BMW 1シリーズの乗り心地ってどうなの? 実際乗りやすいの?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

雅也
ねえ綾。街乗りで運転しやすいクルマって魅力的だと思わない?
そうね。そうなるとやっぱり、コンパクトカーやエコカーになるのかしらねえ。
雅也
だよね。でもただ小まわりが効くだけとか、燃費がいいっていうわけじゃなくて、運転そのものも楽しみたいんだよねえ。
もー、贅沢ね(笑)そんな都合のいいクルマなんてあるのかしら?

日本で人気の車ってどんなクルマだと思いますか?

そうです。

低燃費な軽自動車やコンパクトカー地球環境に優しいハイブリッドカーや電気自動車家族みんなで乗ることができるミニバンと言われています。

ではBMWといえば、どんなイメージでしょうか?

高級外車というのはもちろん、レースなどモータースポーツでもおなじみの、快適な走りを追求した自動車メーカーですよね。

駆けぬける歓び“というキャッチコピーのもと、スポーティーに走る車をモットーにしているのがBMWなんです。

なんだ、走りの性能ばかり気にしているクルマなら、せまい日本の道路じゃ活きないじゃないか!

そう思う人はたくさんいると思います。

でもね、あるんです。

BMWにも日本にちゃーんと合ったクルマが。

しかもコンパクトカーのサイズのです!

そのうえBMW本来の運転性能を損なわない優れものなんですね。

おまけにお値段もお財布にやさしめ

いいことだらけのクルマ、それがBMW 1シリーズなんです。

雅也
でも実際の乗り心地はどうなのかな?調べてみよう。

BMW 1シリーズの特徴

引用:clubmini.jp

1シリーズの特徴は、BMW伝統のFR(フロントエンジン、後輪駆動)であることです。

まずFRってなに?という方のために。

エンジンが車両前方にあり、駆動輪は後輪にあることを言います。

車体中央床下を貫くように設置されたプロペラシャフトが、エンジンの出力を後輪に伝えます。

雅也
FRは走りの質感が求められるスポーツカーや高級セダンによく使われてますよね。

加速やコーナリングの感覚が自然なんだよなぁ。

さらに言うと、一昔前の車はFRの方が多くありましたね。

これに対し、最も多くの車に使われている駆動方式がFF(フロントエンジン、前輪駆動)です。

言葉の通り、エンジンと駆動輪が、両方とも車両前方にあることを言います。

エンジンの出力を後輪につたえるプロペラシャフトを設ける必要がないので、室内空間を広くしやすく、軽量化も可能です。

軽自動車からミニバン、セダンなど、多くの車がこのFFを使っています。

普通はコンパクトカーといえばFFなのに、BMWの場合は、このサイズでFRを使っているのね。

つまりコンパクトサイズなのに、走りを追求したFRを使っているのがBMWのすごいところなんです。

コンパクトカー市場(Cセグメント)でFRを採用しているのはBMW1シリーズのみということからも、このクルマが走行フィーリングにもこだわったモデルだと言えますね。

コンパクトなのに走りの性能までいいなんて、1シリーズってすごいのね。
雅也
そうだね。日本の道路事情に合ったコンセプトでつくられていて、なおかつBMWらしさも残したままなんだよね。
でも、両方いいとこ取りなんて、かえって中途半端にならないかしら?

結局3シリーズほどの運転は楽しめないってことでしょ?

雅也
そうとは限らないんじゃないかな。

BMWって基本的な構造は全シリーズ共通だから、もちろんランクはあるかもしれないけど、使い方の違いで考えた方がいいと思うよ。

BMWの走りを、一番お買い求めやすいシリーズで味わえると思えばさ!

確かにそうね。エントリーモデルだし、BMWの入門編って感じで楽しんでみるのもいいかもしれないわね。

ライバルと比較 BMW1シリーズの魅力は?

乗り比べるとわかる走行性能の違い

1シリーズのライバルとされている、メルセデスベンツAクラスアウディA3ボルボV40

ボディサイズはどれもだいたい同じで、それぞれの違いを比べたうえで、用途に合った1台を選んでいる方が多いですね。

BMW 1シリーズライバル比較
BMW 1シリーズ メルセデス・ベンツ Aクラス アウディA3
全長 (mm) 4,340〜4,345 4,290〜4,355 3,985〜3,990
全幅 (mm) 1,765 1,780 1,740〜1,745
全高 (mm) 1,430〜1,440 1,425〜1,435 1,425〜1,440

ライバルと比較して、1シリーズが頭ひとつ抜けていると思うのは、やはりドライビング性能でしょう。

理由はまさに、1シリーズがFRモデルであるからです。

BMWはドライバーのためのクルマづくりを大切にしているのですが、実際に乗ってみると、まずハンドリングの違いに気づかされます。

特に時速80kmを超えたあたりから、FFモデルとの違いが手にとるように分かります。

フロントに駆動軸があるFFと後方に駆動軸があるFRで、ハンドリングに違いが出るのは当然です。

特にコーナリング時のハンドルへのダイレクト感はFFでは生み出せないものになってます。

エンジンの加速感などは、FFモデルに乗った後に味わうとその違いにビックリすると思いますよ。

雅也
BMWの運転性能はさすがだね。

エンジンの加速感なんかは高速道路で走ったら気持ちいいだろうね。

あまりスピード出しすぎてはダメよ(笑)

でもこのクルマなら街乗りでもじゅうぶんに運転を楽しめそうね。

グレードの違い

 

グレード選ぶ前にひとつ。

グレード名に入っている数字とかアルファベットありますよね。

あれってなんのことだかよくわからないわ。

この数字は最初の1が”BMW 1シリーズ”の1を表していて、残りの2桁が、排気量の大きさを示しているんです。

118系だと1.5リッター120系が2リッター140系が3リッターエンジンを使っているということなんですね。

雅也
どうせならそれぞれ排気量そのままの115、120、130の方がわかりやすいんだけどね。笑

排気量によって走りはもちろんのこと、税金額や維持費も変わってきますので、覚えておいてくださいね。

次に、後ろにつくアルファベットの「i」「d」は、それぞれガソリンエンジンとディーゼルエンジンのことを言います。

以前は、ディーゼルエンジンを搭載したグレードは一部の車種にしかありませんでした。

最近ではエコでありながらパワフルな点が評価されて、BMW 1シリーズのようなコンパクトカーにも搭載されるようになったんですね。

そして字とアルファベットの後ろには、デザイン・ラインがあります。

スタンダード・ライン(118iのみ)

スポーツ・ライン

スタイル・ライン

Mスポーツ

というグレードに分かれます。

イマイチよく分からないので簡単にいうと、それぞれのグレードによって、内装・外装の装備や、走りのセッティングが違うということなんですね。

要するに、基本的な性能、機能だけでじゅうぶんなのか、オプションたくさんつけてより環境のいい状態で乗りたいかってことです。

なお最上級モデルの、いわゆる「いっちゃんいいやつ」(笑)というのがありまして、M140iというグレードが別に設定されています。

以上のことから、現在のBMW 1シリーズには11の通常グレードと2つの限定グレード(Edition Shadowシリーズ)がラインナップされているんですね。

どのグレードにするか、ご自身の環境やお財布と相談して決めてくださいね。

エンジン性能とスペック

引用clubmini.jp

現在のBMW 1シリーズには、4種類のエンジンがラインナップされており、それぞれ性能が異なりますので、グレードの違いをチェックしていきましょう。

それぞれのエンジンの特長は?

・直列3気筒ガソリンエンジン(搭載グレード:118i)

燃費性能に優れた、1.5リッターのガソリンエンジンです。

BMW ツインパワー・ターボ・テクノロジーを使用しており、必要最小限の燃料消費で効率よくパワーを発生させるのが特徴です。

・直列4気筒ディーゼルエンジン(搭載グレード:118d)

低回転域から力強いトルクを発生させるクリーンディーゼルエンジンです。

最大トルクは320Nmと、コンパクトカーの1シリーズには十分すぎる加速性能です。

雅也
燃料消費が少ないのと、燃料がガソリンよりも安い軽油だから、維持費が安くなるのも嬉しいね。

・直列4気筒ガソリンエンジン(搭載グレード:120i)

118iよりも排気量と気筒数が大きいので、余裕ある走りが楽しめるガソリンエンジンです。

特に長距離を走るときなど、この余裕がより快適さを生むでしょう。

・直列6気筒ガソリンエンジン(搭載グレード:M140i)

BMW 1シリーズの中で最強のエンジンです。

BMWブランドの伝家の宝刀といっても良い、直列6気筒レイアウトを持つエンジンで、スムーズな回転フィールと圧倒的なパワーを持っています。

その加速性能は、0-100km/h加速を4.6秒で完結してしまうすぐれものです。

こんなにグレードに違いがあると、なににしていいか迷っちゃうわね。
雅也
綾になら、ディーゼルエンジンの118dなんかいいんじゃないかな?

軽油だから燃料費も安くつくし、パワーもありそうだしね。

ディーゼルっていうとトラックとかのイメージがあるわ。

コンパクトカーには向いてなさそうな感じだけど・・・

雅也
ガソリンエンジンと比べると、トルクが高いから、加速力がすごくいいんだ。
トルクってなんなの?
雅也
トルクっていうのは、車のタイヤを回転させる力のことをいうんだ。

この数値が高いと、より加速力が増すんだよ。

例えば、交差点からの発信とか、高速道路での合流なんかでスムーズに加速することができるんだ。

しかも必要以上にアクセルを踏まなくても加速できるから、特に女性にはやさしい機能だと思うよ。

最近のディーゼルは音も静かだしね。

そうなのね。燃費も良くてパワフルなんていいところだらけじゃない。

みんなディーゼルに変えちゃってもいいくらいね。

雅也
ただディーゼルにもひとつだけ欠点があるんだ。

ガソリンエンジンに比べて価格が高いってことだね。

たくさん乗るひとならともかく、週末ちょこっとしか乗らないドライバーとかだと、せっかくの燃費の良さもあまり意味がなくなってしまうからね。

自分の運転する環境に合わせて選んでいかないとね。

BMW 1シリーズ グレード別車両本体価格一覧
  • 118i:3,200,000円
  • 118i スタイル:3,820,000円
  • 118i Mスポーツ:3,820,000円
  • 118i Mスポーツ Edition Shadow:3,820,000円
  • 118d スタイル:4,070,000円
  • 118d Mスポーツ:4,070,000円
  • 118d Mスポーツ Edition Shadow:4,070,000円
  • 120i スポーツ:4,530,000円
  • 120i スタイル:4,390,000円
  • 120i Mスポーツ:4,660,000円
  • M140i:6,550,000円

インテリア

引用clubmini.jp

インテリアの質感は、グレードにもよりますが、高い方ではありません。

高級志向の人が乗ったら「あれ?なんか物足りないな」と感じるかもしれないですね。

シートは大人の男性2人が乗っても狭さは感じないくらい、必要なスペースは十分確保されています。

ドライビングポジションは、前後だけではなく、シートリフターが細かく設定できるので、高さも合わせやすくなってます

装備はシンプルですが、エンジンやサスペンション、トランスミッションはBMWならではのテクノロジーがしっかりと活かされているので安心してくださいね。

引用clubmini.jp

コンパクトカーでは、後部座席が狭いことがよくありますが、思ったよりも広い印象です。

足元を伸ばせるほどの余裕はありませんが、動かせる分はあるので、女性の方や子どもであれば窮屈さは感じないと思います。

意外に家族でも使える広さを持ち合わせていますね。

コンパクトカーでも、家族で乗れるのは嬉しいわね。
雅也
そうだね。ポジションも運転しやすいように細かく動かせるのは、ドライバーとしてはありがたいよ。

高級感より運転のしやすさを優先してるのは、このクルマのコンセプトにとても合っているね。

快適さと機能性は?

 

1シリーズには、快適にドライブできる機能がたくさん備わっています。

すべてのグレードで8速ATが使われており、どのエンジンでも最適なギア比が設定されています。

なので低速から高速走行まで、効率よくパワーを路面へ伝えることができ、走り方によって最適なシフトポジションが選択されます。

雅也
よりスポーティな走りを楽しむことができそうだね。

さらに、多段式のトランスミッションを使っているので、高速走行時にエンジン回転数を低く抑えることができます。

これにより、燃費が良くなったり、エンジン音が静かになったりします。

この他にも、ステアリング操作でもドライバーをサポートしてくれる機能があります。

バリアブル・スポーツ・ステアリングといって、スピードに応じてパワー・ステアリングのアシスト量をコントロールしてくれる機能です。

例えば、駐車をするときなど、低速での方向転換をしやすくしてくれます。

だから少ないハンドル操作でタイヤを動かすことができるのね。

また高速走行では、過敏過ぎない穏やかで安心感のあるハンドリングができます。

引用:bmw.co.jp

多彩なドライビングモード

8速スポーツATには多彩なドライビングモードが搭載されてます。

道路状況や速度によって切り替えが可能です。

スポーツプラスモード(Sport・M Sport・M140iのみ)は最高のパフォーマンスを楽しみたい時に最適なモードです。

加速性能を最適化して、タイヤのスリップやスライドをある程度まで許容するダイナミックなドライビングが楽しめます。

スポーツモードでは少し硬めのセッティングになるので、ダイレクトなハンドリングを味わうことができます。

コンフォードモードは、回転数を抑えるギアシフトが作動するので、荒れた路面での揺れを少なくします。

スムーズな運転をしたい方にオススメです。

ECO PROモードでは、エンジンの反応やシフトタイミングが最適化されたり、オートエアコン等の作動も効率的に抑えられるので、低燃費で走ることができます。

とにかく燃料を抑えた走りをしたい方向けですね。

BMW 1シリーズの安全装備

BMW 1シリーズに搭載されている安全装備は、ドライバーに危険を知らせてくれたり、駐車をサポートしてくれたりします。

ドライビングアシスト

前方に装備されたカメラが、衝突を回避・軽減してくれます。

車線を超えたときの警報や、前に接近したときの警報など、危険を未然に知らせてくれたりもします。

万が一衝突しても被害を軽減するシステムね。

それぞれの警報は、センターディスプレイ上に表示され、さらに2段階の警報(予備警告、緊急警告)でドライバーに危険を知らせます。

走行速度が約5km/h から60km/h の場合で、衝突が避けられない状態だと判断されると、自動ブレーキが作動して、衝突の回避や被害の軽減を図ってくれるんですね。

ACC(アクティブ クルーズ コントロール)

前の車との車間距離を維持しながら自動で速度を調整してくれます。

車両停止や再加速も自動で行い、渋滞時などに、停車と発進を繰り返すような場面でドライバーの負荷を減らします。

パーキングアシスト

縦列駐車や並列駐車をサポートするシステムで、その場所が駐車可能なスペースなのか判断をして、ドライバーに変わってステアリング操作を行ってくれます。

接触事故を防ぐのに役立ちますね。

リアビューカメラ

後方のカメラの映像をディスプレイに表示してくれる機能です

予想進路表示機能付きで、後方駐車のサポートを行います。

障害物や歩行者などを確認できるので、死角になる部分の接触事故を防げます

これだけサポートしてくれる機能があれば、安心してドライブできるわね。
雅也
ドライビングモードも、それぞれの環境にあった走りができるから、運転そのものが楽しめそうだね。
コンパクトカーとしての走りと、BMW本来の走りも楽しめちゃうなんてお得よね。

実際に1シリーズを試乗してみた方の動画です。

走っている映像も参考にしてみてください。

まとめ

 

BMW1シリーズの乗り心地について調べてきましたがいかがでしたでしょうか?

  • コンパクトカーでありながらBMW本来の運転も楽しめる
  • グレードによって、エコな部分スポーティな部分に特化している。
  • インテリアはシンプルで、スペースもあるので家族で乗るのにも支障はない。
  • ドライバーをサポートしてくれる機能が充実している、安全面も優れている。

日本で扱いやすいボディサイズや比較的手頃な価格帯もそうですし、ディーゼルエンジンを含む幅広いラインナップで、高い人気のモデルです。

BMW入門編としては、とても魅力的な1台ではないでしょうか。

1シリーズをご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください!

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です