今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
1日の中で最も交通事故が多い時間帯は16時から18時と言われています。
特にこの時間帯は他の時間に比べると死亡事故が突出して多い傾向があります。
交通事故が起こりやすい理由として、夕暮れの時間帯は視界が悪くなり、運転者と歩行者がお互いの確認が遅れることが理由の1つとしてあります。
夕暮れ時の事故対策として大切なのは車のヘッドライトを暗く感じる前の段階で点灯する事です。
照明性能により事故に直結する車のヘッドライトは時代と共に進化してきました。
現代の車のヘッドライトにはLEDとHIDが使われている事をご存じでしょうか?
夜間の運転にヘッドライトは必須だけど、ヘッドライトの種類なんて考えた事なかったわ。
LEDとHIDって名前は何となく聞いたことがあるけど、実際どんな違いがあるんだろう?
車のヘッドライトとは?
ヘッドライトとは車の前面に左右対称でついている前照灯の事を指します。
一般的に運転者の視点より低い位置に設置されており、ハイビーム(走行用前照灯)とロービーム(すれ違い用前照灯)に切り替える事ができます。
原則として夜間の走行ではハイビームを使用する事となっており、対向車や前方に車がいる時はロービームを使用します。
照射距離はハイビームが最低100m、ロービームが前方40m先まで届くように決められています。
自動車学校で習った内容なんだけどね。
夜間の運転においては「原則としてハイビームを使用しなければならない」となっているんだよ。
市街地に住んでいれば現実的にはロービームばかりなんだろうけど。
だからハイビームの名称が「走行用前照灯」でロービームが「すれ違い用前照灯」なのね。
違和感はあるけど夜間の安全運転を考えると正しい名前と言えそうね。
車のヘッドライトの歴史
車のヘッドライトの性能は夜間における事故の軽減に直結します。
安全性の確保と快適な運転を目指し、近年凄いスピードでヘッドライトは進化しています。
車の製造が始まって間もなく、夜間の安全確保のためにヘッドライトが車に搭載されました。
初期の自動車 | 石油ランプ |
初期の自動車 | アセチレンランプが主流 |
初期の自動車 | 電気式ヘッドランプ |
1890年代 | 白熱電球 |
1924年 | ハイビームとロービームが切り替え可能になった |
1940年代 | シールドビームが主流になる |
1980年代 | ハロゲンランプが主流 |
2000年代前半 | HIDが主流になる |
2000年代後半 | LEDが市場に投入される |
2010年代 | レーザーヘッドライトが開発される |
ヘッドライトの歴史は車の歴史でもあるからね。
初期のヘッドライトは寿命が短かったり安定供給できなかったりで大変だったんだ。
シールドビームが出てきてやっと落ち着いたみたい。
簡単に言うと「大きな白熱電球」だね。
安価に作れて高寿命だったから1940年代から40年以上の間主流だったんだ。
その後、ハロゲンランプ、HID、LEDと時代と共に移り変わってきたんだよ。
最近だとレーザーヘッドライトが開発されているよ。
そうだろうね。
まだ市販車では珍しくて、新車価格で2000万円を超えるBMW・i8に搭載されているような物だからね。
レーザーヘッドライトはLEDのハイビームライトに比べ照射距離が約2倍で光度も約3倍の性能を持つと言われているんだ!
まだ大衆車には使われてないけど、今後が楽しみだよね。
HIDライトとは?
引用:Wikipediaより
HIDライトとは電極間の放電を利用して発光するライトです。
ハロゲンランプより明るく、ハロゲンランプにあるフィラメントがないため高寿命です。
そのため2000年代以降はハロゲンランプに変わり主流になりました。
- とにかく明るい
- 高寿命で高効率
- 遠くまで明るく照らせる
- 太陽光に近い白い光
HIDヘッドライトの長所は何といっても明るさだね!
HID以外にもディスチャージヘッドランプやキセノンライトと呼ぶ事もあるよ。
呼び方の違いは製造メーカーの違いなんだ。
キセノンライトは聞いたことあるけどHIDの事だったのね。
HIDの長所は良く分かったけど短所はないの?
もちろん万能ではないよ。
配光が少し不安定だから明るい所と暗い所に差が出るかもしれないね。
あと点灯後に明るくなるまでに数秒かかるんだ。
それって結構危なくない?
特にハイビームを使う時に困るよね。
そこだよね。
だから、ハロゲンランプのようなハイビームとロービームの切り替えには向かないんだ。
対応策は幾つかあるけど、HIDを採用している国産車はハイビームは反応の早いハロゲンでロービームはHIDという組み合わせがほとんどだね。
あと大きな欠点ではないけど、HIDは決して低消費電力ではないんだ。
ワット数が同じならハロゲンより電力を使うから、エンジンを切っての電気の付けっ放しはバッテリー切れになる恐れがあるから注意してね。
LEDライトとは?
引用:Wikipediaより
LEDライトは「発光ダイオード」を使用したライトです。
現在は住宅などの照明器具として最も多く使われているライトになります。
HIDライトと同様に、フィラメントがなく高寿命なのが特徴です。
近年市場に出始めている「有機ELテレビ」もLEDライトを使用してます。
- 明るい
- 長寿命
- 低消費電力
- 発光の強弱が調節出来る
- 小型である
車のヘッドライトにも使われているのね。
最近の新しい車は車種を問わずLEDライトの採用が進んでいるみたいだね。
流れるように点滅しているウインカーを見た事ない?
カッコいいわよね。
あのウインカーはシーケンシャルウインカーって言うんだけど、LEDを使う事で実現できているんだ。
LEDにも何か欠点はないの?
省エネでエコではあるけど故障した時にヘッドライトごと丸々交換になる点かな。
長寿命だから頻繁に交換する事はないけどね。
あと知っておくべき短所として、LEDライトは雪の時にライトが見えにくくなる事があるんだ。
運転に支障になるかどうかはその時の状況によるけどね。
LEDは省エネで、熱の発生量が少ないから、吹雪のような状況で走行中にライトについた雪が熱で溶けないんだ。
省エネで悪い事もあるんだね。
雪が多い地域に住んでいる人は知っておいた方がいいね。
HIDライトとLEDライトを比較しよう!
HIDライトとLEDライトをそれぞれ見てきたけど、どちらも一長一短よね。
でも最近の車はLEDライトの採用が多いって言うし、何でだろう?
色々な理由があるんだ。
それぞれを比較しながら見ていこう。
- 明るさ
- 照射範囲が広い
- 色が豊富にある
- 価格が安い
- 寿命が長く、耐久性が高い
- サイズが小さくデザイン性が向上している
- 照射を限定できる
- タイムラグが少なく発光する
明るさはHIDの方が優れているのね!
照射範囲の広さと明るさはライトとして重要な部分だと思うな。
その上で安いならHIDの方がいいんじゃないの?
そういう考え方もあるよね。
現状ではHIDの方が明るいようだし、LEDライトは製品によって性能差があるって話もあるしね。
でもLEDライトの長所も掘り下げて考えようよ。
HIDもフィラメントが無くて長寿命だけど、LEDは省エネで熱量が少ないから部品のダメージが少なくて、より長寿命なんだ。
サイズも小型化しているから今までのHIDでは出来なかったデザインも取り入れられるんだよ。
確かに今の車にデザイン性は大切な要素ね。
流れるようなシーケンシャルウインカーを始めてみた時はビックリしたわ。
あの流れるようなウインカーはHIDでは出来ないからね。
長所にある照射を限定できるって、どういう事か分かる?
その通り!
この特性は一部だけを照射せずに暗くしたりする事も出来るんだ。
これによって常にハイビームにしておいても対向車や先行車が眩しくないようにする事もできるんだ。
今でもどんどん改良されていて、明るさに関してもHIDライトに追いついてきてるんだよ。
金額も昔に比べて安くなってきてるしね。
LEDライトとHIDライトの違い まとめ
車の進化に伴い、ヘッドライトもより性能の良いものに変わってきています。
現行の車の多くはLEDライトとHIDライトが使われており、一部の高額な車には最新のレーザーヘッドライトが使われています。
- LEDライトよりも明るい
- LEDライトよりも価格が安い
- 従来のライトよりは高寿命で高効率
- 消費電力がかかる
- 発行に時間がかかる
- HIDライトより高寿命で省エネで耐久性がある
- ユニットがコンパクトでデザイン性が向上した
- 照射を限定できる
- タイムラグがなく照射できる
夜間の事故防止にヘッドライトは重要だから、今後も性能は向上していくと思うよ。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。