ベンツCクラスとCLAの違いとは何?どんな人におすすめなの?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

今日は雅也が今乗っているベンツCクラスの定期点検の日です。

ディーラーに車を預けてて作業が終わるまでの間、店内で待つことにしました。

雅也

綾はいつもディーラーに来るとそのMercedes-Benz Collectionって冊子を見ているよね。

うん、だってベンツの公式グッズが結構たくさんあるし、眺めているだけでも楽しくない?

このスワロフスキーのキーリングとかアクセサリーなんかも素敵だし、マスコットベアのキーフォルダーなんかも超かわいくてすごくセンスいいよね。

雅也

そうだね。

前回きた時、お義父さんにゴルフギフトセット買ってプレゼントしたらすごく喜んでもらえたよね。

そいういえば、今日は新しくなったCLAのイベントやっていてこの写真のとは違うけど記念品でマスコットベアのキーフォルダーもらえるらしいよ。

本当!嬉しいー。

へー、そこに展示してあるCLAって最新モデルなんだ。

でも、前から思っていたんだけれど雅也が乗っているCクラスとCLAって見た目すごく似ているし、何が違うのかなぁ。

綾が前から思っていたという「Cクラスと CLAの違いは?」という疑問を抱いている人って意外と多いんじゃないでしょうか?

そこへちょうど裏の点検工場から販売員さんが戻ってきたので、販売員さんにその疑問をぶつけてみて、その違いやどのような人におすすめなのかをここで紹介していきます。

Cクラスと CLAは何が違うの?

 

販売員

こんにちは。

今、一通り点検が済んで洗車に回していますので、あと30分くらいお待ちください。

先ほどから新しいCLAみていたようですが、なんか気になるところがあればお答えしますよ?

雅也

うん、この新型CLAというよりは今更ながらCクラスとCLAの違いって何でしたっけ。

ここでCクラス買う時、色々説明してもらった気もしますが、もう一度説明してもらってもいいですか?

販売員

もちろんです。

じゃあ、いきなりCクラスとCLAの違いを話ても単なる性能比較になっちゃうので、先ずはベンツのラインナップとその違いについて話しますね。

ベンツのクラス別ラインナップ

販売員

ベンツは大枠でくくれば、アルファベット一文字で表される7つのクラスに分けることができるのってご存知ですか。

ベンツのクラスとその特徴
  • Aクラス・・・スポーティなデザインが特徴のハッチバックコンパクト。一番最初に乗るエントリーカーの意味合いを込めて「A」の文字がつけられている。
  • Bクラス・・・Aクラスよりも少し車高を高くした居住性を重視したモデル。乗車定員は5名でファミリーユースにも適したエントリーモデル。AクラスとCクラスの中間なのでBクラスとなっている。
  • Cクラス・・・セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレという豊富なボディバリエーションと共に、パワートレーンのバリエーションも豊富日本では一番売れているクラス。「C」はコンパクトの頭文字を取っている。もともと今よりも小さなボディサイズでベンツの中でもコンパクトに位置していた事にも由来する。
  • Eクラス・・・Cクラス同様にボディスタイルのバリエーションやパワートレーンのバリエーションが豊富で共にCクラスのワンランク上をいくベンツを代表する乗用車。「E」は諸説ありますが1950年代に現れた最新の燃料噴射技術を採用したことからEinspritzung(ドイツ語の燃料噴射の意)頭文字を取っている。
  • Sクラス・・・メルセデス・ベンツ・ブランドの本流を継ぐフラグシップモデル自動車業界全体を見渡しても、高級車の代名詞として君臨する。「S」はスペシャリティの頭文字を取っている。
  • Gクラス・・・ベンツの中では形も乗り味もまたクラシックで、無骨なオフローダー。「G」はドイツ語のオフロードを意味するゲレンデヴァーゲンの頭文字を取っている。
  • Vクラス・・・3列シート7人乗りのミニバンシ。初代Vクラスが商用車「ヴィトー(Vito)」として販売していたことにクラス名は由来する。

へー、何となくアルファベットの名前がついているなぁ程度で知っていたけど、その文字に意味があることは初めって知った。

雅也知ってた?

雅也

俺も最初の頃は、単純にアルファベット順に高いグレードになっていくのかなぁ程度に思っていた。

GクラスとEクラスとかSクラスとVクラスとか価格帯が逆転しているのが不思議だったけど、各クラス名の由来を聞いて納得したんだ。

でも、「スペシャリティー」とか「オフロード」とか「スポーツカー」とかって名前の由来があまりにもそのままの意味すぎて面白いというか、かえってわかりやすくていいよね。

販売員

そうなんです。

乗用車タイプのA、B、C、E、Sクラスが偶然にもアルファベット順にグレードが上がっていくイメージが世間一般的にも強いのは確かですね。

ベンツを含めBMWやアウディと言ったドイツメーカーは同様に数字やアルファベットだけで表した無機質な車名が多いですよね。

これって、単純に車名から車格や排気量がわかりやすくする狙いと商標に引っかかりにくくする狙いがあるようです。

まぁ、合理主義って言えば合理的ですよね。

各クラスの違いはわかったけど、CLAも含めて他にもSLCとかGLEとか色々ありますよね

これって、今説明していただいたクラスの話とどう関わってくるんですか。

販売員

多分、ベンツの車名でこの3文字表記のものが多くの人が混乱する原因なんですよね。

この辺りも説明しますね。

3文字表記の車種名

販売員

先ほどのクラス名の説明を聞くと例えばCLAはCクラスの派生車種と思っている方がやはり多いと思います。

雅也

綾が言っていたように、見た目も似ているし俺も最初の頃に話を聞いた流れでCクラスから派生したちょっとグレードの低い車種なのかと思っていた。

販売員

そうですよね。

でも、実際はCLAというのはAクラスから派生した車種なのです。

元々は2015年以降に、基幹の車体モデルをクラス分けした「A」「B」「C」「E」「S」の頭にSUVを意味する「GL」やロードスターを意味する「SL」、またはクーペの「CL」をつけて車種のバリエーションを表したものなのです。

Aクラスでクーペタイプなので「CL」と「A」がくっついてCLAって事なのね。

なるほど。

販売員

他のタイプでもクラスと車体別で整理すると下記の表のようになります。

基幹モデル

セダン・ワゴン・コンパクト・2ドアクーペ・カブリオレ

4ドアクーペ ロードスター クロスカントリー・SUV ミニバン
S CLS SL GLS
E GLE
C SLC GLC
B
A CLA GLA
G
V

確かにこうやって、表で見るとわかりやすいね。

雅也

CクラスとCLAの違いとして一つはクラスが全く別物だって事だね。

他にはどんな違いがあるんですか。

販売員

じゃあ、今度はCクラスとCLAに絞ってその違いをもう少し詳しく見ていきましょう。

CクラスクーペとCLAクーペの比較

 

販売員

違いがわかりやすいように両方ともクーペタイプで且つそれぞれ一番下のグレードで比較してみましょう。

車種名 C 180 Coupé Sports CLA 180 AMG Style
ステアリング
トランスミッション 電子制御9速A/T 電子制御7速A/T
エンジン DOHC 直列4気筒ターボチャージャー付 DOHC 直列4気筒ターボチャージャー付
排気量 1,595cc 1,595cc
最高出力 115kw (156PS) 90kw (122PS)
走行燃費 (理論値) 14.1km/リットル 17.4km/リットル
全長 4,700mm 4,670mm
全幅 1,810mm 1,780mm
全高 1,405mm 1,430mm
駆動方式 FR(後輪駆動) FF(前輪駆動)
乗車定員 4人 5人
使用燃料 無鉛 プレミアム・ガソリン 無鉛 プレミアム・ガソリン
燃料タンク容量 66リットル 50リットル
メーカー希望小売価格 ¥5,750,000 ¥4,120,000
雅也

車体サイズなんかは、ほとんど一緒だから見た目ではあまり変わらないよね。

まぁ、トランスミッションや最大出力が大きく違っているので、表の数値から計算すると例えば300kgの人や荷物を積んで走るとしたらCクラスならば140km/hまでは出せるが、CLAだと110km/hくらいが空気抵抗等を考えない最高速度になる計算だよね。

CLAの110km/hをどう考えるかは人それぞれかも知れないけど、私的にはCクラスでもCLAでも普段使いでは十分な性能だよね。

燃費も乗車定員もCLAの方がどちらかというと家計に優しいファミリー向って感じかなぁ。

販売員

Cクラスの駆動方式がFR(後輪駆動)でCLAがFF(前輪駆動)な事を見ても、このグレードで比較したらCクラスの方がより「本格的な走り」に重点を置いているのに対してCLAはどちかかというと「実用性」に重点が置かれているようです。

もちろん、CLAでもより上のグレードになれば排気量も最高出力もより大きくなり、足回りも4WDになります。

その分燃費は悪化しますが「本格的な走り」に重点を置く人向けの仕様となります。

同様にCクラスも、上のグレードを見始めたら性能はCLAとは桁違いの性能になりますし、当然車体価格もそれ相応の価格になります。

雅也

上のグレードを見だしたらキリがないし、CクラスとかAクラスというこだわりがなくてクーペを選ぶなら自分の予算と求める性能を考えてCクラスとCLAの各グレードから選ぶというのも一つのだよね。

CクラスとCLAの安全性

 

引用:メルセデス・ベンツ公式サイト

今乗っているCクラスって結構色々なセンサーがついていて「セーフティ機能」も充実しているけど、CLAとの違いってあるんですか?

販売員

ABSやアクティブブレーキアシスト、ブラインドアシストシステムをはじめとする事故や衝突を回避し、事故が発生した時の衝撃を軽減する最低限のセーフティ機能はCLAもCクラス同様に標準またはオプションで装備しています

一方でCクラスにあってCLAにはない機能は以下のようなものがあります。

CクラスにはあってCLAには無いセーフティ機能
  • アクティブステアリングアシスト・・・アクティブディスタンスアシストやアクティブレーンキーピングアシストと合わせて車間距離や走行車線の維持を自動的にサポートする
  • アクティブレーンチェンジアシスト・・・高速道路などで走行車線の変更をスムーズに行う事をサポートする
  • PRE-SALE・・・衝突時に乗員の最適な姿勢を可能な限り確保したり、最大のブレーキ力で自動緊急ブレーキを作動させ、追突時の衝撃を大幅に軽減して衝突の回避もしくは被害軽減をサポートする
  • 緊急回避補助システム・・・前方にいる車道横断中の歩行者との衝突の危険があるときなどに、回避しながら走行車線にスムーズに戻れるようドライバーのステアリング操作をアシスト
  • 渋滞時緊急ブレーキ補助・・・前走車との衝突の危険を検知し、回避スペースがないと判断すると、即座に自動ブレーキが作動。衝突回避または被害軽減を図る
  • トラフィックサインアウト・・・一般道や高速道路で、カメラが制限速度などの標識を読み取り、ディスプレイに表示。制限速度を超えた場合は警告する
雅也

確かに、あったらあったですごく便利な機能だよね。

どちらか言うと将来的な完全自動運転を視野に入れた機能だとも言えるよね。

俺はどちらかと言うと道路状況や対向車に応じてハイビームとロービームを切り替え、ヘッドライトの照射範囲を変えてくれるアダプティブハイビームアシストが便利かな?

あと、バックミラーなんかで気がつかない車の接近を感知してくれるアクティブブラインドスポットアシストが初めて見た時も感動したし、既にこれが無いとちょっと不安になるくらい日常的にお世話になっている機能だね。

まとめ

 

販売員

そろそろ洗車も終わって、お車をお渡しできる準備が整ったみたいですが、CクラスとCLAの違いはご理解いただけましたでしょうか?

CクラスとCLAの違いとそれぞれどんな人におすすめなのか?
  • そもそもはCクラスとAクラスというクラスのカテゴリが違う
  • 同じクーペでもCクラスはより走り重視の作りでCLAは日常使いの実用性重視の作り担っている
  • CLAでもグレードを上げれば、Cクラスに迫る走りを重視した作りの車になる
  • ベンツ特有の性能や走りを求める人ならCクラス、ベンツを体感しつつもより実用性を求めるならCLAが向いている
  • 但し、共により上のグレードとの価格差が大きいのでクラスにこだわりがなければ自分の予算に合わせてCクラスとCLAからより自分の求めているものに近い方を選ぶのも一つの選択肢である

憧れのベンツですが、実は比較的手が届きやすい価格帯のモデルから車業界の絶対的王者として途轍もなくラグジュアリーは車まで幅広い選択肢がありますよね。

同じクラスの中でも様々なグレードや車体タイプがあったり、別のクラスでもちょっとグレードを変えると同じような性能で自分の好みに合わせて選択できる自由があったりと選ぶだけでも本当に楽しいですよね。

是非この記事を参考にあなたにベストマッチな一台を見つけてくださいね。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です