タントってどんな意味があるの?名前に込められた由来とは?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

最近、街ではいろいろな軽自動車をよく見かけるようになりました。

HONDAやスズキ、三菱など各社から様々な軽自動車が販売されています。

中でも人気があるダイハツの軽自動車タント

そんなタントの名前には、どんな意味が込められているかご存じですか?

それぞれの車には英語やイタリア語、さらには造語を用いて多種多様な名前が付けられています。

そこには車の特徴を表したり、こういう車であってほしいというようないろんな思いが込められているんです。

そこで今回はタントの名前の意味と由来をご紹介します。

タントってどんな車?


引用:ダイハツ公式HPより

タントは2003年にデビューしたダイハツの軽自動車です。

軽スーパーハイトワゴンという新ジャンルを開拓し、大ヒットしました。

後部ドアがスライドドアになっていて、アクティブなファミリー層を意識した車です。

発売当時は、軽自動車の中で最長となるロングホイールベースと広い室内が特徴でした。

そして、2005年にはエアロパーツを装着したスポーティなタントカスタムも発売し、2007年にはフルモデルチェンジをしました。

その後もマイナーチェンジを繰り返し、2019年7月9日に再びフルモデルチェンジし4代目となる新型モデルを販売開始しました。

すべての人のニーズに合わせた、多様な使い方のできる車となっています。

そういえば、私の友達もタントに乗り換えたって言っていたわ。
雅也
タントは販売台数日本一にもなったことがある人気の車なんだよ。

老若男女問わないカッコ可愛い外観と広々とした室内空間で、幅広い世代から気に入られるデザインになっているね。

確かグッドデザイン賞にも選ばれてなかった?
雅也
そうなんだよ。

2013年にグッドデザイン賞のグッドデザイン・ベスト100に選ばれた上に、グッドデザイン大賞の候補10にもノミネートされたんだ。

すごい経歴のある車なのね。

人気が高いのも納得ね。

タントの名前の由来とは?

 

タントって方言の「たーんとお食べ」とかのタントなんじゃない?
雅也
確かに意味的には間違ってない気もするんだけど…。

タントはイタリア語で「とても広い、たくさんの」という意味の言葉だよ。

すべての人に寄り添う車を目指し、毎日の暮らしの中で乗る人や使う人、皆にたくさんの幸せをもたらすクルマでありたいという意味が込められた名前なんだ。

タントっていうたった3文字にそんな思いが込められていたのね。
雅也
ちなみに、タントから派生した姉妹車のタントエグゼっていう車があるのは知ってる?
後部ドアがスライドドアじゃないやつでしょ?

ファミリー層向けのタントに対して、タントエグゼはもっと幅広い層をターゲットにしていて、大人のタントなのよね。

雅也
そうそう。

タントエグゼの名前は「Exceed×Excellent ecology」「Emotional×Elegant design」「Executive×space」の略で優れた環境性能と、大人の感性を満たすスタイル、上質感、快適性を備えたクルマという意味があるんだよ。

タントエグゼは造語なのね。

エグゼって言葉が付くだけで、タントとは違うってことがよく分かるわね。

ロゴの変化

 

雅也
実はタントのロゴって微妙に変化しているんだよ。
ロゴが変わっていたのね!

全然知らなかったわ。

雅也
こういう細かな違いにも、名前に込められたこだわりの強さが感じられるよね。

7月に発売された最新モデルのタントは初代のロゴに戻ったんだよ。

初代のキャッチフレーズは「親子にピッタント」だったかしら。
雅也
よく覚えているね、その通りだよ!

4代目のタントも初代のように子育て世代にはもちろん、アクティブに車を使いたい人、お年寄りにも寄り添った車になっているよ。

ちなみに2004年に追加で発売されたタントカスタムは「オトコタント」というキャッチフレーズが付いていたんだよ。

懐かしい~!
雅也
他にも2代目は「祝子育て満開」「アニキのタント」、3代目は「幸せ満点スモール」「KING OF SMALL」だったよ。
どれも耳にした事があるキャッチフレーズだわ。

最新型のキャッチフレーズは何だっけ?

雅也
最新モデルは「クルマを超えて。新時代のライフパートナーへ。」だよ。

これまでのクルマの枠にこだわない、さまざまな暮らしに寄り添える新時代のライフパートナーを目指した車なんだ。

ネーミングセンス抜群のダイハツ

 

ダイハツってネーミングセンスがとても良いイメージがあるわ。

ほら、「カクカクシカジカ」とかあったじゃない?

耳に残って覚えやすいのよね。

雅也
そういえばユニークな名前が多いかもしれないね。

車の名前だけじゃなくて、装備にも分かりやすいネーミングがついているよ。

タントのミラクルオープンドアのことね?
雅也
そうそう。

2代目から助手席のドアと後部座席のドアの間にある柱のBピラーをスライドドアに組み込んで大きくドアが開くようになったんだ

引用:ダイハツ公式HPより

間の柱が無くなったから、乗り降りしやすくなったのよね!

雅也
これを初めて採用したときのネーミングがミラクルオープンドアだね。

一般的にはセンターピラーレスドアと呼ばれることが多いこの装備なんだけど、ミラクルオープンドアっていうネーミングのおかげでなんとなく理解できちゃうのがすごいよね。

ちなみにトヨタではこのことをパノラマオープンドアと言っていたんだよ。

パノラマオープンドアも分かりやすいけど、ミラクルの方がなんかかわいくて好きだな。
雅也
これ以外にも、キャンバスでは後席下の収納ボックスの名称を「置きラクボックス」と命名したり、低燃費ガソリン車のことを「第3のエコカー」と呼び燃費の良さを表現したり、ネーミングが分かりやすいし、覚えやすくてセンスがあるよね。

まとめ

タントの意味と込められた思い
  • タントは販売台数日本一になったり、グッドデザイン賞にノミネートされるなど、人気の高い車。
  • タントはイタリア語で「広い、たくさんの」という意味。
  • タントエグゼは「優れた環境性能」「大人の感性を満たすスタイル」「上質感、快適性を備えたクルマ」という意味を持つ。
  • タントのロゴは微妙に変化している
  • 4代目となる現行モデルのキャッチフレーズは「車を超えて。新時代のライフパートナーへ。」
  • ダイハツのネーミングセンスは抜群で分かりやすい
車の名前にも、装備の名前にも工夫がされていたり、いろんな思いが込められていたり、奥が深いのね。

他の車の名前の意味も調べてみたくなっちゃった。

雅也
そうだね。

名前の意味を知ることで、車に愛着も湧くね。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です