S660の維持費はどれくらい?特徴と合わせて紹介します!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ねえ雅也、S660って知ってる?

雅也

確か、ホンダから販売されているオープンスポーツカーだよね。

急にどうしたの?

さっきたまたま街で見かけたから気になったの。

ああいうオープンカーも憧れるけど、維持費が気になるのよね…。

雅也

確かにね、それじゃちょっとS660について見てみよっか。

スポーツカーS660ってどんな車?

 

雅也

最初はS660がどんな車なのか見ていこうか。

オープンカーならではのロールトップ

引用:HONDA S660HPより

S660は上述した通りのオープンスポーツカーであり、取り外し可能なロールトップの車となっています。

また、取ったロールトップはフロントフード内にある収納できるスペースにしまうことができますので、うっかり失くしてしまうということもありません。

S660に乗り、ロールトップならではの解放感をや爽快感を走りながら感じてみてはいかがでしょうか。

高い安全性を持つ車?

VSA(ABS + TCS + 横すべり抑制)引用:HONDA S660HPより

S660は多くの魅力を持つ車ですが、その中でも高い安全性はS660を語る上では外せません。

S660には、予防安全という支援システムが搭載されています。

名前から分かると思いますが、予防安全はそもそも事故を起こさないようにするためのシステムとなっています。

それでは、早速見てみましょう。

予防安全システム
  • LEDヘッドライト・・・夜道を明るく照らすことで視界を良好にしてくれます
  • エマ―ジェンシーストップシグナル・・・急ブレーキをした際に、後続の車に注意喚起をしてくれます
  • VSA・・・走行中車がふらついたときに、余計なふらつきを防ぎより早く安定させてくれます
  • ヒルスタートアシスト機能・・・坂道での後退を抑えてくれます

予防安全だけでも結構ついてるのね。

雅也

事故を防ぐには予防するのが一番だからね。

見た目に反して安定性充分?

安全性以外に、走行時の安定感もS660の特徴と言えます。

スポーツカーというと、速さはともかく安定性が心配という方も中にはいらっしゃいますよね?

ですが、S660ではそんな心配は必要ありません。

後輪と前輪のサイズが違うため、前後で異なる接地面積となっているのですが、それによって走行時の安定性を向上させているのです。

その安定性は目を見張るものであり、上述した安全支援システムの影響もありますが、雨でも横滑りすらしないレベルの安定感を誇ります。

スポーツカーでこの安定感を味わえるものは他にはないのではないでしょうか。

ドライブをよくするという方にはもってこいの車ですね。

へぇー、スポーツカーでそこまで安定感があるっていうのも凄いわね。

雅也

これでロングドライブとかしたら楽しそうだなー。

S660にかかる維持費って?

 

雅也

それじゃ、本題の維持費だね。

自動車税

S660は自動車税の一種である軽自動車税に入ります。

軽自動車以外は総排気量に応じて、変動するのですが軽自動車は一律で10,800円となっています。

他の車だと排気量毎に計算しないといけないのですが、これなら簡単に計算することが出来ますね。

重量税

重量税はその名の通り、車の重量に応じて払う金額が変わる維持費です。

本来なら500㎏毎に4,100円かかるのですが、S660は軽自動車に当てはまるため、年に3,300円の費用で計算することになります。

なお、S660はエコカー減税の対象になっているものがありますので、その場合は年に2,500円払うことになります。

エコカー減税とは、国土交通省が定める排出ガスと燃費の基準値をクリアした、環境性能に優れたクルマに対する税金の優遇制度です。
対象となる新車を購入した場合にかかる「自動車取得税」と、適用期間中の新車新規検査の際に納付する「自動車重量税」が減税されます。
また、グリーン化特例により、翌年度の「自動車税」も減税されます。

引用:日産自動車公式ページ

自賠責保険料

自賠責保険は、車を持つすべての人に加入義務がある保険です。

なお、これは国に定められた保険ですので、期限が切れていた場合は厳しい罰則を課せられることがあります。

そのため、事前によく確認し期限が切れていないように注意してください。

また、軽自動車とそれ以外の車種で金額が変動しますので、軽自動車であるS660は1年あたり11,870円(3万6780円/37ヶ月÷3=1万1870円)となります。

任意保険料

任意保険は自賠責保険と違い、強制ではなく個人で加入する保険となっています。

そのため、自分がどの保険に加入するかで価格が変動するため、一律にこれだけかかるということは出来ません。

ですが、平均として約62,000円ほどかかることが多いとされています。

もちろん上記の価格以下の保険もありますので、比較的保険内容が良く価格が安い保険を選ぶようにしましょう。

任意保険をお得にしたい方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

自動車保険を節約する方法とは?その3つのポイントを大公開!!

2019年6月2日

車検費用

車検も自賠責保険同様、全ての車が必ず受けなければならない制度です。

なお、車検費用はどこで受けるのかによって価格が変わってきます。

業者によっては格安で受けることも出来ますが、パーツ交換を行うことになった場合はそうはいかないことが殆どです。

検査が例え1万円以下で済ませることが出来たとしても、パーツ交換が必要になった場合は倍以上かかることは避けられないのです。

今回はディーラー車検で計算しますので、パーツ交換も視野に入れ8万円程を想定しておきましょう。

なお、車検には手数料がかかるのですが、そこは何処で受けても一律1,800円となっています。

ガソリン代

燃料がなくては車は走れませんよね。

S660の燃費は、カタログ燃費で24.2km/L21.2km/Lとなっています。

実燃費となるとまた少し変わってくるのですが、今回はカタログ燃費で計算していきます。

また、ガソリンはレギュラー135円とし、年に1万km走行した場合を想定します。

その場合、それぞれ10,000km÷24.2km/L×135円・10,000km÷21.2km/L×135円となりますので、55,785円と63,679円がS660にかかるガソリン代となります。

なお、今回の総計には高い方のガソリン代で計算していきます。

駐車場代

一般的に、一戸建てにお住まいの方以外は車を停めるために駐車場を借りなければなりません。

そうなると、当然駐車場の使用料が必要になってきます。

これも任意保険や車検と同様で、駐車場によって値段は様変わりしてきます。

そのため、一概にこれだけかかると言い切ることは出来ませんので、あくまで目安と考えておいてください。

平均的に駐車場の使用料は8,000円ほどかかりますので、年間で計算した場合は10万円ほどかかることになります。

オイル交換代

自動車の命の源であるオイルを交換する代金です。

これも車検同様、何処で頼むかによって変わってくるのですが、車検程幅が広くなることはありませんので安心してください。

今回はディーラーで、年2回交換した場合+オイルフィルター交換の費用で計算していきます。

ディーラーでの相場は約5,000円程、オイルフィルターの交換は3,000円ほどかかりますので、年に約13,000円がオイル交換の費用となります。

維持費の合計

それでは、今までに出た金額の合計を出してみましょう。

こうして見ると結構かかるのね…。

雅也

あくまで目安だけどね。

これでもS660は税金は安い方なんだよ?

その分他でかかってるって事ね。

任意のものもあるし、そこを如何にいいとこを見つけるかって事ね。

雅也

そう言う事だね。

それに、中には毎年かからないものもあるんだし、ちょっとは安心できるんじゃないかな?

S660の維持費まとめ

 

S660は、多くの特徴を持つオープンカーです。

その中で外せない特徴は

  • オープンカーならではのロールトップ
  • 安全性の高い予防支援システム
  • スポーツカーらしからぬ高い安定感

です。

また、今回の維持費の内訳は

維持費内訳
  • 自動車税
  • 重量税
  • 自賠責保険
  • 任意保険
  • 車検
  • ガソリン代
  • 駐車場代
  • オイル交換代

となっています。

以上、ホンダ製造のオープンスポーツカーS660の特徴と維持費について紹介させていただきました。

S660は、安全面の機能が重点的に取り入れられています。

皆さんもこの記事を参考に、S660でドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です