インプレッサのグレードの違いとは?欲しいグレードはどれ?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

週末が近づいてきたある日の晩。

雅也が綾に何か言いたそうにしてますね・・・

何を言いたいのでしょうか?

ちょっと、会話を聞いてみましょう。

雅也
ねぇ綾、今度の休みって何か予定入れてる?
特には入れてないけど、どこか行きたい所でもあるの?
雅也
実はさ〜、ちょっと気になる車があるから試乗しに行きたいな〜と思ってさ。
気になる車って何?
雅也
SUBARUのインプレッサなんだけどね。
あれ?

雅也ってインプレッサに興味あるんだっけ?

雅也
興味がある訳ではないのだけれど、たまたまカタログを見てたらちょっと気になっちゃってさ(笑)
へ~そうなんだ、それじゃぁ今度のお休みに一緒に行こっか!
雅也
やった!ありがとう。

そこのお店なんんだけどさ、子どもと一緒に試乗出来るみたいだから、涼も一緒につれて行こうかなって思っているんだ。

へ〜、子どもと一緒に試乗できるのは珍しいね!

せっかくだから、私もインプレッサのこともっと詳しく知りたいな。

それに、雅也がインプレッサのどんな所に惹かれたのかも気になるしね〜(笑)

雅也
俺も少しインプレッサに興味が出てきたから調べてみようかと思っていたから、どうせなら一緒に調べない?!

各グレードの確認をしよう!

 

雅也
あったあった。

インプレッサのグレードは全部で3つあるみたいだね。

あれ?

でも、「スポーツ」と「G4」って言うのがあってそれぞれにグレードが3つあるみたいだよ?

雅也
あ、本当だ。

えーと何が違うのかな〜?

ああ!なるほど、どうやらリヤシートが倒せるかどうかと、デザインに少し違いがあるみたいだね。

でも他に大きな違いは無いみたいだね・・・

各グレードの内容も値段や性能でも大きな差は無いみたいだね。

違いはコレかな?

「スポーツ」の方はシートを倒す事が出来るから、長い荷物でも積みやすくなっていて、「G4」の方はシートが倒せないかわりにカーゴルーム自体が大きく作られているね。

雅也
そうすると、スポーツとG4の違いってこんな感じなのか。

スポーツとG4にの違いはここ!
  • 車のデザインが若干異なる
  • リアシートが倒せるかどうか
  • それぞれにグレードがあるが車の燃費などの基本性能や各グレードでの内容や値段は同じ

※インプレッサスポーツ、G4は共に共通価格になります。

1.6i-L EyeSight

 

雅也
それじゃぁまずは一番基本的なグレードから見てみようか。

1.6i-L EyeSighって現在のインプレッサの基本モデルになっているグレードなんでしょう?

インプレッサの特徴

    • 運転しやすいコンパクトな車体
    • ドライバーと同乗者の快適性を求めて作られた広々とした車内空間
    • 安全で快適なドライブをサポートする豊富な装備
雅也
足元が広いし、助手席との間隔もゆとりがあるから長時間運転しても疲れにくそうだね!
リヤシートも広くて乗り心地がよさそうね。

雅也
これだけ運転席の足元が広く作られていたら、誰にでもドライビングポジションを合わせやすいだろうね。

それにこの助手席との距離間!

凄く広目に取っているから、上半身をすぼめないでゆったりとした姿勢で運転できるから、快適なドライブをが出来そうだね。

助手席や後部座席も凄く広い。

これなら、助手席に座っていても疲れなさそうだし後部座席も広いから「涼ものびのび」出来そうだね。

雅也
綾、これ見て!

「インプレッサ特徴カード」だって。

インプレッサ特徴カード

SUBARUが使用するプラットフォームの特徴として、走行時の振動が小さいため、車内の静音性に優れていると言う点があり、そのおかげで走行中に感じる不快な振動や騒音が抑制されますので、同乗者の車酔いや疲労の軽減につながります。

そして座席だけではなく、カーゴルームもとても広く設計されており、ゴルフバックやバーべキューコンロ、サーフボードやキャンプ道具一式、スノボーやスキーなどの様な大きな荷物でも余裕をもって積み込む事が可能なので、家族や友人とのドライブにも最適です。

また、ドアの開放範囲を広く設計しているので、人の乗り降りはもちろん、チャイルドシートや大きめの荷物があっても積み降ろしがしやすく「小さなお子様とのお出かけ」でも「お買い物に出かけるとき」にでも様々なシーンで活躍してくれます。

雅也
実は、インプレッサに興味を持った理由の1つがこの乗り心地の良さなんだよ。
これはいいね~運転していても疲れなさそうだし、小回りも効きそうだから操作性も良さそうね。

基本装備は何が備わっているの?

引用:スバル公式HPより
インプレッサ スポーツ

マルチファンクションディスプレイ
アイサイト等の安全機能、ヘッドライト、燃費、エアコンの情報、走行中のタイヤの状態(路面の凍結によるスリップの有無の判断など)様々な情報を見やすく表示してくれるためのディスプレイです。
SUBARU車と言えばアイサイト!これだよね。
雅也
そうだね。

実際アイサイトはとても優秀で、その安全性の高さやシステムの優秀さが、日本カー・オブ・ザ・イヤー に選ばれた要素の1つて言われているものね。

アイサイトってどんな装備なの?!

歩行者、前方の車、走行車線、周囲の障害物など、車内に搭載されている、ステレオカメラや各センサーによって得られた、様々な情報を駆使して、ハンドル、アクセル、エンジンといった車体の各ユニットを、状況に応じて適切に制御することにより、運転時の安全性の向上と運転時の疲労の軽減をサポートする機能のことです。

アイサイトの安全支援機能ってどんなのがあるの?

雅也
支援機能は幾つか装備されているんだよ。

支援機能その1は「プリクラッシュブレーキ」

衝突の危険があればまず警告音を鳴らして、回避行動(ブレーキなど)が無ければ、自動でブレーキをかけ、減速、停車することにより歩行者や自転車の不意な飛び出しによる事故の防止してくれるんだ。

しかも歩行者との接触だけではなく前走車との速度差が時速50km以下でも同じように作動するから、前走車の急ブレーキや、他車の急な割り込みなどによる衝突のリスクも軽減してくれるんだよ。

凄いね。

警報を鳴らしてくれるだけではなく、危ないと感知したらブレーキも掛けてくれるんだね。

他にはどんなシステムがあるの?

雅也
支援機能その2は後退時ブレーキアシスト」

この機能は、車体後部のセンサーが障害物を検知すると障害物までの距離に応じた警告音と警告表示をマルチファンクションディスプレイに映し出してくれるんだよ。

それにバックの最中に、アクセルの踏みすぎによる誤った加速を抑制してくれるんだ。

そしてバック中にも衝突する危険性を見落としていれば、自動でブレーキが作動して停車するように努めてくれるから衝突時の被害を軽減する事が可能なんだよ。

この機能はいいよね。

うっかりしている時などは、ドライブ(D)とリバース(R)をうっかり間違えてしまう事もあるから安心だね。

安全装置は他にもあるの?

雅也
まだあるよ。

支援機能その3はAT誤発進抑制制御だよ。

AT誤発進抑制制御はアイサイトが前方に障害物を検知している時に、急なアクセルの踏み込みを誤操作と判断した場合に、エンジン出力を下げて警告音を鳴らしたり、ディスプレイに警告表示を出すことで注意を呼びかけてくれるから、誤発進による衝突の危険性を軽減してくれるんだよ。

最近ブレーキとアクセルを踏み間違えて発生している事故が多くなっているから、そういうのを防止するのにも一役買いそうだね。

私も前にブレーキとアクセル踏み間違えそうになったことあるから頼もしいかも。

雅也
そして支援機能その4は、AT誤後進抑制制御」だよ。

このシステムはさっきと逆で、ギアがRに入っている状態でアイサイトが、アクセルの急な踏み込みを検地した時に、エンジン出力を下げて加速を抑制して警告音と警告表示で誤操作の注意を促してくれるんだよ。

注意
あくまで補助機能ですので、それを持って完全に防止できるというわけではありません。

アクセルとブレーキの踏み間違いを起こさないためにも時間に余裕を持って安全な運転を行いましょう。

アイサイトってなんだか、至れり尽くせりだね。

他にも安全装備があるの?

雅也
もちろんあるよ。

命名「もしもの時に車内の人も車外の人も守るエアバッグ」だね。

歩行者保護エアバッグ装備って何?!

何なの?そのネーミングは(笑)

メーカーでそう言っているの?

雅也
そうではないけど、何かいいかな~って思って・・・

クスッ・・・。それで、そのエアバックはどうなの?

雅也
誤って歩行者と衝突をしてしまった時に、衝撃を感知してフロントガラスの下部や、ピラーなど硬い部分を覆うようにエアバッグを展開し、歩行者が受ける衝撃を軽減してくれるんだよ。

事故を起こさない事が1番だけど、残念ながら日本は他国と比べると、歩行者を巻き込む交通事故が多いんだって。

そこに目を付けたインプレッサは日本の交通環境に合わせて、歩行者保護エアバッグを国内メーカーで初めて採用し全車に標準装備した車なんだよ

へ~凄いね。

でも、エアバックって他には付いていないって事はないよね?

雅也
それはもちろんだよ~。

車内の人を守ってくれるエアバックの数は、なんと「7つ」もあるんだよ。

7つもあるの?

雅也
そう。7つもあるんだよ!

 

  • 運転席の正面と足元とドア側に1つずつ
  • 助手席の正面とドア側に1つずつ
  • そして前席から後部座席までの広い範囲をカバーするエアバッグを左右に「1つずつ」

 

この合計7つのエアバッグで搭乗者を守ってくれるんだよ。

すごい!

こんなにいっぱい安全対策が組み込まれているのね!

雅也
そうなんだ!

僕がインプレッサに乗りたいと思った一番の理由がこの充実した安全機能なんだ!

それにアイサイトに備わっているたくさんの安全装置おのお陰で、これまであった事故がかなり減少しているんだって。

補足
2010年~2014年間で、国内で販売された、アイサイト搭載可能なSUBARU車のデータを基にアイサイト搭載車と搭載車の追突事故発生率を比較した結果搭載車は搭載車に比べ、追突事故発生確率が84%も減少したそうです。

雅也
そう言えば、アイサイトには「クルーズコントロール機能」も付いているんだけど、何と「全車標準装備」だよ。

クルーズコントロールって、設定した速度を自動的に保って走行する事が出来る機能だよね。

雅也
正解!

これがあると、高速道路などでは長距離運転になるから、疲労の軽減が出来て便利だよね。

でも、クルーズコントロールってそんなに信用しても大丈夫なの?

雅也
うん。

速度維持に関しては大丈夫だよ。

例えばね

  • 時速0km~100kmまでの広い速度域で先行している車に追従走行する機能
  • 先行車がいないときは設定した速度で定速走行
  • 先行車を検知すると設定した一定の車間距離を保って追従走行
  • 追従走行時の車間距離と加速は4段階から設定できる
  • 先行車のブレーキ、停車に合わせて自車もブレーキ、停車を行う
  • 先行車が再発進した時に、スイッチかアクセルを踏むことで再度追従走行する

 

こんな感じだから、高速道路上でも一定の速度を保って走行が出来るんだよ。

雅也
だけどね、クルーズコントロールの性能や使用方法を間違って認識している人がいるのも事実なんだよね・・・

この機能の目的は「安全性と快適性」を向上させて、運転のサポートを行う機能なんだけど、道路の状況や悪天候などの影響とかでシステムが誤った判断をしてしまう可能性もあるから、任せっぱなしはダメなんだよ。

そうよね。

人も間違う事が多いけれど、コンピュータだって変化を読み取れなくて間違ってしまう事だってあるよね。

雅也
そうだよね。

クルーズコントロールの機能の1つでアクティブレーンキープ」という機能もあるんだよ。

その、アクティブレーンキープってどんな機能なの?

雅也
アクティブレーンキープはね、例えばクルーズコントロールを使用中で、時速約60km以上で走行中に車線中央付近を維持するようにハンドル操作のアシストをしてくれるんだよ。

走行ラインをキープしてくれるのって凄いね。

でも、中央ラインをオーバーしてしまう事はないの?

雅也
ハンドルは人が掴んでいるのだからあると思うけど、万が一車線から逸脱しそうになった場合でも、車を車線中央に来るようにハンドル操作をアシストして車線からの逸脱を防いでくれるから安心だよ。

聞けば聞くほど、アイサイトって優秀なのね。

雅也
でもね、アクティブレーンキープの機能も勘違いしている人もいるみたいなんだよ・・・

勘違いって?

まさか、お父さんたちが若い頃にはやった「ナイトライダーのKITT」みたいに自動運転だと思っている人がいるとかじゃぁないでしょ?

雅也
そう、そのまさかだよ・・・

アクティブレーンキープって言う機能はドライバーがハンドル操作を行っている時にハンドル操作を補助する機能」だからハンドルから手を離したら機能しないように設計がされているんだよ。

その辺りをきちんと認識しておかないと、重大な事故に繋がってしまうから気を付けないとね。

その他基本情報

雅也
後は、一般的な基本装備だね。

 

  • ホイールは16インチアルミホイールを使用
  • ヘッドライトはハロゲンを使用
  • ハンドルはウレタンを使用

 

これがその他の基本装備だけど「16インチのアルミホイールを純正で採用する」ことが多くなったよね。

そうね。

少し前だったら「15インチの鉄板ホイール」が多かったから、ワザワザ買い直す人も多かったみたいだしね。

2.0i-L EyeSight

 

雅也
次は1つ上のグレードの2.0i-L EyeSightから見てみようか。

これから見ていく「2つのグレード」は、1.6i-L EyeSighで標準装備しているものを「さらにグレードアップしていたり」それ以上の追加機能が加えられているんだよ。

そうなのね。

それは益々見るのが楽しみね。

1.6i-L EyeSighとの違いは何がある?!

雅也
それじゃぁ、まずは「外観的な違いから」見てみようか。

  • エンジンの大きさが1.6Lから2.0Lに変更
  • エアコンに左右温度独立調節器が追加
  • ホイールサイズが16インチから17インチに変更
  • スタビライザーがリヤにも追加
  • キーレスアクセス&プッシュスタートを追加
  • フロントスピーカーの数が2つから4へ増加
  • ハンドルがウレタンから本革製に変更
  • 統一感からシフトレバーも本革製に変更
  • その他にも内装に高級感が出るように細かな装飾が追加

が変更と追加になっているんだよ。

こんなに変わったいるのね。

やっぱりエンジンが1.6~2.0になったら、走りやすさも変わるの?

雅也
そうだね。

たかが0.4Lだけど、されど0.4Lで瞬発力は格段に変わってくるよね。

それに注目したいのは「エアコンの調整」だよね。

俺は暑いけど、綾は少し寒いって言ってた事が前にあってでしょ?

そんな時に、左右で温度設定が出来ると「どちらかが我慢する」事がないから、お互いに快適だよね。

そうそう。

そんな事もあったわね、あの時は雅也が我慢してくれたんだよね。

でも、左右独立設定が出来たら私も雅也も快適だったのにね〜。

雅也
それは仕方ないよ。

smartには付いていないのだから(笑)

それとね、他にもオプションが付けられるんだよ。

他にもあるの?

雅也
スピーカーの数を増やす事も出来るんだよ。

増やしたら、コンサートホールみたいに聞けるかな〜?

そこまでは無理なんでないの?

それに大音量で運転するのも危ないし、音漏れしたら迷惑だから付けてもあまり大音量にしないようにしなくてはね。

雅也
それもそうだね・・・

あとね、フロントガラスを遮音ガラスに変更する事も出来るんだって。

そうしたら、大音量でも大丈夫かな?

それでもダメでしょ?!

雅也
えっ、どうしてダメなの?

そんなに大音量だと「緊急自動車が近づいて来ても」サイレンが聞こえないでしょ?!

ドライバーとして、重要な事だよ。

雅也
そうでした。

自分本位な快適さと、運転マナーは別だね。

雅也
それにしても、車内の装備が全体的に使いやすくなっていて、さらに乗り心地がよくなっているね!
私的にはエアコンの温度調節が「それぞれの好みに合わせられる」のが嬉しいポイントね。

2.0i-S EyeSight

 

雅也
最後は最上級グレードの2.0i-S EyeSightだね。

2.0i-L EyeSightとの違い

それで雅也。

2.0でもLとSがあるけどこの2種類って何が違うの?

雅也
2つのグレードで視覚化出来る違いは

 

  • ヘッドランプがLEDハイ&ロービームランプに変更
  • アクティブ・トルク・ベクタリング機能の追加
  • ウェイパワーシートが追加
  • クリアビューパックによりドアミラー等の利便性が向上
  • 光輝ウィンドウモールの追加
  • サイドシルスポイラーの追加
  • ホイールサイズが17インチから18に変更

 

なんだけど、凄いよね。

ちょっとでなくて、結構変わるのね。

特に、ヘッドランプのLED化している所とかパワーシートになっている所は私的には、嬉しいかな〜。

雅也
俺もそう思うよ。

さらに追加されている機能もあるんだよ。

まだあるの!?

雅也
そう、まだあるの。

アクティブ・トルク・ベクタリングと言う機能も追加されているんだよ。

アクティブ・トルク・ベクタリングをONにすることにより、コーナリング時に内側のタイヤにブレーキがかかるようになり、外輪側の力を大きくすることで旋回性を高めることができるんだよ。

そして俺が気に入ったのは「ヘッドランプがハンドル操作と連動して動く」ようになって進行方向をより見やすくしてくれる機能だね。

ヘッドランプまで動くの?

まるで「猫の目のように前方が見やすく」なるのね。

それは雅也も「グッと来ちゃう」のもわかるわ。

雅也
ググッとくるのもあるんだよ。

グッ、ではなくググッとくるやつ?

雅也
そう。

それはねクリアビューパック」なんだけど、これは「機能ではなくてオプション」なんだけどね。

クリアビューパックってどんなオプションなの?

雅也
クリアビューパックとはね

 

  • ヒーテッドドアミラー
  • フロントワイパーデアイサー
  • フロントドアガラスに撥水加工
  • リアフォグランプ

 

に対してガラスやミラーなどに対して撥水などの加工をしてくれるんだよ。

ドアミラーとかの撥水をしてくれるという事は、雨の日でもしっかりと後方確認ができるね。

雅也
そうだね。

ドアミラーに着いた水滴や、たまにある雪の付着なども防止してくれるから安心だね。

でもね、やっぱり「ヒーテッドドアミラー」は最高だよ。

ヒーテッドって言うからには、ミラーにヒーターみたいな物が着いているの?

雅也
そうなんだよ。

ミラーに着いた雨や雪を暖めて蒸発させるんだ。

寒冷地仕様の車には、付いている車種が多いみたいだけどこの機能は便利でありがたいよね。

峠とか走っている時に、湿度が高すぎてミラーが曇ってくる事があるでしょ?

あるね、そう言う事。

曇ってしまったら走行中だからどうにもならないし、止まって拭いても直ぐにまた曇ってきてしまうから困るのよね〜。

雅也
そこなんだよ。

曇ってきだしたら直ぐにヒーターを入れると、あら不思議!

ミラーの曇りがスッキリ取れちゃいました〜ってなるんだよ。

ちょっと、どこの営業マンなの(笑)

でも、それはありがたいね。

走行中はどうにもできないから、ヒーターのスイッチを「ポチッとな」で不安解除!なのね。

雅也
そうなんです。

どうですか〜お客さん。

クリアビューパックはいかがですか〜?

その他にも、サイドシルスポイラーの追加などの装備も付いてきますよ〜(笑)

も〜、何遊んでいるのよ(笑)

雅也
だけど、やっぱり最上級クラスだけあって、内装や外見に特別な加工や追加機能が施されているね!
うん! それによく目にする所の機能が良くなっているのが分かりやすいのも嬉しいね!

インプレッサのグレーと違いのまとめ

 

さて、これまで沢山「インプレッサ」について調べてきました。

標準装備で、全てのインプレッサの基準となっている1.6Lやアップグレードされた2.0L。

どちらも魅力的な車でしたね。

中でも2.0スポーツは、人気が高くオプションでカッコよく決めてみませんか?

気になる、インプレッサの飛ばし読みを再確認をしましょう。

 

 

標準となる一番下のクラスで、安全性を高める装備と機能は十分な水準を満たしていますね。

インプレッサの持つ安全性車内の快適性が全て底上げされるだけでなく内装の細かな装飾の高級感がよりいっそう増したことにより、購入した時の愛車への愛着がさらに深まることがインプレッサの一番の魅力ではないでしょうか。

雅也
う~ん、これは迷った・・・

標準クラスでも十分な内容だけど、2.0Lも捨てがたいよね。

インプレッサが、こんなにも充実した車だったなんて知らなかったね。

オプション設定で標準グレードからのカスタマイズを追加できるのも魅力の1つね。

こうしてたっぷりと「インプレッサを堪能した2人」はもしかすると、綾のsmartを下取りに入れて乗り換えも考えているのかもしれませんね。

オプション費用を掛けるのであれば、やっぱり現在のsmartを高く買取してくれる所が嬉しいので「より高く査定をしてくれる」業者を的確に選ぶ必要がありますね。

そんな時に力になってくれる「買取業者」が実は直ぐ下にあります!

あなたの愛車をどれくらい高く買い取ってくれるのかを知りたくはありませんか?

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です