今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
ねえ、雅也。
私がsmartの次に選ぼうと思っている車のことなんだけど、最近の流行りから地球に優しい車を選びたいと思ってるの。
それは賛成だね。
これから販売される車はどれだけエコにできるかっていうことを競っていくだろうし、地球に優しい車はお財布に優しいことも多いからね。
で、先日スーパーで会った友達に世間話のついでにその話をしたんだけど、そしたらデリカD:2を勧められたの。
デリカD:2かぁ。
因みに、オススメの理由は聞いた?
自分が乗っている車がデリカD:2なんだって。
「デリカD:2はとっても燃費がいいから。」
って、気に入ってるみたいだわ。
確かにデリカD:2は全部の車がハイブリッドだし、燃費はいいだろうね。
私が思うにエコカーって、まだ色々あると思うのよ。
でも、その中でもデリカD:2の名前が出たっていうのは何かのご縁だから、この際口コミとか見て他の人の評判も知りたいと思ってるわ。
なるほどね。
じゃあ、今日はデリカD:2の評価について見てみようか。
そうね、それじゃいつも通り色々詳しく教えてね。
目次
デリカD:2ってどんな車なの?
先ずデリカD:2の評価を見る前に、デリカD:2について簡単に紹介しましょう。
デリカD:2は2011年から三菱自動車が販売しているトールワゴンだよ。
元々は、スズキのソリオのOEMを受けてるんだ。
OEMってな~に?
OEMっていうのは、「Original Equipment Manufacturing」の略で、この場合発注相手のブランドで車を製造することを指すんだ。
なんか、複雑で難しそうね…。
かいつまんで言うと、今回の場合はスズキソリオの技術でデリカD:2を作っているっていうことさ。
要するにデリカD:2はスズキソリオの三菱自動車版ってこと?
そうそう。
それで、綾のお友達が言った燃費が良いっていう話だけど、デリカD:2は初代からエコカー減税の対象になっているんだよ。
わぁ、優等生じゃない。
デリカD:2はもともと地球に優しいのね。
で、2015年に更に改良が加えられて、今の2代目が発売されたんだ。
2代目は、全部の車がハイブリッドになってるんだよ。
ハイブリッドシステム
- CUSTOM HYBRID SV(全方位カメラパッケージ)
- HYBRID SZ(全方位カメラパッケージ)
マイルドハイブリッドシステム
- CUSTOM HYBRID MV(全方位カメラパッケージ)
- HYBRID MZ(全方位カメラパッケージ)
- HYBRID MZ
- HYBRID MX
ハイブリッドシステムとマイルドハイブリッドシステムってあるけど、何が違うの?
そうだなぁ…、細かい違いは色々とあるけど、大雑把に言うとマイルドハイブリッドシステムはハイブリッドシステムをマイルドにしたもので、燃費を抑えるのはハイブリッドシステム程徹底していない、っていうとこかな。
ハイブリッドっていっても厳密には色々あるのね。
ふむふむ、友達がイチオシするのも分かるわ。
それじゃ、デリカD:2についての知識も頭に入ったことだし、気になる評価について見てみようか。
乗り心地の評価はどうなの?
先ずは乗り心地を見てみよう。
車はどんなにデザインがかっこよくても、乗り心地が悪かったらどうしようもないからね。
そうね。
車は眺めるものじゃなくて、乗るものだもんね。
運転のしやすさ
- 運転席からの視界が広くて、見晴らしがいい
- 2つのカメラで人や物を認識できるから、安心して運転できる
- 運転席のシートヒーターが暖かくて嬉しい
- アクセルペダルが短くて、踏み外す時がある
- センターメーターの針がドライバーから分かりづらい
- 最低地上高が低く、車止めなどにバンパーを擦りやすい
運転席から見晴らしがいいと気持ちが広々するし、前方にある人や物を確認しやすくて嬉しいわね。
うん。デリカD:2は、見晴らしをよくするためにフロントピラーを細くしているんだ。
フロントピラーって?
フロントピラーっていうのはフロントガラスの両端にある支柱のことだよ。
え、それなら細くなっちゃうと前方衝突したりした時なんか危ないんじゃないのかしら?
それは大丈夫。
強度は保ったまま細くしているからね。
しかも、フロントピラーに加えて衝突被害軽減シブレーキステムがあって、2つのカメラで前方にある車や歩行者をとらえてくれるんだ。
- 衝突被害軽減ブレーキシステム
あぁ、これが口コミにあった「2つのカメラで人や物を認識できる」っていうやつね。
そうそう。
衝突する恐れがあると判断すると、ブザー音や表示で警告してくれるんだけど、更に衝突の可能性が高まると、自動でブレーキが作動するんだ。
因みに、衝突する距離によって働くブレーキの強さが違うんだよ。
だから安心できるってあったのね。
うん。それと、デリカD:2の全方位カメラパッケージとデリカD:2カスタムは、2018年に自動車アセスメント(JNCAP)でASV+++を取っているんだよ。
自動車アセスメントって?
自動車アセスメントは、自動車が衝突しそうな時の予防安全についての評価なんだ。
2014年から国土交通省と独立行政法人自動車事故安全対策機構が、車が衝突しそうな場合の予防安全技術について評価を行っているんだ。
その結果をパンフレットを作ってまとめて、インターネットでも見ることができるんだよ。
ふ~ん。それで、ASV+++ってどれ位の評価なの?
ASV+++は予防安全評価の最高ランクなんだよ。
凄いでしょ?
燃費の良さだけじゃなくて、安全面でもそんなに評価の高い車っていうのは知らなかったわ。
でも、危なっかしい口コミもあるわね。
「アクセルペダルを踏み外す時がある」、なんて怖いわ。
そうだね。一歩間違えば事故になるね。
足の置き方には人によって癖があると思うから、試乗する時は必ずチェックしないとね。
そうだね。
「メーターが分かりづらい」っていうのも人によって気にかけ方が違いそうだな。
- ドライバーからの視線のイメージ
これもどんな風に見えるか、試乗の時に要チェックね。
他には「バンパーを擦りやすい」っていうのがあったけど…。
う~ん…。これは自分が気をつけるしかないかなぁ…。
常に気にかけておかないといけないっていうのは、ちょっと疲れるわね…。
でも、なんだかんだ言って普段運転してる時もちゃんと注意してるんだし、それ以上警戒する必要もないんじゃないかな。
何はともあれ、冬はシートヒーターがついて暖かそうだし、概ねドライバーは満足しているっていう感じだね。
そうね。試乗の時に確認しないといけないものもあるけどね。
そうだね。それじゃ、次は広さについて見ていこう。
車内の広さ
- 車内が広い
- 後部座席の足元が広くて、ゆったりできる
- ウォークスルーだから、雨の日の車内移動が助かる
これは好意的な口コミばかりだね。
デリカD:2は室内が広いのもセールスポイントの1つなんだ。
見晴らしがよくて、室内も広々なんて快適そのものじゃない。
そうだね。厳密にいうと室内の長さは2515㎜あって、2019年3月の調査だと、コンパクトワゴンの中では1番長いんだ。
コンパクトワゴンとは高さ1,600㎜以上、総排気量1,5L以下の2列座席かつ、5人乗り5ドアワゴンのこと
さっきから最高ランクとか1番長いとか、最上級形容詞が飛び出てくるわね。
あははは、そうだね。
因みに、デリカD:2はセンターウォークスルーになってるから車内の移動ができるんだ。
外に出なくても後部座席に移動できるんだよ。
- ウォークスルー動線
これなら確かにいちいち傘をささないでいいから助かるわ。
外に出るとどうしても少しは濡れちゃうしね。
その他の口コミ
- シートは固すぎず柔らかすぎず、快適
- シートが柔らかすぎて、かえって疲れる
- 収納がいっぱいあって、使い勝手がいい
- ラゲッジルームの床下の収納が広くて深いからいい
- 遮音性が悪いから音楽が聴けない
- 内装のパネルが、薄くてかさかさ音がする
シートは、良いっていう人と、あまり良くないっていう人がいるね。
そうね。好みの問題になってくるのかな?
でも、シートは固すぎても柔らかすぎてもいけないし、皆が満足っていうことはあるのかしら…。
確かに好みの問題だけど、運転となると硬すぎず柔らかすぎずの塩梅が良いんじゃないかなぁ…。
それもそうね。
それじゃ、ラゲッジルームについてはどうかしら。
「広くて深くていい」ってあるわね。
- ラゲッジルーム
- サブトランク(床下収納)
うん。どれだけ荷物を載せるかにもよるね。
でも、ラゲッジルームは開口地上高を低くして荷物の積み下ろしをしやすく工夫しているし、地上高が低い分、たっぷり荷物が詰めるっていう触れ込みだよ。
それはいいわね。
ところで床下の収納って、どの車にもついてるの?
いや、床下の収納はハイブリッドシステムにはついてないんだ。
そう、それは残念ね。
でも、後部座席をアレンジしてシートを倒すと更に荷物を詰めるよね。
更にこまごました収納がいっぱいありそうだけど、何があるのかしら?
例えば、運転席や助手席のトレーやボックス、ドリンクホルダーを始めとして、この他にもショッピングフック、リアドアペットホルダー、シートバックポケットとかとにかく一杯あるよ。
- 運転席インパネボックス
- 助手席ドリンクホルダー
- ショッピングフック
他にも色々あるんだけど、詳しく知りたかったら三菱自動車の公式サイトで確認することができるよ。
それはありがたいわね。
早速どんな収納があるのか調べてみよっと。
次に遮音性についてだけど、これはあまり良くないみたいだね…。
遮音性が悪いっていう口コミについては、
「大声でしゃべらないといけない」とか、
「音楽が聞こえない」
っていうのもあったから相当うるさいのかもね。
そうだね。あんまりうるさいと運転に集中できなくなるから困るなぁ…。
そうね。しかも、「内装のパネルがかさかさ音がする」ってあるわね。
色々なところに意識が言っちゃいそうで嫌だなぁ…。
そうだね。口コミから見る限り、音に関してはちょっとがっかりだね…。
まあ、これについても実際に試乗して確認した方が良いかな。
うるさいって感じる程度も人によってそれぞれだからさ。
確かに集中して運転できる環境は大事だから、このことについても要チェックね。
走行性能の評価はどうなの?
次に、走行性の口コミを見てみよう。
- ハンドルの切れがいい
- ハンドルを切った後、時々ハンドルが真ん中に戻らないことがある
- クルーズコントロールだから、車間距離が保たれてよい
- 高速で走るときのパワーが足りない
- アイドリングからの運転モードに切り替わる時、静かである
ハンドルは、切れがいいけど戻りが悪いっていうことかな。
要は、重いっていうことかしら?
そんな感じだね。
ハンドルが重いっていうのはデメリットに聞こえそうだけど、そうでもないんだよ。
例えば、高速道路でささっと軽い動作で車線変更とかできないから、かえって慎重な運転になっていい、っていうメリットもあるんだ。
なるほどね。確かにハンドルの切れがいいのなら問題ないわね。
それに、遊びのない不自由さが精神的にも安全運転につながるかもしれないよ。
しっかりハンドルを操作しなくちゃ、ってね。
「高速で走るときのパワーが足りない」っていうのも、裏返してみれば急な加速を抑えるから安全運転につながると思うよ。
安全といえば、「クルーズコントロールで車間距離が保たれて良い」ってあるけど、クルーズコントロールって何?
- アダプティクルーズコントロール
デリカD:2だと正式にはアダプティブクルーズコントロールっていうんだ。
アダプティブクルーズコントロールっていうのは簡単に言うと、設定した車間距離を先行車との間で維持しつつ自動で加減速してくれる機能なんだ。
しかも、先行者がいないときは設定した速度で自動で走ってくれるんだよ。
それは便利ね。
先行車に合わせて速度を調節しなくていいから、疲れることもなさそうだわ。
まあ、もっとも車の機能に任せっぱなしはいけないけどね。
それもそうね。
やっぱり信用し過ぎちゃいけないわね。
それと、「アイドリングから運転モードに切り替わる時静か」ってあったね。
エンジンをかけるときは音も結構大きいし振動もあるからびくってするけど、滑り出しが滑らかって嬉しいわ。
まあね。遮音性が悪いってあったけど、なんでもうるさいんじゃなくて別の面で音が静かなところもあるんだね。
燃費の評価はどうなの?
最後に、綾のお友達が勧めていたデリカD:2の燃費の良さについて見てみよう。
- デリカD:2の燃費
わぁ、smartに比べるとやっぱり燃費が良いわねぇ。
うん、ハイブリッドシステムだったら1Lにつき10㎞近く違うから相当燃費がいいのが分かるね。
smartより大きい車なのにね。
あははは、そうだね。
それじゃ、燃費の口コミを見てみようか。
ハイブリッドシステム
- 燃費がとってもいい、街乗りでエアコンつけて15㎞/L、高速道路でエアコンつけなくて20㎞/Lで走った
- 4000㎞こえて運転しても18㎞/Lで凄い
- 最高27㎞/Lまでいった
マイルドハイブリッドシステム
- 高速道路で24㎞/Lまで出た
- 街乗りで14㎞/L位だけど仕方がない
- 燃費はまあまあ
概ね満足しているみたいだね。
でも、三菱自動車公式サイトに載っている数字より燃費が悪い感じだけど、他の車に比べたら悪くはないのよね?
そうだね。実際はブレーキやを踏む回数や速度によっても違うし、平たんな道、でこぼこ道、エアコンをつけたりと条件が違うと燃費も違ってくるんだ。
それに、日本の車は実燃費がカタログ燃費よりかなり下がるものが殆どだからね。
因みに、高速道路は信号がなくて一定の速度で走ることができるから燃費がいいんだよ。
車に乗せている荷物や人数で重さに違いが出ると、燃費に差が出てくるの?
そうそう、運転してても車が重たくなったなって感じたことない?
人数が多い時とかさ。
あ、確かに感じるわ。
そっか、その時は燃費が悪くなっているのね。
じゃあ、公式サイトの数字は参考程度に留めておいて、実燃費のサイトがあったらその数字を頭に入れておくといいってことね。
うん、そうだね。
そんなに実燃費が違っても満足する人が多いっていうことは、デリカD2はやっぱり燃費がいい車だっていうことだよ。
デリカD:2の評価まとめ
デリカD:2についての口コミはいかがでしたか?
最後に、デリカD:2の主な評価についてまとめておきましょう。
- 見晴らしがよく、予防安全装置が充実
- アクセルペダルが短く、メーターが見づらい
- 最低地上高が低いので、バンパーを擦りやすい
- コンパクトワゴン1の長さを誇る故に車内が広い
- ラゲッジルームをはじめとして収納がたくさんある
- 走行中、内装のパネルがかさかさなり、遮音性が悪い
- ハンドルが重たいけれど、切れがいい
- クルーズコントロールだから、車間距離が保たれてよい
- 高速で走るときのパワーが足りない
- アイドリングから運転モードに切り替わる時、静かである
- 全グレードでハイブリッドシステムを採用しているため燃費がいい
友達にももっと突っ込んでデリカD:2のことを聞いてみたら、こんな評価をするのかな?
うん。今度聞いてみたらいいじゃない?
その前に試乗に行ってみようよ。
「乗って確認してみないとね。」
って言ったチェックポイントもあったし、乗り心地を体感してみたいわ。
そうだね。綾も
「デリカD:2に乗ってきたんだよ。」
って言ったらますます話が弾むかもね。
じゃあ、週末にでも行きましょう。
お母さんに涼を預かってもらえるか都合を聞いとこっと。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。