マツダ3の乗り心地はどうなの!?理由を分かりやすく解説!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ねえ雅也。

この前道で見た車のことなんだけど…

雅也
どうしたの?
涼とスーパーに行った帰りに、凄くよさそうな車を見かけたのよ。
雅也
へえ、どんな車だった?

サイズは、普通車の中では少し大きめかな

正面から見ると、少し平べったいような感じだったの。

雅也

平べったいか…。

正面から見たってことは、車のエンブレムも見た?

えっと、エンブレムはシンプルなデザインだったかな。

遠くから見たカモメみたいな感じの…

雅也
それってこんな感じ? (タブレットを見せながら)


マツダ (MAZDA) キーホルダー エンブレム ロゴマーク [並行輸入品]

そうそう!
雅也

これはマツダのマークだね。

見つけた車も多分これじゃないかなあ。

引用:マツダ公式HP

これこれ! かっこいいわあ…

雅也
これはマツダ3だね。

最近発売されたマツダの車だよ。

雅也もかっこいいと思わない?
雅也

うん、外観がとってもいいよね。

でも、それだけじゃないみたいなんだ。

外観はもちろん、車の中もちょっといい感じみたいなんだ。

外がこれだけいいんだから、当然インテリアも…
雅也

あ、違う違う。

この車の乗り心地のことだよ。

そうなのね、凄く興味があるわ。

マツダ3の乗り心地について調べてみましょうよ!

マツダ3とは?

 

近年、国内自動車メーカーのマツダは「人間中心」の設計思想をうたっています。

そのマツダが、「誰もが羨望する車」を目指して作り上げたのが「マツダ3」です。

マツダ3は2003年から発売されていた「アクセラ」の後継モデルとして2019年5月に発売された車です。

雅也
マツダ3にはファストバックとセダンの2つのタイプがあるんだ。

ファストバック(ハッチバック)

MAZDA3 ファストバック
全長(mm) 4,460
全幅(mm) 1,795
全高(mm) 1,440
価格(税込) ¥2,221,389円~
私が街中で見かけたのは、たぶんファストバックね。

アクセラの後継と言われたらしっくりくるわ。

雅也
先代のアクセラはハッチバックの方が良く売れていたからハッチバックのイメージがあるんだろうね。

セダン

MAZDA3 セダン
全長(mm) 4,660
全幅(mm) 1,795
全高(mm) 1,445
価格(税込) ¥2,515,741円~

セダンもカッコよくていいわね。

サイズは殆ど同じなのに金額が違うのは何故なのかしら?

雅也

それはハッチバックにはセダンにない小型の1.5Lガソリンエンジンの設定があるからだよ。

セダンと同じ2.0Lのグレードだとセダンとハッチバックの金額差はないんだ。

エンジンやグレードが幾つかあるのね。
雅也

ちなみにエンジンは二種類あるよ。

SKYACTIV-G」と「SKYACTIV-D」だね。

どう違うの?
雅也

SKYACTIV-G」はガソリンエンジンで、SKYACTIV-D」はディーゼルエンジンなんだ。

あと、2019年の秋ごろにはマツダの新型エンジン「SKYACTIV-X」が発売されるらしいね。

雅也
このエンジン自体はガソリン式なんだけど、ガソリンの燃焼にディーゼルエンジンと同じ仕組みを使っているんだ。
なるほど、両方のエンジンのいいとこ取りをしようとしているのね。
雅也

そういうこと。

低燃費と高トルクなどのディーゼル車の良さと、高出力と暖房性能に優れたガソリン車の良さが両立しているみたいだね。

もし購入を考えているなら、このエンジンが発売される秋まで待ってみるのもアリかもね。

マツダ3の乗り心地は?

マツダ3の具体的な乗り心地って実際どうなのかしら。
雅也

そもそも綾は、車の乗り心地って何で判断してる?

俺は走りと運転席の快適さで決めてるんだけど…。

私は普段使いできるかどうかと、あとはやっぱり「」かしら。
雅也
」?

やっぱり車の中では音楽やラジオを楽しみたいじゃない?

それにはオーディオの性能もそうだけど、外から入ってくるノイズも気になるわね。

雅也

確かに。

車外やタイヤからくるノイズって気になるよね。

うるさいと、車に乗せたとき涼が起きちゃうかもしれないじゃない。

家には涼がいるから、やっぱりお母さんとしてそこは気になるわけです。

雅也

おー、さすがだね!

じゃあ、その辺りも確認しないとね。

マツダ3の音の実力

雅也
綾が一番に気にしていた「音」についてだけど、マツダ3は音にこだわっていると言える車なんだ。
雅也が言う音って、エンジン音とか?
雅也
エンジン音もなんだけど、車のボディに音を吸収する構造を使っていて外からの余計な音をカットするように設計されているんだって。
じゃあ、車内は静かなのね。
雅也
外からの余計な音を抑えることで、乗員のストレスが減るように設計されているようだね。

「余計な音」って事は必要な音は聞こえるのね。

それなら安心だわ。

雅也
それに、マツダ3の音響システム「Mazda Harmonic Acoustics(マツダ・ハーモニック・アコースティックス)」は、出来がいいって評判みたいだよ。
どこが他の車と違うのかしら?
雅也
もともとの遮音性能が向上しているのはもちろんのこと、スピーカーのレイアウトが一新されているんだ。
スピーカーの位置ってこと?

車のスピーカーって大体はドアパネルについてるけど、それを変えたってこと?

雅也
簡単に言うとそう!
「スピーカーはドアパネルにつくもの」っていう固定観念をいったん見直して、反射音の影響を受けにくい位置と高さに設置して、より自然なサウンドを聞くことができるようになったんだ。

引用:マツダ公式HP

すごいこだわりね。

実際に車に乗って音響を試してみたくなったわ。

SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE(スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー)とは?

雅也
ねえ、ちょっとこれ見てみて。

どれどれ、マツダの新世代車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE(スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー)」?

 

雅也
マツダが開発した技術なんだけど、マツダ3にはこの機能が搭載されてるんだ。
この機能がどうやって乗り心地に関係するの?
雅也

「自分の足で歩いているかのような心地よい一体感」を追求した車両構造技術のようだね。

  • 歩行時のように頭部位置を安定させる
  • 歩く姿勢のような、骨盤を立てた脊柱のバランスを保持する
  • 滑らかな、路面からの伝達を可能にする

これらの「歩行時の理想的な姿勢」を参考にして取り入れているみたいだよ。

この構造によって体に負担のかからない疲れにくい運転に繋がるわけね。

マツダ3のシートの乗り心地は?

雅也

今度は、シートを見ていこう。

そもそもマツダ3がこだわっていることの一つに、「人間の身体が本来持っている安定性に車を近づける」というのがあるんだ。

何か漠然としてて難しいわね…。
雅也

確かにこれだけだと分かりにくいよね。

簡単に言うと、座っている姿勢が重要ってこと。

マツダはシートの構造にこだわっていて、人間の骨格に合わせたシートを作っているんだ。

引用:マツダ公式HP

それって凄いことなの?
雅也
自然な姿勢で真っすぐ座れるシートは理想的な運転姿勢と言えるんだ。

だから「身体の奥の芯の部分までフィットするような乗り心地」と感じる人もいるんだって。

それはすごいかも…。
雅也
運転姿勢が良ければ、長時間でも楽に車に乗っていられるよね。

乗り心地っていうとどうしても、座席の柔らかさとかに目をやりがちよね。

姿勢よく乗れるようにっていうのは、目から鱗だったわ

雅也
長距離での移動が多い人には特に大切な要素だと思うよ。

腰痛持ちにとってシートは重要な要素だからね。

もしかして、ずっとこの車に乗ってれば、姿勢が直ったりするのかしら?
雅也
え、それはどうかなあ?

長距離運転と腰痛に関しては下記のサイトで詳しく説明しています。

長距離運転による腰痛の原因は?腰痛の対策と緩和方法とは!?

2019年5月13日

乗り心地に関わるマツダ3の構造とは?

マツダ3は構造にも特徴があるの?
雅也

当然、マツダ3はボディの構造にも手を加えているよ。

ボディの骨格を「環状構造」にすることで力の伝達には遅れなく、余計な力を逃がす構造なんだ。

引用:マツダ公式HP

力を逃がす?

それが重要なの?

雅也

そうなんだ!

今までは「事故などの外からの力には固くなって耐える」というのが車の構造には重要なことだったんだ。

でも、それだとかなりの衝撃を、中に乗っている人に伝えてしまうよね。

それじゃあ、乗り心地はよくないわよね。
雅也

俺は今まで気にしたことなかったけど、事故などの状況に遭遇すれば実感がわくかもね。

事故は体験したくないけど、いざという時に守ってくれる構造は心強く感じるわ。

G-ベクタリング コントロールプラスとi-ACTIV AWDとは?

雅也
運転していて車の揺れを感じたり、突っかかる感じがあると乗り心地は悪くなるよね。

車に乗っている以上は、当たり前のことよね。

マツダ3は違うの?

雅也
「G-ベクタリング コントロールプラス」「i-ACTIV AWD」という機能があるんだ。
へー、どんな働きをして乗り心地を良くしてくれるの?
雅也
G-ベクタリング コントロールプラスはエンジンとブレーキを制御してタイヤの設置状況や姿勢安定性を効率化することで車との一体感を向上させているみたいだね。
何となく凄いのは分かるけど、それで乗り心地が良くなるの?
雅也

当然良くなるよ!

G-ベクタリング コントロールプラスの効果
  • ハンドルの修正操舵を低減させる
  • 乗員の体の揺れを低減させる
  • 高速走行や雪道などの悪路での安定性の向上が見込める
  • 急ブレーキ時の危険回避能力を向上させる

これらの効果で長距離での疲労蓄積を抑えたり、乗り心地が良く感じるんだ。

乗り心地が良くなって疲労が溜まりにくくなるのは良いわね!

「i-ACTIV AWD」はどうなの?

雅也

AWDって綾は知ってる?

四駆の事でしょ?
雅也

厳密には全く同じではないけど、普通自動車においては同じ意味だね。

「i-ACTIV AWD」は雪や雨などの悪路だけじゃなくて、乾いた路面においても優れた走破性能と低燃費性能を発揮するんだ。

さらに「i-ACTIV AWD」はG-ベクタリング コントロールプラスと相まって、車の運動性能をより高めて優れたコントロール性能を発揮しているんだよ。

G-ベクタリング コントロールプラスとi-ACTIV AWDの働きでマツダ3の乗り心地は格段に上がるのね。

マツダ3の乗り心地 まとめ

 

マツダ3は2019年に発売された、アクセラの後継モデルの車です。

マツダ3の乗り心地は、次のような特徴があります。

マツダ3の乗り心地の特徴
  • マツダの新世代車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE(スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー)」による静寂でスムーズな走り
  • 人間の骨格に合わせたシートで、一体感のある座り心地
  • 環状構造で力の伝達がスムーズ
  • G-ベクタリング コントロール」と「i-ACTIV AWD」で走行性能が向上
  • 外部のノイズをカットする車両構造
  • 高い遮音性と、より自然な環境に近い音を聞けるような「Mazda Harmonic Acoustics(マツダ・ハーモニック・アコースティックス)」が採用されている
私、この車に乗ってみたいわ。
雅也
うん、僕も調べてるうちに興味が湧いてきたよ。

今度の休みは涼をお義母さんに預けて、試乗会に行こうか。

静寂で快適な走りを追い求めたマツダ3の乗り心地を体験したい方は、ぜひ試乗会へ!

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です