プジョー5008の新型の燃費はどうなの?!気になる燃費を解析!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ね~雅也。

最近知ったんだけど、プジョー5008ってフルモデルチェンジしたんですって?

雅也
へ~、綾は良く知っているね。
それはね~、車好きの雅也の妻ですもの。

それ位は知っているわよ(笑)

でも、フルモデルチェンジしたプジョー5008って燃費も良くなったのかしら?

雅也
ん~、その辺はちょっと調べてみないと分からないな~・・・。
確かにそうよね。

いくら雅也でも、新しい情報はリサーチが必要だものね。

雅也
そういう事だよ。

そんな訳で、プジョー5008の燃費について調べてみようか。

それ、いいわね。

調べましょうよ。

気になる新型プジョー5008の燃費は?!

雅也
燃費について調べていくのは良いけど、プジョーってどんな車だったか覚えてる?
確か、フランスの自動車メーカーで、世界で最も古い量産自動車メーカーじゃなかったかしら?
雅也
そうだね。

自動車メーカーとして設立されたのは1882年だけど、現在まで日本で販売されているのは

  • 208(2015年10~)
  • 2008(2014年2月~)
  • 308(2008年5月~)
  • 3008(2010年6月~)
  • 508(2011年7月~)
  • 5008(2013年2月~)

 

になるんだよ。

その中での5008が今回フルモデルチェンジしたんだよね。

引用:プジョー5008公式カタログより

これが新型なのね。

カッコいいわね~、やっぱり外車だからハイオクガソリンを使っているの?

雅也
いまの新型プジョー5008では、ディ―ゼル車とガソリン車があるけど、ガソリンは当然ハイオクだね。
やっぱりそうなのね。

でも、なおの事ガソリン代が掛かるから燃費はどうしても気になる所よね・・・(汗)

雅也
調べた限りではこんな感じだね。

WLTCモード値
2Lのディーゼルモデル 17.8Kn/L
1.6Lのガソリンモデル 13.4Kn/L

なんだけど、1.6LのガソリンモデルのWLTCモード値では14.3Kn/Lを計測しているんだよ。

WLTCモードって何なの?
雅也
WLTCモードって言うのは、「Worldwide harmonized Light duty Test Cycle」の略称の事で、日本語に直したら「日本統一試験サイクル」って意味だよ。
その計測って有名な計測方法なの?
雅也
そうだよ、日本でも導入されたWLTCモードって言うのは

  • EU
  • アメリカ
  • インド
  • 韓国など

 

でも採用される事になった「国際的燃費計算の試験方法」なんだよ。

ふ~ん、そんなに世界的な基準なのね。
雅也
この基準は2018年10月以降に販売される国内外車で「WLTCモードでの燃費表示が義務化」される事に決まったんだよ。
そうすると、それ以前の車は表示しなくても良いって事なの?
雅也
その辺りははっきりとしている訳ではないんだけれど、JC08モードでの記載をしなくなって、全てがWLTCモードで計測された燃費のみを記載するようになると言われているんだよ。
そうなのね。

でも「WLTCモードとJC08モード」の違いって良く分からないわね(汗)

WLTCモードとJC08モードはどう違うのだろうか?

雅也
だよね・・・(汗)

それじゃぁ違いについても説明が必要だね。

そうね、しっかりお願いするわ(笑)
雅也
OK~。

先ずはWLTCモードでの測定試験の特徴だけど、車種ごとに計測をするんだよ。

  • 「市街地モード」
  • 「郊外モード」
  • 「高速道路モード」

 

3モードで計測設定しているんだよ。

それってどう言う計測方法なの?
雅也
う〜ん、簡単に言うとこれまでの計測方法よりも「より実際の走行に合わせた」計測方法って言ったら分かりやすいのかな?
実際に近い方法が3つのパターンって事なの?
雅也
そうだよ、JC08モードって言うのは1Lの燃料で何キロメートルを走行する事が可能なのか?

って言う事をいくつかの走行パターンを試して測定するようにした燃費測定方法の1つなんだよ。

へ〜、それじゃぁ〜今までは1つの計測方法でしかしなかったのを、より正確な計測方法に変更したって事なのね。
雅也
そう言う事だね。

2018年(平成30年)10月1日からは、日本の排気ガス規制が燃費試験の基準として、国際連合が定めた国際基準となっている「WLTPに全面移行」されたんだよ。

適応されるモードの基準っていうのも定められているんだよ。

基準って、さっき言っていた3つのモードの事なの?
雅也
そうだよ。

詳細を説明するとね

  • 市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行
  • 郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行
  • 高速道路モード:高速道路等での走行

 

という内容で、走行テストをする事になっているんだよ。

それって、そんなに燃費の数値に変化があるものなの?
雅也
そうだね例えばだけど、計測の違いは

  • JC08モード 21.4km/L
  • WLTCモード 20.4km/L

 

と言うように、計測方法が変わるだけで1Kmも変わってくるんだよ。

1Lで1Kmだから、タンク容量が多くなればなる程実際の走行距離と開きが出来てしまうんだよ(汗)

あっ、そうよね。

たかが1Lでも、実際との開きが変わってきてしまったら、購入後に「こんなに燃費が悪いの?」って疑問視してしまうものね・・・。

ところでさ~WLTCって言うのは分かったわ、でもWLTPって言うのもあるけどそれは何なの?

WLTPって何のことなの?!

雅也
WLTCと合わせて「WLTP」って言うのがあるのをよく見つけたね(汗)

「WLTP」って言うのは「Worldwide harmonized light vehicles Test Procedure」を略した言葉で「乗用車等の国際統一排ガス・燃費試験法」を意味しているんだよ。

燃費試験法?

さっきのとは違うの?

雅也
WLTPって言うのは、国際的に整合性の取れた標準的な試験方法の事なんだよ。

国や地域ごとで排ガスや燃費の試験方法個別に定めていたものを統一する事によって、1度試験をするだけで他の国でも販売する為に必要な認証データを取得する事が可能になってくるんだよ。

そのデータってそんなに重要な事なの?
雅也
もちろんだよ。

「WLTC」は「WLTP」によって得られる具体的な燃費試験法と、その結果を表しているって事なんだから凄く重要なデータなんだよ。

う〜ん、何だか難しいわね(汗)

もっと簡単に説明できない?

雅也
分かったよ。

それじゃぁ〜WLTCモードは、JC08モードに比べて

  • 「最高速度が高い」
  • 「加減速が多い」
  • 「走行時間や距離が長い」

 

といった特徴があるから簡単で迅速な検査が可能になったって事だね。

それなら分かりやすいわね(笑)
雅也
それじゃ、2つの検査方法の違いをまとめてみようか。

大きな違いをくらべると、JC08モードとWLTCモードの計測方法の違いは

  1. 試験車両の重量の増加
  2. 平均速度が上昇
  3. 最高速度が上昇
  4. 走行時間、距離が増加
  5. アイドリング時間が減少
  6. コールスタートのみ
  7. 加減速の増加
  8. 燃費スペシャルグレードがなくなる

 

と言う感じになるね。

結構違うでしょう?

そうね。

でも「アイドリング時間の減少」ってどう言う事なの?

エンジンが止まってしまうって事なのかしら?

本気で燃費を気にするのであればやりましょう!

雅也
うん、アイドリング時間が減少って言うのは、燃費向上と環境配慮に特化した機能で、近年の車では当たり前のように搭載される事が多くなったアイドリングストップの事だよ。
そんなにアイドリングストップ機能が付いた車が多くなっているのね。
雅也
そうなんだよ。

アイドリングストップ機能は環境性能に応じた自動車としても税制優遇処置もあるから、近年の車には必要不可欠な機能になっているんだよね。

ところで、アイドリングストップって、信号待ちとかで停止した時に自動的にエンジンがストップする機能のことだったわよね?

でも、発進時はどうするの?

雅也
それはね、ブレーキを緩めるなどの動きを認識する事によって、自動的にエンジンが再始動してアクセルを踏み込めばそのまま発進ができる仕組みになっているんだよ。
えっブレーキを踏んで車が止まるとエンジンも止まって、ブレーキを離すと再始動するの?

凄いわね〜、それなら停車時間に燃料を消費しないから、「燃費の節約」と「環境」に配慮していて経済的ね。

雅也
そうだね。

アイドリングストップ機能のメリットには

  • 「燃費が節約できる」
  • 「排出ガスが減少できる」
  • 「停止中のエンジン音をなくすことができる」

 

という事があるけれど、メリットばかりではないんだよね(汗)

どうしてなの?

そうしたらデメリットって何があるの?

雅也
アイドリングストップのデメリットには

  • 「バッテリーの消耗が早い」
  • 「エアコンが停止する」
  • 「部品が劣化しやすい」

 

などがあるんだよ。

バッテリーの消耗が早いと、時期を見て交換しなくてはいけなくなってしまうし、夏の暑い時などにはエアコンが切れてしまうと「渋滞などの長時間」は結構キツいんだよね(汗)

なるほどね。

どうしてもメリットとデメリットが発生してしまうてことなのね。

雅也
そうだね。

因みにアイドリングストップとは逆の発想で、コールドスタートって言う機能もあるんだよ。

コールドスタート?

冷たい発進?何のことなの?

雅也
朝出勤しようとしてもエンジンは冷え切っているでしょう?

その冷え切ったエンジンを温める「暖機運転」と呼ばれる機能なんだよ。

それってやらないと良くないことなの?
雅也
エンジンが冷えている状態の時には、CO2 などがより多く排出される傾向にあるから、エンジンは温めてから乗るようにした方が良いんだよ。
エンジンの暖かさでCO2の排出量も変わってくるのね(汗)

抜群の高速安定性を追求している?

雅也
新型のプジョー5008の特徴はまだあるんだよ。
他にも何か燃費を抑えるシステムとかが搭載されているってことなの?
雅也
搭載って言うか、高速道路での走行に向いているから必然的に燃費が抑えられるって事なんだけどね(汗)
どういう事?

高速道路って余計にガソリンとかを使うから、燃費が悪くなってしまうものなのでないの?

雅也
確かにガソリンは多く必要になってくるけど、抜群の安定性があるっていう事と、SUVなのに重心を低く設定しているお陰で高速道路のコーナーでも安定するんだよ。
それって燃費じゃなくて乗り心地じゃないの?
雅也
そう思うでしょう?

でもね6速AT車だと比較的高回転域で回すから、時速90キロくらいの時には6速にシフトアップしてくれるし、逆に時速80キロくらいまで速度が落ちると、5速にダウンシフトしてくれるから高速道路での燃費は少なくて済むように設計されているんだよ。

そっか〜、常に適切なギアを選択してくれるから「結果的に燃費は良くなる」って事なのね。
雅也
正解だよ、綾。

初期からの車載計測では、おおよそ17Km/Lを計測しているから、その点は大いに期待しても良いだろうね。

プジョー5008の燃費まとめ

やっぱり新型のプジョー5008の燃費はかなり向上されたみたいよね。
雅也
そうだよね。

プジョー5008のボディサイズが4640×1840×1650の大型ボディーなのに燃費は

  • NEW SUV5008はJC08モードでの走行燃費率は17.3Km/L
  • NEW SUV5008GTはBlueHDiはJC08モードでの走行燃費率は17.3Km/L

と言う感じだから結構高燃費になったよね。

本当ね、こんなに大きいSUVなのに、これだけの燃費率は凄い事なんでしょう?
雅也
そうだよ、凄い事だと思うよ。以前のモデルから数年しか経過していないのに、燃費性能が向上しているって事は凄いことだよ。
ちょっと新型のプジョー5008をまとめて分かりやすくはならないの?
雅也
う~ん、そうだね。

ちょっとまとめてみようか。

  • 価格は1,600CCのアリュールで404万円から、ディ―ゼルのGTで454万円と少々高め
  • 1,600CCはハイオクで街乗りだとリッター10以下になってしまう
  • デザインを重視しているから、実用性を求めるのであれば国産車がおススメ
  • フルモデルチェンジ後、デザイン性や、内装、性能と高級SUVのような車種に生まれ変わった
  • 仕様やオプションで幅広く活躍できる7人乗りSUV

 

まとめるとこんな感じになるかな?

さすが雅也ね。

とっても分かりやすいわね。

雅也
そうでしょう?!

でも、本当に燃費が良くなったのは嬉しいよね。

近いうちに試乗に行ってみない?
雅也
おっ、それ良いね。

楽しみだよ(笑)

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です