アウディTTの前期型と後期型の違いって何?区別の方法は?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

アウディTTドイツの自動車メーカーであるアウディが製造販売するスポーツカーです。

スタイリッシュな見た目軽快な走行性能で人気が高く、実際に購入を検討している方も多いでしょう。

アウディTTについてインターネットで調べていくと、アウディTTには「前期型」「後期型」があることが分かりました。

雅也
「アウディTTの前期型のフロントは~」「このアウディTTは後期型だから~」って書いてあるけど、「前期」「後期」ってなんだろう?

そんな疑問に答えるべく、アウディTTの歴史を簡単に振り返りながら、「前期型」と「後期型」の区分け、そしてその違いについて紹介していきます。

アウディTTの前期・後期って?

引用:アウディ公式HPより

雅也
難しい顔してるけど、どうしたんだい?

あ、アウディTTのカタログ見てるのか。

そうなの、実はスポーティな車も気になっているのよね。
雅也
アウディTTはまさにスポーツカーって感じで俺も好きだな。

それにしても何を悩んでいるんだい?

アウディTTについて調べていくと、「前期型」「後期型」っていう言葉がよく出てくるのよね。

でも、「前期」「後期」が何なのかイマイチよく分からなくて。

雅也
なるほど、確かに気になるね。
どこからが後期型で、前期型と後期型で何が違うのか、調べれば調べるほど分からなくなってきちゃったの。
雅也
そういうことなら、任せてよ。

俺が調べておくから、綾は涼とトミカで遊んでて!

ありがとう、お願いね!

アウディTTの歴史

もう調べ終わったの?
雅也
うん、聞いてくれるかい?
もちろん。
雅也
遠回りをするようだけれど、アウディTTの簡単な歴史から説明していくね。
アウディTTの歴史?

アウディTTはロングヒット車だから、色んな歴史がありそうね

雅也
アウディTTが初めて発売されたのは1998年。

この時に発売されたのが、いわゆる初代型(タイプ8N)だね。

TT初代

アウディTT 初代(タイプ8N)

引用:wikipedia アウディTTのページより

雅也
それから2006年二代目(タイプ8J)が発売されたよ
TT二代目

アウディTT 二代目(タイプ8J)

引用:wikipedia アウディTTのページより

雅也
そして2015年に現行モデルの三代目(タイプ8S)が発売されたのさ。

引用:audiTT公式ページより

8Nとか8Jとか書いてあったのは、初代や二代目モデルを表してたのね。
雅也
そういうこと。

初代のアウディTTは優れたデザイン性で支持されたんだ。

二代目になってデザインが変更されたけど、それでも支持され続けたというのがアウディの凄さかもしれないね。

二代目のデザインも優れていたってことね。
雅也
うん、そして三代目のデザインも人気があるんだ。

今も昔もアウディTTのイメージが「かっこいいスポーツカー」なのは、どのモデルのデザインも素晴らしいからだろうね。

アウディTTは初代・二代目・三代目と時代によって変化を加えながら、進化してきたっていうことさ

確かにモデルごとに違いはあるけど、どれも素敵だね。

ところで、アウディTTに初代から三代目まであることが分かったけど、初代が「前期型」、二代目か三代目から「後期型」っていうことでいいのかしら?

雅也
それがちょっと違うみたいなんだ。

前期型、後期型について詳しく説明していくね。

アウディTTの前期型・後期型の区別とは?

雅也
結論から言うと、2010年に発売されたモデルの二代目までを前期型、それ以降を後期型と呼ぶことが多いようだ。
・・・ことが多い?

雅也にしては珍しくはっきりしない言い方ね。

雅也
どうやら「前期型」と「後期型」の明確な区別はなくて、人によって分け方が違ったりすることもあるみたいなんだ。
雅也
アウディTTは毎年のようにマイナーチェンジしているから、「自分の中での大きな変化」を基準に「ここから後期」と区別してる人もいるようだよ。
はっきりと決まっているわけではないってこと?
雅也
そうみたい。

さっき2010年が基準みたいに言ったけれど、フロントデザインの変更があった2008年から後期型と考える人もいるんだ。

なるほど、そういうことね。
雅也
そうそう、初代モデルも「前期」「後期」に分けられるみたいだけど、「初代の前期型」っていう使い方はほとんどしないね。
じゃあ、車部品の通販サイトで「アウディTT 後期型用」って書かれてたら、二代目の2010年以降のモデルなら大丈夫ってことかしら?
雅也
ほぼそう考えて良さそうだけど、必ず詳しい情報を調べてみてから、判断すべきだね。
確かにそうね。

アウディTTの前期型と後期型の違いは?

肝心なのは、「前期型」と「後期型」で何が違うかよね。

わざわざ区別しているのだから、なにか違いがあるんでしょう?

雅也
先ほど言ったように、アウディTTは毎年のようにマイナーチェンジをしているから、細かい違いは山のようにあるんだ。

その中で特に重要な違いを説明していくよ

はーい!
雅也
俺が調べたところ、前期型と後期型の大きな違いは、デザインとエンジンの二つみたいだ

デザインの違い

雅也
前期型と後期型はフロントのデザインが違うんだ。

後期型はヘッドライトの形状、そしてセンターグリルとナンバープレートフィラーのデザインを変更した結果、前期型に比べて立体的なフロントになったよ。

あと、エクステリアの変更に伴って、マフラーが左右一本出しになったという話もあるね。

色々な変更が積み重ねられているのね。

前期型も可愛くて、私は好きだな。

雅也の心の声
カワイイ?

こんなにカッコいいアウディTTなのにカワイイの!?

雅也
見た目の良し悪しは人によって違うからね。

実際に見てみて、前期型と後期型のどちらが好みか判断してみると良いよね。

そうね。
雅也
もちろん前期・後期だけでなく、三代目になって変更された部分も大きいんだ
そういえば、現行モデルの三代目ってどんな感じなの?
雅也
三代目は近代的なデザインになっていて、初代や二代目とはまた違った印象でカッコいいよ。
つまり、初代・二代目前期型・二代目後期型・三代目でデザインに違いがあるってことなのね。

エンジンの違い

 

雅也
2010年じゃなくて2011年からみたいだけど、エンジン型式も変更になっているよ。
どう変わったの?
雅也
前期型が「BWAユニット」を搭載していたのに対して、後期型は「CESユニット」を搭載するようになったんだ。
え、え~と?
雅也
聞いただけだと良く分からないよね。

エンジン形式が変更になったことで、馬力と燃費が向上したという話があるみたい。

実際に販売店や技術職の人に質問してみるといいんじゃないかな。

なるほど、確かに分かる人に聞くのが一番ね。
雅也
エンジンが変わって燃費は上がったのか?みたいな具体的な質問を用意していけば、お店の人も分かりやすく教えてくれると思うよ。

アウディTT 前期型・後期型の違いについてのまとめ

 

アウディTTの前期型・後期型の区別方法とその違いについて紹介していきました。

アウディTT 前期型・後期型の違いとは
  • 前期型と後期型で明確な区分けはないが、二代目の2010年モデルを基準に前期・後期を区別している人が多い
  • 前期型と後期型の違いは「デザイン」「エンジン」である。
  • 後期型はフロントデザインがより立体的になっている
  • 後期型のエンジンには「CESユニット」という新しい形式が採用された
  • 初代・二代目前期型・二代目後期型・三代目でデザインや性能に大きな違いがある。

デザインと性能の両面で変更がありますが、必ずしも後期型が優れているとは言い切れないようですね。

あなたはどのモデルのアウディTTが気になりましたか?

この記事が少しでも皆様のお役に立てたなら幸いです。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です