国産車
doumeiji
プリウスの年間維持費はいくら?あなた次第で家計が決まる!
今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
車を持つのは大変?何にお金がかかるの?
車の維持にかかる費用の種類
- 税金(自動車税、自動車重量税)
- 保険(自賠責保険、任意保険)
- 整備・メンテナンス費用(車検・点検、修理費、消耗品等の交換費用)
- 運転・利用費(ガソリン代、駐車場など)
税金
自動車税は車のパワーで決められている?
総排気量 (1L=1000cc) |
納税額 |
1,000cc以下 |
25,000円 |
1,000cc超~1,500cc |
30,500円 |
1,500cc超~2,000cc |
36,000円 |
2,500cc超~3,000cc |
43,500円 |
3,000cc超~3,500cc |
50,000円 |
※500ccごとに金額が上がり、6000cc以上は一律となっています。
自動車重量税は車検時に!
車両重量(1t=1000kg) |
納税額(年間) |
1.0t以下 |
8,200円 |
1.0t超~1.5t |
12,300円 |
1.5t超~2.0t |
16,400円 |
13年未満 |
車両重量 |
納税額 |
1.0t以下 |
16,400円 |
1.0t超~1.5t |
24,600円 |
1.5t超~2.0t |
32,800円 |
13年経過 |
車両重量 |
納税額 |
1.0t以下 |
22,800円 |
1.0t超~1.5t |
34,200円 |
1.5t超~2.0t |
45,600円 |
18年経過 |
車両重量 |
納税額 |
1.0t以下 |
25,200円 |
1.0t超~1.5t |
37,800円 |
1.5t超~2.0t |
50,400円 |
※1年あたりの計算では[×1/2]の金額になります。
中古車はどうなるの?
自動車税、重量税は、
新車・中古車による納付額の違いはありません。
しかし先程雅也が言ったように、重量税は
経過年数によって金額が変わってくるので注意してください。
また、中古車購入の際、車検を通しての購入ならば重量税がかかってしまいますが、車検が残っている場合は重量税を支払う必要はありません。
次の車検時に支払うことになります。
エコカー減税はお得じゃない!?
維持費は減税されない?!
前述のように、エコカー減税だからといって毎年減税されるわけではありません。
また、『エコカー減税で実質負担1万円』というものがありますが、購入から1年が経過したときの課税額であり、期限が区切られています。
エコカー減税の実施期間は2019年5月1日〜2021年4月30日までです。
このように、エコカーによる購入時の恩恵はあるかもしれませんが、維持費を考えるうえでエコカー減税の影響は少ないため、あまり深く考える必要はないでしょう。
保険
自賠責保険は一律!24ヶ月契約がおススメ!
自賠責保険料 |
37ヶ月 |
24ヶ月 |
36,780円 |
25,830円 |
※契約期間が長いほど保険料は安くなります。
任意保険は必ず?!補償内容を見極めて賢く加入!
型式(車両)別料率クラスとは?
毎年、型式(車両,車種)ごとの
事故・盗難などの発生率に応じて保険料率が見直され、保険料が上下する仕組みです。
たとえば同じ型式の車による事故率が高いと、「事故を起こす危険が高い車」と評価されてしまい保険料が上がってしまうのです。
適切な保険ってなんだろう?
自動車保険に限らず、保険は補償内容が厚くなるほど保険料が高くなります。
適切な保険=自分に必要な補償であり、それを見極めることで保険料を抑えることができます。
- 1人しか運転しないのに運転者限定(運転する人を指定すると保険料が安くなる)特約をつけていない。
- 家族で複数台所有している車に重複して補償をつけている。
- 代理店型の保険に入っている(ダイレクト保険だと代理店を挟まないのでその分保険料が安くなる)
- 保険の見直しを行っておらず、年齢条件(運転者の年齢が高いほど保険料が安くなる)が適切でない。
- いずれ廃車予定の車に車両保険をつけている
このように、保険内容(補償内容)を見直すことで無駄をなくし、賢い保険選びをする必要があります。
さらに任意保険について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
整備・メンテナンス
※『法定費用』+『車検基本料』+『その他』=車検代
法定費用の合計金額
[重量税]24,600円+[自賠責保険料]25,830円+[印紙代]1,100円
=[法定費用]51,530円
※車検2回目以降(2年分)の支払額
消耗品の交換は必須!プリウスの特徴はココ!
運転・利用費
燃費表示が変わる?!4つの値でみるWLTCモードが登場!
WLTCモードとは
燃費測定方法のひとつ。
これまでカタログなどに記載されていたJC08モードは国土交通省が定めた日本独自の燃費表示です。
しかし、それに代わり世界基準の燃費測定方法として新たに国際的な燃費表示であるWLTCモードが登場しました。
WLTCモードでは、【市街地】【郊外】【高速道路】の3種類の走行モードそれぞれの燃費と、それらを平均したWLTCモードの4つの値が表示されます。
従来のJC08モードでは走行状況までは想定されておらず、1つの値しか表示されていませんでした。
しかしこれからはより実燃費に近づくことができ、購入者も自分の走行状況に合わせた燃費を知ることができるようになります。
このWLTCモードは2018年10月から導入されており、2020年9月までには全ての車に表示されることになっています。
避けらない駐車場代は立地環境や防犯とも相談しよう!
車庫証明が必要?
車を購入した際、または所有者や住所などを変更した際、自分の車として保管場所を登録するために
車庫証明が必要となります。(※地域によっては不要な場合もあります。)
通常は自動車販売店などで代行してくれますが、そのの場合は代行費用がかかります。
車庫証明は難しい手続きなく自力で取得することも可能です。
ちなみに申請時に必要な費用は2,100円、手数料が500円程度となっています(※地域差があるので詳しくは各都道府県警察で確認してください。)
まとめ
プリウスの年間維持費まとめ(種類別)
- [税金]約4万8,300円
- [保険]約7万2,915円
- [車検]約3~5万円(※法定費用を除く)
- [利用]約15~16万円
【合計】29万1,215円~33万1,215円
※交換部品費用を除く
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
スポンサーリンク
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。