アウディTTの「TT」とは?その由来と込められた熱い思いとは?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

アウディTTと言えば、ドイツの自動車メーカーアウディが製造販売するスタイリッシュなスポーツカー。

アウディの他の車名といえば、A1やA2、Q2といったアルファベット+数字の物が定番です。

一見すると、アウディTTはその命名規則から外れているように見えます。

どうしてそのような名前が付けられているのか、不思議に思いませんか?

そこには一言では語れないアウディの熱い思いが込められていました。

車を選ぶのに、その背景にあるさまざまな思いを知っておくのも楽しいものです。

この記事では、そんな「アウディTT」の名前が付けられた由来と、そこに込められた熱い思いを紹介していきます!

アウディのネーミング

引用:アウディ公式HP

見て、このカタログ。

やっぱりアウディTTはカッコいいわね~!

雅也
そうだね。
それにしても、アウディTTの「TT」って何なのかしら?
雅也
アウディの車はA1とかA2とか、アルファベッド+数字の物が多いね。
そうなの、TTって、他のネーミングとは違う感じがするわよね。

何か意味があるのかしら?

雅也
アウディの公式HPを見ると、こんなことが書いてあるね。

Audiのモデル名はアルファベットと数字で構成されています。アルファベットは各モデルの特長を、数字はセグメント(クラスと大きさ)を表しています。
引用:アウディ公式HP

ふうん、アルファベットはそれぞれのモデルの特徴を表しているのね。
雅也
例えば、Aモデルは・・・

Audiの頭文字で、「ものごとの始まり」や「Attractive(魅力的)」という単語に由来しているようだ。

なるほどね。

たった一文字のアルファベットだけれど、色んな想いが込められているのね。

アウディTTのコンセプト

引用:アウディ公式HP

雅也
「TT」のコンセプトは小型リアルスポーツカーとなっているね。

単にスポーツカーというだけでなく、「小型」で「リアル」と付けているあたりがTTの特徴をよく表してるよね。

スポーツカーであると同時に、日常の使用性にも拘っていることが読み取れよ。

でも、なんでTT」というアルファベットが「小型リアルスポーツカー」を表すのかしら?

「A」の説明と比べてよく分からないわ。

雅也
「TT」というのはね、イギリスのマン島で開催されるTTレース(ツーリストトロフィー・レース)に由来しているんだ。
TTレース?急にレースが出てきたわね。

マン島TTレースとは

引用:wikipedia

雅也
マン島TTレース、有名なイギリスの二輪のレースだね
二輪? バイクのレースなの?

バイクのレース名が、なんでアウディTTの由来になったのかしら?

雅也
簡潔に言うと、アウディは有名なマン島TTレースに並々ならぬ思い入れがあって、それで「TT」に特別な意味を込めて使っているということだね。
なるほどねぇ。
雅也
マン島TTレースは、非常に過酷なレースと言われているよ。

サーキットレースではなくてマン島を巡るレースで、事故も多く危険なんだ。

深刻な怪我人や死者も多く出ているんだって。

ええっ? 死んじゃった人までいるの?
雅也
うん、マン島TTレースは1907年に開始されてから現在まで、240人を超える死者を出しているようだね。
危険だからこそ、迫力のあるレースになるのね。
雅也
一時はその危険性が問題視されて、存続が危ぶまれていたらしいんだ。
それだけ危険なら、確かにそうね。
雅也
実際、危険なだけでなく賞金も限られていたことから敬遠されたこともあったんだって。

それでも伝統を守り、危険で迫力のあるレースを続けたんだよ。

多くのレースがサーキットで安全に行われるようになると、逆にマン島TTレースが注目を浴びるようになって、優勝すると英雄として賞賛されるようになったのさ。

カッコイイわね。
雅也
そして、現在では英雄を生むレースとして認められるに至ったわけさ。
そう言われてみると、たしかに「カッコイイ」感じがスポーツカーに合っている気がするね。
雅也
マン島TTレースへの敬意と思い入れとして、「TT」の文字をスタイリッシュなスポーツカーのコンセプトとして採用したわけだね。
すごいレースだということは分かったわ。

でも、なんでアウディはそれほどマン島TTレースに思い入れがあるのかしら?

雅也
ちょっと待って、調べてみる。
はーい。

しばらくして・・・

お洗濯は終わったけど、雅也はどうかしら?
雅也
分かったよ、アウディの歴史が関係しているそうだ。
アウディの歴史?

アウディの歴史

雅也
アウディという企業が、もともと別の4つの企業が連合したものだということは知っているかい?
4つ?
雅也
アウディは「Audi」「DKW」「Horch」「Wandere」の4つのドイツメーカーによって、1932年に設立されたんだ。
そうだったのね。
雅也
その中のDKWは、マン島TTレースで優勝して歴史に名をのこしてるんだ。

さらに、アウディの前身と言えるNSUというメーカーも1960年代に優勝し、TTという名前のモデルを発表しているよ。

その栄光の歴史の名残りがあるみたいだ。

アウディの前身となる企業は、二輪自動車を製造していたのね。

それで、レースで昔優勝したから思い入れがあるということかしら。

雅也
簡単に言ってしまえばね。

でも、それだけじゃないみたいだ。

それだけじゃない?
雅也
思い入れの熱量がもっと激しいんだよ。
うん?どういうこと?
雅也
DKWが優勝したのが1938年なんだけど、当時どういう状況だったか分かるかい?
え~と、1938年・・・
雅也
第一次世界大戦が終わって、大恐慌が訪れていたころだね。
ええっ! 大変な時期ね。
雅也
第一次世界大戦の終戦後、敗戦国となったドイツの経済は当然ボロボロ。

そこに米国の自動車メーカーが進出してきて、ドイツの自動車メーカーも阿鼻叫喚となったんだ。

聞いているだけで大変そうね。
雅也
さらに世界恐慌が発生すると経営が大変苦しくなり、先ほど言っていた4社の連合も、ドイツ企業の苦肉の生き残り戦術だったんだ。
なるほどね。
雅也
そのような苦しい時代のドイツ社会にもたらされた快挙が、「マン島TTレースの優勝」だったんだ。

それも、戦勝国のフランスやイギリスのメーカーを破ってね。

ドイツ国民は沸き立ったでしょうね。
雅也
マン島TTレースは過酷なレースだ。

そこで苦労し、努力して優勝した快挙に喜び、そしてドイツ自動車界は誇りと自負を深めたというわけさ。

単に昔優勝したからというだけでなく、歴史的な快挙、それでいて人間的な情緒が背景にあったわけね。

最初はバイクのレース名が由来だなんてと思ったけれど、背景を知ると納得するわ。

アウディの歴史と誇りが込められた名前がアウディTTなのね。

アウディTTの由来と込められた熱い思いのまとめ

 

アウディTTの名前の由来となったマン島TTレースと、そこに込められたアウディの熱い思いについて紹介していきました。

アウディTTの名前の由来と込められた熱い思いとは
  • アウディのモデル名のアルファベットにはそれぞれモデルの特徴が表されている。
  • アウディTTの「TT」はAudiの小型リアルスポーツカーという意味。
  • イギリスで開催されるマン島TTレースに由来している。
  • マン島TTレースは危険だが迫力のあり有名で歴史のある二輪のレース。
  • アウディの前身DKWが1938年に優勝している。(同様にNSUも1960年代に優勝している。)
  • その優勝は当時の厳しい状況にあったドイツ企業の快挙となった。
  • そのような歴史のある「TT」を冠する名前には、アウディの熱い思いが込められている。

いかがでしたでしょうか?

このような背景を調べてから、車選びをするというのもまた楽しいものです。

アウディの熱い思いが込められたアウディTT、実際に乗ってみたくなりませんか?

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です