インサイトに必要な維持費はどれくらい?検証した結果とは?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

何見ているの?雅也。

雅也
んっ?!

最近のハイブリッドカーは凄いなぁ〜って見ていたんだけど、このインサイトがちょっと気になってさ。

綾はインサイトってどう思う?

ハイブリッドカー?環境にやさしそうでいいかもしれないわね。

だけど、インサイトって良くわかんないけど、良い車なの?

雅也
良い車だと思うよ。

それにインサイトはエコカー減税の対象になることも魅力なんだよね。

エコカー減税?どれくらいお得になるの?
雅也
ん~、じゃあ今日はインサイトの維持費について調べてみようか。

そもそもインサイトってどんな車?

 

雅也
綾さんこんにちは〜。

インサイトアドバイザーの雅也で〜す(笑)

それでは早速、綾さんのためにインサイトについて紹介しますよ〜。

インサイトアドバイザーって、ノリノリね雅也(笑)

雅也
え〜おっほん!

ではまず、インサイトは英語(INSHIGHT)で洞察力、あるいは眼識という意味があります。「ハイブリッドカーの本格的な普及を洞察するクルマ」という意味をこめられて名づけられた名前なのです。

今のインサイトは何代目なのですか〜?

雅也
良い質問ですね。

2018年12月13日に最新モデルの3代目インサイトが発売となりました。

この最新モデルのインサイトは、走り、デザインのみならず、全てにおいて「シンプルで時代に流されない、本質的な魅力を備えたクルマ」を目指し開発されたのです。

ふ〜ん。

インサイトにはグレードがあるんですか〜?!

雅也
はい。インサイトのグレードにはLX、EX、EX・BLACK STYLEがありまして、どのグレードもハイブリッドカーとなりますです。

ハイブリッドカーの基準って何ですか〜?

雅也
現在では環境性能「2020年度燃費基準+50%」および平成30年排出ガス基準75%低減レベルをクリアしている事です。

そのため、インサイトはすべてのグレードでエコカー減税対象車となっており、自動車取得税や自動車重量税が免税となっています。

減税の他にも凄い所はあるのですか〜?

雅也
はい、ありますよ。

インサイトの優れた環境性能は、インサイトにも用いられているハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」が大きな役割を果たしているのです。

このシステムでは駆動用と発電用の2つのモーターが搭載され、高効率なエンジンとともに動力をミックスさせているんですね。

ミックスさせるとどうなるの?

雅也
ミックスさせることによって、モーターとエンジンの長所が最大限に生かされており、環境にやさしい走りを実現しているんであります。

ねぇ〜、疲れない?

雅也
うん、疲れた・・・

もうやめる・・・はぁ〜。

あはは。

お疲れ様(笑)

雅也
インサイトの特徴はこんな感じかな。
説明お疲れ様~。

でも、インサイトって環境にやさしそうでいい感じね。

雅也
ところでさ綾は、車を維持するためにはどんな費用がかかるかわかる?
ん~、税金とか保険代とか車検とか、あとはガソリン代

車は買った後もいろいろなことにお金がかかるわね。

雅也
そうだね。

それじゃぁこれから維持費を順番に見ていこうか。

インサイトにかかる税金はどのくらい?

 

車を持っているとかかる税金には何があるのかな?
雅也
主な税金には2種類あって「所有している車の重量に対してかかる自動車重量税」と、「車の所有者に対してかかる自動車税」があるよ。
でもインサイトにはエコカー減税があるんだよね?
雅也
その通りだよ。

インサイトはEX、LXのどちらのタイプもエコカー減税対象車になっているから自動車取得税と自動車重量税が免税」になっているんだ。

税金が減るのはうれしいわ。
雅也
エコカー減税なしに買った場合、重量が1,500 kg未満のインサイトには3年分の自動車重量税の22,500円と取得価額に対して3%の自動車取得税がかかるはずなんだ。

新車で買っていたらこれだけで余計に10万円は掛かってくるよ。

そんなに?すごいわね。
雅也
ただ、エコカー減税を利用する際には少し注意点もあるんだよ。
注意
エコカー減税は2021年4月30日までは適用されますが、それ以降は未定となっています。
自動車税のほうはどうなの?

そっちも安くなるの?

雅也
自動車税のほうもグリーン化特例が適用されて、買った次の年は自動車税が75%引きになるよ。

自動車税の税額は、自動車によって変わってくるから、税率はこんな感じだよ。

自動車税は自動車の種類(軽自動車、普通車など)や用途(営業用か自家用かなど)のほかに、排気量によっても変わりますが、インサイトの場合は自家用の普通自動車の税率が適用されます。

排気量は1.496 Lで、総排気量1~1.5 Lの税率になるので、年額で計算すると30,500円になります。

さらに、インサイトの場合にはグリーン化特例が適用されますので、75%減税されると、負担額は9,000円で済んでしまう事になります。

雅也
ちなみに、グリーン化特例は新車登録から一定の年数以上たった車に対しても適用されるんだ。
え?古い車は新しい車より環境にやさしいとは思えないんだけど・・・
雅也
そう。

だから古い車に対しては減税するんじゃなくて、増税しているんだ。

新しくて環境性能がいい車に乗り換えてほしいんだろうね。

そういうことよね~。

自動車保険はどのくらい?

 

雅也
じゃぁ次は保険について考えてみよう。
自動車保険は絶対に入らないといけない自賠責保険と任意保険があるんだよね。
雅也
そうだね。

じゃあまず、絶対に入らなければいけない自賠責保険についてみてみよう。

自賠責保険は自動車損害賠償責任保険の略なのよね。

自動車損害賠償保障法という交通事故の被害者の共済を目的とした法律に基づいて、すべての車の所有者に加入が義務付けられている保険だから絶対に加入しないといけないのよね。

雅也
そうだね、自賠責は強制加入保険だから、もしも自賠責保険に加入せずに運転した場合には、

  • 50万円以下の罰金または1年以下の懲役
  • 違反点数6点となり、運転免許停止処分

などの様な法的措置が取られてしまうんだよね。

そうよね、だからしっかりと保険の有効期限の確認もしなくてはいけないのよね。

雅也
もしも、自賠責保険が切れたまま公道を走っちゃうと、すぐに運転免許停止になっちゃうから気を付けないといけないね。
そうだったね。

そう言えば、保険料はどれくらいだったっけ?

雅也
じゃぁ、改めて保険料を確認してみよう。
自賠責の保険料を確認しよう

自賠責保険は加入期間によって保険料が変わりますが、加入期間が長いほど割安になります。

※上記税額は自家用普通車の場合。沖縄や離島地域では異なる料金が適用されます。

雅也
ちなみに、自賠責保険はどの保険会社やスタンド、修理工場などからも保険料は変わらないから自分に合ったところから加入すると良いんだよ。

でもさぁ~、一般的に自賠責保険は車検期間分加入が必要だから、車検で入庫した所にお任せする事が多いわよね。

雅也
そうだね、大抵はその方が多いね。

でも新車で購入した時には次回の車検は3年後だから、新車購入時には多くの人は37ヶ月分を購入時に頼む事が多いよ。

そうよね。

新車で購入することを考えたら、1年あたり約12,000円位として計算した方が良いのね。

雅也
綾は、自賠責保険に加入しているのであれば、任意保険に加入する必要はないと思う?
そんなことはないわ。

自賠責保険だけでは補償額とかが限られているからね

雅也
その通りだね。

次は自賠責保険について確認してみようか。

そうね、本来「自賠責保険は事故被害者の救済」する事を目的に作られたのよね。

だから自賠責保険の補償対象事故被害者に対するものに限られているのよね。

雅也
その通りだね。

事故の加害者となってしまった場合には、自身の車や治療にかかる費用に対して保険金は支払われないし、限度額も決まっていまるから「被害者が死亡した場合でも、最高限度額は3,000万円までしか保証がされない」んだよね。

補償限度額を上回る損害額となってしまった時には残りの全ての費用は自己負担となってしまうんでしょ?

起こしてしまった事故によっては「補償額を簡単に超えてしまう賠償金」となってしまうから、そのような時の為にも任意保険に絶対に加入していかなくてなならないわね。

雅也
もしもが起こってしまってからでは遅いから、備えは大事だよね。

でも、インサイトの保険料ってどれ位掛かるものなのかな?

そうね。

どれ位掛かるのかしらね?

あ!そう言えば、雅也がこの間みていたあのページが役に立つんじゃない?

雅也
あぁ~、あそこね!

ちょっと待ってね・・・

そうだよ、ここで3つのポイントについて紹介しているからここを見たらわかるね。

自動車保険を節約する方法とは?その3つのポイントを大公開!!

2019年6月2日

車検費用の目安はいくら?

 

車を買ったらついて回るのはやっぱり、車検を受けなければならないって事よね。
雅也
そうだね。

いい機会だから車検についても確認してみようか。

車検の正式名称は「自動車検査登録制度」って言うけど、皆車検って言っているから正式名称を忘れている人も多いよね(笑)

確かにそうよね。

でも、流石に車を買ったら道路運送車両法によって「新規登録から3年、それ以降は2年ごとに車検を受けることが義務付けられている」事は覚えているわよね。

雅也
うっかり忘れてしまう事はあっても、知らなかったで終わらせれるものではないからね。

でも車検が取れる場所

  • ディーラー
  • 民間整備工場
  • 車検専門店など

で受けることが可能なのは知らない人がいるかも知れないね。

車検にどうしても掛かる「最低費用」って何があるの?

雅也
最低限掛かる費用は

  • 法定費用(重量税や自賠責保険の保険料、検査手数料)
  • 車検基本費用
  • 部品交換費用

だね。

法定費用は法律で定められたものだから、車検を受ける場所がどこであろうと同じだしね。

でも、車検基本費用は車検に出す場所によって変わってくるよ。

あっ、そうか。

部品交換費用は車の状態によって変わるわね。

そうすると「重量税や自賠責保険の保険料」を除いて考えると、車検費用はおおよそ5万円程度が普通なのかも知れないわね。

2年車検だから、税金以外の車検費用を溜める時には年間で25,000円以上を貯める事を目標にしていれば大丈夫そうね。

雅也
そうだね、年額2万5000円以上を基準にして、その他に部品代などを貯めておけば大丈夫そうだね。

ガソリン代、駐車場代はいくら?

 

雅也
次は肝心のガソリン代を考えようか。
1年で1万キロと言われることが多いから「年間走行距離を10,000 km」位で考えるとどれ位になるかな?
雅也
じゃあ計算してみよう。

カタログにはいくつか燃費が書いてあるけど、今回は実燃費に近い算出方法といわれているWLTCモードの値を使って計算しようか。

EXタイプで約24km/LでLXタイプで約26 km/Lみたいだね。
雅也
そうだね。

計算すると年間でガソリンはEXタイプで約420L、LXタイプで約385L使うことになるね。

そう聞くとなんか多い感じがする・・・
雅也
じゃあこれを実際の単価でガソリン代を計算してみようか。

ガソリンがレギュラーで、今は140/Lとして計算すると、年間のガソリン代はそれぞれ約59,000円位と約54,000円位になるね。

やっぱりハイブリッドだから燃費がいいのかな?
雅也
かもしれないね。

これは当たり前だけど、走り方によって燃費は変わってきちゃうから走るときには燃費にも気を配った方がいいね。

そうよね、走り方や使い方なども気をつけた方が良いかも知れないわね。

最後は駐車場代かな?

雅也
駐車場は地域などによっても「使用料が変わってくる」から、一概にこれくらいって言う算出は難しいかも知れないね。

インサイトの維持費の合計は年額いくら?

 

大体こんな感じよね。

全部足したらいくらになるかな?

雅也

今計算するね。

よし、年額だと大体これくらいになるな。

ここまでに書き出した費用をまとめてみます。

インサイトのグレード別年間維持費

<インサイトEX>

  • 自動車税:30,500円(エコカー減税適用が適用される場合:新車購入から、1年後のみ9,000円)
  • 自賠責保険:12,000円(加入期間37ヶ月の場合)
  • 車検代:25,000円(業者によって変わります)
  • 任意保険:60,000円(会社や保険内容、車両保険の有無によって大きく変わります)
  • ガソリン代:59,000円(年間走行距離10,000kmとして概算)
  • 駐車場代:地域により変わります
  • 合計:186,500円

<インサイトLX>

  • 自動車税:30,500円(エコカー減税適用が適用される場合:新車購入から、1年後のみ9,000円)
  • 自賠責保険:12,000円(加入期間37ヶ月の場合)
  • 車検代:25,000円(業者によって変わります)
  • 任意保険:60,000円(会社や保険内容、車両保険の有無によって大きく変わります)
  • ガソリン代:54,000円(年間走行距離10,000kmとして概算)
  • 駐車場代:地域により変わります
  • 合計:181,500円
ありがとう。EXとLXだとガソリン代が少し変わるくらいの違いだね。
雅也
そうだね。

インサイトはハイブリッドカーだからエコカー減税適用とか高燃費とか、維持費が安くなるポイントがあるね。

インサイトの維持費まとめ

 

インサイトを購入した際の維持費について、詳細をまとめてきましたがどうですか?

インサイトは「全モデルがハイブリッド」で現在は(記事作成時)減税の対象となっているので、購入の検討をするには最適は車種ではないでしょうか。

詳細をまとめてみると

雅也
どうだった?維持費を考えるとハイブリッドもありだろ?
そうね。

ハイブリッドカーに乗ると少しだけ、地球にやさしい人間になった感じがするわ。

雅也
これからの時代は地球についても考えなきゃね。

インサイトのような環境性能の高いハイブリッドカーはエコカー減税や燃費を考えると魅力的だと思いませんか?

でも、今一購入に踏み切れていない人は何を気にしているのでしょうか?

もしかすると「購入費用」を気にしてますか?

大丈夫ですよ!

購入費用を少しでも抑えたいのであれば、もう少し下を見てもらったらその答えがありますよ(笑)

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です