タントとウェイク買うならどっち?徹底的に比較してみました!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ねえ雅也、聞きたいことがあるんだけど、ちょっといいかな?
雅也
いいよ、どうしたの?
今買い替えの車の候補として、タントウェイクを調べてるんだ。

でもね、この2車種の違いがイマイチよく分からなくて。

どういう違いがあるのかな?

雅也
確かにどちらもダイハツの車だし、サイズ感や見た目もよく似ているからね。

じゃあ今回はタントとウェイクを比較してみて、それぞれの違いを調べてみようか。

タント、ウェイクってどんなクルマ?

雅也
まずはタントとウェイクがどんなクルマなのか見てみようか。

じゃあ、タントからお願いね。

タントってどんなクルマ?

引用:ダイハツ公式HPより

  • デビューは2003年11月
  • 軽スーパーハイトワゴンのジャンルを開拓した存在
  • 2019年7月にフルモデルチェンジをして、現在は4代目
  • 開発コンセプトは「優しい印象と広い室内」
  • メインターゲットは子育て世代(特にママ)
  • 現在のキャッチフレーズは「クルマを越えて。新時代のライフパートナーへ。」
雅也
お次はウェイクだよ。

ウェイクってどんなクルマ?

引用:ダイハツ公式HPより

  • デビューは2014年11月
  • タントをベースにデザイン。タントの「上を行く」でウェイクと名付けられた
  • 2019年10月にマイナーチェンジが、2020年にはフルモデルチェンジが噂されている
  • 開発コンセプトは「日常からレジャーまで幅広い用途に対応できるクルマ」
  • メインターゲットは自分のライフスタイルを重視するユーザー(特に男性)
  • 現在のキャッチフレーズは「ドデカクつかおう。 WAKE」
こうやって比べると分かりやすいわね。

タントは女性(子育てママ)を、ウェイクは男性をメインターゲットとしているのね。

雅也
開発当初のターゲットはそうだね。

タントは今回のフルモデルチェンジで、カッコよさも兼ね備えたタントカスタムもラインナップに加えているよ。

男性ターゲットを取り込む狙いがあるんじゃないかな?

タント、ウェイクのサイズや内装は?

雅也
次は大きさや内装を比べてみようか。

まずは大きさから。

タントとウェイクの大きさを下の表にまとめたよ。

雅也
数字が○○〜××となっているのは、グレードによって数字が違うものだよ。
こうやって見ると、少〜しだけウェイクの方が室内空間が広そうね。
雅也
確かに数字で見るとそうだね。

写真のイメージで見ると、それぞれこんな感じだよ。

タント室内イメージ

引用:ダイハツ公式HPより

ウェイク室内イメージ

引用:ダイハツ公式HPより

数字だとウェイクの方が大きいかと思ったけど写真で見ると、どちらも同じくらいの広さに感じちゃうわね。
雅也
次に内装を見てみようか。

まずはタントから。

タント内装

引用:ダイハツ公式HPより

引用:ダイハツ公式HPより

全体的にグレーで落ち着いた印象ね。
雅也
タントカスタムの内装も合わせて見てみよう。
タントカスタム内装

引用:ダイハツ公式HPより

引用:ダイハツ公式HPより

こっちは黒を基調にしたカッコいい感じね。
雅也
最後にウェイクの内装だよ。
ウェイク内装

引用:ダイハツ公式HPより

引用:ダイハツ公式HPより

ウェイクも全体的に黒でカッコいいわね。

タント、ウェイクのシートアレンジにはどんなのがある?

雅也
次にタントとウェイクのシートアレンジのバリエーションを確認していこう。

室内空間の広さ、積み荷の多さを売りにしているタントとウェイクにとって、シートアレンジのバリエーションの豊富さは重要な部分だね。

まずはタントのシートアレンジから見ていこう。

タントのシートアレンジ

引用:ダイハツ公式HPより

引用:ダイハツ公式HPより

引用:ダイハツ公式HPより

雅也
次はウェイクのシートアレンジだよ。
ウェイクのシートアレンジ

引用:ダイハツ公式HPより

引用:ダイハツ公式HPより

引用:ダイハツ公式HPより

引用:ダイハツ公式HPより

引用:ダイハツ公式HPより

ウェイクの方がシートアレンジが豊富ね。

それにシートを倒すとほぼ完全にフラットな状態になるのも使い勝手が良さそうね。

雅也
そうだね。

シートアレンジの豊富さと使いやすさではウェイクに分がありそうだね。

下の動画でも分かるように、アウトドアファンからの評価も高いようだよ。

実際に普段タントに乗ってる人が「タントよりウェイクの方がひとまわり大きい」って言ってるのは、説得力があるわね。

タント最大の特徴!ミラクルオープンドア

雅也
シートアレンジではウェイクが優勢だったけれど、タントにはウェイクにない大きな特徴があるんだ。

それがミラクルオープンドアだよ。

ミラクルオープンドアって?
雅也
タントのCMでもよく見るこれだよ。
ミラクルオープンドア

引用:ダイハツ公式HPより

ああ、このすごく開くドアね!

そっか、これは確かにタントの特徴だね。

雅也
さらにタントには運転席ロングスライドシートと助手席ロングスライドを搭載している
タントは運転席と助手席がロングスライド

引用:ダイハツ公式HPより

雅也
ミラクルオープンドアと運転席、助手席のロングスライドがタントをすごく便利なクルマにしているんだ。

どんなところが便利かっていうと、例えばこんなシーン。

引用:ダイハツ公式HPより

雅也
出発のとき、子どもをチャイルドシートに乗せて、運転席側に回り込まずにそのまま車に乗れる。
これはいいわね。

普通はチャイルドシートに乗せた後いったん子どもから離れないといけないから、子どもが不安がってよく泣き出すのよね~。

これなら子どもの顔を見ながら運転席に移動できるから、ぐずらずに出発できるわね。

引用:ダイハツ公式HPより

雅也
運転席を後ろにスライドさせれば、座ったまま子どもの世話が出来る。
チャイルドシートで子どもがお菓子やジュースをこぼしちゃうことってよくあるのよね。

そんなときも停車させてすぐにお世話ができるからとってもラクね。

引用:ダイハツ公式HPより

雅也
目的地に到着したときも子どもと一緒に降りられる。
出発のときと一緒で子どもと離れる瞬間がないのがいいわね。

雨の日なんかも濡れるストレスがなくて助かるわ。

雅也
タントにはこの他にも、近づくだけでスライドドアが開く自動オープン機能が付いていたりと本当に子育て世代に役立つ機能が満載なんだ。

燃費、走行性能、安全性能は?

雅也
次に燃費などを確認しよう。

以下の表にタントとウェイクの燃費をまとめたよ。

雅也
ほんの少しだから、そんなに気にしなくていいレベルかもしれないね。
全体的にタントの方が少し燃費がいいわね。
雅也

タントの方が燃費がいい理由は、ウェイクの車体重量が少し重いのも関係しているのかもね。

ウェイクの方がタントより重量が100kgほど重いんだ。

そんなに重量が違うのね。
雅也
タントは2019年7月のフルモデルチェンジでかなり軽量化されたんだ。

前の型に比べて、約80kgも軽量化したみたいだよ。

この軽量化の差がちょうどウェイクとの重量差になっている感じね。
雅也
そうだね。

この軽量化にはエンジンなど色々な部分の見直しが関係しているんだけど、その中で注目したいのがプラットフォームの刷新だよ。

プラットフォームってなに?
雅也
クルマの骨格部分のことだよ。

シャーシって言ったら分かりやすいかな。

自動車の一番基本になる部分だね。

タントにはDNGA(Daihastu New Global Architecture)という設計思想に基づいた新しいプラットフォームが採用されているんだ。

この新プラットフォームの採用で走行安定性や乗り心地がかなり良くなっているようだよ。

タントの新プラットフォーム

引用:ダイハツ公式HPより

雅也
プラットフォームの変更によってどんなところが良くなったかは、下の動画を見ると分かりやすいよ。

動画を見ると、いいことずくめなのがよく分かるわね。

走行性能もタントの方が良さそうね。

雅也
現時点ではそうだね。

この新プラットフォームは2020年に予想されているウェイクのフルモデルチェンジに採用されることが噂されているから、ウェイクの走行性能もフルモデルチェンジでかなり良くなるかもね。

安全性能はどうなの?
雅也
タントとウェイクにはそれぞれ予防安全機能としてスマートアシストが搭載されているんだけど、タントには最新の次世代スマートアシストが搭載されているのに対して、ウェイクには一世代前のスマートアシストⅢが搭載されているんだ。
それぞれの機能の違いってどんなものがあるの?
雅也
下の表にまとめてみたよ。
こうして見ると、タントの方が安全機能が多いのが良くわかるわね。
雅也
タントにはさらにオプションとしてスマートアシストプラスを追加できるんだ。

スマートアシストプラスの機能は以下の通りだよ。

スマートアシストプラス
  • 全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)
  • LKC(レーンキープコントロール)
  • スマートパノラマパーキングモニター
  • パノラマモニター
  • サイドビューランプ
雅也
機能の名前だけではイマイチピンと来ないものもあるから、スマートコントロールの各機能を簡単に図で説明するよ。

引用:ダイハツ公式HPより

雅也
現時点ではタントの安全性能が一歩リードしているけど、ウェイクも次のマイナーチェンジで次世代スマートアシストの搭載が予定されているようなので、マイナーチェンジ後はウェイクもタントと同等の予防安全性能を獲得することになりそうだね。
安全性に関してもう一つ気になることがあるんだけど。
雅也
なんだい?
タントって、さっき言ってた通りミラクルオープンドアが付いてるじゃない?

あれって車体の強さには問題ないのかな?

雅也
確かに、ピラーレスになっている分、助手席側からの側面の強度が弱そうに見えるよね。

でも大丈夫、実はピラーがスライドドアに内蔵されているから、ドアが閉まっている状態の強度はピラーのある運転席側と同等なんだ。

引用:ダイハツ公式HPより

そうなのね、それなら安心だわ。

カラーバリエーションは?

雅也
次にタントとウェイクのカラーバリエーションについて見てみよう。

まずはタントのカラーバリエーションからね。

タントのカラーバリエーション
優しい印象のカラーも多いわね。
雅也
次にタントカスタムも見てみよう。
タントカスタムのカラーバリエーション①
雅也
タントカスタムにはツートンカラーもあるよ。
タントカスタムのカラーバリエーション②
タントカスタムの方がタントに比べてカッコいい印象のカラーが多いわね。

ツートンカラーもとってもカッコいいわ。

雅也
次にウェイクのカラーも見ていこうか。
ウェイクのカラーバリエーション①
雅也
ウェイクにもメーカーオプションでツートンカラーが用意されているよ。
ウェイクのカラーバリエーション②
ウェイクもカッコいいカラーが多いわね。

タントカスタムと比べると、目立つ色が多いかしら。

雅也
ウェイクのカラーバリエーションは、次のマイナーチェンジで増えるかもしれないね。

価格は?

雅也
タントとウェイクの価格面も比べてみよう。

各車種のグレードで一番安い価格と一番高い価格を表にまとめてみたよ。

ちなみに価格は税抜き価格だから気を付けてね。

こうして比べると、意外と新型のノーマルタントの方がウェイクよりも全体的に価格が安いのが分かるわね。

新しい技術が盛り込まれている分、高いのかと思っていたわ。

雅也
確かにメーカー希望価格ではウェイクが割高に感じてしまうね。

でもマイナーチェンジ目前だから、現行ウェイクなら購入時に大幅値下げが期待できるかもね。

タントとウェイクの比較まとめ

雅也
今回分かったことをまとめると次のようになるよ。
タントとウェイクの比較まとめ
  • 内装が落ち着いた感じがよければタント、カッコいいのがよければタントカスタムかウェイク
  • シートアレンジの豊富さで選ぶならウェイク
  • ミラクルオープンドアに魅力を感じるならタント
  • 燃費、走行性能、安全性能で選ぶならタント
  • 優しいカラーがよければタント、カッコいいカラーがよければタントカスタムかウェイク
  • 価格で選ぶならタントだがウェイクは値引きが期待できる
こうやって見ると、タントカスタムのセールスポイントとウェイクのセールスポイントって結構重なっているわね。
雅也
そうだね。

タントのラインナップにタントカスタムが加わったことで、タントとウェイクの住み分けが、あいまいになってしまった印象だね。

ウェイクも今後マイナーチェンジやフルモデルチェンジを控えているから、ウィークポイントの走行性能や安全性能の改善に加えて、どんな個性が追加されるかとても楽しみだね。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です