レクサスNXの車高は高いの?立体駐車場は利用できるのか?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

狭い道のすれ違いや街中で見かけて、なんとなく「あの車、大きいな」と思ったことはありませんか?

特に高級車、外車にはそう思うことも少なくはないはずです。

最近はマンションでも立体駐車場が増え、車選びの時も駐車場に入るか入らないかは、かなり大事なポイントとなっています。

この間、役所に行ったときに久々に立体駐車場に車庫入れしたの。

圧迫感があっ私苦手だわ。

雅也
市街地はスペースも限られてるし、どうしてもたくさんの車を収納しようとすると立体駐車場の方が多くなるよな。

駐車場って車選びには重要なポイントなんだよね。

どうしても運転と駐車はセットだもんな。

そうよね、できるだけ広くて停めやすい駐車場がいいんだけど。

そういえば、前に気になって雅也が試乗に行ったレクサスのNXって車幅、結構大きくなかった?

ああいう車って駐車場ってどこでも大丈夫なのかしら

雅也
レクサスNXはSUVの中でもコンパクトSUVって呼ばれてるから、大丈夫じゃないかな?

気になってた車だし、念のため調べてみようか。

鹿山夫妻は、雅也が気になっている高級車レクサスNXが立体駐車場に入るのかを調べてみました。

レクサスNXの全幅は?車高は?

(引用:レクサス公式HP)

レクサスNXには300h(ハイブリッド車)300(無鉛プレミアムガソリン車)がありますが、外寸のサイズは一緒です。

サイズ
  • 全長……4,640mm
  • 横幅……1,845mm
  • 全高……1,645mm
雅也
コンパクトって呼ばれているけど、やっぱり横幅は1,845mmと広いな。
SUVってスポーツ用多目的車、だったかしら?
雅也
そうそう、最近増えてるんだよね。

広々としたスペースで大きな荷物も出し入れしやすいんだよ。

家族でキャンプに行く時なんかは良いよな、背の高いものも入れられるから。

全高 は1,645 mmか。

SUVってなんだっけ?

スポーツ・ユーティリティ・ビークル(英語: Sport Utility Vehicle)の略で、「スポーツ用多目的車」と訳されています。SUVには近年はあまりにも多様化しているので決まった定義はありませんが、一般的にSUVと呼ばれるものは大きく3つに分かれています。

  1. ピックアップトラックの荷台に「シェル」と呼ばれる居住・荷室空間を作ったもの→ 本来の意味でのSUV
  2. 地上高を高くしたりラダーフレーム構造を採用したりするなど、本格オフロード(悪路)走行向けに設計された四輪駆動車 →「クロスカントリー車」(クロカン)
  3. モノコック構造で1.と2.のようなSUV車風の外観を持つ車、またはセダン・コンパクトカーなどのボディを大きめ又は高めに設計した車 →「クロスオーバーSUV」(CUV)

引用:ウィキペディア(Wikipedia)

SUVはサイズによって、小さい順に「ミニSUV(またはサブコンパクトSUV)」→「コンパクトSUV」→「フルサイズSUV」に分かれています。

レクサスNXは二番目に小さい「コンパクトSUV」と呼ばれています。

つまり大きくてたくさんお買い物できる車ってことよね。

でもお買い物できても駐車できないんじゃ困るわよね?

そもそも駐車場のサイズ制限って決まってるのかしら?

雅也
そういえば、気にしたことないかも・・・。

立体駐車場について規格をしらべてみようか。

立体駐車場って大きさに制限はあるの?

では、立体駐車場が日本で初登場したのはいつでしょうか?

自走式と呼ばれる、ショッピングモールのようなところに多い駐車スペースが階層になっているものは1929年(昭和4年)の東京の「丸の内ガラーヂ」が初登場だったそうよ。

機械式は、1929年に大阪でタワー駐車場として実用新案特許を取得したんだけど、初登場は1962年(昭和37年)東京の「日本橋高島屋」で循環タワー式なんですって。

細長い建物の中に、駐車した車が観覧車みたいに回るスタイル

(引用:公益社団法人 立体駐車場工業会)

立体駐車場の種類は?

大きく分けて「自走式駐車場」「機械式駐車場」の2種類があります。

駐車場の違いは?

「自走式駐車場」・・・2F以上のスペースがあり、機械ではなく自分で車を走行させて駐車する形式の平置駐車場です。

「2階建て」「複数階」「地下」などのタイプがあります。

一般的に言われるのは、郊外にある大型ショッピングセンターにあるスロープと呼ばれる上り坂がある駐車場のことです。

「機械式駐車場」・・・都市部、市街地にある機械仕掛けでパレットやエレベーターを用いて立体的に車を格納する駐車場。

狭いスペースで収容台数を確保するため近年増えてきています。

機械式駐車場には

  • 「垂直循環方式」
  • 「多層循環方式」
  • 「水平循環方式」
  • 「エレベータ方式」
  • 「エレベータ・スライド方式」
  • 「平面往復方式」
  • 「二段方式・多段方式」

など種類がありますが、自走式より厳しい高さ制限や、ターンテーブルに車を乗せて回転してから入庫するなど手間や駐車できる条件があります。

一般的な駐車可能なサイズは?

駐車場には制限はありません。

そのため統一したサイズは存在しませんが、自走式駐車場については高さ制限が2,000mm〜2,200m程度というところが多いです。

そのためSUV車でも全く問題ありません。

一方、日本の機械式駐車場で最も多いサイズ制限は、高さ1,550mm・全幅1,850mm程度です。

エレベーターに乗せて車を移動させるため、エレベーターに乗せられる車幅であることが前提になり、最大1,950mmです。

全長制限については5,000mm〜5,300mmが多いです。

機械式駐車場を利用する車は全長5,000×全幅1,850mm×全高1,550mm以内のボディサイズが安全に駐車できると言われています。

雅也
機械式駐車場の場合は、全長は大丈夫、幅もなんとか入るけど、高さは結構ギリギリかもなぁ・・・。

1,550mm以上の駐車場を選ばないといけないな。

そうね、せっかく駐車できても傷ができたんじゃ悲しいわよね。
雅也
そうだな。

人の重さやタイヤの空気圧なんかでも高さは微妙に変わるし、大事に乗るためにも後付のパーツを含めて自分の車のサイズをきちんと把握することって大事だな。

レクサスNXは立体駐車場を利用できる?のまとめ

 

一般的に機械式駐車場は軽自動車や普通自動車クラス向けが多く、大型・特殊車両は制限されています

SUV車だと駐車場に入る前に制限はきちんと確認しないと駐車してみたら車に傷ができてしまった、なんてこともありえます

駐車場に入る前にはきちんと確認をしましょう。

レクサスNXは、全長 4,640 mm x 全幅 1,845 mm x 全高 1,645 mmです。

立体駐車場とレクサスNXの相性は?
  • 立体駐車場は「自走式」と「機械式」がある
  • 機械式だけでも構造が豊富にある
  • 自走式駐車場の車高は2,200㎜くらいまで駐車可能
  • 機械式駐車場の場合、サイズ・構造・左ハンドル不可もあるため、要確認のこと

(近年のサイズは全長5,000mm×全幅1,850mm×全高1,550mm以内もあるが、高さだけでなく全幅1,800mm以下の駐車場もあるので必ず確認しましょう。

万一、車庫入れして傷ついたり、機械側を物損した場合、莫大な損害費用とメンテナンス時間がかかってしまいます。

雅也
結論!

レクサスNXは自走式駐車場は、ほぼ利用可能!

機械式駐車場は車体の高さで利用不可!

もっと言えば全幅もダメ!

それもそのはず。

だってレクサスは外国車仕様だから、日本規格向けには作られていないんだ。

綾には、うかつな事言っちゃった・・・。

運転技術に自信がない方は、自走式駐車場、機械式駐車場に停める際は、上記のサイズよりも制限サイズが大きい駐車場を選んだ方が良いかもしれません。

また、マンションの契約駐車場は契約の規約というものがあるはずです。

なんとか駐車できたとしても、規約に車幅の制限寸法が記載されていると、それ以上に大きな寸法は契約そのものができなくなることもあります。

車を選ぶ際にはお住まいの駐車場の規約自分の車の特徴を把握しておく必要があります

日本サイズのレクサス車もエントリー価格で発売中

レクサスは最近、日本でもラクラク走行・駐車できる車種が出ています。

興味のある人はぜひ次の車種もごらんください。

レクサスUXのサイズや空間の広さは!?気になるトランクを分析!

車を運転すると必ずあるのが駐車です。

大事な車を大切に乗るためにも適切な駐車場を選びたいですね

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です