ワゴンRのグレードの違いは?それぞれの特徴を詳しく紹介!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

スズキの軽自動車といえば、ハスラー・ジムニー・ラパン・・・。

その中でも忘れてはいけないのが、ワゴンRです。

ワゴンRは居住性と室内空間を重視し開発されました

国内新規届出台数において、2004年から2010年まで7年連続で1位となっています。

ねえ、雅也。

ワゴンRの名前の由来って、知ってる?

雅也
知ってるよ。

まず生活にゆとりを与えるクルマで、Relaxationの頭文字のRでしょ。

うんうん。
雅也
そして軽自動車の新しい流れを作るクルマで、Revolutionaryの頭文字のR

この二つのRからワゴンRになったんだ

さすがね!

でも、もう一つ由来があるのよね...

雅也
えっ、あと一つ?

何だろ。

それはね、セダンもあるけど、ワゴンもアールでワゴンRなのよ。
雅也
えっ、それって綾が考えたダジャレ...?
違うわよ。

ちゃんと、ウィキペディアにも書いてあるんだから。

雅也
ごめんごめん。

そうだったんだね、それは知らなかったよ。

分かってくれたならいいわ。

それよりも、ワゴンRについて調べてみない?

雅也
いいね。

ハイブリッド車も出たみたいだし、グレードをチェックしたいと思ってたんだ。

ワゴンRのグレードの種類は?

MTが選べる FA

引用:スズキ公式HPより

ワゴンR FAの価格(税抜)
  • 2WD(CVT/MT):999,000円
  • 4WD(CVT):1,113,000円
  • 4WD(MT):1,111,000円
主要装備
  • 軽量衝撃吸収ボディーTECT<テクト>
  • 歩行者障害軽減ボディー
  • 頭部衝撃軽減構造インテリア
  • 運転席シートヒーター(4WD車)
  • 燃費 JC08モード 25.6km/L
このグレードは先進の安全装備はついていないの?
雅也
そうなんだ、でも標準の安全装備はしっかり付いているよ。

それにこのグレードだけがCVTかMTかを選ぶ事が出来るんだ。

MT車って少なくなっているけど、MTがいいっていうドライバーもいるもんね。

 お手頃価格の HYBRID FX

引用:スズキ公式HPより

ワゴンR HYBRID FXの価格(税抜)
  • HYBRID FX(2WD−CVT):1,090,000円
  • HYBRID FX(4WD−CVT):1,202,000円
  • セーフティパッケージ装着車 (2WD−CVT):1,179,000円
  • セーフティパッケージ装着車 (4WD−CVT):1,291,000円 
主要装備
  • セーフティパッケージ(メーカーオプション)
  • 全方位モニター用カメラパッケージ(メーカーオプション)66,600円高(税込)
  • 車両接近通報装置
  • 運転席シートヒータ―
  • 燃費 JC08モード 33.4km/L
ワゴンRにもハイブリッド車が出たのね。
雅也
そうなんだ。

軽自動車でハイブリッドを販売しているのは、スズキとマツダだけなんだ。

マツダ車もスズキのOEMだから、結局は一緒だね。

オプションでセーフティパッケージ装着すると、FAと約20万円の差なのね。

20万円の差でハイブリッド車が買えるってお得感があるわ。

雅也
うんうん、燃費も7.8km/L の差があるから、ガソリン代も安心だね。

フル装備の HYBRID FZ

引用:スズキ公式HPより

ワゴンR HYBRID FZの価格(税抜)
  • HYBRID FZ(2WD−CVT):1,250,000円
  • HYBRID FZ(4WD−CVT):1,362,000円
  • セーフティパッケージ装着車 (2WD−CVT):1,305,000円
  • セーフティパッケージ装着車 (4WD−CVT):1,417,000円 
  • セーフティパッケージ・
    全方位モニター用カメラパッケージ装着車 (2WD−CVT):1,363,000円
  • セーフティパッケージ・
    全方位モニター用カメラパッケージ装着車(4WD−CVT):1,475,000円
主要装備
  • セーフティパッケージ(メーカーオプション)
  • 全方位モニター用カメラパッケージ(メーカーオプション)
  • 車両接近通報装置
  • 運転席シートヒータ―
  • フルオートエアコン
  • 本革巻ステアリングホイール
  • 14インチアルミホイール
  • 燃費 JC08モード 33.4km/L
FAとHYBRID FXとはフロントのデザインが全く違うのね。
雅也
専用のフロント・リヤバンパー、サイドアンダースポイラーやルーフエンドスポイラーが使われているんだよ。

FXよりも装備が充実しているグレードで、外観もシャープでスポーティーな感じだね。

FXとFZで悩む人多いだろうなぁ…。

セーフティパッケージ標準装備のワゴンR スティングレー HYBRID X

引用:スズキ公式HPより

ワゴンR HYBRID Xの価格(税抜)
  • HYBRID X(2WD−CVT):1,378,000円
  • HYBRID X(4WD−CVT):1,490,000円
主要装備
  • セーフティパッケージ
  • 全方位モニター用カメラパッケージ(メーカーオプション)
  • キーレスプッシュスタートシステム
  • 車両接近通報装置
  • 本革巻ステアリングホイール
  • 運転席シートヒータ―
  • フルオートエアコン
  • 14インチアルミホイール
  • 燃費(km/L)JC08モード 33.4
スティングレーはセーフティパッケージが標準装備なのね。

フロントデザインも全く違うわ。

雅也
そうなんだよ。

ワゴンRの上級グレードだけあって、装備は十分だね。

デザインも引き締まったイメージでカッコイイな~。

そうなると、ワゴンR HYBRID FZでセーフティーパッケージをつけるのと、スティングレーHYBRID Xって約7~10万円の差があるじゃない?

スティングレーを選ぶ決め手って何かしら?

雅也
うーん、スティングレーの方が装備が充実しているっていうのもあるだろうけど、デザインじゃないかな?

外観もだけど、黒を基調としたインテリアは質感が違っていて、好みが分かれると思うよ。

ターボエンジンのワゴンR スティングレー HYBRID T

引用:スズキ公式HPより

ワゴンR スティングレー HYBRID Tの価格(税抜)
  • HYBRID T(2WD−CVT):1,536,000円
  • HYBRID T(4WD−CVT):1,648,000円
主要装備
  • セーフティパッケージ
  • 全方位モニター用カメラパッケージ(メーカーオプション)
  • キーレスプッシュスタートシステム
  • 車両接近通報装置
  • 本革巻ステアリングホイール
  • 運転席シートヒーター
  • フルオートエアコン
  • 15インチアルミホイール
  • 燃費 JC08モード 28.4km/L
  • インタークーラーターボエンジン
最上級グレードね。

どこが違うのかな?

雅也
このグレードだけターボエンジンを採用しているんだ。
そうなのね、高速道路をよく走るんだったら、力強いターボのこのグレードを選ぶといいのね。

セーフティパッケージとは?

 

雅也
ワゴンRのグレードの種類は分かったから、セーフティパッケージについて見てみよう。
装着車
  • スティングレー HYBRID T
  • スティングレー HYBRID X
  • HYBRID FZ (メーカーオプション)
  • HYBRID FX (メーカーオプション)
セーフティサポートパッケージ
  • デュアルセンサーブレーキサポート
  • 誤発進抑制機能
  • 車線逸脱警報機能
  • ふらつき警報機能
  • 先行車発進お知らせ機能
  • ハイビームアシスト
  • ヘッドアップディスプレイ

デュアルセンサーブレーキサポート

引用:スズキ公式HPより

デュアルセンサーブレーキサポート
  • 近距離・夜間の検知に優れたレーザーレーダー
  • 歩行者も認識する単眼カメラ
雅也
フロントにある2つのセンサーが、前方の歩行者や車を検知してくれるんだ。
レーダーとカメラの両方で検知だったら、とても安心感があるわ。

誤発進抑制機能

引用:スズキ公式HPより

誤発進抑制機能
  • シフトをD、Lモードで停車、徐行中に前方約4m以内の障害物を認識
  • アクセルを誤って強く踏み込むと、エンジン出力を最長約5秒間制御
  • ブザー音とディスプレイ内の表示灯で警報
ペダルの踏み間違いって、多いのかな~?
雅也
そうだね、自分では絶対に間違わないって思っていても、何かの拍子に間違うこともあるからね。
そう考えると、ある方がいいわね。

車線逸脱警報機能

引用:スズキ公式HPより

車線逸脱警報機能
  • 約60km/h~約100km/hで走行中、車線の左右線を検知
  • 車線をはみ出すと、ブザー音とディスプレイ内の表示灯で警報
雅也
ちょっとしたわき見で車線をはみ出しちゃって、ひやってする事あるもんね。
そうそう、そんな時この装備があると心強いわね。

ふらつき警報機能

引用:スズキ公式HPより

ふらつき警報機能
  • 約60km/h~約100km/hで走行中、車線の左右線を検知
  • 自車の走行パターンを計測する
  • 蛇行と判断すると、ブザー音とディスプレイ内の表示灯で警報
雅也
高速を運転しているときって、ちょっとした気のゆるみでふらついたりしやすいんだよな~。

警報が鳴ることによって、気を引き締めて運転できそう。

先行車発進お知らせ機能

引用:スズキ公式HPより

先行車発進お知らせ機能
  • シフトがD、N、Lモード時にブレーキ操作で停止中
  • 先行車が発進すると計測
  • 約5m以上離れても自車が動かないと、ブザー音とディスプレイ内の表示でお知らせ
後ろの車にクラクション鳴らされると、びっくりするし申し訳なくなっちゃうから、そういう状況が避けられるってことね。

ハイビームアシスト

引用:スズキ公式HPより

ハイビームアシスト
  • ヘッドランプのハイビーム/ロービームを自動で切り替え
  • 約30km/h以上で走行中、対向車や先行車がいる場合ロービームにする
  • 対向車や先行車がいなくなると、ハイビームに戻す
雅也
対向車や先行車の有無も検知して、自動で切り替えてくれるのは、夜の高速とか山道では便利だね。

ヘッドアップディスプレイ

引用:スズキ公式HPより

ヘッドアップディスプレイ
  • 運転席前方のダッシュボード上にディスプレイを設置
  • 車速やシフト位置を表示
  • デュアルセンサーブレーキサポートの警告を表示
運転中に視線の移動が楽になって、快適にドライブできそう。

全方位モニター用カメラパッケージ

 

雅也
今度は全方位モニターについて見てみるね。
装着車
  • スティングレー HYBRID T(メーカーオプション)
  • スティングレー HYBRID X(メーカーオプション)
  • HYBRID FZ (メーカーオプション)
  • HYBRID FX (メーカーオプション)
全方位モニター用カメラパッケージ
  • フロントカメラ
  • サイドカメラ(左右)
  • バックカメラ

全方位モニター

引用:スズキ公式HPより

全方位モニター
  • 車を真上から見たような映像を映し出す
  • 運転席から見えにくい場所もモニターで確認出来る
  • 狭い場所や縦列駐車もスムーズに出来る
見えにくい所がモニターで確認出来るのね。

難しい場所に駐車する時に嬉しい機能だわ。

ワイド映像で

引用:スズキ公式HPより

左右
  • 狭い路地や見通しの悪い交差点ではワイド映像
雅也
見にくい交差点とか、歩行者や車が来てないか分かりづらいから、映像で確認できると安心だね。

サイド映像で

引用:スズキ公式HPより

狭い道でのすれ違いって、ドキドキなのよね。

でもこのモニターがあると、見えない所が確認出来ていいわ。

ワゴンRグレード違いのまとめ

まとめ
  • MTが選べるのはワゴンR FAのみ
  • ハイブリッド車は全車CVTのみ
  • 全車2WDと4WDが選べる
  • HYBRID FZは他の2台と外観が違う
  • セーフティパッケージが標準装備なのは、ワゴンRスティングレーHYBRID Tと HYBRID Xのみ
  • 全方位モニターカメラパッケージを付けれるのは、ハイブリッド車のみ
  • スティングレーHYBRID Tはターボエンジン搭載
雅也
先進の安全装備をフルで付けようと思ったら、ハイブリッド車を選ぶ事になるね。
高速道路とかよく走る人は、スティングレーHYBRID Tだと快適なドライブができそうね。
雅也
ワゴンRとスティングレーではデザインも違うから、装備で選ぶかデザインで選ぶか悩むな。
実際にディーラーに行って、展示車を見てみる方がいいかもね。
雅也
そうだね、今度の休みに行ってみようか。
「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です