今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
会社の後輩が車買い替えるらしくてさぁ、ホンダのS660にするんだって!
S660ってホンダが販売している軽自動車よね。
最近Smartの買い替えを候補を調べているでしょ?
丁度、その車の特集をネットで見かけたわ!
このページよ、見てみて。
綾もその車知ってたんだ!
後輩は車好きなやつだから、ホイールとか変えたいんだってさ。
そういえば、色々情報集めてたな。
インチアップとインチダウンについてもっとよく知りたいって言ってたし。
良い機会だし俺もちょっと調べてみようかな~。
どれどれ。
あれ?この車タイヤのサイズの表記がなんか変だよ…。 なんで前後のタイヤで違うサイズを履いてるのかしら。 この間見たときには気付かなかったわ。
あ~、本当だな。 まぁ、前後で違うサイズのタイヤの車はなくもないが…。
え!そうなの? みんな同じサイズしかないと思ってたわ…。 S660は違うのはなぜなのか詳しく教えて!
俺も詳しく教えろと言われたらちょっと困るな。 でも、きっと後輩にも良い情報になりそうだし、一緒に調べてみようか!
うん、さっき雅也が言ってたインチアップとかインチダウンもなんだか分かんないし…。 S660のタイヤ・ホイールのサイズについて一緒に勉強しちゃおっと。
目次
ホンダS660とはどんな車?
軽自動車で二人乗りなのね。 しかもオープンカーって珍しいわね。
運動性能にもとってもこだわっていて、エンジンを運転席の後ろに載せて後ろのタイヤを駆動するMR(Mid ship engine Rear wheel drive)という駆動方式を採用しているんだ。 これは軽自動車だけじゃなく一般車でも珍しい駆動方式なんだ。
MRって私たちが乗るような車では聞いたことないような言葉ね。
きっとホイールのサイズが違う事にもホンダのこだわりからだって事が想像できるよ。
S660の特殊なホイールサイズ
まずホイールサイズ(タイヤサイズ)の読み方について
それぞれの数字にそれぞれの意味があるんだ。
リム径ってホイールのサイズの事よね? 幅とかリム径は目で見て感覚的に分かりやすいし、単位もミリとインチだから何となくどれくらいの大きさかイメージがつくけど…。 扁平率(へんぺいりつ)って何だか分からないわ?
スポーツカーにはここの数字が小さいタイヤが多く使われるみたいだね。 一般には、タイヤ幅が広い、扁平率が小さいほど運動性能は上がるみたいだよ。
S660は前後で異なるタイヤサイズ
タイヤのサイズの見方は分かったわ。 S660が一体どんなサイズを履いているのか見てみましょう。
前タイヤサイズ… 165/55 R15 75V
後タイヤサイズ… 195/45 R16 80W
全然違うわね。 前と後ろのタイヤで幅、扁平率、リム径も…。 こんなにも違うサイズを履くって普通なのかしら?
他の軽自動車はどんなサイズを履いているんだろうね? 例えば、ホンダのN-BOXと比べてみようか。
N-BOXにはそこまでの運動性能は必要ないから、タイヤの幅も細いし扁平率も大きいタイヤを使っているんじゃないかな。
S660がこのようなタイヤサイズを履く理由とは?
でも運動性能を求めたからってなんでわざわざ違うサイズを履くの? ほかの軽自動車みたいに同じサイズじゃダメなのかしら?
その謎を解くには、どうやらさっき説明した“MR”っていう駆動方式と軽自動車っていう事がヒントになっているみたいだよ。
求めたのは「曲がるを極める」バランスの最適化が生んだこの答え
この写真を見るとS660はエンジンが運転席の後ろに搭載されているよね。 それによって止まっている状態で車の前よりも後ろが少し重たい状態になっているんだ。
ということは、後ろのタイヤがより重いものを支えているってわけね。
その通り。そこから車が走行していって、カーブを曲がる状態になるとその重量に合わせて前後のタイヤに遠心力が働くよね。 しかも、その力に加えて後ろのタイヤはエンジンからの駆動力も受け止めなければいけないから…
そういうことだね。 だから後ろにはサイズの大きなタイヤを履かせることによって、前よりも多い仕事の量をしっかりと受け止められるようにしているって事なんだね。
確かに…。そうすれば前後でタイヤの入れ替えもできたりするからそっちの方が良さそうだけど、でも小さいタイヤを使う理由がちゃんとあるんだ。 前のタイヤのサイズはいくつだったけ?
だから見方を変えると前のタイヤが小さいのではなくて、MRという車の特性上、後ろのタイヤを大きくして性能のバランスを取ったっていう風に考えられるんじゃないかな。
軽自動車って660ccのエンジンまでしか載せられないのは綾も知っているよね?
普通車は、もっと大きなエンジンを積むことができるのよね?
少しの抵抗をも削ってエンジンの力を無駄なく使えるようにしたいから、あえて前は一般的なサイズにとどめてあるんじゃないかな。 そのサイズでも加わる力を十分に受け止められているんだろうね。
S660のタイヤサイズはF1にも通ずる
ちょっと見てごらん。
- Formula 1 (レーシングカー) 前 (幅)305mm 後(幅) 405mm
- Ferrari 488(高級スポーツカー) 前 245/35 ZR20 後 305/30 ZR20
すごいわね。
同じ様にレーシングカーまでもがタイヤサイズを変えているのね!
S660こだわりの足回りをさらにカッコ良くしてみよう!
そういえば、後輩が悩んでた事も詳しく調べておきたかったんだった!
そうだったわね。 サイズが違うことを踏まえてどんなホイールがあっているのか、情報が多い方が良いよね。
でも後輩はドライブしたり、カッコ良い車が好きだから、きっとインチアップの方が気に入ると思うな。
インチアップ・ダウンにおける注意点
外径が変わるとタイヤの円周も変わってしまうよね。 車のスピードメーターや距離計はその円周によって計算しているものもあるから、それが変わってしまうと数字を正しく表示できなくなってしまうんだ。
正確に表示されていなければ車検も通らないわ。
(例)S660 フロントタイヤ 165/55 R15 (外径 約563mm)をインチアップする場合…
選ぶときはここを要チェックする必要があるわね。
S660での注意点
だから純正のホイールもその形に合わせて作られているんだけど、社外のホイールは違う形状のナットの形に合うように作られていることがほとんどなんだ。
もう一つの方はテーパー形状と言ってすり鉢状になっているんだ。 もし社外のホイールを履きたい時には必ずその形のナットも用意しなければいけないね。
絶対にその組み合わせでは使ってはいけないよ。
これはとっても大事なことね。 後輩にもこれはしっかり教えてあげてね。
S660ホイールサイズについてのまとめ
これで後輩にもバッチリアドバイスできそうだよ!
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。