エクリプスクロスの内装ってどう?注目すべきポイントとは!?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

車の内装って気になりますよね?

シートってどんな感じなのかな?

いっぱい機能がついててよく分からなかったりしないかな?

そんな不安について綾が悩んでいるようです。

いっぱい機能がついてても結局使わなかったら意味ないよねえ・・・。
雅也
どうしたの?
今カタログを見ているんだけど、最近の車って色んな機能が付いているけど使いこなせるのかなと思って。
雅也
カタログの情報だけだとイメージがつきにくいからそう思うんじゃないかな。

どんな車がいいの?

荷物がある程度積めて街中を快適に走れる車がいいかな。

あとできればシートヒーターがあってほしいの。

雅也
それならエクリプスクロスはどうかな?

燃費が良くて荷物も積めたはずだし、たしかシートヒーターもあったと思うよ。

そうなの?

じゃあエクリプスクロスについて調べてみようよ!

エクリプスクロスってどんな車?

 

エクリプスクロスは、2018年3月に発売されたコンパクトクロスオーバーSUVです。

雅也
コンパクトクロスオーバーSUVってどういう車のことを言うのか知ってるかい?
SUVは荷物を積めて走破性が高くアウトドアに向いているけど街中でも快適に走れる車ってことじゃなかった?
雅也
そうだよ。

そして舗装された道を走る乗用車をベースに作られた、モノコック構造のSUVのことをクロスオーバーSUVと言うんだ。

元々のSUVは骨組みの上にボディを重ねている「ラダーフレーム構造」でした。

ですがクロスオーバーSUVは骨組みがなくボディそのものが骨格の役割を果たしている「モノコック構造」を取り入れています。

それにより、ボディ全体で衝撃を分散できるため衝撃吸収力に優れ、室内空間が広くなりました。

じゃあそのクロスオーバーSUVを小さくしたのがコンパクトクロスオーバーSUVってこと?
雅也
そうだね。

コンパクトにすることによってメリットも生まれたんだよ。

従来のSUVは大きくて燃費が良くないと言われるのが気になる点でした。

しかし車体をコンパクトにしたことにより狭い道路も走れるようになり、燃費も向上したものがコンパクトクロスオーバーSUVなのです。

雅也
現在のSUVは昔に比べ燃費は向上しているみたいだし、ガタガタしている道が多い山道や林道を走るならSUVのほうがオススメだね。
ラダーフレーム構造は骨組みがある分強度が高く歪みにくいものね。
雅也
綾ならSUVじゃなくコンパクトクロスオーバーSUVがいいね。

また、エクリプスクロスは

  • M
  • G
  • G Plus package

の3つのグレードがあり、それぞれに4WDと2WDがあります。

4WDはタイヤ4輪全てに動力が加わる駆動方式のことよね。
雅也
そうだね。

それに比べ2WDは前輪か後輪どちらか2つのタイヤに動力が加わる駆動方式だね。

4WDは悪路での発進のしやすさや加速力が良いけれど重量が重くなるし2WDより値段が高くなるから、購入する時にどちらにするかはよく考えたほうがいいわね。

シートのココに注目!

引用:三菱公式HPより  ファブリックシート(上) 本革シート(下)

シートは黒を基調としており、シルバーの装飾が施されているファブリックシートが全グレードに標準装備されています。

布製で耐久性があって通気性が良いのが特徴です。

またG、G Plus packageにはオプションで変更できる本革シートがあり、シックでワンランク上の高級感があります。

オプションを付けるとセットで付いてくる機能と装備があるみたいよ。
セットの機能と装備
  • シートバックポケットが運転席側と助手席側に付く(標準装備は助手席側のみ)
  • 運転席のシートの前後位置や角度を調節するのが電動式になり細かく設定可能(標準装備は手動)
  • 運転席と助手席にシートヒーターが装着される(12月にG、G Plus packageに標準装備)
雅也
手動でシート位置を調節するのってしっくりこないことがあるんだよね。
中々ちょうど良い位置にならなくて「もうこれでいいか!」ってなる時があるわ(笑)

電動式だとそれが少なくなりそうね。

雅也
運転する姿勢が楽になりそうだ。
シートバックポケットは頻繁に使うほどではないけど、後部座席に複数乗る時に両側にあったほうが便利かもしれないね。
雅也
そうだね。

また、2018年3月に発売されたエクリプスクロスですが同年12月に一部改良されG、G Plus packageにシートヒーターが標準装備されました。

シートヒーターが標準装備されたのは嬉しいわ!
雅也
綾は寒がりだからいつも寒い時期は防寒対策バッチリだもんね。
ボタン操作で運転席と助手席それぞれのオンオフができるのもいいわね。

本革シートのオプションを付けるには約25万円かかります。

25万円!?

中々高いわね・・・。

雅也
まあ本革シートだし電動式になっているから値段以上の価値はあるんじゃないかな。
でも本革シートにはすごく惹かれるわね・・・。

ヘッドアップディスプレイを搭載している

引用:三菱公式HPより

ヘッドアップディスプレイは運転席側のダッシュボードの上にある透明のディスプレイで、速度や車線逸脱警報システムなどを表示してくれます

運転中視線をあまり下げることなく表示を見ることができますよ。

ディスプレイに表示されるものとは?
  • 車の速度
  • レーダークルーズコントロールシステム(ACC)
  • シフトポジションインジケーター
  • 衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM)
  • 車線逸脱警報システム(LDW

ディスプレイはハンドルに付いているボタン操作で開閉操作、角度調節ができます

色々な情報を見ることができるのね。
雅也
自分が運転している視界にディスプレイがあるから視線をそらすことなく安全運転ができるね。
レーダークルーズコントロールシステムって何だろう?

レーダークルーズコントロールシステムは高速で主に使う機能で前の車との距離を検知し一定の距離を保ってくれる機能のことを言います。

雅也
車が割り込んできても自動的に速度を減速させて衝突しないようにしてくれるみたいだよ。
渋滞の時のように発進・停止を繰り返す場面で役に立つわね!

また、シフトポジションインジケーターとはギアが何速に入っているかデジタル表示してくれるものです。

これらの機能はG、G Plus packageに標準装備されているのが嬉しいですね。

スマートフォン連携ディスプレイオーディオとは?

引用:三菱公式HPより

スマートフォン連携ディスプレイオーディオは、スマートフォン/iPhoneをUSBで接続しAndroid Auto/Apple Car Playというアプリを使用することでナビの表示や音楽再生、ハンズフリー通話などを楽しむことができます

スマートフォンやiPhoneを使うことを前提とした機能なんて珍しいね。
雅也
それだけスマートフォンやiPhoneが普及してきたからかもしれないね。
でもこれって普通はナビがある位置に付いてるから、スマートフォン連携のものじゃなくて普通のナビがいい!って人も出てきそうね。
雅也
オプションで純正ナビに変えられるみたいだよ。

でもちょっと内装やデザインが変わってしまうし、純正ナビを付けるには20万円かかるんだ。

そうなのね。

じゃあ純正ナビに変える人はあまりいないのかな。

雅也
そんなことはないみたいだよ。

けどスマホ連携ディスプレイオーディオだと常にナビ情報は更新されているし、デザインもかっこいいから変えなくてもいいかなと俺は思うかな。

地図アプリをよく使う人や市街地を中心に車に乗る人は純正ナビに変える必要はないだろうと思います。

その他にも、スマートフォン連携ディスプレイオーディオには前後左右についているカメラで駐車時に安全確認を補助する「マルチアラウンドモニター」の映像も映せることができます。

ショッピングセンターのような広い駐車場だと人通りが多いから駐車の時に不安なのよね。
雅也
注意してても色んな方向から人が出てくる可能性があるもんね。

タッチパッドコントローラーで快適に操作できる

引用:三菱公式HPより

スマートフォン連携ディスプレイオーディオは、シフトレバー付近にあるタッチパッドコントローラーにより手元で操作することができます

ちょうど手を降ろした位置にあるのでディスプレイを直接触って操作するよりも疲れにくく操作しやすいですよ。

スマートフォン連携ディスプレイオーディオもタッチパッドコントローラーもG Plus packageに標準装備されています。

ハンドル(ステアリングホイール)はどんな感じ?

引用:三菱公式HPより

ハンドルは本革巻きが全グレード標準装備になっています。

左側にはハンズフリー通話操作やオーディオの操作ができるスイッチがあり、右側にはクルーズコントロールシステムの設定スイッチがあります。

これらのスイッチはステアリングスイッチと呼ばれます。

雅也
本革巻きなのがかっこいいね。
本当ね。

それに手元にスイッチがあると電話がかかってきた時はすぐに出られるわね。

雅也
急に電話がかかってきた時って結構焦るんだよね(笑)
たしかにそうね。
雅也
ボタンが大きいから押しやすいのもいいね。
運転中に間違って押しちゃうなんてことにならないかしら?
雅也
ボタンは大きいけれど普段手が当たるような場所じゃないから大丈夫だよ。

12月に一部改良されたエクリプスクロス

 

そういえば12月に一部改良されてシートヒーターがG、G Plus packageに標準装備されたのよね?

改良された箇所って他にもあるのかな?

どこが変わった?
  • シートヒーターがG、G Plus packageに標準装備
  • アクティブヨーコントロールを4WDだけでなく2WD車にも採用
  • ルーフレールレス仕様のメーカーオプション追加
  • フロントドアガラスに遮音性の高いガラスを採用(G、G Plus package)
  • パワーウインドウスイッチの照明を全席に追加
  • 運転席から全席の窓をワンタッチで開閉できる機能を追加(その際の挟まれ防止機能も)
  • 16インチアルミホイールを切削光輝仕上げに変更し品質を向上(Mのみ)

アクティブヨーコントロールとは車が曲がる時に後輪の横滑りを制御する電子システムのことを言います。

雅也
例えば車が右に曲がる時に前輪は右に力が働くけど、後輪は遠心力で左にも力が働いてしまうんだ。
重量が重いほど左にかかる力は大きくなるわね。
雅也
そういうこと。

その力を車速やブレーキの具合から判断して制御し、快適に走行できるようにしてくれるのがアクティブヨーコントロールなんだよ。

走行性能や内装、デザインが変更されたエクリプスクロスですが値段はほとんど変わらないようです。

また、ルーフレールとは車の屋根部分に付いているレールのことで車内に積めないものをレールに固定して運ぶことができるものです。

こちらはエクリプスクロスの全車に付いています。

エクリプスクロスの内装のまとめ

 

注目すべき内装をピックアップしてきましたが、エクリプスクロスの魅力に少しは感じたのではないでしょうか?

エクリプスクロスの魅力
  • M、G、G Plus packageの3つのグレードがある
  • ファブリックシート標準装備だがG、G Plus packageはオプションで本革シートに変更可能(セットでついてくる機能あり)
  • たくさんの情報を映すことができるヘッドアップディスプレイを搭載(G、G Plus packageに標準装備)
  • スマートフォン連携ディスプレイオーディオを搭載(オプションで純正ナビに変更可能)
  • それを手元で動かせるタッチパッドコントローラーも搭載(どちらもG Plus packageに標準装備)
  • ステアリングスイッチが付いている本革巻きのハンドル
  • 12月に改良したことにより更に機能性とデザイン性が向上
なんとなくは知っていたけど詳しく見てみると全然知らないものが多かったわ!
雅也
そうだね!

今度実際に乗って確かめてみようよ。

うん!

三菱独自の機能もあるので雅也や綾のように一度ディーラーへ行って自分の目で確かめてみるのも良いかもしれませんよ。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です