今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
ある休日、妻の綾は夫の雅也にある相談をしました。
私の車、超小型のsmartでしょ? 最近困ってることがあるんだけど。
どうしたの急に。
涼と一緒にお買い物に行くと帰ってきたら必ず散らかるの。 トミカもすぐなくしちゃうから、毎回探すのよ。
ないとすぐにすねるよね。
それでね、もうすぐ車検でしょ。 その前に別の車に買い替えようといろいろ見いていたからあと少し我慢しようと思うの。 収納がたくさんあって、ついでに車内が広々とした車を考えているんだけど、そんな車はないかしら。
・・・お、これはどうかな? ダイハツのミライース。 この車ならきっと気に入ると思うよ。
ミライースは初めて聞く車ね。
綾の一番気になっているインテリアや車内空間も広く、収納にも工夫されているって。 試乗すべき一台!だって。
ちょっと気になるわ!
鹿山夫妻は、広い車内で収納も工夫が施されていると評判のダイハツ「ミライース」についてリサーチすることにしました。
目次
ミライースはどんな車?
それじゃあ、最初から説明するね。 もともとは2009年の東京モーターショウのコンセプトカー「イース」で、ベース車はミラだったんだ。 2011年9月に量産型として初代「ミライース」が登場、現在は2代目で2017年5月にフルモデルチェンジしたんだよ。 ベースになったダイハツを代表する「ミラ」は2018年に生産が終了し、現在は「ミライース」と「ミラトコット」が後継車になっているんだ。
軽自動車は安くて燃費がいいし、経済的に助かるよね!
第3のエコカーと言われるぐらい低燃費で低価格なんだよ。
いくらぐらいするのかしら?
一番低価格グレードでこんな感じだよ。
車体価格が税込みで858,000円! 100万円切るのね。
さらに、この値段で充実した安全装備でバッチリなんだよ。
でも、JC08モードとWLTCモードて何かしら?
今までは日本独自基準のJC08モードだったけど、2020年9月以降はすべて国連基準のWLTCモードでの表記になるんだ。 ようするに、計測の仕方が変わるから細かく正確に燃費をの数字を出してくれるんだよ。
この車だと10km/Lの差もでるのね。 でも、燃費がいい車には変わりないわよね。
ダイハツも自慢したい能力みたいなんだよ。
そして安全装備もあったわね。 その3つがミライースのお勧めできる特徴なのね。
ミライースの内装は?
それにゆったりと座って運転できそうよね。
綾の言う通りゆったりと座ることができるんだよ。
運転者もだけど、後部座席に座る人も余裕をもって座れるわね。 これだけの高さがあると涼なら立ったままでもいられるわね。
だから、運転していても圧迫感がないし、視界も広くて見やすいんだ。
その運転席側はどんな感じの広さなのかしら。
それにだいぶ窓が広いからよく見えるわね。
しっかりと説明お願いします。
ミライースの快適な収納スペース
それに6つも収納があるんなら涼のトミカを入れるのに最適なところはありそうね。
それでは順番に説明していくね。
インパネロングアッパートレイ
助手席の長さと同じぐらいの長さがあるのでそれなりの長細い物でも小物でもいろいろ収納可能です。
センターフロアトレイ
ちょうど箱型のティッシュペーパーを置ける大きさで深さがあるのでその下に小銭入れやメモ帳など収納できるように作られています。
究極、ハンドル前に置く人もいるくらいだから(笑)。
掘込み式インパネドリンクホルダー(運転席/助手席)
500mlのペットボトルやボールペンなど長いものでも収納が可能です。
私の車でたばこは吸ってほしくないので、ドリンク置き場として使用することになるわ。
グローブボックス
開閉式で広さもあるのでCDなどかさばる物の収納にも向いています。
ドアポケット(フロント)
座席の横に配置されているので緊急時に必要な自動車保険の証書や連絡するのに必要なスマートフォンが置けます。
ショッピングフック(インパネ)
紐をひっかけるフックが付いているのでケーキなど倒してはダメなものをかけて置くのに最適です。
ドリンクホルダーにボールペン入れてドアポケットにノートを入れておけばすぐに書くことができるわよね。 でも、涼のトミカを入れるのにはどこがいいと思う?
後部座席にはちょうどいい収納はないのかしら?
後部座席の収納は?
あとは、グレードによってドリンクホルダーが付いてるんだよ。
ドアポケットにトミカを入れるのは難しいかな。 運転中に違うトミカが欲しいって言われたら面倒よ。
ミライースは前席は収納抜群だけど、後部座席は工夫が必要だね。 こういうのをつけてみたらどうかな?
Amazon 車用シートバックポケット 車用収納ポケット レザー素材 汚れ防止 後部座席収納 防水防汚 折り畳みテーブル付き 小物入れ beige 2枚セット
絵本も収納できるし、タブレットで動画も見ててもらえるわ。 飲み物も子ども目線ね。
Tsumbay 車用シートバックポケット,高級PUレザー素材車用収納ポケット,後部座席収納 車の収納袋 折り畳みテープル付き 多機能 防水防汚 大容量 耐久性 – 1個
トミカを心配するなら、こっちかな? ポケットがたくさんついているよ。 車の中におもちゃや食べ物を落として困るんだったら、ペット用のシートが役に立ちそうだね。
Leeko ペット用ドライブシート 車用ペットシート ドライブシート カーシート シートカバー 後部座席 防水 滑り止め 汚れに強い SUV ブラック
確かにこうすれば、スキマや座席の下にトミカが入ることもないわね! ペットシートで代用してもいいし、布地やレジャーシート、大きいタオルで工夫してもいいわね。
ミライースは積載上手!
- 4人座席:414mm×859mm×751mm
- 2人座席:1,138mm×859mm×751mm
でも、他社の2BOXと変わらない広さを自慢するダイハツ・ミライースはすごいと思うよ。 それとラゲッジルームの下に非常時に役立ついろいろな工具類が収納されているんだ。
- ジャッキハンドル
- ジャッキ
- ホイールナットレンチ
- けん引フック
- タイヤパンク応急修理セット
ほんとミライースは収納もいろいろ考えている車なのね。
気になる方はこちらもオススメ「ミライースで車中泊はできる?出来ない?」
営業マンにもうれしいオプション収納
もともとはビジネス用のアクセサリーだけど、オプションで付けておけば絶対便利だよ。
子連れのお出かけでも大活躍しそう! 涼のトミカの収納だけでなく、着替えやおむつも入りそう!
足元の引き出しは「助手席シートアンダートレイ」で、工賃込みで税込み価格9,042円。
他にはシリコンマットという滑り止めのマットがあって、インパネロングアッパートレイに設置してトミカを置いておくのもいいと思うよ。
ミライースはもともと収納はたくさんあるのにアイテムでさらに応用がきくのね。
ミライースの安全に走れる装備
3種類の安全基準クリアと「スマアシⅢ」っていう安全パッケージがミライースの特徴だよ。 下にわかりやすくまとめたからね。
国が事故防止対策の一環として安全装置が搭載された車を認定している
セーフティ・サポートカーS<ワイド>の安全装置
- 衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)
- ペダル踏み間違い時加速抑制装置
- 車線逸脱警報
- 先進ライト(自動切換え型前照灯)
運転者の安全運転を助ける機能が付いた「安全運転サポート車」を普及させるため、障害物や車などに対して衝突被害軽減ブレーキなどが基準の性能があることを認める制度です
搭載されている安全装備や機能も、しっかりしてるわ。 心置きなく、安心して運転できるわね。
これで、だいぶミライースのことがわかってきたと思うけどどうかな?
でも、いくら性能が良くてのも見た目が気に入らないと買う気にはなれないから、外観も見せてほしいな。
ミライースのキレのあるエクステリア
なかなかカッコいいと思うんだけどね。
それになんか頼りになりそうに見えるわね。
ダイハツは、低燃費・低価格・安全なミライースの見た目はあえてキレっと角度をつけたんだ。 内装も今までのミライースの性能同様、自信にあふれているから期待してね。
気になる人はこちらもオススメ「ミライースのカラーバリエーションが増えた!人気色はどれ!?」
まとめ
今回はミライースの内装についてリサーチしました。
- ミライースってどんな車?
- 広々とした空間で運手席でも後部座席でもゆったりと座れる
- 複数の収納で片付け上手
- 後部座席を倒して広々と使えるラゲッジルーム
- 工具も収納されていていざという時も対応できる
- オリジナルアクセサリーでさらにオシャレにそして収納上手に
- ミライースの安全装備
- ミライースのエクステリア
何よりも車体価格が858,000円(税抜き価格)~とビックリするぐらい安いわよね。
そのぶん、アクセサリーに予算を割いて自分なりの室内空間にできるよね。
自分の部屋よりも居心地のいい空間にできちゃうかもしれないわね。 そんな楽しみ方もミライースの魅力の1つなのよね。
室内空間の広さはダイハツの技術の自慢の一つです。
軽自動車で広い車内空間、収納が上手にできる車を検討中の人は、ぜひ実際にディーラーで見て試乗してみるといいでしょう。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。