今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
雅也
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
国内での累計販売台数が150万台を超えると言われている、ホンダのミニバン「ステップワゴン」ですがその人気の秘密は何なのでしょうか?
街中で走っているステップワゴンを見かけても、ホワイトやブラックのカラーをよく見かけますが、実際にはどのようなカラーバリエーションがあって最も人気があるのはどんなカラーなのでしょうか?
若い世代のファミリー層には特に人気が高いステップワゴンのタイプとカラーバリエーションを見ていきましょう!
その中でも人気のカラーについても紹介していきます。
目次
ステップワゴンのタイプは?

smartにチャイルドシートを載せるのって、やっぱり無理があるかな~?
今は出かける時には雅也のベンツの方が多いけれど、本当は私の車に載せれば買い物に行くときにも楽なんだけどなぁ~。
見た目的には余りデザインが変わらないね。 ガソリン車は15.4㎞/Lでハイブリッド車は25.0㎞/ L みたいだから比較すると約10㎞/Lも違ってくるね。 スパーダには「共通色6色と単独色2色」があるんだよ。 残りの2色は「特別仕様車のBLACK STYLE」と「Modulo X」とも共通なんだよ。 だから、共通カラーの数が違うんだよ。 でも、何だかややこしくなって来たわね(汗) 先ずは順番にカラーバリエーションを見ていくとして「スパーダ」では8カラーだって言ったよね。 次の「Modulo X」もそうだよ。 そうすると「BLACK STYLE」と「Modulo X」を選ぶ時には共通カラーしかないって事なのね。 独自カラーを持っているのは「ステップワゴン」の3色と「スパーダ」の2色だけだね。 価格は統一されているから、一律で35,000円位だね。 しかも「税別」でね・・・。 どのカラーも素敵なカラーだけど、やっぱり有料のカラーは特別ね(笑) 1位 プラチナホワイト・パール 引用Honda HPより 2位 プレミアムスパークルブラック・パール 引用Honda HPより 3位 プレミアムスパイスパープル・パール 引用Honda HPより パープルはガソリン車だけなのね・・・ ランキングには入っていなかったけど、どんなカラーなのかしら。 引用:Honda公式HPより どうしてランキングに入らなかったのかしら? でも、どうして白と黒が人気なのかしら? それじゃぁ、どうして人気があるのか調べてみようか。 黒は汚れや傷が目立つんだよね(汗) でも、私には雅也がいるから大丈夫よ(笑) 1番の理由は飽きがこないからだった。 何だかごまかしたない? でも飽きがこないってことは長く乗ることができるものね。 私売る時のことなんて全然考えてなかったわ。 でも一般的過ぎてつまらなくない? ちょっと他のカラーを選んだ人の口コミをみてみようか。 やっぱり実車を見た方が感じが掴みやすいわね。 やはり長く乗れる色、高く売れる色が人気があるのも納得ですね。 無難な白や黒も良いですが「人と同じ色が嫌だ」という人はパープルなども高級感があっていいですよ。 最後は「自分が一番気に入った色」を買うことが一番ですので、現車を見ていただいて気に入った色の車を買うようにしていってくださいね。
涼も大きくなってくるから、少し大きめの車だったらミニバンあたりで乗りやすそうな車種でステップワゴンなんてどうだろう?
実は前からかっこいいな~って少し思っていたんだよね(笑)
確かホンダの車だったわよね?それも良いかも知れないわね。
大きめの車だったら両親も一緒にお出かけができるじゃないかしら?まずはどんな種類があるのかを教えてよ。
ステップワゴンにはガソリン車とハイブリッド車があるね。
でもガソリンとハイブリッドだから、燃費は変わってくるのでしょう?
燃費ってどの位違うのかしら?
あったよ。
でもさ~ハイブリッド車ってガソリン代は少なくて済むかも知れないけど車両価格はやっぱり高いんでしょ?
それにしても差額の30万円は大きいわね(汗)
まぁ~一部のガソリン車もエコカー減税の対象になってるようだけどね。
これから涼にもお金が掛かるようになってくるから、しっかり考えて決めないといけないわね。ステップワゴンのカラーバリエーションは?
更に「ステップワゴンには4つのモデル」があるんだよ。
それは迷っちゃうわね・・・。
(スパーダハイブリット車専用色)
(スパーダガソリン車専用色)
特別仕様車 BLACK STYLEでは「全てが共通カラー」になっているのね。
ステップワゴンの人気カラーランキングは?!
白とか黒が人気の理由は?
間違っちゃった(笑)白黒以外を選ぶ理由は?
涼は連れて行けないからお母さんに預かってもらった方がいいわね。ちょっとお母さんに電話して聞いてみるね。ステップワゴンの人気カラーまとめ
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。