今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
雅也
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
雅也と綾はいろいろな車のカタログを広げて家族会議中のようです。



綾は車に何を求めてるの?

希望は家族でお出かけができる大きさの車がいいと思っているの。
よくカタログにある「官能的な走り」とか「心躍る躍動感」とか私は正直よくわからないもん。

いっそのこと中古のやっすいのにしちゃうか?



おしゃれな車に乗りたいな。





よし、ジュークのカラーについて説明しよう。
日産のジュークは、カラーラインナップがたくさんあってオシャレな車ですよね。
でも、カラーラインナップが多すぎてこんな悩みを持っていませんか?
- どんなカラーが人気なの?
- パーソナライゼーションカラーってなに?
- 色の種類が多すぎて選べない…
今日は、ジュークのカラー選びで悩んでいるあなたに、ジュークの人気カラーTOP3とランキング、各カラーの特徴やパーソナライゼーションについて伝えます。
さらに、ジュークのカラーを選ぶポイントまで教えちゃいます。
きっと自分好みのジュークに出会えて、オシャレなカーライフが送れますよ。
目次
ジュークの人気カラーTOP3は?

引用:日産公式HPより

- 1位 スーパーブラック[KH3]
- 2位 ラディアントレッド[NAH]
- 3位 ブリリアントホワイトパール[QAB]
1位 スーパーブラック[KH3]

ジュークスーパーブラック 引用:日産公式HP

ジュークの雄々しさが引き立つカラーだね。


重厚感のある漆黒の塗装で、ソリッド系と呼ばれるブラックだね。
ただ、このツヤツヤを維持するためにはこまめなお手入れが必要だよ。
黒は意外と傷やほこりが目立つカラーなんだ。

黒髪ストレートのロングヘアーが、実は一番お手入れが大変で面倒くさい髪形なのと似てるね。

でも、ツヤツヤに手入れされた黒ってかっこいいよな!
2位 ラディアントレッド[NAH]

ジュークラディアント レッド 引用:日産公式HP


CMにも赤いジュークが出てるよね。
このラディアントレッドがジュークのイメージカラーがなんだね。
赤ってすごく派手な色のはずなのに、ジュークのラディアントレッドは落ち着いていて上品な感じがするね。

そのうえで、透明感もあるから気品のある高級な色合いになっているね。

3位 ブリリアントホワイトパール[QAB]

ジュークブリリアントホワイトパール 引用:日産公式HP






それに、白って一番光を反射する色なんだ。
ジュークのブリリアントホワイトパールは、さらに細かいパールの輝きで光が反射するんだ。
だから、日の光を浴びてジュークのボディがキラキラと光るんだ!



ジュークのカラーは4位以下もオシャレ

引用:日産公式HPより
- 4位 ダークメタルグレー[KAD]
- 5位 ブリリアントシルバー[K23]
- 6位 ナイトベールパープル[GAB]
- 7位 アズライトブルー[RBR]
- 8位 サンライトイエロー[EAV]
4位 ダークメタルグレー[KAD]

ジュークダークメタルグレー 引用:日産公式HP


街によくなじむ落ち着きのある渋めのカラーだね。
陰影がはっきりするカラーリングだから、ジュークのボディラインを楽しみたい人におすすめだね。

アルミのような金属感もスタイリッシュでカッコいい。
5位 ブリリアントシルバー[K23]

ジュークブリリアントシルバー 引用:日産公式HP


正確に言うとブリリアントシルバーはシルバーだよ。
こういう明るいシルバーは傷や汚れが目立たないんだよ。
こまめにお手入れできない人におすすめだね。



6位 ナイトベールパープル[GAB]

ジュークナイトベールパープル 引用:日産公式HP


珍しい色だよね。
ナイトベールパープルは遠くから見ると「ブラック」に見えるけど、近くで見ると「ダークパープル」に見えるんだ。
さらに、強く光が当たると「パステル系のパープル」にも見えるよ。



7位 アズライトブルー[RBR]

ジュークアズライトブルー 引用:日産公式HP

光の当たり具合によって明るいマリンブルーから深みのある濃紺などのグラデーションを楽しめるカラーリングだな。






8位 サンライトイエロー[EAV]

ジュークサンライトイエロー 引用:日産公式HP


いいね!
これぞジュークって感じ。



黄色だと思うと派手だけど、ゴールドなら割と定番カラーだよ。


さて、ここまで定番8色のカラーリングを見てきたけど、どう?
よさそうなカラーはあった?

雅也は気に入ったカラーはあった?


ジュークにはツートンカラーという選択肢もある

引用:日産公式HPより

詳しく教えてよ。

まずは、ツートンカラーについて説明しよう。
ジュークには、「オレンジ×グレー」と「ブルー×シルバー」の2種類の2トンカラーが用意されているんだ。

ジュークオレンジグレー2トーン 引用:日産公式HP

ジュークブルーシルバー2トーン 引用:日産公式HP




ジュークのカラーをカスタマイズ!パーソナライゼーションとは?

引用:日産公式HPより

パーソナライゼーションとは、多数のパーツを自分好みのカラーリングにすることが出来るスペシャルプログラムです。
- 15RX V Selection
- 15RX V urban Selection
- 16GT
- 16GT FOUR
- ボディカラー
- サイドミラー
- アウタードアハンドル
- インテリアパーツカラー
- オプションの本革シート
- ヘッドランプフィニッシャー
- ホイールステッカー
- フロントバンパーフィニッシャー

ボディカラーだけで、27種類ものカラーリングを選べるんだ。
例えば外観はこんな感じに変更できるよ。

ジュークパーソナライゼーションカラーイエローレッド 引用:日産公式HP



ジュークパーソナライゼーションカラー一覧 引用:日産公式HP


さらに、オプションパーツも選べるから、自分だけの個性的な車を作り上げることが出来るよ。
Style NISMOという選択もある

引用:日産公式HPより

赤いラインのバランスが絶妙で、めちゃくちゃカッコいいんだ。
実は、パーソナライゼーションカラーにもないカラーなんだよ。

ジュークってまだカラーを選べるの?
ジュークのカラーバリエーションの多さ、恐るべしだわ…

ちなみに、Style NISMOはカラーバリエーションってわけじゃないんだけどね。
- NISMO=ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社
- NISMOは日産100%出資で「走り」に特化したチューンナップが得意
- つまり、Style NISMOは「日産公認のNISMO」によってチューンナップされた「走り」に特化したモデル

引用:日産公式HPより

パーソナライゼーションカラーにない部分は、ボディのフロントやサイド、バックの赤いラインね。
確かに絶妙なワンポイントになってるわ。
さり気なさがいい感じね。

ジュークのカラーを選ぶときのポイントは?


ジュークのカラー、ホントに豊富で楽しいわ。
でも、あんまり選択肢があると迷っちゃうな…
- 基本カラーが8色
- 2トーンカラーが2種類
- パーソナライゼーションで27種類
- さらにStyle NISMOもある

ジュークのカラーバリエーションは合計37種類、Style NISMOも合わせると38種類だからね。
確かに迷うよね。

どうやって選べばいいの?

もちろん自分が気に入ったカラーを選ぶのが一番だよ。
でも、決められない時はこんなポイントを気にしてみるのも手だね。
- 自分が気に入ったカラー
- 駐車場で見つけやすい目立つカラー
- リセールバリューがあるのは人気の定番色
- メンテナンスが簡単かどうか?


もらい事故のリスクが減るかもしれないよ。

派手なカラーでも違和感なくおしゃれだからジュークなら目立つカラーに挑戦しやすいね。

それとは反対に車を中古に出す場合を考えると、無難な黒や白にしといた方がいいね。
定番の人気色なら中古の査定金額が数十万高くなる場合があるんだよ。


でも、10年以上の長期間乗り続けるつもりならリセールバリューは気にしなくて大丈夫だよ。


だから、自分が出来るお手入れの頻度によってカラーを選ぶのもアリだね。
でも、やっぱり一番は自分が気に入ったカラーを選ぶことだよ。
ジュークのボディカラーまとめ

- 1位 スーパーブラック[KH3]
- 2位 ラディアントレッド[NAH]
- 3位 ブリリアントホワイトパール[QAB]
- 4位 ダークメタルグレー[KAD]
- 5位 ブリリアントシルバー[K23]
- 6位 ナイトベールパープル[GAB]
- 7位 アズライトブルー[RBR]
- 8位 サンライトイエロー[EAV]
- カラーを選ぶポイントは
- ①「自分が気に入ったか」
- ②「駐車場でも見つけやすいか」
- ③「リセールバリューがあるか」
- ④「汚れが目立つかどうか」
- ジュークは合計37種類のカラーバリエーションがある
- さらにStyle NISMOも入れると38種類
- ジュークの人気色の1位は「黒」、2位は「赤」
- リセールバリューを考えると「黒」と「白」がおすすめ
- ジュークはツートンカラーが2種類ある
- パーソナライゼーションで27種類のカラーコーディネートが楽しめる
- Style NISMOは赤いラインがポイント


見た目は重要だよ。
それだけでテンションが上がるだろ。

あのカラーも可愛いし、このカラーも可愛い。
全部欲しい…。

買えるのは1台だけだよ。
あ、ジュークのトミカが発売されてるから、それでいろんなカラーリングを楽しむのはどうかな?
涼も喜ぶんじゃないかな?

でも実際に車を見てみたいから、今度試乗しに行かない?
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
雅也 この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
雅也
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
綾 今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。