タントのホイールサイズは?ホイールのドレスアップは必須?!

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

ねぇ雅也、最近新型のタントをよく見かけると思わない?

雅也
そう言えばそうだね。

ところで綾は、2019年7月に4代目のタントが発表されたんだけど、同じ年の11月に発表された「車名別新車販売台数」でタントが1位になった事は知っているかい?

タントってそんなに売れてる車種なの?

まぁ~確かにおしゃれだし、これまでのタントもカラーバリエーションが豊富だったから、そういう意味でも楽しみ方が倍増す車種よね。

雅也
そうだね、タントは自分の好みに合わせてドレスアップする事が出来るって所が良いよね。

そうなのよね~。

アクセサリーとか雅也に教えてもらったタイヤのカスタマイズって言うのも出来るから自分だけの車が出来るわよね。

雅也
それじゃぁ綾が気になっている、タイヤとかホイールのカスタマイズの楽しみ方を見ていこうか。

良いわね、チョット詳しく教えてよ。
雅也
タイヤのドレスアップをするって事は、外装のアクセサリーも肝心だから少しだけ見ていくとするか。

タントの純正カスタマイズは?!

そのカスタマイズって何なの?
雅也
これはエアロと言って外観をカスタマイズ事なんだよ。

そのカスタマイズの1つに「タイヤやホイール」も外観カスタマイズになるんだけれどね。

なるほど~。

その1つがこの「エアロ」ってやつなのね。

雅也
そうだよ。

このエアロを使う事で、インチアップしたホイールなども一段と際立つようになるんだよ。

因みにこの画像は「エアロスタイリッシュプラン」と言ってエアロのカスタマイズプランなんだよ。

引用:ダイハツ公式カタログより

これがそうなのね。

普通のタントと違って角ばったイメージのするデザインになるのね。

雅也
そうだよね。

ちょっとしたエアロパーツを使う事で印象が変わってくるんだよね。

同じ四角くなったと言っても凄くスタイリッシュになった感じの四角になって、カッコいいわね。
雅也
そうでしょう(笑)

角ばっているタントにエアロパーツと、ライトやミラーへのメッキパーツをプラスしてスタイリッシュに仕上げた特別パッケージのエアロスタイリッシュプランになったよね。

確かにタントって元々がシンプルなデザインになっているから、カスタムパーツを使う事でガラッと変わるものなのね。
雅也
そうだね、タントはタントカスタムに比べて外装がシンプルになっているから、少しのアクセサリーパーツを追加したり、特別なアルミホイールでアクセントを付けると車全体の見た目をスタイリッシュに見せてくれるんだよ。
へ~、それじゃぁ~それってアルミホイールだけでも変えると見栄えが変わるって事なのね。
雅也
例えばだけどこんな感じでカスタム出来るから、チョットこの画像を見てごらん。

引用:ダイハツ公式カタログより
カジュアル(ホワイト)プラン

なるほど、これは結構いい感じね。

それに、ボディーカラーとホイールのバランスって言うのもありそうね。

雅也
そうだね。

画像は例えだけど、パステルカラーのタントに合わせやすいホワイトの差し色パーツと、ホワイトポリッシュのアルミホイールを使用した特別パッケージがこれなんだよ。

そうすると他のアクセサリーに比べてカジュアルな見た目になってくるし、差し色のホワイトに合わせたアルミホイールが高級感を嫌味なく演出しているわね。
雅也
この高級感がたまらなく良いよね。

だけど、ホイールだけではなくて「純正のアクセサリー」を取り入れる事で、タントはさらに高級感を増すことが出来るんだよ。

 タントカスタムの純正アクセサリーはどんな感じなの?!

タントカスタムの方も純正アクセサリーを使うとカッコよくなってくるものなの?
雅也
そうだよ。

ホイールだけではなくて純正は純正の良さが多いからね。

だから、タントカスタムの画像も見てみようか。

引用:ダイハツ公式カタログより
アナザースタイルパッケージ プレミアムプラス

このタントカスタムって随分艶やかな印象がするわね。
雅也
そうだね、タントカスタムのプレミアムプラスパッケージ足回りにクロームメッキパーツを配置しているし、スタイリッシュなアルミホイールを合わせる事によってクールに仕上がっているんだよ。
カスタムに加えてホイールの変更をしただけでこんなにも印象が変わってくるものなのね。
雅也
そうだね、このホイールはクロームメッキと言ってシルバー色なんだけど、少し青白い色も含んでいるから悪目立ちしないで高級感を演出してくれる所が特徴だね。
タントの純正アクセサリーって他にもあるの?
雅也
こんなのもあるよ~。

タントカスタムのスポーツプラン。

引用:ダイハツ公式カタログより
スポーツプラン

タントカスタムのスポーツフェイスって、黒を基調としたアクセサリーになっていて、精錬されたデザインになっているのね。
雅也
そうだね、アナザースタイルパッケージとは違い、ブラックメッキのパーツにライト部分のルーバーが全体のイメージを引き締めてるよね。

そうなのね。

純正アクセサリーのプランには、それぞれアルミホイールも含まれているのね。

雅也
やっぱりそれぞれのスタイルに合わせたホイールをつけるとおしゃれさがアップするからね。

確かにそうなんだけれど、もっといろいろなおしゃれが楽しむ方法ってあるのかしら?

雅也
もちろん純正以外のホイールを合わせるって方法もあるけど、まずはタントのタイヤとホイールのおさらいをしておかないと選びようがないからそっちから見ていこうか。

タントの純正タイヤ・ホイールサイズ

タントで使う純正タイヤのサイズは?

タントの純正タイヤサイズ:155/65R14

引用:DUNLOP公式ホームページより

これがタントに使っている純正のサイズのタイヤサイズなの?
雅也
そうだよ。

  • タイヤの断面幅(S):155mm
  • 偏平率:65%(偏平率はタイヤの断面幅から見た断面高さの割合)

と言う事になるから、断面高さ(H)は155×0.65=100.75mmって事になるんだよ。

そして肝心のホイールは

  • リム径:14インチ(約355mm)

なんだけど、リム径って言うのはホイールの外径の事だね。

肝心って言うけれど、ホイールのサイズってそんなに肝心な事なの?
雅也
それはもちろんだよ。

ホイールをインチアップしたりインチダウンをする時には、タイヤの外径や幅を変えないように注意する必要があるんだよ。

因みにタイヤの外径は:100.75×2+355=約556.5mmが最大だから、気を付けないといけないんだよ。

タントの純正ホイールサイズ

なるほど、タイヤのサイズも大事なポイントなのね。

ホイールをカッコ良いものにするのであれば、ホイールのサイズも大事なのよね。

雅也
そうだよ。

そしてこれがタントに合うホイールのサイズだよ。

純正ホイールサイズ:14×4 1/2 J 4 100 45

引用:ダンロップ公式HPより

う〜ん、タイヤのサイズとは表記の方法が違うのね・・・。
雅也
そうだね、ちょっと違いはあるよね。

タントの純正ホイールサイズのサイズは「14×4 1/2 J 4 100 45」なんだけど、リム径×リム幅とかも記載されているし、ホイールサイズに関してはインチで表記されているからね。

ふ〜ん、でもさアルファベットの表記もあるけれど何か意味があるの?
雅也
アルファベットで表記されているのはフランジの形状とボルトを止めるための穴の数なんだよ。

そして最後に記載されている2つの数字はP.C.Dとインセットの値なんだよ。

P.C.Dってなんなの?

何だか聴き慣れない単語よね・・・(汗)

雅也
P.C.Dって言うのはね「Pitch Circle Diameter」の略の事で、ボルトが入る穴の中心を結んで出来る円の直径を表しているんだよ。

因みにこの表記はインチではなくてミリメートルでの表記なんだよ。

なんとなく分かったわ。

それで?インセットって言うのは何なの?

雅也
インセットって言うのは、リム幅の中央から取付面までの長さを示しているんだよ。

取付面がリム幅の中心より外側に出ている場合インセット、中心線と同じ位置の場合をゼロセット、内側に入っている場合をアウトセットという言い方もするんだけどね。

ん〜今度のはちょっと分かりにくいわね(汗)

もう少し分かりやすく説明できないの?

雅也
そうしたらこんな感じだったら分かりやすいかな?

  • ホイールサイズ:14×4 1/2
  • フランジ形状とホール数:J 4穴
  • PCD:100mm
  • インセット:45mm

これがタントの純正ホイールのサイズ何だけど、何となくでも分かるかな?

これなら少し分かりやすいわね。

最初からこう言ってよね(怒)

インチアップとインチダウンってどう言う事なの?!

それにさ~ホイールのカスタマイズについて私も少し調べてみたんだけど、数字が色々あって複雑なのよね〜(汗)

それにインチアップとかインチダウンって分かりやすくしてくれたけど、まだよくわからないのよね・・・。

雅也
そうしたらこう考えた方がわかりやすいと思うんだけど、ホイールのサイズを大きくすることをインチアップ、小さくすることをインチダウンと言う事なんだけど・・・。

でも、それで何かが変わるものなの?
雅也
そうだよ。

タイヤの厚みが変わることで乗り心地や燃費にも影響が出てくるし、もちろん見た目も変わるからカッコよさも変わってくるんだよね。

そうなの?

でもタイヤを変更するって事は安全性にも関わってくることではないの?

雅也
そうだね。
そう思うのも当然だよね、だったらインチアップとインチダウンのメリットとデメリットを確認してみようか。

インチアップとインチダウンの違いは何?

そうね、それじゃぁ~インチアップとインチダウンについてから教えてもらおうかしら?
雅也
まぁ~単純な話なんだけど、ホイールのサイズを大きくすることをインチアップって言うし、小さくすることをインチダウンと呼ばれているんだよ。
そんな単純な事なの?

それだけなら簡単な事ね。

雅也
ん~簡単な事だけれど、気を付けなければいけないのは「タイヤの外径を変更してしまうとフェンダーやサスペンションに接触する危険性」があるから破損や故障の原因に繋がってしまうって事なんだよ。
そういう事もあるのね。

簡単に考えていると怖いわね(汗)

そうしたらホイールやタイヤを交換しようと思ったら専門家に相談した方が良いって事なのかしら?

雅也
そうだね。

シッカリとした知識がないのであれば、専門店やカーディーラーのような専門家に相談した方が良いかも知れないね。

それって雅也でも難しい事なの?
雅也
ま~俺くらいになると見極めも大丈夫なんだけどね(笑)
あらっ、結構自信があるのね。
雅也
それはもう、以前に「タイヤマスター」から色々と聞いた事があるからね。

だから、タイヤの外形を変えずにホイールのサイズを変更する事だって出来るよ。

あれっ?

タイヤの外径を変えずにホイールのサイズを変えるということは、タイヤ厚みを薄くするって事なの?

雅也
そういう事だね。

タイヤの厚みが変わると乗り心地や運動性に違いが出てくるんだよ。

そう言うものなの?

具体的にはどんな風にちがいがあるの?

雅也
そうだね、インチアップするメリットとしては

  • 横から見たタイヤが細くなるから、ホイールが強調されて見た目がスタイリッシュになる
  • タイヤの接地面積が増える事によって、グリップ性能やコーナーリングなどの運動性能が向上する

と言う事がメリットとしてあげられるね。

メリットとしてと言う事は、やっぱりデメリットもあるのよね?
雅也
そうだね、どうしてもデメリットは発生してしまうけど、インチアップのデメリットとしては

  • タイヤのクッション性が下がってしまうために、乗り心地が悪くなる
  • 接地面積が増えて摩擦係数が増える為に、ハンドルが重たくなる
  • ホイールが大きくなることで重量が増す為に多少燃費が悪くなってしまう

と言う感じかな。

こうして見てみると、見栄えや走行性能を重視するのであればメリットだけれど、乗り心地を重視したい人には向かないって事なのね。
雅也
そうなるね。

その発想の逆転で「インチダウン」って言う事も可能なんだよ。

インチダウン?

逆の発想って事はタイヤを小さくするって事なの?

雅也
まさにその通りだよ。
それこそお金を掛けてまでタイヤを小さくする必要ってあるのかしら?
雅也
インチダウンすることのメリット

  • タイヤのサイズを小さくする事で、タイヤの購入価格が安くすむ
  • 摩擦係数が小さくなるから、ハンドリングが軽くなる

って事なんだよ。

タイヤに掛かる経費が少なくなるのは良いわね。

そうは言っても、やっぱりデメリットもあるんでしょう?

雅也
残念ながらインチダウンした時のデメリットもあるね・・・。

  • タイヤが分厚くなってしまう為に見た目が悪くなる
  • 接地面積が狭くなる事が要因で、グリップ性能などが低下してしまう
  • 必要以上にクッション性が高くなる為にふらつく原因となる事がある

こんな感じかな〜。

ま〜乗り方次第では何とかなるような感じではあるんだけれどね・・・。

どちらを選んだとしても、メリットやデメリットがあるって事なのね。

雅也
そうだね、だからタイヤとかホイールの事があまり分からないのであれば、安心して乗るためにもプロに相談して決める方が良いだろうね。

そうね。

まぁ〜私の場合は、タイヤアドバイザー直伝の雅也がいるから安心しても良いわよね?

雅也
OK。

任せなさい。

タントに最適なホイールサイズのまとめ

結局の所「タントに合うホイール」って何が良いって事なのかしら?
雅也
そう言えば、ドレスアップやホイールとかの説明とかばかりで、肝心のタントに似合うホイールの話をしていなかったね(汗)
そうなのよ・・・。

私が知りたかったのは、どっちかというとホイールの事なのよね(汗)

雅也
そうだったね(笑)

まぁ新車でタントを買った時には「純正のホイール」が付いてくるからそれでもいいだろうね。

純正か~、確かにそれも良いだろうけど、どうせならカッコいい方が良いでしょうね。
雅也
そうなんだよね。

  • 純正ホイール
  • 鉄製ホイール
  • アルミホイール
  • メッキホイール

などがあるけど、カッコよくしたいのであればやっぱりアルミホイールでインチアップやダウンをした方が良いよね。

そのためにはもう一度読み直した方がいいかしら?
これ良いわね。

これなら直ぐに好きなところを読み直すことが出来るわね。

雅也
そうだけど、覚えている事はあるの?
あらっ、それはちょっと失礼ね~(怒)

インチアップやインチダウンをしてカッコよく乗る事が出来るって事でしょう?

雅也
正解!

純正も良いけど、自分好みのホイールを使ってカッコよく決める事が理想だよね。

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です