シビックの維持費どれくらいかかる?セダンとTYPE Rの違いは?

今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!

一括査定にするだけでかなりお得になります。

雅也
もっと早く知っておればよかったなぁと感じてます。

一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。

実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。


私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。

自動車を購入する場合、ついつい本体価格やその他の費用ばかり気にしてしまいますよね?

しかし、購入後の維持費のことを忘れておりませんか?

雅也
そうなんだよなぁ。

車好きの俺の友人A男も、コツコツと三年かけて貯めた貯金で憧れのマイカー購入したのに、維持費が馬鹿にならないから泣く泣く手放したって話してたし。

気をつけなきゃ。

それは可愛そうね。

車って、種類によって燃費も違うし、車検代重量税も違うから事前に維持費を調べておかないと危険ね。

「やったわー憧れのフェラーリよー!」って友達に自慢しても、維持費が払えず半年でバイバイなんて悲しいわ!

雅也
まぁ、友達に自慢した分だけよけい辛いよね…

俺は苦笑しながら手元にあった車のパンフレットに目を落とし、綾に言った。

雅也
よし、ちょうど今気になっていた車があったから、その車の維持費を調べてみよう!

パンフレットを綾に見せる。

それはホンダの車、シビック。

あら、割とスタンダードな車が気になっていたのね?
雅也
もしかしてシビックを古臭い車だって思ってる?実はそうでもないんだよ。

よし!それも合わせて一緒に調べてみようか。

シビックとは?

 

シビックとはホンダが販売する乗用車の一つで、現行車では3タイプに分かれています。

ハッチバック

引用:Honda公式HPより

どっしりとした重厚感と、安定した走行性能を実現させたホンダのハッチバック。

トランスミッションはCVTと6速MTの2種類を採用しており、プレミアムガソリン仕様とすることで高出力・高トルクに設定したL15C型を搭載しています。

ハッチバック最大のメリットである積載量はゴルフバッグが3個積める420Lの大容量。

後席を倒せば、容量が一層広がります。

カーゴエリアカバーは世界初となる横開き式を採用。

使い方に合わせて左右どちらからでも巻き取り、引き出しが可能となっています。

雅也
MTATどちらかを選べる点が良いところだね。でもこのタイプは英国生産だからハイオク仕様なんだ。
それは大分維持費に影響しそうね…。

セダン

引用:Honda公式HPより

流麗なフォルムでスポーティな走りを実現する上質なセダン。最もクラシックな形でありながら、硬質で彫刻的なサイドパネルを採用しており、先進的で優雅なデザインを採用しています。

トランスミッションはCVTのみでレギュラーガソリン仕様のL15B型を採用しております。

雅也
ね、そんなに古臭くないでしょ?
そうね。シビックっておじさんが乗る車ってイメージ持ってたけど、意外と都会的でスマートな印象だわ。

タイプR

引用:Honda公式HPより

Hondaの技術の粋が詰め込まれたスポーツカー。

見るものに強烈な印象を与えるエクステリアは、緻密に空力学に基づいて設計された、まさに機能美ですね。

トランスミッションは6速MTのみを採用し、エンジンには2.0L VTEC TURBOエンジンであるK20C型を搭載しています。

このタイプRは2017年4月、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースでタイムアタックを敢行して、当時FF市販車最速のフォルクスワーゲン・ゴルフGTIクラブスポーツSの記録、7分47秒19を破る7分43秒80というFF市販車世界最速タイムを叩き出しております。

へぇ!シビックって思ったより現代的なのね。

種類も色々あって素敵だわ!

雅也
でしょ?そして、やっぱりシビックと言えば断然タイプRだな!

ホンダの魂、車好きが絶対避けては通れない名車中の名車だよ!

そうかな?私はハッチバックが良いと思うよ。

なんかカピバラっぽくて可愛いし。

雅也
(カ…カピバラ…?)

えっと…。じゃあ次にそれぞれの車の本体価格を見てみようか。

 

雅也
実は最もコスパが良いのはセダンなんだ。

本体価格も一番お手頃だし、セダンだけガソリンですむからね。

そうだね。

他の2車はハイオクだから維持費も割高になるわけね。

じゃあ、次は具体的にどれくらい維持費がかかるのか調べてみましょうよ!

シビックの維持費、その種類はどれだけある?

 

まず、維持費ってどんな種類があるのかしら?
雅也
そうだね…こんなところかな。
維持費の種類
自動車重量税、自動車税、自賠責保険、車検代、任意保険、ガソリン代、メンテナンス費用、駐車場代

一つひとつ見ていきましょう。

自動車重量税

シビックセダン、ハッチバック、タイプRのいずれも36,900円(3年分)です。

雅也
本当はエコカー減税があれば良かったんだけど、残念ながらシビックは対象外なんだ。

エコカー減税は、「平成32年度燃費基準(令和2年度燃費基準)」「平成17年排出ガス規制75%低減」を同時にクリアするか、「平成32年度燃費基準(令和2年度燃費基準)」「平成30年排出ガス規制50%低減」を同時にクリアしていないと適用されません。

平成32年度燃費基準(令和2年度燃費基準)をクリアしていないシビックは対象外となります。

引用:国土交通省HPより

セダン、ハッチバック、タイプRのいずれも年間で12,300円ね。

自動車税

セダン、ハッチバックの場合は排気量が1,5L のため、30,500円(1年分)になります。

タイプRの場合は、排気量が2Lのため36,000円(1年分)になります。

雅也
自動車税は、新規に登録した月の翌月分から課税されるのか。
ということは、登録時期は月初め頃の方がお得ね!

よし、セダンとハッチバックは年間30,500円

タイプRは年間36,000円、と。

自賠責保険(正式名:自動車損害賠償責任保険)の保険料

シビック(自家用自動車)の場合、37か月分36,780円24か月分25,830円になります。

(なお、この金額は、沖縄県及び離島以外の地域に関するものですのでご注意ください。)

この自賠責保険は、加入することが法律(自動車損害賠償保障法)により義務付けられています。

そして、自賠責の保険料はどこの保険会社であっても同じ金額ですので、保険会社を選んだりすることによって保険料の節約をする方法は基本ありません。

うん。

おおよそ12,000円として計算しておくわ。

車検代

検査代、整備費用等のことで、依頼先の業者によって金額が違ってきます。

ディ―ラー民間整備工場車検専門店ガソリンスタンドカー用品店などの業者があります。

専門の業者に頼まずに自分でする方法(ユーザー車検)で費用を節約することもできますが、専門の業者に依頼する方がより安全です。

全国平均では約70,000円になるみたいね。

新車の登録をしてから3年後にあるから3で割ると…23,333円ね!

雅也
まぁ、交換する部品があるとか、より手厚く見てもらいたい場合など、状況によっても価格は変動してくるけどね…。

任意保険の保険料

自賠責保険と違って、任意保険の場合は加入するかどうかを自由に決めることができるのですが、車を運転する場合は必ず加入するのが良いですよ。

例えば、交通事故の加害者になり、被害者側が傷害によって被った損害額の合計が、自賠責保険の支払限度額(傷害の場合の支払限度額は、被害者1名につき120万円です。)を超えてしまった場合、任意保険に加入していないと、加害者は超えた分を負担する必要があります。

雅也

この支払限度額を超過した金額が高額になるようなケースでは、大変なことになりますので、俺なら絶対に加入するなぁ。

万が一、死亡による損害や、重い後遺障害による損害を相手に与えてしまったらと考えるとね。

例えば、その被害者が一家の大黒柱だった場合、2000万円の慰謝料を求められるケースもあるみたいだよ。

そうだね。

こればかりは予測できないからもしも、という時のために入れておくのがいいね。

任意保険の保険料は、補償の範囲その他の多くの要素によって金額が違ってきますし、また保険会社によっても金額が違ってきます。

したがって、どこまでの補償が必要かということを検討したり、複数の保険会社の保険料を比較して検討することが、保険料の節約につながるということになります。

以下に、いくつかの例を挙げておきますので参考にしてください。

対人賠償保険

契約の対象となっている自動車の事故によって、他人を死亡させたり怪我をさせてしまって法律上の損害賠償責任を負担しなければならなくなった場合に備えるための保険です。

損害賠償の金額が高額になった場合に困りますので、保険金額は無制限にするべきでしょう。

対物賠償保険

契約の対象となっている自動車の事故によって、他人の物を壊してしまって法律上の損害賠償責任を負担しなければならなくなった場合に備えるための保険です。

対人賠償保険と同様に、保険金額は無制限にするべきでしょう。

車両保険

契約の対象となっている自動車が、事故等によって修理が必要になった場合等に備えるための保険です。

保険料の節約との関係で、必要性の有無補償の範囲予算との関連で検討されてはいかがでしょうか?

人身傷害保険

契約の対象となっている自動車に乗車中の自分自身や同乗者の方が、事故によって死亡したり怪我をした場合に備えるための保険です。

付けておいた方が良いと思いますが、予算等との関連補償の範囲保険金額を検討されてはいかがでしょうか?

雅也
任意保険は、複数の保険会社から見積もりをとって、一番補償が良くて料金が安いところを選ぶのがよさそうだね。

任意保険の見積もりの取り方についてはこちらで詳しく紹介しております。

自動車保険を節約する方法とは?その3つのポイントを大公開!!

ガソリン代

えーっと…レギュラーを1Lあたり138円、ハイオクを1Lあたり148円として、

年間走行距離を10,000Kmとした場合、年間どれぐらいかかるでしょうか!

雅也
えっ、今度は俺が計算するの?

えーと、ハッチバッグはカタログに書いてある燃費はそれぞれCVTで18km/L、MT車で17.4km/Lなんだな。
でも、実際に運転した場合の燃費はそれより落ちるから…どっちもおおよそ13km/Lだとしよう。

その場合だとハッチバックのガソリン代は年間113,846円(参考値)になるな。

セダンは、カタログでは19.4km/Lとなっているから、実燃費は、およそ15km/L前後として考えたら

年間の金額は92,000円(参考値)

タイプRはカタログでの燃費は12.8km/L、実燃費は11km/L前後と考えて、年間のガソリン代は

134,545円(参考値)って所かな。

走る場所や装備品、運転の仕方でも変わってくるから、難しいところね。

…あーなんか数字が細かくなってきたわね。

節約ワンポイント

人間の場合、持っている荷物が重たければ重たいほど体力を激しく消耗します。

この点、自動車の場合も同様になりますので、給油時にガソリンを満タンではなくその半分程度にして自動車の重量を軽くすることによって、ガソリン代を節約する方法があります。

また、同様の理由により車内に物をできる限り置かないようにして節約する方法等もあります。

その他、自分で給油する方式であるセルフガソリンスタンドで給油することによってガソリン代を節約する方法、ガソリン代を低く抑えることができるクレジットカード(ガソリンカード)を使用することによって節約する方法等があります。

注意
ただ、この方法の場合、災害時になかなか燃料を給油できない事態になったら途中でガス欠、、ということにもなる場合がありますので、その点は注意してくださいね。

メンテナンス費用

メンテナンスに必要な費用は、おおよそ10,000円(参考値)

このメンテナンスがきっちりとされていれば、車検費用の節約にも繋がります。

駐車場代

私達の所は月あたり8,000円かかるから、年間だと96,000円になるわね。

シビックの維持費、その合計金額は?

 

で、結局トータルどれぐらいかかるの?

綾は途中で飽きてしまったのか、合計を計算していた電卓を俺に渡してきた。

雅也
えーっとちょっと待って…(電卓で計算中)…

よし、だいたい年間これぐらいだな。

 

ありがと!やっぱりこの中ではセダンが一番現実的ね!
雅也
まあね(笑)

でも、タイプRもスポーツカーにしては上出来だと俺は思うよ。

シビックの維持費まとめ

 

  • シビックは、現行ではハッチバック、セダン、タイプRの三種類があります。
  • 維持費には、自動車重量税、自動車税、自賠責保険、車検代、任意保険、ガソリン代、メンテナンス費用、駐車場代が該当します。
  • そのうち、自動車重量税、自動車税、自賠責保険などは、必ず払う義務があるため節約できません。
  • 任意保険などは、もしもの事故に遭った場合を考えると手厚い補償がある保険が望ましいです。
  • ガソリン代は、車内にできる限り物を置かない等、車両の重量を軽くしたり、セルフガソリンスタンドの利用、ガソリンカードを活用するなど、様々な工夫をすることによって、ある程度維持費を軽減させることができます。
  • シビックの中では、セダンが最もコスパが良いです。
雅也
どうだった?シビックって結構いい車だろ?維持費もそこまでびっくりするほどじゃないし。
確かに良い車だわ。

維持費も海外の車と比べるとそこまででもないし。

…それよりも。

雅也
それよりも…?
なんでカピバラさんがハイオク仕様なのよ!全然可愛くないわ!
雅也
(うーん…似てないと思うんだけどなぁ…)

いかがでしたでしょうか?

エコカー減税は残念ながら対象外ではありますが、ホンダが誇る魅力的な車である事は間違いないシビックの3タイプ

次に買い換える候補の一つとして、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

「車を乗り替えよう!」

と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。

雅也
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。


ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。

友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。

この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。

雅也


販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。

少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。



さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。

皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?

はっきり言ってそれは損をしていますよ。

本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。

今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました


車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?

どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です