マツダ3は全23種類のグレード!何が違うのか一挙紹介!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

マツダの車ってすごくカッコよくなったよねぇ~
雅也
どうしたの急に?
さっき外できれいな赤色で、小さめのセダンとすれ違ったの。

すごくスタイリッシュで、外車かなと思ってみたらマツダのマークがついていたからさ。

雅也
綾が見たのはおそらくマツダ3だね。

今(2020年1月現在)のマツダは、スタイリッシュで流線的な魂動(こどう)デザインをマツダ3も含む全車共通のデザインコンセプトにしているんだよ。

ちょうど最近見た雑誌に特集があったんだよな。

確かに国産車っぽく見えないスタイリッシュさがあるよね。

マツダ3かぁ、たしかに流線的でカッコ良かったよ。

今日で一気に興味が湧いてきたわ!

雅也はマツダ3ってどう思う?

雅也
良い候補じゃないかな。

外観の良さに加えて、マツダらしい運転の気持ちよさも期待できるし、ミドルサイズで実用性と運転しやすさのバランスもすごく良いと思うよ!

綾が見たマツダ3はセダンだったようだけれど、ハッチバックもあるよ。

へぇ~、ハッチバックもあるんだ!

選択肢が広がっていいね。

雅也
選択肢の多さはそれだけじゃないよ。

マツダ3はエンジンやモデルの種類が多いし、2WD(FF)/4WDやAT/MTも選べるんだ。

つまりすごくグレードがたくさんあって、選択の幅が広いってことだね。

そんなにたくさんグレードがあるんだ!
でもなんだか多すぎて難しそう・・・

それならグレードについて整理したいな。

雅也
そうだね。

気に入った車があれば、次はグレードの選択肢ってどんなものがあるのかを知るのはすごく大切なことだと俺も思うよ。

じゃあマツダ3のグレードはどんな構成なのか、どんな違いがあるのかを見ていこうか。

マツダ3の全23グレード、51の選択肢は何が違う?

グレードがたくさんって言っていたけれど、具体的にはどのぐらい種類があるの?
雅也
なんとマツダ3は全23グレード、51種類の選択肢があるんだよ。

かなり多い方だね。

ええ、そんなにあるんだ!

グレードについて調べるのは、やっぱり諦めようかな・・・

雅也
まあまあそう言わずに。

23種類すべてが全然違うって訳じゃなくて、エンジンや装備のランクを決めるモデルがそれぞれ何種類かあって、それらの組み合わせだからね。

マツダ3のグレード構成

雅也
グレードの違いの見分け方は後で説明するとして、全23グレードで51の選択肢をまずは確認してみよう。
雅也
上の表の太枠で囲った部分がグレードだね。

マツダ3の場合グレードは3つの組み合わせで決まるんだよ。

①ボディータイプ:FASTBACKかSEDANか(FASTBACKがハッチバックタイプ)

②エンジン:ガソリンエンジン3種類、ディーゼルエンジン1種類の内どれか

③モデル:全6種類のモデルの内どれか(モデルごとに装備内容が異なる)

この①~③の組み合わせ=グレードで、その数が23種類だね。

51の選択肢って言っていたのはどういう意味なの?
雅也
グレードまで決めた上で、駆動方式(2WDか4WDか)変速方式(ATかMTか)も選べるグレードがかなり多いんだ。

グレード、駆動方式と変速方式すべての組み合わせから選べる選択肢が51種類なんだ。

実際に車を購入する時は、すべての組み合わせを決めて1台を選ぶわけだから、この51種類の選択肢からどれかを選ぶことになるね。

なるほど。

グレードの構成や、法則みたいなものはなんとなく分かってきたよ。

それでもまだちょっと難しいかな。

雅也
一覧を見るだけじゃ、まだ複雑だよね。

実際にグレード名の例を見ながら、どの部分が何を表しているか分かれば、グレードの違いがもっと分かりやすくなるよ。

 

雅也
①~⑤の各選択肢の内、例のグレードでは太字部分が選ばれているって感じだね。

グレードの構成はよく分かったよ!

マツダ3グレードごとの違いとは?

 

雅也
さっきまではグレードの種類や構成について紹介してきたね。

大きくグレードの違いを決める①ボディータイプ②エンジンや③モデルについて、それぞれ具体的な違いはどんなところなのか見ていこう。

それじゃあ最初は、①ボディータイプから解説よろしくね。

雅也

了解~。

マツダ3の場合、ボディーはまずFASTBACK(ファストバック)/SEDAN(セダン)を選ぶところから始まるね。

ちなみにFASTBACKはマツダのグレード名で、ハッチバックのことだね。

引用:マツダ公式HPより

雅也
シンプルだけれどかなり大きな分かれ道だね。

ただ一つだけ注意が必要なのは、選べるエンジンやモデル、駆動方式などの幅がSEDANの方が若干狭くなるってところかな。

なるほどね、SEDANを選ぶ場合少し気にした方が良いわね。

雅也

お次は、②のエンジンの種類だよ。

エンジンの違いについて詳しく紹介するよ。

グレード名で15S, 20S, X, XDのどれかになるところだね。
雅也
そうそう。

マツダ3にはSKYACTIV-G, SKYACTIV-X, SKYACTIV-Dの3種類のエンジンがラインナップされているんだ。

エンジンタイプ(SKYACTIV-Gは排気量も)がそのままグレード名に直結しているんだね。

それぞれのエンジンにはどんな違いがあるんだろう?

雅也
データにあらわれる違いは上の表の通りだね。

各エンジンの特徴の違いはこんな感じかな。

各エンジンの特徴

SKYACTIV-G

・高いパフォーマンスと燃費性能を両立するガソリンエンジン

レスポンスと加速感の良さにこだわり、スムーズに運転できる心地よさが特徴

・1.5Lと2.0Lの2種類の排気量タイプがラインナップ

・レギュラーガソリン仕様

SKYACTIV-X

・マツダの新世代ガソリンエンジン(2020年1月現在)

更にスムーズかつアクセル操作にダイレクトな加速感や、吹け上がりの良さが特徴

SKYACTIV-G 2.0Lと比較しても、パワフルかつ燃費も上回る

・プレミアムガソリン(ハイオク)仕様

SKYACTIV-D

・実用燃費と環境性能を追求したディーゼルエンジン

ハイトルクによる力強さや静粛性の高さなど、ディーゼルならではの快適さが特徴

燃費はマツダ3のエンジン中最も良い

・ディーゼル(軽油)仕様

エンジンについてはよく分かったわ!

さあ、そして③モデルについてだね。

装備の違いにつながってくるところで、購入者が一番迷うポイントじゃない?

雅也
そうかもしれないね。

種類も多めだし。

モデル名なし、Touring、PROACTIVE、PROACTIVE Touring Selection、L Package、Burgundy Selectionの全6種類から選ぶことになるね。

ただしモデル名なしとTouringは15Sのみ、Burgundy Selectionはファストバックのみでセダンでは設定されていないから注意だよ。

じゃあファストバックのSKYACTIVE-G(15S or 20S)以外のグレードでは、3~4種類のモデルから選択するってことだね。
雅也
その通り、それぐらいならそこまで難しくなさそうだろ。

実際に見ていった方が分かりやすいし、各モデルの違いについて紹介していくよ。

特にモデルの違いによって、差がでてくる装備をピックアップして説明していくね。

モデル名なし(ファストバック 15Sのみ)

・ファブリックシート(ブラック)

16インチアルミホイール

・電動ドアミラー

・防眩ルームミラー

・マニュアルエアコン

・安全装備:スマートブレーキサポート、ハイビームコントロールシステム

雅也
まずは15Sにしかない、モデル名なしの装備から見ていこう。
ベースグレードってやつだね。
雅也
特徴として、全モデルで唯一ホイールサイズが16インチなんだ。

引用:マツダ公式HPより

雅也
後はマニュアルエアコンで、全て自分で設定を操作していくタイプだね。

ベースグレードだけれど便利な安全装備は搭載されているよ。

引用:マツダ公式HPより

Touring(ファストバック 15Sのみ)

・ファブリックシート(ブラック)

18インチアルミホイール

スーパーUVカットガラス(フロントドア)+IRカットガラス(フロントガラス/フロントドア)

・電動ドアミラー

・防眩ルームミラー

フルオートエアコン

・安全装備:スマートブレーキサポート、ハイビームコントロールシステム

雅也
同じく15Sにしかないグレードだね。

ホイールが18インチになって、エアコンもフルオートエアコン(花粉除去フィルター付)にグレードアップするんだ。

引用:マツダ公式HPより

雅也
更にガラスの一部にUVやIRカットの機能が付いたものが使用されるね。
PROACTIVE

・ファブリックシート(ブラック)

・18インチアルミホイール(16インチへのダウングレード可)

自動防眩電動ドアミラー

自動防眩ルームミラー

・フルオートエアコン

・安全装備:スマートブレーキサポート、アダプディブLEDヘッドライト、デイタイムランニングライト

雅也
ここからがボディータイプやエンジンの種類にかかわらず、全てにラインナップされているグレードだね。

そういう意味では、多くのグレードにとってはこのPROACTIVEがベースグレードになるかな。

Touringと同じく18インチホイールだけれど、メーカーオプションで16インチホイールにダウングレードが可能だね。

後はドアミラーとルームミラーに自動防眩機能がついて、更に便利になるね。

 

維持費を抑えたい人にとっては、16インチへのダウングレードもアリかもしれないね。
雅也
安全装備の面では、デイタイムランニングライトが追加されるね。

明るい環境で点灯するライトで視認性を高めてくれるし、外観的にもかっこいいね。

引用:マツダ公式HPより

雅也
それと一つ小さな注意点として、TouringにはあったUVやIRカットガラスが標準装備ではなくなるね。
PROACIVE Touring Selection

・ファブリックシート(ブラック)

・18インチアルミホイール(16インチへのダウングレード可)

・スーパーUVカットガラス(フロントドア)+IRカットガラス(フロントガラス/フロントドア)

・自動防眩電動ドアミラー

・自動防眩ルームミラー

ステアリングヒーター

運転席10wayパワーシート+ポジションメモリ機能

・フルオートエアコン

・安全装備:スマートブレーキサポート、クルージング&トラフィックサポート、アダプディブLEDヘッドライト、デイタイムランニングライト

雅也
この辺りになると装備がかなり充実してくるよ。

運転席がパワーシート+メモリ機能付きになったり、ステアリングヒーターが付いたりと豪華な機能が搭載されているね。

安全装備でも、クルージング&トラフィックサポートが追加されるんだ。

これは先行車の追従走行と、車線を検知して走行をアシストしてくれる機能で、渋滞時の負担軽減に一役買ってくれる装備だね。

引用:マツダ公式HPより

雅也
後はTouringであったUVとIRのカットガラスが復活しているね。
L Package

パーフォレーションレザーシート(ブラック/チャコールorピュアホワイト(セダン限定カラー))

・18インチアルミホイール

・自動防眩電動ドアミラー

・フレームレス自動防眩ルームミラー

・ステアリングヒーター

・運転席10wayパワーシート+ポジションメモリ機能

・フルオートエアコン

・安全装備:スマートブレーキサポート、クルージング&トラフィックサポート、アダプディブLEDヘッドライト、デイタイムランニングライト

雅也
ついに上位グレードで、セダンの場合だと最上位グレードだよ。

L Packageの一番の特徴はパーフォレーションレザーシートっていう本革を使用したシートになるところだね。

引用:マツダ公式HPより

セダン専用カラーのピュアホワイト(画像下)は白と黒のコントラストがすごくかっこいいね!
雅也
細かいところだと、このグレードから自動防眩ルームミラーがフレームレスになんだ。

視認性も上がるし、見た目がスタイリッシュになっているね。

16インチホイールへのダウングレードが出来なくなるから、そこは注意点かな。

Burgundy Selection(ファストバックのみ)

パーフォレーションレザーシート(レッド)

合成皮革インパネトリム/ドアトリム(レッド)

・18インチアルミホイール

・スーパーUVカットガラス(フロントドア)+IRカットガラス(フロントガラス/フロントドア)

・自動防眩電動ドアミラー

・フレームレス自動防眩ルームミラー

・ステアリングヒーター

・運転席10wayパワーシート+ポジションメモリ機能

・フルオートエアコン

・安全装備:スマートブレーキサポート、クルージング&トラフィックサポート、アダプディブLEDヘッドライト、デイタイムランニングライト

雅也
最後はファストバックにしかない、最上位グレードだね。

このグレード限定カラーであるレッドのパフォーレ―ションレザーシートが特徴だね。

更に合成皮革製でシートと同じ限定カラーであるレッドのインパネトリムとドアトリムもすごく目立つね。

引用:マツダ公式HPより

雅也
これだけ派手なシートだと外からでも目立つだろうね。

モデルはこれで全部だね。

モデルもすごく豊富だったけれど、基本的には上がっていくに従って機能が強化されていったり、シートが豪華になったりってイメージだね。

おすすめのグレード

グレードごとの違いは分かったけれど、やっぱり種類が豊富だねぇ~。

違いが分かったからこそ、逆に迷ってきちゃうかも(笑)。

雅也
そうだよね。

この選択肢の豊富さもマツダ3の良いところなんだけれどね。

グレードの選び方としては、まずはグレード構成と違いを理解することだね。

それはさっきまでの項目でたくさん調べたからOKだね。
雅也
次は①ボディータイプ②エンジン③モデルでそれぞれ良いものを選んで、その組み合わせのグレードを選べばいいと思うよ!

ただしさっき言った通り、セダンではBurgundy Selectionが選べないって感じで、ラインナップがない組み合わせもあるから注意が必要だね。

よっぽどこだわりのモデルがなければ、先にボディータイプとエンジンを選んでから、その組み合わせでラインナップされているモデルを選ぶっていう順番が良さそうだね。

ボディータイプ

雅也
ボディータイプは外観の好みや、自分の使い方に適するものを選ぶのが一番だね。

静粛性を重視したいならセダンだし、少しでもコンパクトな方が良いならハッチバックとかって感じかな。

後はファストバックにしかないモデルをどうしても選びたいって場合は、そういう選び方もありだね。

エンジン

雅也
エンジンも走りに直結するところだから調重要だね!

特にマツダ3は走りも良い車種だから、ここを重要視する人も多いんじゃないかな。

15Sと20S(SKYACTIV-G)はレギュラー仕様、X(SKYACTIV-X)はハイオク仕様、XD(SKYACTIVE-XD)はディーゼル仕様でそれぞれキャラクターが違うよね。
雅也
イメージとしてはこんな感じかな。
各エンジンこんな人におすすめ

・15S:初期投資も維持費もとにかく抑えたい

・20S:走行性能をある程度重視したいけれど、燃料代は抑えたい(レギュラーがいい)

・X:とにかく走行性能重視で、特に高速域で気持ちいいドライブがしたい

・XD:街乗りから長距離まで幅広く快適に運転したい、とにかく燃料代と給油回数を抑えたい

モデル

最後にモデルだね。
雅也
モデルはボディータイプやエンジンに比べると、より詳細な違いになってくるから迷いやすそうだよね。

これも各モデルでおすすめしたい人のイメージはこんな感じかな。

各モデルこんな人におすすめ

・モデル名なし:とにかく初期投資を抑えたい、強化される便利機能に魅力を感じない

・Touring:18インチホイールがいい、15Sを選ぶ上で極力装備を充実したい

・PROACTIVE:15S以外の選択で初期投資を抑えたい

・PROACTIVE Touring Selection:パワーシートやステアリングヒーターが魅力に感じる、安全装備も充実させたい

・L Package:シートを革製にしたい、ピュアホワイトの内装に惹かれた(セダンのみ)

・Burgundy Selection:買うからには最上位グレードがいい、レッドに統一された内装に惹かれた

まとめ

ふぅ~、結構ボリュームがあったから大変だったね(笑)。
雅也
そうだね。

これだけ選択肢が豊富な車種も珍しいよね。

今回調べたことのまとめとしてはこんな感じかな。

マツダ3のグレードまとめ

・グレードは全23種、51の選択肢がある

グレード構成は①ボディータイプ②エンジン③モデルからなる

・更にそこから④駆動方式⑤変速方式を決める

ボディータイプはFASTBACK(ハッチバック)/SEDAN

・エンジンは15S/20S/X/XDの4つの選択肢がある

エンジンの違いはガソリン/ハイオク/ディーゼルどの仕様か、また各エンジンでスペックだけじゃなく乗り味も変わってくる

・モデルはモデル名なし/Touring/PROACTIVE/PROACTIVE Touring Selection/L Package、Burgundy Selectionの全6種

・ただしボディータイプやエンジンの種類によっては選べないモデルもあり

モデルを上げていくことに便利/安全機能や内装の質などがランクアップしていく

・グレードを決める際はボディータイプとエンジン種類を決める→決めた組み合わせで選べるモデルの中から良いものを選ぶ流れがおすすめ

雅也
全体的に見てみるとグレードの違いは内外装の見た目、運転の感覚や搭載機能の便利さに出てくるね。

だから候補になるグレードをある程度絞ったら、販売店に行くのが一番いいんじゃないかな。

まず実物をじっくり見せてもらって、その上で試乗してみれば本当に好みに合うか判断しやすいと思うよ。

 

私も気に入りそうなグレードをいくつか絞ってみるから、今度一緒に試乗しに行こうよ!

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です