。

これが結構、悪路での走破性に関わる大事なポイントなんだ。

最低地上高って何?
雅也
路面からボディの一番低い部分の高さのことだよ。

オフロードや雪道を走るときは、車体の底を擦ったり雪に接触したりってことが起こりやすいでしょ?

だから車高の高い方が障害物をよけやすいんだよ。

それぞれの最低地上高

ハスラー 175mm(4WD)

ジムニー 205mm

ジムニーの方が有利ってことね。
雅也
一般的にSUVでは200mm前後の最低地上高があれば安心と言われているから、ジムニーはオフロード車として、申し分ないね。

ハスラーはジムニーほど、悪路走破性はないけれど、滑りやすい下り坂の速度を制御するヒルディセントコントロールや、スリップが発生した車輪のブレーキに対して効果的に作用するように制御するグリップコントロールを装備しているから安心だよ。

室内サイズと収納スペース

雅也
車体サイズは全高以外は同じサイズで、全高はジムニーの方が少し高いね。

室内サイズはハスラーの方が広く感じるみたい。

数値で見てもピンとこないのよね…。
雅也
確かに、そうだよね。

写真を見たらイメージ湧くんじゃないかな?

ハスラー

引用:スズキ公式HP

雅也
ハスラーで注目したいのは、この多彩なシートアレンジだね。

いろんな使い方ができるから、遊びの幅も広がるなー。

ジムニー

引用:スズキ公式HP

ジムニーも荷物をたくさん乗せられるのね。

ゴルフバッグが2つも乗ってて、まだ荷物を乗せられそうよ。

雅也
リヤシートの背面とラッゲージスペースは防汚タイプラゲッジフロアになっているんだ。

だから汚れに強いだけでなくて荷物の出し入れもスムーズにできるんだって。

燃費

家計を考えると燃費って大事よね。

差があるのかしら?

ハスラーGの燃費

JC08モード燃費

ジムニーXCの燃費

WLTCモード燃費

燃費の差は歴然ね。

ハスラーはSーエネチャージっていう技術が使われているのよね?

これってハイブリッドとは違うの?

雅也
ハスラーの中でも、S-エネチャージが使われているのは、Aグレードを除くCVT車、つまりオートマ車だけなんだ。

S-エネチャージのおかげで低燃費が実現したのは間違いないんだけど、ハイブリッドとは違うんだよ。

簡単に言うとハイブリッド車はモーターだけでの走行ができるけど、S-エネチャージは動き出す時のモーターのアシストはできてもモーターのみでの走行はできないんだ。

なんでジムニーはS-エネチャージ仕様じゃないのかな?
雅也
うーん。

ジムニーファンは燃費よりもオフロードでのジムニーらしい走りを重視する人が多いんじゃないかな?

それでも先代のジムニーよりは燃費が良くなっているんだよ。

カタログ上の数値はほとんど変わらないんだけど、計測方法に秘密があるんだよなー。

あっ、このWLTCモード燃費っていうやつ?

実は気になってたんだよね。

よく見るのはJC08モード燃費じゃない?

雅也

そうそう!

JC08モードは、国土交通省が定めた測定方法で、より実際の走行パターンに近い測定方法なんだ。

WLTCモードは、国連が定めた国際基準で、多角的な状況を想定し、実際に使用するときの燃費に近い数値になるように測定された数値だよ。

WLTCモードは2018年10月に移行された測定方法だから、先代ジムニーと現行ジムニーは違う状況で計測されてるんだよ。

WLTCの場合、JC08モードより2割ほど燃費が落ちると言われているから、その分は先代より燃費が向上してると思っていいと思うよ。

あと燃費の差が埋まる程ではないけど、ジムニーとハスラーの燃費差は表の数値よりは小さくなるわけね。

価格

次は価格の比較ね。
ハスラーGの価格(税込)

<2WD>

  • 5MT:1,219,900円
  • CVT:1,347,500円

<4WD>

  • 5MT:1,337,600円
  • CVT:1,476,200円
ジムニーXCの価格(税込)

<4WD>

  • 5MT:1,776,500円
  • 4AT:1,875,500円
雅也
ハスラーは2WDと4WDから選べるんだけど、4WDで比べてみるとジムニーの方が高いね。
ジムニーは最高グレードの価格で比較しているから仕方ないんじゃない?
雅也
俺もそう思ったけど、一番低いグレードの4WDで比べても、ハスラーが約122万からで、ジムニーが約145万からだからジムニーの方が高いんだ。
でもジムニーは唯一無二の存在というか、ここまでオフロードにこだわった軽自動車って他にはないじゃない?

どうしてもジムニーが欲しいっていう人には価格はそんなに問題ではないように感じるわ。

ハスラーとジムニーの魅力まとめ

ハスラーの魅力
  • かわいい外観
  • 多彩なカラーバリエーション
  • インテリアもカラーパネルでかわいい
  • 特別仕様車のワンダラーとタフワイルドも人気
  • シートアレンジもいろいろできて楽しめる
  • S-エネチャージ採用で燃費がいい
  • 価格が安い
ジムニーの魅力
  • 20年ぶりのフルモデルチェンジ車が人気
  • ジムニーらしい外観と個性的なカラー
  • インテリアは操作性を重視
  • 先代が培った技術をさらに進化
  • 悪路での走行性は抜群
  • 先代より燃費が向上
ハスラーもジムニーも同じカテゴリーの車だけど、それぞれの個性があってますます迷っちゃうわね。
雅也
どちらもアウトドアを楽しみたい人に向いている車だよね。

その中でハスラーは目的を楽しみたい人に、ジムニーは目的までの走りも楽しみたい人におすすめしたい車かな。

アウトドアだけでなく、雪がたくさん降る地域の人にもハスラーとジムニーは心強い味方になりそうね。
「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です